




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
ああいえばこういう、こういえばああいう鈴さんは、本当のおもしろいですよね。本来なら憎たらしい役になるのですが、この脚本家さんの上手さと松坂慶子さんの演技力で、凄く魅力的な役になっていると思います。さすがに、いい朝ドラなんですね!!
世良の主張がまったく判らない。
こんなもの売れるわけないと心配していたまずい食品。
実際に一般ピーブルには売れなかった事実も認知していたのに。
安定した需要のある病院での取引が決まったというのになぜ反対するの?
今週のまとめ放送を見ながらの雑感・・・
従業員の「まずい、売れない」に対して
「ダネイホンが売れないわけがないっ!」萬平
👇
視聴者の「面白くない、つまらない」に対して
「まんぷくが面白くないわけがないっ!」脚本家
あのシーンが脚本家の焦りの声に見えてきて仕方がない。
主役の福子が大嫌い。
お母さんに困った困った、そればっかり。
安藤サクラさんはこんな人ではないのでしょうけどヒロインが愚痴っぽくて朝からガッカリです。
演技派ならさわやかなはつらつとした役もやさぐれ役も両方できてこそです。
脚本のせいもあると思いますが、人によって態度の違う表情がリアルすぎて見てて心が冷えます。
「やっとまともな社員が来た」三つ揃いのスーツ姿で現れた場違いな真一さんに鈴さんが放った塩ダネ軍団にとっては矢のようなセリフ。誰も反応がなかったところを見ると普段から自分たちは軽んじられてると察してるのね。
フクコはおだてに弱い鈴さんの扱いは慣れてるようで、上手く転がしてます。鈴さんは毒を吐いてワガママだけど結局は全て折れてるもんね。居候の身だし。実は冷たい克子の家にも行けないし。
今週は相手によって性格が変わる腹黒フクコがますます嫌いになりました。そしてまたマンペーは捕まるんですか〜。
習慣で見ていますが面白くはないです。
夢に出てくる咲姉が、どんどん若返ってピチピチしてきたように感じる。気のせいかな。
なにも肝心なことが描けず、週末に全部セリフで済まし事なきを得る。ひよっこがラジオドラマだと揶揄されたが本作は出来の悪い寸劇以下です。また萬平さんは牢獄で拷問の一週間が始まるのですか、能がない製作陣ですね。マッサンではエリーが傲慢な憲兵につたない日本語で立ち向かって行ったが、それに比べ福子は得意の英語で立ち向かうことが出来ずただ怯えているだけで情けない。史上最弱最低なヒロインです。
ほんと物への愛着のない脚本だな
塩もそうだったがダネイホンもあっけなく解決
世のため人のため、社会貢献が目的ですぅ!と綺麗事を言ってるくせに
世の中が良くなってる描写はひとつも見せず
ナレの一言で片付けやがった
ちょうど今べっぴんさんがドラマのピークに来てて
ついに大急で売れるチャンスが来たものの
思いを込めて作って売るだけで満足してたお嬢さんたちが
商売の理想と現実を知るまさに人生の転換点
大急をただの悪役にしてないのが良い
良質な商品を売りたいことは同じだからな
すみれだけでなく紀夫や明美にも
スポットライトを当ててるのがすばらしい
みんな人生の岐路に立ってるのを感じられる
それに比べてこのドラマのやっつけと薄っぺらさはなんなんだ
批判意見の方の方がレベルが高くて読み応えがあります。一部の方の絶賛コメントはすぐに前作やAK作品を落とさなければ気が済まない幼稚です。 本作上げの前作下げのヤフーで暴れている方がたまにここに来ている。うんざりです辞めて欲しい。
あまりにも鈴にスポットが当たり過ぎな演出から、もしかしてと勘ぐって観てればナレで大事件発生!
