




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1428件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
931件 |
合計 | 2656件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
二人の音楽シーンは見たいですね。新婚週のイチャイチャからケンカまでがめっちゃ面白かったので、ああいう日常が見たいな。歌もそうだけど、蓄音機にレコードかけて二人でダンスしてほしい。
でも、ドラマはみっちり中身が詰まってて、これはこれで見応えがあるんですよね。
おもしろいドラマだとこの人達のささやかな日常も見たいと思うし、つまらないドラマだと日常はいいからさっさと話進めてくれと思うし。なかなか(^_^;
フィギアの鈴木明子さんもミニラに似ていると言われてましたから、そんなに悪い表現ではないと思いますが、感じ方は人それぞれです。
ミニラ、南方系美人顔なんですかね?
このサイトはアンカーをつけてのやり取りが多すぎます。
文章の一部だけを取り出して、あれこれ言いがかりをつけるのはやめましょう。
アンカーを付けなければそれでいいのか。
勝手に都合よく文章を改変されて載せられる方がよほど問題だ。
アンカーを付けねば誰に言ったか分からなくなる。自分が言われたと勘違いが起き無用のトラブルも生じる。それは考えないのか。
「言いがかり」とは何を持っていうのか。人が真面目に書いた感想に礼を失したコメントを「言いがかり」呼ばわりされて反論して問題か。
人によるんでしょうか? 私は怪獣のミニラに似ているなんて言われたら泣きたくなりますけど...
皆が集まる朝ドラお約束のカフェ。
このドラマのカフェバンブーって単なる皆の憩いの場になっているだけで無く、ここから一つのドラマが生まれそうなくらいの重要な場所になっている様な気がしています。
バンブー夫妻の魅力に加え、私はバンブー小物探しとかちょっとした楽しみまで貰ってしまってます。
この前のバンブー劇場なんて楽し過ぎました。
今や裕一と音が2人でお家にいるより、バンブーで皆んなと集まっていて欲しいくらい。
予告を見ると音が泣いていたので、ちょっと心配しています。
書かれた方も、言い方に問題があったと反省されているようです。
これはどうも 言葉の綾では、ないでしょうか。
どちら様もエールを楽しみ、愛されているように見受けます。
エールに免じて、ここは水に流して頂けないものでしょうか。
裕一の好きな、バッハ『主よ人の望みの喜びよ』BGMに送らせて
頂きます。
どうか喜びに満ちた視聴になりますように。
私も、主人公夫婦にはバンブーにもっといっててほしい(笑)
音の方に昔からの友達がいないので、バンブー夫妻がいいポジションにいるなあと思って見てます。保さんは本当にそこら辺の喫茶店にいそうな雰囲気。コーヒー丁寧にいれてそう。
議論はお茶の間でやればいいのです。
反論し合うのは読んでいて苦痛です。
希穂子が帰ろうとした時、呼び止めて女性だけでコーヒーに誘った音は気が利いてるなと思った。となりにバンブーがあって良かった。変なところに感心している私。
私的な意見ですが、目がゴマ粒のように小さいので
ミニラは褒め言葉のように思います、本当に 人それぞれですね笑
鉄男とバンブーの保さん、最終的にどちらが夫に向いているか
妄想しています。
バンブーカフェ、近くにあってほしいです。
今日の一週間まとめでもバンブー劇場しっかりあったのでうれしかったです。
カフェーの方は、川俣のダンスホールのセットでしょうか?
今作はセットが豪華で細やかです。
私も、鈴木亮平さんのちょっとジョークをからめた二階堂ふみさん評の「感性の化け物」が割と嫌いです。
男性アスリートの称号のような、「平成の怪物松坂」、「ゴジラ松井」は分かりますが、「化け物」は、キュートなこの女優さんには似合わない言い回しです。きょとんとした二階堂さんを表現した「ミニラ」、ぎりぎりセーフかな?
カフェーのママも期待してたけど、音は意外といい女給になってたかもね。(笑)
オトエちゃんの取り合いをしてたカフェーの客、カクさんとフクちゃんはまるで
昭和の永田町のライバル田中さん、福田さんですね。ならばオトエは栄ちゃん?
