




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
141件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
100件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
148件 |
合計 | 723件 |
子供みきおがかなり優秀なんだけどそのみきおを出し抜く共犯者は更にもう一段優秀なはず。それが正志って、その優秀さが描けてないよね。ギャップがあり過ぎる。
この3回にわたる長文を要約すると「つまらなかった」です。
根拠A、このドラマは本格SFではない。
最初の時間軸では父が犯罪者になり宮城にいられなくなった佐野母子が転々と引越してたら由紀の住んでる地域で、心とはたまたま出会ったと仮定する。
未来が変わると母と兄が心中し心は施設(宮城)へ。成人してから東京で就職したと仮定。
母が死亡→転々と引越ししない→由紀と会わない→心がプロポーズする相手に会わない→プロポーズ用の指輪を買う必要がない→指輪そのものが存在しない→心が名前入りの指輪を持っているのはおかしい。
心と出会ってすらいないから由紀は妊娠しない→だから赤ん坊もいない→由紀が妊娠中毒症で死ぬこともない。だから由紀は生きている。
それなのに指輪が存在しているということは、心にはプロポーズする相手もいないのに名前入りの指輪を作るイタイ人設定が必要ということになる。
心が着ていた服も、もし由紀が選んだ服(妻が夫の服装に意見することはよくある)だった場合、服を着ているのもおかしい。その服を選ぶはずがないから。
だから本格SFなら映画のターミネーターのように素っ裸でタイムスリップする。主人公が服を着てる時点で本格SFではない。
記者になってた由紀にタイムスリップの話を信じさせた決め手の一つが指輪。普通なら「何この妄想虚言ストーカー、私がミルクティー好きなことも知ってたし、人の名前入りの指輪を勝手に作るとかキモイ」と思うはず。
「俺、明日、事件解決につながる大事な用があるんです」
「じゃあ私も一緒に」
「今回は一人で行きます」
「ふざけんな。記事にならない妄想虚言ストーカーのタイムスリップネタより事件解決につながる用のほうが特ダネじゃねーか。それを一人で行くだと?壇上で演説したりどんだけ協力したと思ってんだ」
そうならないのは心と由紀はもともと「信じてみたいの心のお父さんだから」と言える関係だったから。時空を超えるタイプ相性がいいという前提があるからドラマの内容を受け入れられるわけで。
根拠B、このドラマは現実重視でもない。
第1話で金丸刑事が心を署まで同行させた時「所持品も全部お持ちいただいて」と言ってる。この時ノートはどこにあった?千夏毒殺犯として疑ってるんだから所持品検査くらいするだろう。佐野も勝手に心の財布の紙幣や免許証を見ている。
現実重視ならこの時点で警察がノートを確認、雪崩の記事や紙幣、免許証でタイムスリップしたことを信じて皆で協力するか、紙幣や免許証の偽造方法を取り調べるか、心を精神病院に送るかだと思う。
根拠C、このドラマは家族愛、夫婦愛などの感情重視。
①心は父は殺人犯ではないと信じた
③父が心のタイムスリップ話を信じてくれた
④-1父と鈴の30年後も変わらない親子愛
④-2鈴が心を後押した
⑥由紀が心のタイムスリップ話を信じてくれた
⑦母が父を信じてくれた
⑧母「この村は出ない。警察官の妻として子供達を守る」父「俺が絶対守る」
※①~⑧はドラマの話数。
①一人で崖から持ちあげるとか無理(現実重視ではない)
③父が心を信じたのは、
雪の中倒れてた鈴を助けてくれた。
見たことない紙幣。平成の免許証。平成になったのは昨日。心とほぼ一緒にいてここまで完成度の高い免許証を偽造するのはほぼ不可能。
雪崩的中。
金丸刑事に無線で「あいつが佐野さん達家族を心底大事に思ってることだけはわかるよ」と言われた。
原作では心は母そっくり(2020-01-21 21:17:41参照)
心の捨てた空のパラコートの容器を回収したのに金丸刑事に報告しなかったのは、拾った時の雪が真っ青で、使用する前になぜ中身を捨てたのか疑問に思ったからとか?
