2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)6301~6350 件が表示されています。

2021-07-11 17:50:53
名前無し

新作ドラマ?
はて?

2021-07-11 18:08:09
名前無し

これが気象予報士の主な就職先。
https://shingakunet.com/bunnya/w0028/x0376/hatarakubasyo/
森林組合よりも待遇面で上回っていることが最低条件だと思うけど。
モネちゃんの進路はいかに。

2021-07-11 19:50:35
名前無し

明日は月曜日おかえりモネは楽しみだけど、皆さん仕事に家事にと忙しいことでしょう。
恐ろしい程暇な御仁の戯言投稿が、羨ましいのか情けなのかと考えさせられてしまいます。

2021-07-11 21:06:39
名前無し

大好きなお姉ちゃんの憧れの人でんでんさんを奪おうとするみーちゃん。
そんな展開がいいな。
りょーちんとか菅波先生は、男性としてちょっと物足りない。

2021-07-11 21:19:54
名前無し

何か大した根拠もなく「モネには気象予報士の勉強が合っていましたね」なんてナレーションで合格させないでよ。
気象予報士の試験はめちゃくちゃ難しいんだから。
専業主婦が片手間で宅地建物主任者に合格出来るのとは全く違いますから。

    いいね!(1)
2021-07-11 21:23:52
女性は

申し訳ありませんが、女性は、遠慮してほしいのですが。
 

2021-07-11 23:13:45
名前無し

2021-07-11 17:19:56

謝り修正

新作→新次

2021-07-12 00:12:16
さくら

新型コロナウイルス感染症の影響で、ただでさえ暗い世の中になっているのに、それに輪を掛けるような暗い朝ドラを見せられても、いったい、誰が喜ぶのでしょうか!? そして、少なくとも百音ちゃんが、あの美波さんのように明るければ、まだ救われるところがあるんですけどね!!

    いいね!(1)
2021-07-12 00:47:36
名前無し

昨日の朝日新聞の書評で泉麻人さんが気象関連の本の紹介を書いてて、自分も三回目で気象予報士試験パスしたと言っていた。
紹介された本はどれも興味深かったけれど、特に倉島厚さんの雨の名前の本が面白いなと思った。
俳句の季語に五月雨とか雨の名前がたくさんあるように日本人の感性と、直結している天気を表現する言葉は難しい気象用語や天気図の読み方がわからなくても、気象に興味が持てるし、日々を豊かにしてくれそうだった。
私もモネ見て予報士試験にトライなんて気持ちは持てなくても、今まで見過ごしてきたものをしっかり見るようにはなれそうだと思う。

2021-07-12 02:27:56
名前無し

やっぱ、浅野忠信と藤竜也はイイ役者だ! 二人の今現在の最良な芝居が見れるだけで、この朝ドラ見て良かったとしみじみ思った。なにせ二人ともそう滅多にTVには出ない人なので貴重なのだ。
ちなみに前期のおちょやんでは四代目中村鴈治郎が見れて感涙ものだった。
こういうなかなか見れない名優達の芝居が見れるのも朝ドラの醍醐味でしょう。

    いいね!(3)
2021-07-12 05:12:41
名前無し

>暗い朝ドラを見せられても、いったい、誰が喜ぶのでしょうか!

いつもいつも、その書き方やめて下さいな。
この朝ドラを好きな人達もたくさんいるんです。

2021-07-12 05:29:11
マメ

大雨で被害が出ましたね。
被害にあわれた方はお見舞しあげます。

気象も大事だけど、昔はそんな災害無かったからって、速やかに避難しない人がいる。
その人達を説得するためにも、気象庁だけでなく心理カウンセラーとか、一緒になって対策していかないとね。モネは、ふたつあわせ持つかもしれない。

2021-07-12 07:03:04
名前無し

心に届くものがある良い作品なので何度でも見たくなります。
モネのこれからが楽しみです。

2021-07-12 07:04:25
名前無し

素晴らしい作品、ありがとう。

2021-07-12 07:17:02
名前無し

このドラマはヒロインに魅力がないのが致命的だが、脇役も誰一人魅力がない。
お医者さんをモネを支えるいい脇役にしたいんでしょうけど、全く魅力ある医者に見えない。

2021-07-12 07:24:20
女性のかたは

申し訳ないのですが、女性のかたは、ご遠慮してほしいのですが。
    

2021-07-12 07:30:25
名前無し

>>申し訳ないのですが、女性のかたは、ご遠慮してほしいのですが

これ意味がわかりませんが!
モネのサイトですよね、ここ。
本気で書いてるんなら、今時ジェンダー差別でしょう?