おじさん、年がわかるね。
>私的な意見ですが、目がゴマ粒のように小さいので
ミニラは褒め言葉のように思います
すみません。私には、これのどこが褒め言葉なのか分かりません。ムーミンのようなアニメの世界だと二次元なので諦めも付きますが特撮映画の世界だと三次元に近いので、やはり気になります。
>私的な意見ですが、目がゴマ粒のように小さいので
ミニラは褒め言葉のように思います
アンカーつけてすみません。
二階堂さんも、樹木希林さんも、鈴木明子さんも、ミニラ(調べました)もパッチリ眼だと思います。でも、眼が小さいから人間的に劣っているなんて当然思いません。
窪田正孝は「スピード降板」
小山夫婦の新居も喫茶バンブーも行ってみたい素敵なつくり。
今はやりの「集まれどうぶつの森」みたいに自分が
音ちゃんになったつもりで楽しんでいる。
もちろん音楽学校にも通い、千鶴子さんと競い。
カフェパピヨンで嫌なお客にお水ぶっかけ、疑似体験して楽しんでますよー。
旦那さんもどちらもめんどくさい裕一と鉄男だったら、
私は裕一を選びます。
そうですね、化け物って言い回しは微妙ですね。
以前、滝藤賢一さんが永野芽郁さんの事を、
「彼女はモンスターですよ」
と、言ってましたが(もちろん誉め言葉)、その言い方はカッコいいな、と思いましたが。
窪田さん朝ドラは降板しませんよ。誤解を招きかねません。レビューでもないし。
私もバンブーに行きたいです。保さんはコーヒーを、恵さんは紅茶をいれてくれるんでしょうかね。
次は、ピンクレディーに唄ってもらいましょう
「怪物!」
だと、ヒットしないし、古関さんでも作曲できなかったも。
外来語が、婉曲表現にもなるんですね。
雑談もここじゃないよ茶の間
同じく私もどこが褒め言葉なのか良くわからないです。
なつや広瀬さんに対して、じゃがいもとか、じゃがいものように可愛いと書かれた投稿は全て中傷として削除されています。
ミニラ云々は悪気なく書いたとしても、気を付けた方がいいかもしれません。
コピペしてる人って、殆どまともな事言って来ないから嫌いですね。
やられる側が嫌だと言っているのに、やっても良いって勝手な理屈言い出すしね。
違反報告すれば殆ど削除されてますからね。面倒だけど!
今週のMVPは入山法子さんで、影のMVPは黒沢あすかさん
コピペ云々苦情も関連スレに書いて下さい。
さくらさんには、ちゃんと真摯な気持ちで星評価をお願いしたいですね。
皆さんより、圧倒的にその機会を得ているのですから。
一つ一つ見ても、エールが全くどんなドラマかすら全くわかりません。
コピペって、他人の文章を勝手に盗用してるって事じゃない!
やっちゃダメ何て普通に判るでしょ。
煽りは違反報告
じゃがいものように可愛いが削除対象なんてびっくりです。
戸田さんとか、もうとんでもないこと言われてた。
身内には甘いから
切ないなあ。鉄男、きほこさん、これでお別れ?また、再会することを願います。好きなんでしょう?お互いに。
えーーー⁉️音さんが優勝?千鶴子さんの歌うシーンは今日なかったですね。ドラマとはいえ、差がありすぎです。
ドラマの感想をお願いいたします。私は誰が星いくつ付けるかなど気になりません。自分がドラマと向き合えばいいと思います。
すずちゃんには 悪意のストーカーまでいた 怖
お互い様
親兄弟配偶者はいないし、親戚も匿名じゃ分からないよ (*'ω'*)
通報した
このサイトの意義。
予測です。
本スレは【ドラマの感想】と【☆評価のみ】
純粋に誰かが、ドラマを調べたいと思った時にこのサイトを見れば、評価は?、内容は?を確認する場所。
だから、本スレは坦々と☆を付けて、ドラマの感想だけを投稿する。以上。
お茶の間は本スレで禁止の【雑談や議論】また【コミュニケーション】をする場所として用意されているので、【雑談や議論】をしたい時にはお茶の間に行けばいいのでは?
