




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
気象予報士だけだと足らないから、林業、漁業、地域医療などに手を広げるが、どれもいい加減。
職業を舐めてるように感じるのは、作り手に知識もリスペクトも創作力も欠けているからとしか思えん。
合格させるなら縄跳びばかり強調せずに、もっと必死に頑張る描写を入れるべきだった。それとも貼り紙通りにモネは猛勉強していたのだから、想像しろか。
どうでもいい会話が多く15分がやたら長く感じるし、土曜日のダイジェスト版を見るだけの方がマシに思えてきた。
いつも勉強していたモネが合格してうれしい。
寝る間も惜しんでとか食べるのも忘れてとかじゃないのが逆にリアルだった。桜木先生も規則正しい生活で睡眠もしっかりとれと言っていた。これが現代の受験。
つまんねー朝ドラだ。
早く終わればいいのに。
笑っ
無垢でむっつりほど、スケベらしい。
医者も、嫌らしい目付きだよ。
全く、いつまであの浮腫んだドアップの涙目、涙顔を出すんだよ。
こんなドラマの再放送より気象予報のニュースの方が大切だろが。
Eテレ行けよ、ボヤっとモネ。
>お医者先生とモネの燃え上がるようなセックス描写がなければこのドラマは全くダメだね。
モネが声を上げ本能の赴くまま身体を動かしお医者センセイは命の限り射精の快楽にモネを離さない
利用規約の禁止事項に
性的表現の書き込み(感想であっても性的表現の書き込みは削除される場合があります)があります。
控えて頂きたい。
すごく面白いのに、浜野謙太だけが惜しい。芝居がワザとらしくて、彼が出てくると急に白ける。今からでも他の人に代わらないかな。
これは、頭の悪い子を持った親たちが一斉に、子供に縄跳びをやらせる可能性があるな。よおし、縄跳び株をたくさん買っておこう!
これまで菅波と勉強したり仙台の講習会へ行ったり運動で頭を活性化し勉強がはかどる効果として縄跳びをやらせました。ただし縄跳びは補助で百音みたいに勉強した者しか効果は出ません。また何回も落ちてそのたびに勉強して実力がついてきました。その実力は菅波が知らない知識を覚えていたり港にいた新次に気嵐を説明した場面に表れていました。百音が実力がついてきた過程を見せてきたので気象予報士の試験に合格した展開は非常に馬鹿げた話ではありません。まして世の中を舐めていません。しっかりと伏線を積み重ねて丁寧に描いた朝ドラです。
今作を、つまんね~と思っている方は、いつまでも何とか新喜劇テーストに縛られているごく一部の方たちだと思います。今作は全く別な世界のドラマです。それを踏まえて見なければついていけないのは当然です。今作は面白い面白くないのつまらないこだわりで見てはもったいない人間愛を真心を込めて描いた心に沁みるドラマです。個人的には早く終わってほしくないです。
エールより数十段以上も面白くないドラマです。
大阪と比べる自体がおこがましい。
恩を感じず、人の情けを吸い尽くす東京お決まりのガメツイ女の何の為にもならない暇潰し以下のドラマ以下のプロモーション成り下がり素人制作品なだけです。給料泥棒女です。
合格が、今日でしたか。三度目の正直、モネ良かったけど、東京に行くんですね寂しい。
駄作連発の大阪制作となんて比べる必要ナシ。
不快感満載で自己中ヒロインのドラマと違って、見終わると清々しい気分になるわ。
やはり朝ドラにはモネみたいなドラマが相応しいね。
良くわかったわ。
先のほうのコメントに反応しては思うつぼだけど、スルーできない、野放し状態じゃないですか、
性的描写で違反です。
朝ドラとして、稀に見る低俗ドラマおちょに拘るアンチ東京の感性はキツイのよ。
一般人相手にその独特な感性を押し付けられても、とても理解出来ることではないのです。
2回目の不合格で実家に帰って縄跳びだけで合格したなんて馬鹿げた話を作るわけはないです。勉強した土台があるからこその縄跳び効果です。実家で勉強しているシーンがあり1日8時間勉強しているというセリフがあり友達が来ているのにも関わらず勉強しているシーンがありました。縄跳びは勉強の補助で気分転換して勉強がはかどるためです。ただし今まで勉強してきた百音だから効果があると思います。ただ縄跳びだけでは効果がありません。
森林組合を踏み台にしているのは言い過ぎです。世間でも会社勤めして他にやりたい仕事が見つかれば転職する話はざらにありますね。自分の人生どんな生き方をするのも自由です。ただし今の会社から離れる前にお世話になった方々へ真心こめての感謝を述べて辞めればいいと思います。百音も自分の人生何処へ行くのも自由です。でも心が優しい百音は皆さんに気遣って迷うシーンが描かれます。
お膳立てしてもらうのは悪いことではありません。前向きに努力して頑張っている者に良い道を与えるためにお膳立てをしてくれます。チャンスを生かせば良いと思います。成功者は皆お膳立てを生かしています。朝岡が登米に来るたびに百音が気象予報士に興味を持ちながら森林組合の仕事を懸命に励んでいるようすを見て、同時に気象予報士の資質を見抜き自分の会社に推薦してお膳立てしてもらっても悪くはないと思います。例えば有名大学に裏口入学をするとはわけが違う。
お膳立ては前向きに頑張っている者に用意される、前向きに生きることが出来なくて何もしない者にはお膳立ても用意されないし救われない。
下ネタを日常的に話す人は確かに存在する。その人にとってはそれが日常会話になっているので、それによって不快な思いをする人がいることなど想像すらできないのであろう。
視聴者にヒロインの真剣さがほとんど伝わらないまま、超難関試験に合格って、何これ。大きなヤマ場で分岐点になる出来事を、こんなノーテンキにしか描けなかった脚本家その他はプロか?