2021-07-12 07:48:57
名前無し

>2021-07-11 21:23:52女性は
申し訳ありませんが、女性は、遠慮してほしいのですが。

>2021-07-12 07:24:20女性のかたは
申し訳ないのですが、女性のかたは、ご遠慮してほしいのですが。


いつも「お茶の間」にも意味不明の短文書いてる自称お爺さんですね。あなたには多くの人が嫌悪感を持っています。差別思想は管理人復帰の際は違反通報します。

2021-07-12 08:07:30
名前無し

これといって惹かれる要素はないけど朝見るドラマとしてはちょうど良い雰囲気の作品だと思う。

2021-07-12 08:15:52
名前無し

さやかさん、さやかさん、で終わったよ。プッ🤷‍♂️

2021-07-12 08:17:15
名前無し

課長の家、徒歩圏内にあるんだろうね。自動車もそうだが自転車通勤も二日酔いでやったら交通違反だ。

2021-07-12 08:17:25
名前無し

モネおめでとう🎉
サヤカさ~ん😭

2021-07-12 08:18:03
名前無し

長ーい回想に、さやか連呼でいったい何分のドラマだったんだろ。
もう小学生向けドラマ決定ですね!

2021-07-12 08:32:51
名前無し

今日のさやかさん素敵でした。
モネちゃんを縛り付けることがないようにさりげなく、
いやさり気あったかもしれないけれど、お囃子係の話をストップさせてくれました。
こういう知恵は優しさと年の功から来ているのかなあ。
メモメモしたいお話でした。

2021-07-12 08:35:31
名前無し

さあ!簡単に受からなさそうな試験もいい加減に受からないと、てなわけで受かったよ。縄跳びしかしてないのに。緩いね試験も。
で今度は東京絶対行きたいの!と家族の前で暗く落ち込む態度見せて許しを乞うんだろうね。
私にはこれしかないの!とでも言って。
爺の顔を潰し、さやかの期待を裏切り、田舎の仕事をほっぼって、どうせ朝岡の会社もコネですんなりなんだろうな。
陰気医者も何都合よく東京一本に絞れそうな話が向こうからきたよ、W
トントンヒロイン、なにか苦労したのかな。
地元のためじゃなくて自分のやりたいことだけやってる。
東京で朝岡の会社入ってもどうせついていけなくて地元に隙間見つけてこそっとまた戻るんだろうな。
実家と幼なじみにだけお帰りと言われて、はぁやっと終わるか。一週間で終われるよ。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2021-07-12 08:40:23
名前無し

モネ合格おめでとう!いやいやほんとに菅波先生のおかげですよ。そして鬼の菅波スケジュールをきっちりこなしていたモネのがんばりの成果。よかった!

サヤカさんは寂しい、けど美しい。この人の生き方はかっこいい。山を守るってことは山の未来を守ってたんですね。若者の未来のために送りだそうとしているサヤカさん。かっこいいです。

    いいね!(1)
2021-07-12 08:41:31
名前無し

予想はしていたけど、あんな勉強であっさり合格? 視聴者もドキドキして結果を待ち、合格を共に喜ぶ気持ちにさせるのがまともなドラマではないのですか。喜ぶどころか、しらけた気分になっただけ。おまけに先生の東京行きまで同じ回で匂わせるとはね。
今までも引き込まれないドラマだったけど、馬鹿馬鹿しいと言うしかない駄作としか思えなくなりました。

    いいね!(1)
2021-07-12 08:47:24
名前無し

何でモネって実家じゃ大人しくているかいないかわからないくらい静かなのに、登米に戻るとワチャワチャ、キャラキャラ、ワハハ!とテンション高いの?ずけずけズバズバ医者であろうが年上であろうが、先輩であろうが、物怖じちょびっとみせてもすぐに上から何様発言が多くなる感じで、実家自体がいたくない場所なんか?
妹ともいつも一呼吸おいて喋る感じだし、さやかさんさやかさんと呼び掛けたようにあやこに話しかけたことってあった?
もしかして継子か?