既存のスレッドで嫌なら、毎回朝ドラの本スレが荒れてしまいますが、どうすれば良いのか議論をするスレッドでも作ればいいのでは?
本スレとお茶の間の使い分けをすれば
朝ドラのスレが毎回荒れる事はなくなるかと。以上。
お茶の間博士、ありがとう
予告見ました。
すっごい心配なんですけど!!
早く月曜日になって~
希穂子さんは最後の方で鉄男と結ばれてほしいです(≧∇≦)
>私は二階堂さんの演技が苦手なので自然とエールも苦手ですね。
ケチを付けるつもりはありませんが☆評価をされるのであれば、ちゃんとドラマの感想も付け加えてください。でないと完全に評価を操作するためだけに付けた違反行為に当たると思います。それと苦手であれば、ここにも参加しないという手もあります。批判も結構ですが、もっとまともな批判をお願いします。
そういうのが許されるサイトなんです、ずっと前から。
絡んでも無駄です。
主題歌は星影のエール。
そういえば星新一さんはショートショートの名手だったね。レビューのことじゃないよ。短いが中身はタップリ。
保守の塊 星一徹(型)は裕一&音夫婦に「イライラだよな~♪」(中森明菜風)。
スポーツ繋がりで思い出したが、ちゃぶ台返しの星一徹はショートか捕手だっけ?(笑)
星一徹はスポーツのテーマ曲を作った古関さんを嫌いなわけないか。巨人の星には実在の野球人も登場したから、古関さんが登場しても不思議ではなかったね。
>私的な意見ですが、目がゴマ粒のように小さいので
ミニラは褒め言葉のように思います
この方が、眼が小さいのを気にされていて、眼の大きいミニラみたいと言われたい、そういう意味だったんですね
私も目が小さい上に悪いです
もう気にしていませんが、二階堂さんやミニラもちょっとうらやましいかな?
>そういうのが許されるサイトなんです、ずっと前から。
絡んでも無駄です。
状況からして、絡んでも大丈夫とも言えるかもよ。
自分自身に何の影響も無ければね。
とーほぐ(いがらしみきお風)3兄弟姉妹ドラマは穏やかに観たい。『あ』と『エ』と『お』。
あ、みんな母音で始まってる(汗)。ブルーインパルス繋がりで昨年の『い』も交ぜて!
あとは “う・ウ” で始まる……いけない、今はあの4文字が浮かんでしまう(-_-;)(-_-;)。
>この方が、眼が小さいのを気にされていて、眼の大きいミニラみたいと言われたい、そういう意味だったんですね
なるほど、本人の目が小さいから二階堂さんのような大きい目が羨ましいということですか。であれば、もっと分かりやすく「私は」と付け加えて欲しかったです。自分はてっきり目の小さいミニラが何で?と思ってしまいました。
ちなみに私はどちらかというと目の小さい女性の方が好みなんです。だから目の大きさで良し悪しは語れないし褒め言葉になるのも微妙な気がします。
いつまでやってんの?茶の間行け
朝ドラ初出演の千鶴子役小南さんは、音役二階堂ふみさんに俳優としてのイロハを色々教えて頂いた、と仰っていました。小南さんは舞台が主ですから緊張もなさっていたと。山崎育三郎さんとのエールドラマ内でのデュエット、素晴らしかったですね。でも、私は二階堂ふみさんの音ちゃんとしての歌声に涙しました。心に沁みました!!
二階堂ふみさんの「この世界の片隅に」ドラマでのリンさん役、艶めいて、すごく色っぽく儚くて、、音ちゃんとは、180度違う役柄を見事に演じていらして。すごい女優さんだなぁ、と思います。
『この世界~』の松本穂香さんだっけ、オリンピック選手村の食堂を描いたNHKドラマ『夢食堂の料理人』に出てた。最初苦手だったが、少しレトロなドラマに合うと思った。
スポンサーリンク