①で「俺はあなたに生きてて欲しいんだーっ!!」と叫び助けてくれた。心が必死に訴える姿に心打たれたのでは。
「事件が起こるとわかって逃げるわけにはいかないよ」泣きそうな笑顔。このシーンが一番胸にきた…最終回でこれと同じくらい胸にくるかと思って期待して見てたのに………っっ!!
④-1約30年たっても覚えてる1、2、3ダー!
④-2会場にさつきが来てるから諦めると言った心に④-1を思い出し「証言してくれる人を見つけて」…後押ししたくせにこの後、薬飲んで結局妨害したけど…
⑥心は由紀のストーカーではない
⑦父が心のタイムスリップ話を信じるのに③くらい時間がかかった。母に今すぐ信じさせるのは無理。母が信じたのは父と一緒に過ごした今までの時間。理由もなくお楽しみ会に行くなと言う人ではない。何か言えない事情があるのだと悟る信頼関係。
⑧子供2人と一晩中体育館に閉じ込められたばかりの人が何言ってんの?
道路に野菜置いただけであっさり捕まり「お父さんが助けにくるから」と自力で脱出することも思いつかない、ごく普通の人。みきおが来るまで父も母も家族を守れてなかったよね。特殊訓練も受けてない身重の人が子供2人守るとか普通に無理だから。本当に家族を守りたいなら事件に対しては非力な一般人であることを認め子供達と一緒に村を出る。もしくは子供達には護身術を習わせ毎日適度なマラソンさせて体力作り、身重な自分は暗器を使いこなす訓練をするとか。
口だけ感情論ではどうにもならない現実を学べよ。
⑩2020-03-25 18:31:13「お前を殺したら心さんを裏切ることになる」感動。
2020-03-26 03:08:46ナイフで襲ってきた人に佐野父が反撃しないから心が死んだ。感動するかな?
↑両方とももっともな意見だと思いました。
………このようにこのドラマは現実重視ではない。感情重視。
ということは。殺人事件も重視してるのは感情。
根拠D、犯人はみきお→辻褄があう。犯人はみきお以外→無理。
第4話
藍「彼は私のこと何も知らない。顔も名前も変えて介護士してた時、偶然出会ったの。泣きながらリハビリしてる彼を見た時、お父さんのせいで今もこんなに苦しんでるんだって。それからしばらくしてずっとそばにいてほしいって言われて断れなかった。私にできるのは償うことしかないから」
心「償いのためだけに家族になるってこと?好きでもないのに。姉ちゃんはそれでいいの?」
藍「私はこれでいいの。後ろ指さされることも記者に追われることもない。あの事件とは関係のない別人として穏やかに生きていられるから」
心「姉ちゃんが佐野文吾の娘だってことバレないよ」
藍「でもだめどうせ絶対にすぐにバレる。そしたらまたしつこく追い回される生活に逆戻り」
心「だからそれは父さんの無実が証明されれば」
藍「無理よ今さら。やっと見つけた居場所なんだよ。名前も顔も変えて。好きでもない人と家族になって。やっと穏やかな生活手に入れたの。お願いだから邪魔しないで」
介護士として会うだけならまだしも結婚したら佐野鈴だってバレるでしょ。事件関係者が2人もいるんだから。バレるの怖がってる人がバレやすい人と一緒に毎日を過ごすことが「穏やかな生活」?事件とまったく無関係の人とか、子供の頃から好きだったとかならまだわかる。けど関係者とわかれば私なら必要以上には近づかない。もしくは介護士として他の利用者より陰ながら少し依怙贔屓する程度。結婚まではしない。鈴は一般人で詐欺師の才能があるわけでもない。絶対いつかはバレる。
第5話
妊婦が「死なないから」と言われてよくわからない薬飲むか?お腹の子に影響が出るとか思わないの?
紀子は刑事を突き飛ばした人の声を聞いてる。声だけで犯人が大人か子供かくらいはわかるのでは?犯人かもしれない人を家には入れないだろう。もし被害者の会に犯人が来てたら怖くて顔出さないのでは?もしかして犯人は被害者の会に顔を出さなくても不自然だと思われない人?
