2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)6451~6500 件が表示されています。

2021-07-14 07:35:06
名前無し

さやかさんが激怒するとは思えない。
モネを温かく後押ししてあげると思う。

2021-07-14 07:36:26
名前無し

意趣返しばかりのアンチ達(笑)

2021-07-14 07:46:18
名前無し

ひきこもり先生は終わってしまったけど
モネでリアル引きこもりが活躍中😱

朝ドラも幅広い層に観られてるんだねー

2021-07-14 07:52:13
名前無し

サヤカさんにしてみれば嘘をつかれた事が、腹立たしいし、悲しいし、情けないし、寂しいんだよ。
馬鹿にするな!

2021-07-14 07:55:00
名前無し

今作は視聴者の反応通りに進んでるなあ。読みがすごい脚本家。

2021-07-14 07:58:48
名前無し

相手の気持ちを推し量るヒロイン。
このドラマいいですね〜
こういうドラマが見たかったんですよね。

2021-07-14 08:18:58
名前無し

モネ、、、そうだよね。そうなんだよね。こわいよね。こんなに仲良くなったから。大切な人になったから。
サヤカさんの言うこともごもっとも。モネの優しさも見方によっては同情に見える。
今日のは深い。深いなあ。ぐっときた。

2021-07-14 08:20:25
名前無し

モネはずっとあの時のことが心の傷となっているのよね、、、
菅波先生がいてくれて良かった。ありがとう。

2021-07-14 08:20:56
名前無し

嘘ついて、サヤカに責められたら凄い落ち込みよう。
嘘ついたほうが悪いのに、まるでサヤカから叱咤されたみたいに落ち込み。
帰ろうとしていた医者にまた相手させて、
バカ?
バカなの?

(≧▽≦)

2021-07-14 08:30:16
名前無し

どっちかというと島メンバーの方が好きだし島の話の方がおもしろかったんだけど、すっかり登米編の人たちも好きになってることに気付いた。
サヤカさんと離れるのが私もさみしい。
でもモネも自分の人生を生きていかなきゃいけないんだね。
今まで見てきた朝ドラのヒロインって自分から人生切り開いていくタイプだったから、地元を離れるのも自分で選んだ道って割り切れるところあったけど、モネはそういうタイプじゃないから、離れがたい気持ちとか行って大丈夫だろうかとか自分に何ができるんだろうとか、そういう気持ちがすごくわかる。

    いいね!(1)
2021-07-14 08:35:44
名前無し

モネの気持ちも、あんな風に言ったけれどさやかさんのモネへの思いも伝わってきた。
モネを見守る菅波先生がまた一段と好きになりました。

2021-07-14 08:53:02
名前無し

合格をサヤカさんに言えないモネの気持ちもわかりますが、嘘までつかれたサヤカさんの方がもっと辛い思いをしてると思います。お互いを思いやっての事でしょうが、モネはもっと素直に年相応の我儘や羽目を外すくらいのキャピキャピ感があってもいいのでは。震災の、そこにはいなかっただの津波を見てないだのもうそこまで引きづらなくてはいいんじゃない。まだ中学生だったんだから。
でもそういう自分を抑えたモネの性格嫌いじゃありませんけど。幸あれって言いたい。

2021-07-14 09:04:48
名前無し

私も最初は、モネはサヤカさんに気を使ってと思ったけど、試験を受けるのは知っている。
何度も落ちて菅波とふたりで頑張っているのも、ふたりのもどかしい仲も、ずっと見守って来たんだよね。

それで、合格したことを知らされていない。
それも嘘をつかれてしまった。と知ったら、サヤカさんはショックだろう。
信頼されてない。モネに跡継ぎにと期待はしてるが、愛するモネの将来は応援すると思う。

嘘をついてまで合格を隠されたということは、器が小さいと思われてるってことでしょう。
そのほうが反って失礼になる。
私もリアルで若い人に、ある試験の合否を聞いてもごまかされ、後で無事、合格したと聞き、嬉しいのと同時に自分が信頼されてないとわかりショックだった。

