2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)2351~2400 件が表示されています。

2021-06-02 10:18:54
名前無し

女優の清原果耶が主演するNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜・午前8時)第12話が1日放送され、世帯平均視聴率が17・1%だったことが2日分かった。

2021-06-02 10:22:24
名前無し

これほど視聴率に比例して面白くないドラマも珍しい。

    いいね!(1)
2021-06-02 10:26:47
名前無し

亮のお父さん(浅野忠信さん)が電話していた背景にあったのは仮設住宅のようでした。
これまで震災から立ち直っている(ように傍目からは見える)人たちばかりでしたが、震災後まっただ中の人があらわれましたね。

モネの母が電話をしたということは亮も仮設住宅に住んでいるのでしょう。亮もまた震災後まっただ中にいる人だったということですかね。
でも傍目からはそうは見えない、モネの幼なじみたちはみんな普通の子に見える。
モネと同じように、みんな何かを抱えて、でも今を明るく懸命に生きているのだと思います。

    いいね!(1)
2021-06-02 10:30:48
名前無し

>果たして、このドラマで皆が心から感動する日は来るのだろうか!

皆が心から感動するドラマがあったら教えて欲しいわ。

2021-06-02 10:31:12
名前無し

背後にあるものを見ようとしなければ批判もできるし、
気遣わなければ何でも言えるんだ。
でも人は見えている部分だけじゃない。
そういうことを静かに訴えるドラマなんじゃないかな。
何にも考えないで笑えるドラマを朝から流せない国になっているのは理解できる。
傷ついた国であることをいい加減認めなきゃ。

2021-06-02 10:32:42
名前無し

被災地とか原発とか描くと必ず反発する仕組みができてしまっているのね。
でも果たしてそれでいいのかな?

2021-06-02 10:37:22
名前無し

今日も安定の低視聴率。

2021-06-02 10:41:25
名前無し

今日は内野パパがとってもかわいかったのに、
浅野パパにもっていかれてしまった。
いきなり映画みたいだった。

あの電話帳の名前は奥さんってことかな?

2021-06-02 10:57:24
名前無し

朝ドラ史上最悪オヤジ育児放棄暴力ゆすりたかり放火未遂など炎上商法仕掛けた割には大した視聴率も話題もとれなかったいつぞやの朝ドラとは違い今作の地味に真摯に丁寧に人間を描いた朝ドラが17%も取ったのだからそれだけでも今作は価値があります。

2021-06-02 11:00:55
名前無し

やりたい事もはっきりしないまま島を出て、人を助けることに意義を見出し看護の道を進んだ「ちゅらさん」を思い出します。
コメディ・ファンタジー色満載の明るいドラマでしたが
あるシーンが印象に残りました。
おばぁが大家さんに沖縄においでと誘うと大家さんは「あの戦争のことを思うと沖縄のことが簡単に考えらない、つらい」と。
おばぁはそれに対して「悲しいこといっぱいあった。今も色々ある。でも悲しいこといっぱいあったから沖縄はやさしい」と。
はじける様な明るさと笑いがあふれたドラマだからこそ、このセリフは胸にじーんと深く染み込み、かつての悲惨な出来事に思いを馳せました。

モネは始終モノトーンで陽と陰のバランスが少し悪いように感じます。週末に無理にまとめないと言う事なら夜のドラマにすれば良かったのではないか、と思います。
15分、一週間、半年。このしばりの中でいかに観るものをひきつけるかが腕の見せ所ではないですか?

    いいね!(1)
2021-06-02 11:04:30
名前無し

今週になってからすごくおもしろくなってきました。
今までもこんなふうに小さなことが積み重なってたのかな?
見逃してたところがあった気がします。
丁寧に見たいと思うようになりました。
島の演奏会のみんながかわいかったです。全員生きていることを願ってます。

    いいね!(1)
2021-06-02 11:06:18
名前無し

時系列がなあ。
せっかくの楽しいシーンなのに、意味ありげな表情や会話に、モヤモヤしながら見ないといけないから疲れる。
何か視聴者が取り残されているように感じる。

    いいね!(1)
2021-06-02 11:06:30
名前無し

もったいぶってることが逆効果。

    いいね!(2)
2021-06-02 11:11:17
名前無し

好評だったおちょやんのネットニュースで視聴率17%を記録、相変わらずの高水準と書かれた記事を読んだ記憶があります。だからおかえりモネの視聴率17%は高水準です。

2021-06-02 11:13:23
名前無し

2021-06-02 10:13:51 の投稿者です

> 皆が心から感動するドラマがあったら教えて欲しいわ。

言葉を間違えました。

「果たして、このドラマで多くの人が心から感動する日は来るのだろうか!」

です。

多分こう書いても気に入らないと思いますが…

2021-06-02 11:16:21
名前無し

☔降水確率が気になってしょうがない。日々ワールドワイドな広い世界で生きているので。☀☔🌀🌈⚡
ドラマで感動しなくても己(おのれ)の日常が感動的なので、モネの淡々とした日常は単純にカワイイなと思う。
『モネ』はどこか空気のようなドラマだけど、空気があることは普段あまり意識してないので、一見地味だが、ありがたいストーリーだと思う。