ここのレビューで原作ネタバレを勝手に読ませられたりしなければ。
以上の手がかりをもとに自分で推理できていれば。
本格ミステリーだと思えたかもしれないのに。
→車椅子の男が犯人だと知ってるから飲んだのか?お腹の子が殺人犯の子とわかれば心のように世間からひどい目にあわされる。じゃあ心はひどい目にあわせたままでいいの?父は冤罪で死刑因でいいの?
好きでもないのに結婚て、もしかして車椅子の男のほうが鈴を好きなのか?本物の殺人鬼だから鈴が逆らえば心を殺すと脅迫してるとか?好きでもないのに結婚したのは心のため?鈴にみきおを殺す勇気はないだろう。自分さえ我慢すれば心だけは守れる。でも心が犯人を知ったら………それなら母が子供(兄)と心中したように………薬を飲もう……………鈴が真犯人を知ってたら④-2で後押しとかしないか…
車椅子なら被害者の会に参加しなくても不自然だと思われにくい。
第6話
普段車椅子生活で泣きながらリハビリしてた人が、東京で人殺してから車椅子担いで宮城の野っ原に移動できるようになるまでリハビリ時間は普通どのくらいかかるのか?もしかして最初から歩けないふりをしていた?歩けないふりをしたのは鈴に近づくきっかけ作りのため?
真犯人はみきおだと思う理由は他にもある。
正志が子供は扱いやすいと言っていたが、扱いやすい子供は大人に胸ぐらつかまれて恫喝されたら泣く。少なくともせせら笑ったりしない。
誰かに指示されたとか騙されたのなら佐野母に毒入りスープをそのまま飲ませたはず。飲ませなかったのは鈴達に現場を見られたから。
みきおには状況判断能力がある。
みきおが犯行を自白したら佐野父のように捕まり鈴と会えなくなることくらいわかるだろう。だから自分で自白を録音するのはありえない。
心を刺したあと、霧に消えた大人みきおはどこに行ったのか?
千夏はパラコート(時間がかかる)、新聞配達員は青酸カリで毒の効き目は確認済み。みきおとしては元県議会議員を殺す必要性がない。なのになぜ毒殺したのか?
身元不明の心を警察はなぜ放置するのか?
駐在所のワープロに犯行の文書を仕込むのは警察関係者以外、不自然では?。
留置場にいる人に本を渡す時、中身をまったく調べない、誰の差し入れかもわからないとかありえない。
小籔が警察の威信が保たれたとか言ってたけど、捕まったのが警察関係者という時点で威信も何もない。それでも言うのは犯人が上役よりは下っ端のがマシとか。
個人的に正志では納得できない。どうしたら自分が納得できるか勝手に考察。
すると共犯者は森刑事になる。
第1話の取り調べ中、森刑事が心のノートを見る。そこには元県議会議員が火事で死ぬとある。それを見て過去の音臼村祭事件を思い出す。娘の死因に感情的に納得できない当時の県議会議員。時の権力を利用し八つ当たりのように当時事件を担当した森刑事を閑職に追い込む。その時の感情が湧き上がり、一瞬魔が差し金丸刑事に報告せずノートのコピーだけ取る。心を放置し様子見することに。
最初は半信半疑だったが千夏が死んだり、雪崩を予測したり、火事で死ぬはずだった元県議会議員が心によって阻止されたり。
誘拐された明音の首を見て犯人は子供ではないかと金丸刑事が予測していたのは知っていた。
金丸刑事が崖から落ちた時に呼び出したのはみきおだということも職場が同じなので知っていた。
まさか子供が?とは思ったが直接話を聞くことに。会話中にうっかり元県議会議員との因縁を話してしまい録音される。その後みきおが元県議会議員を毒殺。みきおから「この録音を公開する。森刑事が黒幕で脅されたと警察に言う」と脅され共犯状態に。
森刑事としては21人毒殺はなんとしても阻止しなければ。それなら佐野母姉兄3人誘拐のほうがまだまし。「心達に妨害されながら21人毒殺するよりも鈴を体育館に助けに行けばヒーローになれる」と助言。
みきおの目的と森刑事の保身のため、佐野父を元県議会議員殺害などの犯人に仕立てる。