こんな馬鹿げた浅ドラ、受信料使って半年も放送するに値しない。早く終わってほしいという思いが更に強くなった。
お受験ドラマじゃない。大切なのは合格したいという強い気持ち。りょーちんと新次を見て、その思いを強くしたモネ。悲しい人がこれ以上増えないように。命を守る時間を作る仕事。海と山と自然と共に生きる、私たちのドラマだ。
久々にここにきました。評判あまりよくないんですね。
前作はかなり不満があったので、よくここへ来て皆様の意見を聞いて、そうそうなんだよー、あーこんなヤキモキしてるのは自分だけでは無かったと安心したりしてましたが、今作は面白くて何のストレスもなくみれてるので全然ここへ見に来てませんでした。不満が皆無だとドラマ見てそのまま生活に入っちゃうので意見書きたくもならないもんなんですね。初めて知りました。
やっと試験合格して東京編になるのかな?
先週は泣いてばかりの週だったので、今週は明るい展開だといいなぁ。朝ドラが楽しいと気分がいいです。
これからも応援しています。
バラエティー番組で、現役女子大生のお天気お姉さんは、高校生のときから天気予報士試験合格をめざし、3年かけて合格。1日10時間の学習にも取り組んだという苦労話を聞いた。
いっぽうモネは、雨の降る仕組みも知らない段階で気象予報士をめざし、1年半後の合格を視野に入れ、見事に合格した。
受かったとき、本人も「信じられない、5%ですよ」と驚いていたが、真面目に見続けてきた自分のほうが驚いている。
卑怯な人が出てこないのがいいですね。
やりたい放題やっていざとなると人にいじめの罪を擦り付けるような。
自分のやってきたことを棚に上げて正義の人にすり替わるような。そういう事例がいっぱいあるのでおかえりモネには癒されます。
何をどうやって合格出来たんだろ?
ドラゴン桜のように具体性を示してほしい。
密かに積み重ねられたモネちゃんの感動詞「おぉ!」が、試験合格で、菅波先生のデュエットの上で炸裂すると思っていましたが、そういう小細工をしないところがこの作品の良いところですね。
私は、パソコン小文字の、「ぁ・ぃ・ぅ・ぇ・ぉ」が打てなかったのですが、できるようになりました(笑)。
ずるい事や不正を働く人が出て来ないのもいいですね。一生懸命勉強して合格したモネのことは素直に喜べます。菅波先生も凄く喜んでくれていて嬉しかった。可愛さも爆発しちゃってました(笑)
モネちゃん、先生に、「たまに何も考えず寮で寝たらいいのに?」って言ったのでしょうか?聞き取れませんでした。
昔の言い方で、「尻に敷く」準備練習みたいでした。
災害を背景にした作品は 個人がどう感じるかさまざま 自分は高視聴率と聞いた朝顔はとても苦手でありました。世間の数値はどうでもいいです ただこのドラマはいいと思って観てますよ。
あっさり合格。合格に至るまでの描き方説得力なし。
「よっしゃ!」とガッツポーズを決めようとした瞬間に机のものを落としてしまった菅波先生。
視聴者から「ドジっ子ヒロイン」認定されたそう。ほんとあの時の菅波先生は可愛すぎました。
チラっと見ただけでこんなこと言っちゃ悪いんだけど主役のコの華のなさにびっくり
お芝居がすごく上手な若手女優さんということなので演技は自然で素晴らしいのかもしれないけど、ごめんなさい、地味ですよね
「朝見て元気をもらう」感じじゃないというか、惹かれるものが全然なかったです
人の投稿を写して本人の許可なくさらし者にして断罪するようなことは本スレではなくなってよくなったと思います。
その罪深さに気づかないことが不思議。
誰かを責めている人は自分が正しいと錯覚しがちなんですね。
そういう勘違いな人もモネには出てきません。
モネちゃんは森林組合職員という「安定」を捨て「夢」に向かって突き進んでいくのだろうけど、この辺は「まれ」とも共通する。
ただ、まれと違うのは「気象予報士資格」という大きな「武器」を得た事。
菅波じゃないけど、まさに「よっしゃ!」なんだよね。