でも、そんな事をする人は、モネとは真逆の、ずる賢い人が多い。学習成績は高いが傲慢、高飛車だ。
モネは、素直で純粋だと思ったんだけどね。
そーでもないのか?わからなくなった。

2021-07-14 09:10:54
名前無し

素直で純粋なモネだからこそ、震災のトラウマが強くて、サヤカさんを一人でおいていくのが恐くなったんでしょう。
でもサヤカさんは一人じゃないって、大人たちはわかりますよね。
モネも大人になったらもっとはっきりわかると思います。子供は大人のことを気にせず巣立っていけばいい。

2021-07-14 09:34:42
名前無し

ここ見てると、ネガティブに考える人って多いのかしらって思いで辛いですね。
モネみたいな優しい娘でもそんなに言われちゃうんだと、いくら気を付けていても
人間関係の難しさをつくづくと感じてしまいます。

2021-07-14 09:36:59
名前無し

ストーリー展開がかったるいとか、出来損ないのEテレみたいだとか、不満は多々あるが、ドラマが始まった時から違和感を感じ続けてるのはモネのリアクション。キョトン顔のワンパターンというだけでなく、一々変なのだ。さやかに嘘をついていることを心苦しく思っているのなら、それを指摘されて何故キョトン、何のこと?な顔なのか?普通なら即狼狽える。 だいぶ前だが菅波に教えてもらった後中学の教科書を渡されて、オーバーに固まって驚くモネ。何で?婚約指輪渡されたわけじゃあるまいし。これで純粋さを表現しようとしてるなら完全に失敗だと思う。

    いいね!(1)
2021-07-14 09:44:26
名前無し

気候変動による災害が多発しているし、面白いテーマかもと期待していたのにがっかり。何かを目指すヒロインには相当な意欲や努力が必要なのに、それが感じられない。可愛いげがないのはともかく、いまだにどんな人物かさえ掴めない。

ヒロインの魅力の無さ、リアリティに欠け面白味のない物語、時間軸を崩し過ぎて曖昧な提示の仕方、などなど。いくら豪華キャストでもカバーのしようがない。
どこまで作っているのか分からないが、至急テコ入れが必要。このままではひどすぎる。

    いいね!(1)
2021-07-14 09:54:14
名前無し

朝岡さんの会社の採用が決まっていないのに、サヤカさんに気を使って東京へ行くか行かないかを悩むのは早すぎるのでは、朝岡さんに電話で気象予報士試験の合格の報告はしなかったのですか、以前百音から朝岡さんに電話をかけているシーンがあった記憶があるので電話番号は知っているはずです、朝岡さんに合格の報告をして面接して朝岡さんの会社に採用が決まってからサヤカさんに気を使って嘘をつくのは分かるけど、気象予報士試験に合格しただけで悩むのは先走りです。朝岡さんの会社に採用されなかったらどうするのですか、まあコネで朝岡さんの会社に入れる展開は予想できるけど、まだ朝岡さんの会社に採用された訳ではないのでサヤカさんに気象予報士の合格を隠して嘘をつく必要はなかったと思いました。

    いいね!(3)
2021-07-14 09:59:24
名前無し

例えばモネの家族がほとんど震災の被害にあい祖母と母しか残されていなかったら今と同じように合格の報告をするのはためらっただろう。
つまりモネにとってサヤカさんは家族同然なんだろう。

2021-07-14 10:11:24
名前無し

合格率5%の試験に受かって資格を取った。朝岡さんの会社の若い社員のようにやってみたいという気持ちももっている。それでも。というモネの気持ち。そこに震災の傷が再びうずき出す。復興とか立ち上がるとか、本当に難しいんだなと思います。

2021-07-14 10:13:30
名前無し

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の13日に放送された第42話の平均世帯視聴率が16・6%(関東地区)だったことが14日、ビデオリサーチの調べで分かった。

2021-07-14 11:24:33
名前無し

ヒバの保管場所は過去に水害がなかった高台の神社が良いと割り出したのは百音が気象予報士資格を取るために勉強して得た知識が地元のために役立ちましたね。なので気象予報士の資格は地元でも役に立てると思うので東京へ無理に行かなくてもいいと思いました。震災を浅く取り上げてもっともらしいヒロインの震災のトラウマを描いたのはドラマの都合上無理に東京で活躍させたいがためのお膳立てみたいであざとかったです。

2021-07-14 11:28:02
名前無し

気象予報士試験を落ち続けている記録保持者とかいるんだろうか?
できることなら抜いてみたいが、若い時から挑戦している人には勝てないかな?