佐野父が殺人犯だと学校で鈴がいじめられあわや仙台へ引越。昔のみきおや鈴をいじめる約20人はやはり殺しておくべきだと思うみきお。このまま放っておいたら再び約20人の生徒が狙われると思った森刑事がみきおに青酸カリを飲ませ車に放置。森刑事に殺されかけたみきおは佐野父の代わりに森刑事を犯人に仕立てることに。
最終的に心と森刑事は死亡。みきおは厚生施設へ。
…これなら辻褄はあう。
………が。子供に脅迫されて共犯になる警察ってどうなの?………却下。
かと言って正志では辻褄があわない。却下。
以上により、一番しっくりくるのはみきおの単独犯。
ここのレビューに書いてあった原作ネタバレ(現在削除済)によると、みきおが好きなのは佐野父が死刑囚になる前の笑顔の鈴。父が死刑囚になってから母に絶対人前で笑うなと言われた笑顔のない鈴ではない。21人殺害をやめたのは、霧に消えた大人のみきおがタイムスリップして子供のみきおに説明したから。
おそらく深夜放送ならサイコパスみきおの単独犯でよかったのだろうが、子供が見る時間帯に放送するため道徳上の問題で正志に利用された形にしたかったのでは?
本当の問題はこのドラマを子供が見ない時間帯に放送しなかったことだと思う。
そのために「原作のテセウスの船」は笑顔の鈴と、父が犯罪者の笑顔のない鈴。
「ドラマ版のテセウスの船」は兄の慎吾(2020-03-25 08:34:35参照)。
タイトルの意味を納得させる人物を、原作とドラマで変えることになった。
この内容は原作を改変した本格ミステリーではない。原作を改変した本格ミスだ。
原作を改変してるのであれば私も私の中で勝手に改変。
死んだ心がいた時間軸の父は死刑囚のままなのか?それともその時間軸はなくなったのか?との書き込みがありましたが、それは物語の作り込み具合、世界観、設定によります。
このドラマは本格SFではないご都合主義設定。つまり「各自適当に判断してよい」になると思います。
これに基づきその後のエピソードも勝手に考察。
大人の心そっくりに成長していく子供の心。村人から「当時の身元不明の男は和子の浮気相手だったのでは?」と言われるのを恐れ父が警察に異動願いを出す。その異動先に引越したら由紀がいた。
通常、妊婦は定期的に病院で検診を受け、問題があれば事前に策を講じるはず。
由紀の親が「後ろ指さされて心労で死んだ」と言ってたけど、もし心労が原因なら出産前から入院するなり実家に帰るなりしてたのでは?
由紀は事件のスクラップを集めたり、心はハーモニカ聞かせたり穏やかな雰囲気を見る限り心労が原因ではない。
由紀が亡くなる時、医者が心に「妊娠中毒症」と言っている。
私なら、心が書いた家系図の由紀の横には(出産直後に妊娠中毒症で死亡)と実は書いてあって、父母がそれを読んで医者に相談するシーンを勝手に想像で追加。
ドラマの総評は星1。理由はこちらのレビューのネタバレによりメインの推理が楽しめなかったこと。
ネタバレがなかったら原作通りと思われる前半は星4、オリジナルストーリーと思われる後半は星1で総評は星2~3。
ここのネタバレレビューのせいで、つまらないドラマだった。
最終回に対して、たまにツボにはまる突っ込みレビューが面白かった。
考察にあたり色々参考にさせていただきましたm(_ _)m
あと佐野父と心をポンコツとか言ってる人がいるけどポンコツではない。このドラマは名探偵が活躍する2時間ドラマではない。スポンサーのCMを視聴者に2時間分しか見せられないのがポンコツ。スポンサーのCMを10話10時間分見させるのが優秀。基準が違う。そういう意味では辻褄のあわない真犯人で最後まで視聴者をひきつけられたのだから「このドラマは優秀」なのかもしれない……………ちっ。
タイムスリップものによくある
「不幸の量は同じ法則」があると嫌だなと思いながら見た。
21人毒殺を回避できても、遠足のバスが事故に遭って同じ人数が死亡してしまうとかね。
そういったことが起こらず、一応はハッピーエンドのようなのでホッとした。