「あっさり」って、目指してから2年以上も経過したのだから確かに早くはあるが「あっさり」というほどのものではないと思う。こればかりは感じ方に個人差があるだろうけど。
気象予報士に合格するまでが見応えがあって、そこをどう描くかが脚本や演出の面白いとこじゃん。
その面白い所を完全に無視するのはもったいない。
映画「ロッキー」も試合をするのがメインでなく試合までのトレーニングや主役の心の中の葛藤が上手く描かれていた。
おかえりモネは一番おいしい所に気付かない困ったドラマだ。
おちょやんはその良さに気づくのが少し遅れたけれど、
「おかえりモネの良さは早くから気づけて良かったです。
人を見る目とドラマを見る目には子供のころから自信があります。
一週間に一回しか評価できないので残念だけど無事合格したモネちゃんに★五つあげたい。
何事も諦めず、頑張ることの大切さを改めて教えて貰った気がします。
モネだけでなく菅波先生、お二人ともに合格おめでとうございます。
モネがいずれ気象予報士試験に受かることは最初から視聴者はみんなわかってること。
その過程をどう描くかが勝負なのに、安直すぎ。
「アヤコの大逆転」ももったいぶった割にしょぼかったし。
今後もすべてこの調子で安直なのか?
音楽の学校を受験して不合格だったからお囃子もダメだよみたいなことを皆がいる前で言われたら、私だったら傷つく。お囃子をやるかやらないかは本人が決めることだと思うから。
みんなの前で受験に失敗した事なんて言わなくてもいいのにね。
でも、登米を出て行くなら最後にお囃子はやるんでしょ。
東京での大活躍が楽しみですね。
りょーちんも出さないと視聴率上がらないかも。
あれはさやかさんが、モネがやりたいことがあってお囃子の練習に参加出来ないのを察して、とっさに助け船を出してくれたのだ、と思いました。
さやかさん、優しいなと思ったんですけど…
>飲んだくれ親父を抱いてやれよ。
これだけは朝ドラヒロインの設定として絶対にありえない。視聴者の多くは中高年女性だから、彼女たちから反発を受けることが確実な設定にはしないのである。私の記憶している限り未婚の母という設定でさえ「私の青空」の北山なずなだけしかいない。時代は流れるから今後については分からないが、当分そのような設定にされることは無いだろう。
凄く良い朝ドラ。
最高です。
>あっさり合格。合格に至るまでの描き方説得力なし。
合格したコツなど少し加えるだけでも良くなったのに。
まさか「縄跳び」???
>付けて、サゲ評価投稿。
エールと同じ人?
あっさり後ろ髪も惹かれないで、さやかや山を捨てて行くくせに、落ちました、だと。
未練がましさ見せたって性根は分かってるよ。
いつでも何処でも何度でもぼけー。
起きてるんかい!?
サヤカさんがモネの心は内を見ている。
昨日の森林組合でも、助け船を出して、さすがだわ
サヤカさんが大好き憧れます。
林業の未来とか考えたことないけど、ためになる話でした。
今朝も良かった。
モネはいざとなると言い出せなかったのね。
さやかさんは何となく分っているみたいだったけど、どちらも辛いね、、、
前のほうコメントを読んだら、昨日のサヤカさんの助け船と書いた方がいました。
私と同じですね。
守秘義務ですって。そんな訳ないのにあっさり引き下がるサヤカさん。半分は菅波先生のモネに対する気持ち(庇うのか否か)を確かめたかったんでしょうね。
試験に合格したからと言って、森林組合を辞める理由にはならない。
今まで通りの仕事をしながら、より身近な気象予測をしてくれるだけでも助かる。だからと言って給料がその分アップしたりはしないけど。
要は合格後のビジョン。
漠然と朝岡さんの会社に転職すればなんとかなると思っているようではダメ。
そこで何をしたいのか。
野坂さんの様に防災研究をしたいのか、内田さんのように花粉予測をしたいのか、それとも何か違う物を見つけられるのか。
その心の揺れ具合がひしひしと伝わってきた月曜日でした。
スポンサーリンク