2021-06-02 11:18:38
名前無し

>田舎を馬鹿にしている人って田舎者って言われると激怒する。

あるある。
何でもそうだけど、自分で言うのは平気なくせに、人に言われると腹立つとか。
ここの投稿者同士にも当てはまる。

2021-06-02 11:32:21
名前無し

モネは期待はずれ。
次のカムカムとちむどんが楽しみにしてる。

2021-06-02 11:36:42
名前無し

> もったいぶってることが逆効果。

すっごく共感しました。

このドラマを一言で言うと、”もったいぶっている”です!

2021-06-02 11:46:36
名前無し

このドラマで多くの人が心から感動する日は来るのだろうかどうかは
主観でしかないことなので、来たとも来なかったともどちらでも言えてしまいますね。

2021-06-02 11:57:00
名前無し

視聴率がダダ下がりでも、ただ数字の事でしかなくなった朝ドラ。もう朝ドラでも何でもない。NHKの連続ドラマなら別に朝わざわざ放送する必要はないし、せいぜい2〜3ヶ月で終了で構わない。夜11時45からとかでいいですよ。好きな人だけ楽しむ枠で。忙しい人はどうせ録画だろ。

2021-06-02 11:57:21
名前無し

第1話からずっと面白かったけど、今回は初めてイマイチでした。ミツオが寺を継ぐかどうかの話がつまらなかったし、何と言ってもモネの出番が少ないのが致命的。なんか普通の朝ドラみたいに感じました。このドラマが脱朝ドラ出来ているのは、ほとんどがモネの魅力、清原果耶の演技によるものだと再認識しました、今回もモネが映るところは面白いんだけど、それ以外のシーンが多すぎました。あ、モネ以外では妹のみーちゃんは良いです。

2021-06-02 11:57:28
名前無し

2021-06-02 11:46:36さん

そうですね、全くもってあなたの言う通りです。

ところで私も次の朝ドラが待ち遠しいです。

2021-06-02 12:06:49
名前無し

今のところ過去に何かありそうなのはおじいちゃんとりょーちんのお父さんくらいかと思ってたけど、そうだよなあ、みんな何かしら過去があるわけで。
銀行員のお父さん、教師をやめたお母さん、謎のサヤカさん、みんな普通に生きてるけど色々飲み込んで今があるんだろうね。
モネや未知やりょーちんたちも、明るくいい子に見えて、その中に色々な感情があるんだろう。

2021-06-02 12:21:02
名前無し

>田舎を馬鹿にしている人って田舎者って言われると激怒する。

私は、孫以外の人からおばあちゃんと呼ばれると、内心かなり怒っているが、表情には出していないつもり…

スポンサーリンク
2021-06-02 12:54:16
名前無し

モネ両親ラブラブだな😅

2021-06-02 12:59:58
名前無し

朝ドラなんて看板はもうなくていいです。朝ドラ不要論に賛同です。視聴率がどうでもいいなら朝からドラマなんて邪魔です。真夜中枠でドラマ好きなマニアの為にひっそりやってください。

    いいね!(1)
2021-06-02 13:04:50
名前無し

もったいぶってもやり方によっては興味深くなる、もったいぶって成功したのはあまちゃんだった。あまちゃんの母天野春子の過去をもったいぶって後半まで引き延ばした。それまで飽きさせず見せたクドカンの脚本が巧かった。おかえりモネは細部のセリフや日常のエピがいまいち面白くないかもしれない。毎回大した出来事がない日常を坦々と流しているだけで他のドラマだったらカットする無駄な場面を尺稼ぎで流しているように見えます。

    いいね!(2)
2021-06-02 13:06:00
名前無し

真夜中の連続ドラマで放送して若手の優秀な新人をオーディションで発見して下さい。芸能事務所は新しい女優の為に各事務所の一押しを出してきますから。放送期間も短い5〜6回のWOWOW見たいのでいいですから。

2021-06-02 13:11:01
名前無し

若者の会話を聞いて、自分にもあった、こんな時が懐かしい。
そう、モネの世界観がハマるんだわ。
1話にギュっと詰まって、伸ばしてほしいくらいです。

2021-06-02 13:26:47
名前無し

あまちゃんがもったいぶっている?
本当に感想ってそれぞれですね。
勉強になります。

2021-06-02 13:42:27
名前無し

弟はおちょやんに出演し、モネにはお兄ちゃんが出演。
マエダマエダはどこに行こうとしているのか!?
俳優さん?もう漫才はしないのかな?