ここのレビューで、心や父親をポンコツ呼ばわりしたのは
決して馬鹿にしてではないと思います。
そうでも言わないとミスが多いと、「もう見ません!」と
なりがちの所を鈍臭いんだから仕方ないと親戚の気持ちで
温かく見守る手段だったと思います。
優秀な方がたくさんいらっしゃる レビューでしたので
犯人の推理やまとめや新しい見解等々、、楽しいスレでした。
ありがとうございます。
正志も急に犯人にされて、、気持ちを持って行くの大変だったと思う。
一応はハッピーエンドだけど、本来死ななかったはずのユースケ一人、みきおに突き落とされて…
結局、ユースケの死によって真犯人が判明するきっかけになるわけでもなく、完全な頓死。
そこはほとんど触れられることもなく。
ユースケは何も悪いことはしてないどころか、あんなにも無能な警察の面々の中で、「未来から来た」という心の荒唐無稽な話の真実を見抜いて捜査していただけなのに…
誰かその理不尽な運命を悲しんであげてください(笑)
このストーリーって出演していた人達はちゃんと理解出来るストーリーだったの?
タイムスリップも無意味な感じだし、何となくな部分が多くて理解出来ないストーリーでした。
ただ、主人公がひたすらお父さんの無実を晴らす事、家族の団欒で癒されてるだけ、みたいなシーンばかりで飽きました
そこが一番良いシーンという気持ちは理解出来ないわ。
そういうテンポの悪いストーリーが視聴率が良い状況に見る目が無い人が多いの?なんか騙された感じです。
ヤフーの感想が殆ど取り消しですか?
悪い書き込みが多いと悪いコメントが読まれないように
対策をしているの?
そうやって逃げてるのもどうなの?
日テレやフジテレ、テレビ朝日はそういう事はしないね。
留置場にいる人に本を渡す時、中身をまったく調べない、誰の差し入れかもわからないとかありえない。
↑そやね、確かにありえんね。。。
心を刺したあと、霧に消えた大人みきおはどこに行ったのか?
↑これについては、なぜ疑問を持つのか理解に苦しむ。
過去にタイムスリップした心が、未来に戻らされる時にも、同様に、佐野父が霧に消えていった。
心は、タイムスリップする時に、辺りや人が、霧にまかれて隠れる、自分から遠ざかって行く、そのように感じるし、そう見えるんだと、思うよ。
れびゅーを見る・書くともにやめたので
面白く最後まで観られました
>心を刺したあと、霧に消えた大人みきおはどこに行ったのか?
あれを見て一緒にタイムスリップしたと思ったんじゃない?
自分はそうは思わなかったけど。
ただ自分は別の意味で、結局致命傷じゃなかった心をほったらかして、とどめを刺さずに去っていった大人みきおが理解できなかった。
心は警察を呼んでたみたいだし、もし心がタイムスリップせずそのままだったら、心は警察に保護されて治癒し、ICレコーダーの録音を元にそのまま大人みきおがジエンドだったと思うんだけど。
2020-04-03 18:47:37
→みきおなら確実に息の根を止めるのでは?
なぜ中途半端に放置したのか?
という意味です。
どなたかがタイムスリップの条件について書かれていて、心の息の根を止めてタイムスリップのタイミングを逃すよりも、
確実にタイムスリップして鈴との未来をやり直すほうを選んだのか?
という意味です。
心が霧に消えていく中で大人みきおが去っていくシーンは、
ただのドラマの演出ミスだと思うよ。
原作では、そこで大人みきおもタイムスリップするんです。
だから中途半端な状況になるんだけど、
ドラマでは、みきおはタイムスリップを一切しません。
だから、本来ならあそこで大人みきおが心に、
とどめを刺そうとしたらタイムスリップして見失った、
っていう演出にしないといけなかったのに、
大人みきおのタイムスリップはないにもかかわらず、
大人みきおの不気味さを演出することにしか
気が回らなかったからああなったんだと思う。
そうか?