2021-07-14 11:34:14
名前無し

モネちゃんにそっと触れたかった菅波先生。
頑張って自制してましたね。
えらい。
私なんて全部暴露したくなってしょうがなくって、
マスクならぬ、猿轡自分に噛ませてます。
なんですよ。

2021-07-14 11:46:10
名前無し

朝岡さんは、こんな田舎のただでさえ若い人が少ない所にやって来て、山を維持するために必須の若い貴重な戦力に、怪しい誘いを仕掛けたのは何故だろう。
若くて、能力があって、やる気もあって、可愛い娘は都会に山ほどいるのに、なぜわざわざ、いつもお世話になっているさやかさんが期待をかけている娘に?

モネが上京して都会に順応し、いつの間にかビルの間を闊歩することを、山の木の間を歩くことより素敵だ!と感じるようになってしまったら悲しい。

スポンサーリンク
2021-07-14 12:01:14
名前無し

大木の伐採に立ち会ったことなどないけれど、
すごく木の香りがたちのぼり、あたりに漂ったのだと思う。
とても厳かなシーンだった。
今日は今注目のハザードマップが出てきて安全な場所として神社が出てきたけれど、確かに片田舎で地主さんが住んでいたり、お寺や陣者があったりする集落は災害をまぬかれることが多いと実感している。

    いいね!(2)
2021-07-14 12:04:10
名前無し

世の中には優しいウソとえげつないウソがある。
モネのついた嘘は優しかった。
えげつないウソをつく人は身の潔白を印象付けるために忙しい。
忙しいのは心がないから。
心を取り戻してほしいよ。

2021-07-14 12:09:23
名前無し

ストーリーの展開はとても良いんだけど、サヤカさんがすごく好きなので、彼女の出番がなくなっていくと悲しいなあ。

2021-07-14 12:15:45
名前無し

さやかさん素敵。
でもこういう方って意外と身近にいるのに気づいていないだけってこともあると思う。特に優しくしてくれない人にはそっぽ向く人が多いから。
ゴロにゃんしてくる若い人だけかわいがって不器用だったり、それほど礼儀がなっていない人をハナから相手にしないおばあさまはいざとなると怖い偏見に満ち満ちた人だったりすることが多いが、見かけだけで若者を見ない人は芯から優しい。
さやかさんは最初から金髪で見た目だけで判断しないことちゃんとアピールしているけれど、普通はなかなかそんなおばさまいないから。
何かやらかして叱られた時に「これだから高齢者は切れやすくて困る」じゃなくてこの人はちゃんと叱ってくれているのかを見極めちゃんとその怒りの背景を考えられる若者が本当に頼れる大人と知り合えるんだと思っている。

2021-07-14 12:16:11
名前無し

昨日も知らなかったことを視れて関心が増す。
木の蔵から地図の危ない場所って、忠実?実用性ありうまいね。

2021-07-14 12:18:34
名前無し

色ボケ親父 しつこいなぁ🤮

2021-07-14 12:19:16
名前無し

私もサヤカさんが好きです。これからも出てほしい。
なんとか出てほしいです。

2021-07-14 12:49:57
名前無し

>なんてくだらねえ感想はいらねえ。

お前もな。

2021-07-14 12:58:29
名前無し

えぇーい、!!
うっとうしい!
慰めの言葉欲しさのだんまりが。

島にいなかったんです、
次は誰に囁くの。
誰に慰めの言葉欲しい時に、いなかったんです、と囁くの?