鈴の元に咲の登場シーンで、これは間違いなく咲さんが鈴をお迎えに来たと思ったんだけど。
何やら思わせぶりな鈴の圧倒的なポジション、 もう完全に萬福より高くなっちゃいました。
作家さんにとって、鈴の存在が最高ランクで鈴中心に物語が組み立てられているとしか思えませんね。
本来の思惑通りのストーリーなのか? 苦肉の策なのか? 不明だけど、視聴者の思惑通りとは違うだろ。
源ちゃんは可愛い。
今日は福子と萬平の間で片方が喋るたびにそっちを向くのが面白かった。
長谷川さんが源ちゃんを可愛く思って演技してるのが透けて見える。サクラさんには感じないけど。
源ちゃんだけ可愛い。べっぴんさんから赤ちゃんだけが癒しのBK。ヒロインで癒されたい、というか1日のほんの少しの活力をもらいたい。
源ちゃんの枕元の電気が熱そうで心配。
タカちゃん、神部のおにぎりだけ大きいの握るならタカちゃんも嫌だな。
萬平一途なふりして真一にデレデレな福子も見てられない。
カエルの爆発や手榴弾、ダネイホンの気持ち悪さ。
朝に見たくない場面ばかりの朝ドラ。
川の字で寝てるシーン、ハセヒロと安藤サクラを交互に見つめる源ちゃんに星4つだわ。
で、なんだかんだ私は鈴が大好きだよ。(^^)
それと、今日現れたMP、どっかで見た顔だと思ったらモンキーマジックの兄弟か!お兄ちゃんの方、英語忘れてなくて良かった。
すずさん? でしたっけ。 武士の娘。
まだ年齢的に少し手前だから良いけど、これが後10歳くらい
年をとってくると、プライドの寄り処や周りに頼られたい気持ちは
益々強くなるんですよね。
うちは、父が少し痴呆も入って”わがまま”加減はすずさんの
比ではありません。
とにかく自分をたててほしい、頼られたい・・体も不自由で
携帯電話も使えない、TVもリモコンのボタンを押しすぎると
元に戻せない。 イライラが募って人にぶつける言い方しかできない。 益々家族が疲れる。 私は怒りがMax。(^^ゞ
実体験があると、すずさんが可愛く見える。
まだまだ、マシ。
あと、進駐軍役の俳優? 下手。
進駐軍の兵士役、MONKEY MAJIKの方でしょうかね?
闇市で売られているものは口にせずなくなった裁判官
⇒ダネイホンがあればあの人も死んでなかった
闇で仕入れたものが入ってるから、あっても食ってないと思うし。
なんか違うと思うが。
三田村は旧友とか言ってたみたいだけど、あんなじいさんと三十代半ばで亡くなった裁判官、どこで接点あったのだろう??
近江谷先生ドタバタと駆け込み回収にあらわれましたね。昭和22年でも病者用栄養食品の販売許可なんて厚生大臣のお墨付き一週間足らずで貰えたんだ。成分分析とか効能の確認とか厚生省はしないでも済むんだ。近江谷先生が凄く有能で厚生省の信頼が厚かったということかな。
何、あのオニギリ。今日でタカちゃんも嫌いになってしまいました。お願いだから真一さんまで嫌いにさせないでね。
自己中で偉そうな福子と傲慢な萬平はすっごく嫌い。鈴はひたすらウザいです。咲はあまりにも出てくるから嫌になってきたわ。
オバケになっても咲さんは、真一さんの事が一番なんでしょう。
真一さんの事が心配で心配でしょうがない咲ですが、どうにもならないよね。
今日は真一さんのために鈴の元へ現れて、真一さんをお願いしていましたが
もしかして独身同士の鈴と真一さんを、結び付けようとしているのかも。
それほど真一を心配に思い、この世に未練があるから成仏出来ないのね 笑
会長は闇市の不正と戦って餓死した知り合いの話をした後、病院で売れればいいじゃないか萬平君は意義ある製品をる作ったと賜ったが矛盾していると思いました。市場で干乾しく苦しんでいる一般人は無視していいよと言っているように思えた。それだけで配慮が無く心がないドラマだと思いました。
ほんとにね。簡単に行き過ぎですよね。
抵抗力のない病人に食べさせるものなのに、安易に認可がおりてしまい、バカ売れだなんてドラマにしてもウソ臭すぎます。
源ちゃんって何人いるんだろう?