トドメを刺してる間にも警察が来て逮捕される確率を高めるより、逃げるほうを優先した、とも、考えられないかな?
いずれにしても、タイムスリップする時、心は周りから隔離されたような感覚に落ちる。
何度、名前を呼んでも聞こえず届かなかった佐野父のように。まるで金縛りにでも遭ってるみたいな。
それを表現してると、観ながら感じたし。そんな演出も間違いではないのでは?
脚本、演出ともに穴と矛盾だらけでグダグダすぎ。ドラマとして見る価値なし。特に最終話で完全に全てを地に落とした。
俳優さんは熱演揃いだっただけに残念ですね
2020-04-03 19:46:13について更に考察してみました。
現実重視で考えると、
正志は普通に自宅で殺してるんだから、心も適当なところに呼び出して殺せばいい。
わざわざ宮城まで呼び出す必要はない。
おそらく呼び出したのはみきおがタイムスリップして未来を変えるため。
タイムスリップの条件が
場所+霧+心だと思ったんじゃないかな。
心が死ぬと条件がそろわないかもしれない。
タイムスリップに人数制限はあるのか?
あった場合に備えて自分だけ確実にタイムスリップするために心は刺して動けないようにする。
心が死ぬと条件がそろわないかもしれないから放置。
そのほうが更に辻褄があうかな。
話はアラがありすぎ。
タイムスリップできちゃう時点で
なんでもありな感じ。
あまり肯定的な感想は言いたくないドラマ。
ただ、竹内涼真が演じる青年が
ホント、裏のない良い人なのが救い。
素直なシンさん、事件の犯人の家族が
よくこんな真っ直ぐに育ったなーと。
竹内涼真自身、こんな人なの?
タイムスリップ無いとドラマ自体が成り立たないw
うっかり者で何でも素直に信用、人を疑う事を
知らない心に、エールの主役を演って貰うべき
だったのかもしれない、、。
>2020-04-04 09:58:18
原作は大人みきおもタイムスリップするからそういう考えとか出るかも知れないけど、ドラマではみきお自身はタイムスリップに全く関わらないし、心がどういう風にタイムスリップしてきたかも知らないので、そういう思考になる設定はおかしいと思います。
これも、原作での黒幕の大人みきおを黒幕じゃなくして、全く無関係の正志を黒幕に変えたせいでいろいろ辻褄が合わなくなってることの一つかと。
まあ、原作改変で生じる細かい矛盾を全部解消するのは難しいよね。
水戸黄門で電柱が映ったり真田丸でパンパースが映り込むのと同じと思って、深くつっこまずに見てるしかない。
一応はハッピーエンドってことなんでしょうか。
みんなが揃って笑顔だったので、それだけは良かった。
心は拳を握った感じで「俺が父さんを助けて見せる!」
幸せそうに居間ではしゃぐ両親と姉兄を見つつ
「この家族の幸せを守ってみせる」
警察に拘束される父に 渾身の大声で「とうさーん!」
みきおを前にして「みきおーーっ!!」と
苦悩と絶叫と号泣の全力演技で、竹内さんも疲れたのではないかと
思う、見ている方も疲れましたからw
暇つぶしには最適なドラマだった。
何しろ暇つぶしにもならないドラマが多い中で
テセウスは十分に自分の要求に応えてくれた。
ドラマを見終わってからネットで原作ネタバレ見たけど、みきおは原作では警察に捕まってるんだね。
ドラマではそのシーンがない。
偶発的な事故とかならまだしも、千夏や金丸刑事他、意図的に何人も殺してる。
捕まるシーンを入れるべきだ。最低でも警察と一緒に歩くシーンくらいは。
きちんと罪を償って反省した人が仕事してるのと、罪を償わず反省もせず仕事してるのとではまったく違う。
そのシーンがないってことは、もしかして制作側は子供だから何しても許されるとか思ってるの?20人以上「殺す」殺人鬼を「何もせず」放置していいと?もしそうだとしたら馬鹿じゃねーの?