2021-07-12 08:48:11
名前無し

すごく受かりたかった試験に通った経験がないので、モネがうらやましいくらいなんだけど、とても嬉しかった。
子供たちも自分と同じようで、「わかるよその気持ち」と下手な言葉かけられずに来たけれど、本当におめでとうがいえるのはうれしいこと。
でも難しい試験に受かるような子供たちは夢を実現するために遠くへ行っちゃうんだよね。
自慢の子は手放す。
その覚悟をするためにさやかさんはモネをじっと見てその言葉を聞いてきた。
希望が通らなかった子供たちもいつか出ていくから、じっと見て言葉を聞いておこうと思った。
一緒にいられる時間は短いんだから。

2021-07-12 08:51:32
名前無し

浅野忠信さん、藤竜也さんって、ほんと朝ドラで観られ✨
とても嬉しい。
表情ひとつでも心情が伝わる演技が素晴らしい。

2021-07-12 08:54:19
名前無し

試験の結果を明日に引っ張るのかと思ったけど、あっさり合格にしたのが良かった
結局お囃子も引き受けて、目出度し目出度しで東京に行って大活躍して戻って来るのか
戻るのが森林なのか海なのか?
でも、まだ気象予報士の実技があったんだ

2021-07-12 08:56:16
名前無し

実は最初の1週間で脱落してずっと見てなかったが、また先週から見始めた。そろそろドラマの転換期と思い見てみたら、
浅野忠信と永瀬廉親子が思いの外良かった。特に浅野忠信。
モネ、無事に試験に受かったし、いよいよ舞台が東京になるのかな。

2021-07-12 09:00:32
名前無し

ポスターの日付が間違ってる!
5分過ぎ、事務所内の登米能の予告ポスターが映るんだけど、その日付が2016年1月24日(月)となっていた。当日は日曜ですよ。娘が生まれた日なのではっきり憶えています。たかだか5年前なのにこんなことぐらいちゃんと調べたら?

    いいね!(1)
2021-07-12 09:05:32
名前無し

先週は、胸がいっぱいで、思い出しては涙。
私にとって、ここを過ぎなければ感慨深い連続でした。
前を向くことの希望を込めて、これからも何かしら戸惑いながらモネを観て応援したい。モネが菅波先生に本心を言えた、人と人の繋がりを大事にする今作が好みです。

    いいね!(1)
2021-07-12 09:06:49
名前無し

五十年寝かしといてやっと使い物になる木材。
人間だったらどうだろう?
人間のどこかにもそういうところがあると思えたら
少し救われる気がしてしまった。
年取ったら全部劣化?
新しいことはもう入らない?
昔のことは思い出せるのに。
でも昔体験した失敗、誰かにしてしまった失礼な態度、同じことを若い人がしそうになってたら諫めることはできないか?
若い人に気に入られたいと思うだけならそんなことしない方が楽だけどね。

2021-07-12 09:09:31
名前無し

伐採するヒバの木の乾燥に50年かかるとは、すごいですね。
モネがお婆ちゃんになる頃だわ。

2021-07-12 09:18:57
名前無し

人間も年齢を重ねて枯れてくるとか言いますよね。
自分は全然枯れてない。
お天気屋で顔にすぐ出てしまう。
怒りっぽいからこそ、もめごと目にするのは嫌いです。
我慢して我慢して我慢しきれずに飛び込みそうになるから。
面白がってもめごと始める人には激おこになってしまいます。
だからときどき水かぶる、だから全然枯れません。
自分語りでごめんなさい。

2021-07-12 09:33:55
名前無し

ただでさえ新型コロナウイルス感染症で暗い世の中になっているさなか、こんな人間愛や絆を大切する素晴らしいドラマに会えて救われた思いです。少なくとも自分自身は満足で喜んでおります‼。