2021-06-02 13:43:32
名前無し

特別なことは起こらなくても、モネと周りを取り巻く人達との何気ない日常を見せて貰いたい。
その周りとの関係性の中で、モネがどのように変わっていくのか楽しみに見ていきたい。

    いいね!(1)
2021-06-02 13:49:58
名前無し

私も次の朝ドラが待ち遠しいです。

2021-06-02 13:52:47
名前無し

私は明日が待ち遠しい。
浅野忠信と息子の会話が見たい。

2021-06-02 14:03:24
名前無し

>私も次の朝ドラが待ち遠しいです。

そろそろ来るぞ来るぞと思ってたらやっぱり
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そして次の朝ドラが始まったら始まったで、また同じ事を言い出すに決まってるんだ。

2021-06-02 14:05:10
名前無し

悲しみをこらえてそれでも皆明るく前向きなこのドラマに魅せられています。
初盆のお経のあとにそれぞれが三々五々になり話に花が咲く感じがいいなと思いました。

ただちょっとあの友達の女子がキンキン声でもう少し押さえられないもんかしら・・・

2021-06-02 14:12:53
名前無し

次の朝ドラっていつから?
こんな状況でこの夏越えられるかもわからないのに。
すごく前向きな考え方ですね。
うらやましい。
私は今の毎日大切にするしかないと思っているから、ドはまりじゃないけど、モネちゃん楽しみに見てる。

2021-06-02 14:14:14
名前無し

昨日は読経中に私語を、今日は立ち聞きさせて…。
娘に嫌み言わさせる。
今日はまぁ仕方ないよね。みつお見つけさすために立ち聞きさせたんだから。でもお父さんに嫌なイメージつけさせてるようで感じ悪い。
トランペット吹いてるのは凄い素敵だった。お父さんの演奏だけ楽しみたい。

2021-06-02 14:16:15
名前無し

画面が曇った感じがする?
お盆は部屋中、家中、線香の煙でいっぱいにするのかな?

2021-06-02 14:16:31
名前無し

こらえている悲しみが何なのか分からないから、共感できないのです。

2021-06-02 14:40:01
名前無し

え、震災の被害を直にうけた人たちだよ?その悲しみがわからない?
親とか奥さんとかが死んだらかわいそうとかって思わないのかな。それがどういう人かは知らなくても。
その人をはっきり知ってないと、悲しみの具体的な内容を教えてくれないと、かわいそうかもわからない、って人も多いのだろうか。

2021-06-02 14:41:18
名前無し

周りの人達はそれぞれキャラがクッキリとしているのに、主人公だけがボヤ~っと捉え処のない感じなのが「なつぞら」とそっくり。

2021-06-02 15:24:34
名前無し

だから〜
もったいぶって繊細を明かさないのにどうやって共感しろと?

被災にあった方々の悲しみは分かりますよ。
でも内容が分からなければ、具体的に想像して痛みを分かち合える事もできないではないですか?

擁護の方って何か話がズレているんですよね。

2021-06-02 15:28:02
名前無し

分からない方の共感など強要しません。

2021-06-02 15:52:02
名前無し


だからドラマの中で語られてないのにどうやって分かれと?
私はエスパーでは有りません。

本当にズレてる。

2021-06-02 16:06:58
名前無し

やっぱりずっと批判してるんだ。
前からずっとなんだね。

2021-06-02 16:14:04
名前無し

> 想像力 感受性が乏しいと分からない世界観って事なのです。

想像しても、もしこれからのドラマの内容と違っていたら意味ないじゃないですか?

このドラマは思わせぶりでいつまでも種明かしをしないから、誰にも感情移入ができないのです。

2021-06-02 16:20:10
名前無し

京香さんが電話するシーン良かったね。
浅野さんの応対含めて言外の表現力抜群。

2021-06-02 16:25:21
名前無し


そうでしたね。
想像力を掻き立てられました。
でもまだ謎のままです。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)2351~2400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。