それは絶対に無いと思います。
犯人逮捕と更生に力を入れるのではなく。
最終的には、心の未来が重要だったから。
何よりも子どもを主犯にしない事で
視聴者の受ける嫌な後味を緩和したのでは?
主犯は逮捕されたので、推して知るべしとしたのでしょう。
心さんは毎回ポンコツで、でも、泣いた顔が可愛いし
最終回は死ぬ演技においおい泣かされて
下町ロケットの再放送で結構美味しいポジションで
帝一の國では大鷹弾、心底いい男だし
竹内涼真沼にハマって
ハァ、しあわせ。
竹内涼真
>更生に力をいれるのではなく
→だから大人になって育て親と正志を自分で殺しておいて「心先生のせいで死んじゃった~」とか言うんだろうね。
更生してないから今のさつきも今後何かあったら…
未来変わりましたから、、。
性質は変わらないという話なんだけど…
あの自白の仕方だとまるっきり更生しそうにないよね。
パラビの犯行日記後編の終わりに、主演の竹内涼真さんも言ってましたよね。「みきおをあのまま野放しにしていいのか??」ってね。
いろんな想像で設定を補ってる人がいるけど、主演の俳優ですらそう思うくらいだから、このドラマの脚本なんて結構雑なもので、そこまできちんと考えられてないんでしょう。
そもそも地上派で子供を連続殺人の真犯人として流すのに抵抗があるなら、なぜこの漫画をドラマにしようと思ったのか?
今まであったことが全て無しになって未来が平和になりますように。
ハンドルネーム最悪
3月22日に最終回終了しました。大満足の幕引きでした。父親が逮捕された殺人事件の謎を追う心。父親の逮捕後に世間から身を隠すように生きてきたが31年前にタイムスリップして事件の真相を追っていた心に父親の大きな真実が判明して終わりました。愁いをおびた心の表情がグッと胸をしめつけられました。素敵な連続ドラマが多いですが新型コロナの広がりと猛威は凄いので早めに過去の連続ドラマやバラエティー番組に切り替えた方がいいです。スタッフや出演者の方もよく寝てマスクは必ずして下さい。危機感がなく緩く
遅い対応とどこからか来たか分からないですけどウイルスの勢いが凄く世界人口のほぼ全員が人口滅没と言われ亡くなる現実の中でワクチンもなく日本は検査をさせないのはオリンピックしたいからとか世界より3か月も日本は対応遅れていて手遅れと世界的に批判されていると専門家も言っています。税金による桜を見る会令和2年も開催や森友問題改ざんやIRカジノ汚職問題や
日本の税金を世界にバラマキ続けて外交は名ばかりの遊び外遊で夫婦2人の私物化した
8年間で日本は世界1位の借金大国になったと評論家も言っています。テレビ見る余裕も時間もお金もないのでテレビ離れ加速していますが良いドラマ作品は心に刻まれ心と記憶に残ります。永遠に。
徹頭徹尾、視聴率稼ぎのためだけに注力し、それ以外は軽視して作られたドラマでしたね。
俳優の皆さんは熱演でした!
ですが、ストーリー展開は視聴率を稼ぐのためのミスリード量産でぐだぐだ、それでも途中まではどういう結末になるかが気になって楽しめはしたけど、犯人判明の結末にかけては、およそ現実性からはかけ離れた無理ありまくりの展開。
最終話があれだけ叩かれるのはさもありなん。
別に黒幕が原作と違ってもいいんですよ。芸人でもいいんですよ。
けど、あんな陳腐でリアリティのない動機や、主要人物たちの不自然すぎる行動はない。
視聴率に稼ぎをするにしても、もう少し後から突っ込まれないやり方はあったはず。
制作陣の手抜きによって名作に成り損ねた残念作品です。
有料チャンネルへの誘導が今回のドラマの目的。
本放送で明かせない部分が多かったんですよ。
騙されたのは、演者も同じでは?