2021-07-14 13:03:01
名前無し

>あ〜あ、なんて感想はいらねえの意味もわからんアホなの?個人の感想に対して感想はいらねえと読んだのか?
よく読めよ。脚本家が意図したとおりに導かれた掌の転がされ感想はいらねえって言ってんだけど。誘導された場所へ行くんじゃねえってんだよアホ

他人の感想に難癖付けるな。バカ。
規約も守れないなら来るな。

2021-07-14 13:11:41
名前無し

もう自作自演じゃないですか
管理人さん匙投げて機能してないか
選びながら読むのが、おっくうになった。

    いいね!(1)
2021-07-14 13:13:48
名前無し

どんくさい駄作だ!!
😜あっ!って突然出てきた神社のお爺ちゃんみたいに口に手を当てて駄作って言っちゃった😂

鈍作(のろさく)みたいに本当にトロいよね。モネって。

朝帰りしたみたいに次の朝になってて再び嗤った。一晩寝れなかったんです、さやかさん!とまた言い訳から明日は始まるのか⤵️😛

2021-07-14 13:18:37
名前無し

今朝も良かった。それぞれの思いが沁みてきた。抱えている痛みは簡単には消えない。
誰もがそう。だけど前を向いて歩くしかない。モネもさやかさんも、菅波先生も。
この先それぞれが歩いていく道を応援したい。

2021-07-14 14:12:26
名前無し

自作自演してないってなんでわかるのかしら?
教えてください。

2021-07-14 14:17:01
名前無し

自作自演はしてないよ。
あんまりアンチに腹が立ったから、真似して書いてしまっただけ。

2021-07-14 14:17:19
名前無し

長文には熱意と説得力があるから、
アンチではないということでしょうか?
新しい解釈ですね。
ありがとうございます。
短文の乱暴な言葉のものは女性ではないとか推察されるのでしょうか。
それで自作自演ではないと納得されたのですね。
なるほど。

2021-07-14 14:18:09
名前無し

一代記なら簡単にすっ飛ばされる心の内をこれでもかと丁寧に見せてくれて、今作はこれはこれで相当おもしろい。はまってます。一代記、数年もの、昭和ドラマに現代もの。朝ドラはおもしろいですね。

    いいね!(1)
2021-07-14 14:24:34
名前無し

知らなかった事が色々知れるし、ドラマとしても楽しめています。私にはこういうじっくり落ち着いて見られる朝ドラが合っているみたい。
静かなモネの朝が気に入ってます。

2021-07-14 14:55:34
名前無し

モネが木蔵にヒントを得て災害の歴史を調べて神社に気付いたのがよかった。こういうささやかな気付きを大切にするところ丁寧だね。

2021-07-14 15:13:58
皆さん、

皆さん、ここに一人できてるので。仲間がいれば、気が大きくなるかなと。 

2021-07-14 15:32:56
名前無し

自分の心の辛さを家族に解ってもらおうとせず、他人の前でだけ、私はああだったんです、だからこうなんです、と。
モネにとって、家族ってなんだべ?
妹はあの時中1で子供、モネより子供だったけど、今は未来を見据えてる。
うじうじ私はいなかったんです、ばっかりの姉。家族に自分の思いの丈をぶちまけたらどうよ。
他人行儀な家族物語には本当に朝から滅入るドラマだよ。
小出し小出しの薄~~~~~~いドラマ!!

    いいね!(1)
2021-07-14 17:21:50
名前無し

先生のキャラが凄くいいですね。ドンドン好感度アップしてます。
一人ひとりの心情が伝わってくるので、ドラマに入り込めています。良い朝ドラだと思います。

2021-07-14 17:29:15
名前無し

「神社でしょうが!」というギャグが良かった。

2021-07-14 17:34:17
名前無し

「お寺に天降る」がやや近い…

2021-07-14 18:13:34
名前無し

一回どこかに行かないと「おかえりモネ」っていうタイトルにならないから?
「おはようモネ」とかでもいいのにね

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)6451~6500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。