2021-07-12 09:53:49
名前無し

50年ってすごいですね。私生きてない(^^;)
じっくり歳月を噛み締めるようなドラマ。
実は朝ドラにぴったりな気もしてきました。

2021-07-12 09:54:05
名前無し

菅波が東京の病院で従事する伏線を張りました。
この先もモネが気象予報士になって花の東京で

フォーリンラブ(笑)。

2021-07-12 10:10:03
名前無し

寒い季節の出産や授乳お疲れ様です。
大きくなると受験期とお誕生日が重なったりするから、
ママはドキドキの中ケーキを買いに行ったりを経験するかも。
でも何事も最終的には春がやってくるからね。
親子の楽しい時期をエンジョイしてください。

2021-07-12 10:20:10
名前無し

バカみたいな展開で超駄作だと思う。
気象予報士試験受かるのはみんなわかってるけど
その過程が酷すぎる。
一回目は試験の練習の為に受け、二回目は仕事忙しくて勉強できなかった設定でとりあえず受け、三回目は田舎に帰省してゆっくり過ごして、縄跳びして合格って…?
モネが受かるんなら、誰でも受かるんじゃないの。
もう東京に行く気満々だし、菅波も東京戻るフラグ立ったし
4月から二人で東京生活なんでしょ。
コネで引き受けてもらった森林組合を踏み台にして、気象予報会社もコネで入れてもらえるんでしょう。
こんなに周りにお膳立てしてもらって、自分のやりたい事探しが簡単にできるヒロインを誰が応援できるのよ。

    いいね!(7)
2021-07-12 10:23:18
名前無し

モネちゃんビリギャルだったのでは?
そういう突然の開花の話は聞く。
自分でも身内でもないのであくまで聞いた話でね。

2021-07-12 10:47:30
名前無し

周りにお膳立てしてもらったり自分のやりたいことができたり、そういう事を実行するためには普段からの行ないや気構え、さらには強い意志がなければ果たせない。大抵の人は精神状態からしてすでに負けており、思いどうりにいかず、そのくせ人のせいにするのが関の山。

2021-07-12 10:53:05
名前無し

朝岡さんのところに就職することになるならコネじゃなく人徳でしょうね。朝岡さんの方からアプローチされてるので。あとモネの素質。気象予報士の資格はコネじゃない。

2021-07-12 11:06:02
名前無し

女優の清原果耶が主演するNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜・午前8時)第40話が9日放送され、世帯平均視聴率が17・3%だったことが12日、分かった。1週間の放送を振り返る土曜10日は11・6%。

2021-07-12 11:18:48
名前無し

これまで何度も試験に落ちて縄跳びを採用して頭を活性化して学習能力を高めるなど創意工夫して菅波と百音が勉強している場面を頻繁に見せて最初から一度目の試験で都合よくあっさり合格しない展開が巧いと思いました。三回目の合格通知が合格するか否かドキドキしましたが合格して良かったです。見ているこちらも自分のことのように喜びました。最初は性格が固そうな菅波が百音との出会いで変わってきたのか、診療所で百音の合格に喜びを隠せず取り乱す菅波に別な一面を見た思いで微笑ましかった。唐突な展開にならず菅波の東京を行きの伏線を張るなど抜け目ない脚本です。もう番宣で分かっている百音の上京と東京で出会うであろう菅波との関係がどうなるのか百音の気象予報士の活躍と合わせて楽しみになってきました。

    いいね!(1)
2021-07-12 11:54:10
名前無し

合格おめでとう。菅波先生の喜び方が可愛くて可愛くて。
ヒロインを応援して素直に喜べるってやっぱり素敵なことだわ。モネ大好き。

2021-07-12 11:57:55
名前無し

浅野忠信、最高だった。
やっぱ登米になると物足りなく感じる。
気仙沼も並行して描いて!

2021-07-12 12:07:05
名前無し

え!70過ぎのモネが伐採の時に立ち会うドラマなの?
ま、朝ドラだもんね、あり得るか。 
あと、モネはお医者様が運命の人なのか、との予感も湧いてきたけどそれならちょっと無理くりかなぁ。ラブ無し朝ドラでも良いんだけどな。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)6301~6350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。