最後の宴席でそれぞれの一家笑顔ひきっってました
いきなり犯人の方お気の毒でした(笑)
下町ロケット見ていたんだけど、つい、心さんを探してしまった。
今日も泣いてたねぇ。
この子、竹内涼真は
泣きの演技っていうより、白目も赤くなって、顔がむくんで
その場面、感情そのままに泣いてるんだ。
最後までハラハラドキドキさせて貰ったので星5。
最期までぐだぐたな脚本演出だったので星1。
突っ込みながらも1話から最終話を通じて見れたことは
やはり面白かったということなので星5だな。
これを星5にしないと1月期ドラマ全体が超辛口になってしまう。
なにしろ内容はともかく退屈なドラマが多かったからな。
途中まで星4だったけど最終話で評価ダウン。
形式的に話はつながるけど
あまりに雑な犯行動機と杜撰な展開で納得感ゼロ。
有料チャンネルのParaviで明かされなかった謎を公開?
視聴者をなめすぎだろ。
無料契約で見たけど10話で収まらなかった
カットシーンを放映した程度の内容で
シナリオの納得感がますわけでもなく。
子役の使い方が
やはり苦手ドラマです。
録画でためておいたのを連休中に見た。
確かにせいやの熱演も澤部が持っていったwあの可愛い慎吾がこんなおっさんに・・それはいいとして
心が過去で刺された後が知りたい。いきなり現在に戻ったっ
みきおは子供だけに人の命をなんとも思ってないからああいうことができたのかもしれないが、どうも無理な気がする。
まあ面白かったよ。
今考えると下手に考察ドラマみたいにしないで
普通に原作どおりにしたほうが良かったかもしれない。
さらに言えばもう1話くらい増やして終盤を
もっと丁寧に作れば非難を少しでも抑えられただろうに。
毎週楽しみにしてたけど、最後は間抜けなお巡りさんと間抜けなその息子が自ら墓穴にハマる姿を繰り返し見せられるのは苦痛でした。熱演する俳優さん達がかわいそうで涙。途中までは星5つで途中から星マイナス。
2020年冬の連続ドラマは6作品が医療系医者ドラマでしたが
新型コロナの猛威拡と院内感染で今後は病院内の撮影が出来ないそうです。テセウスの船は最終回まで目が離せない展開のドラマで来週はどうなるんだろうっと思わせてくれるスリル感があり32年前に起こった毒殺事件の犯人にされた父親の無実を信じながら犯罪者の子供として身を隠しながら生きて過去にタイムスリップして真相を
掴もうとする心の影のある表情が印象的で最終回びっくりするような終わり方で幕を閉じました。人気漫画を実写化したドラマで漫画を購入して一緒に連続ドラマを見る楽しみ方が出来たのも大満足でしたが新型コロナの感染で連続ドラマやバラエティー番組は早めに
再放送に切り替えた方がいいです。ニュース情報番組もリモート出演にした方がいいですがこれも、電波が悪くて長く続かないと言われています。マスク必ずして自宅でテイクアウトやバランスの取れた食事をとって下さい。新型コロナはどこの国から来たか分からないですが第一波第二派が来て感染力も強くウイルスに人間は勝てなく世界滅亡とも言われ保健所とも電話が通じなく検査もなく感染人数も定かじゃない事とWHOのパンデミック宣言も遅かったのですが日本の新型コロナの対応も世界より3か月も遅く逃げ腰の責任逃れとの指摘も世界メディアから非難されていると専門家も言っています。税金による2020年も行われた桜を見る会やIRカジノ汚職問題や外交は名ばかりの世界遺産巡りの外遊で世界に日本の税金をバラマキ続けて私物化され続けお小遣いがわりに使われ日本は世界1位の借金大国になってしまったと評論家も言います。テレビ離れですがテレビ見る余裕も時間もお金もないのが現状ですが、良いドラマ作品は心に刻まれ心に残ります。
再放送版を見終わりました。
本放送には無いシーンがあり
改めてじっくり泣きました。
原作の絵、あったかいですねぇ。
主人公が余りですね。
がっかり🙍
主役が苦手です。
内容もイマイチで訴えたいことが理解出来ませんでした。
スポンサーリンク