髪が長かったり、少なくなったり。
明らかに違う子だよね?
たぶん。
だいたいあの路上の人達を救いたい、そのために作った食品が栄養はあれど不評の味付けの上に20円と高額だなんて。
ただの萬平の閃きになるためだけに、悲惨な描写と戦争を利用しただけです。怒
健康食品ダネイホン。
思い出すのがポカリスエットです。
最初に飲んだ時は「何だこりゃ、マズッ」が最初の感想です。
実際ポカリはなかなか受け入れられなかったそうです。
そこで社員は汗をかいてる人の所へ出向き、飲んでもらうと・・・
ポカリは爆発的な大ヒット商品に。
通常では不味いポカリも汗をかいた後は美味いのです。
必要としている人になら売れる。
勉強になりますこのドラマ。
104737さんと同様、
ヘンナ御世辞など言わず率直な意見がこちらには多数ありますので、感想書きやすいです!!
記憶が間違っているかも知れませんが、あるホラー映画の巨匠監督が語っていたが幽霊はその人の心に寄り添い醜い心境なら醜く出るそうです。最初の悪咲さん幽霊が影を潜め良い咲さん幽霊が出るようになったのは鈴さんと福子さんの心の変化だと思います。みなさまも亡くなられた親類縁者ご先祖様のご冥福を真心もって祈りましょう。合掌(笑)。
3分の1終わったけど、安藤サクラさんが出る意味が見いだせない。
最初の2カ月は若い新人女優でよかった気がする。
なんだろ この朝ドラ! 毎週土曜日に力尽くでお話しの回収って
殆ど 馬鹿の一つ覚えの様な 無理 無茶 やっつけ ストーリー!
強引としか思えないエピを引っ掻き回し大揉めで回収不能かと
思えば、さらっと究極のナレ回収も全然納得不能な解決で終了。
毎週末がモヤモヤとイラッの繰り返し!
キャラもストーリーも、ここまで崩壊ドラマもう打ち止めにして!
通常では不味いポカリも汗をかいた後は美味い。
通常では不味いダネイホンも栄養失調者にとっては美味い。
空腹は最大の調味料だ。
弱っている人々をターゲットにするマンプクコンビ。
目の付け所がいいな。
塩屋を始めるときも、仕事なし、家なし、家族なしの連中を集めて過酷な条件で働かせ、イヤなら出ていけと言ったもんだ。
出て行っても行く場所がないと知っているのに。
ある意味、弱いところを突き、苦しんでいる人々を活用し、自分たちの身代を太らせていくマンプク。
その夫婦を鑑賞する摩訶不思議なドラマ。
違うわ、は萬平さんだけではなく、福子も脚本も、ですかね。
道端のお金がなく衰弱しきった人々を見て思いついた栄養食品ダネイホンがあんな高額だとは。
関西経済界のドンのお墨付きが欲しかった?三田村会長を訪れる場面はお手軽すぎ。
以前、福子が真一さんに仕事のことを尋ねた時「バタバタしていたが、今は落ちついている」と言っていたようですが、そのセリフがずっとひっかかっていました。何かを暗示しているのでは?とその時感じました。実は、あの時既に勤務先は危機的状況にあったのかもしれません。福子に心配をかけたくなかったのでしょうか。憶測ですが。
せっかく真一さんをたちばな塩業に招いたのだから、彼を中心に皆で会議を開き真面目に議論して、塩軍団が営業してまわるとか、そんな地道な展開が見たかった。
タカと神部くんは両思いなのでしょう。あからさまなおにぎり格差、それも森本くんの前で。
余計に神部くんと塩軍団の間の溝が深まりそうで、心配です。この日台所にはタカだけだったのかな?鈴さんがいたら直ぐに注意すると思うのですが。
タカと神部くんの仲を応援したいけれど、これでは塩軍団の空気が読めない、ただのバカップル。視聴者が応援したくなるような二人の心の動きを追ったシーンは用意されていないのでしょうか?
炊事係からダネイホン組に配置転換、嬉々として見事な包丁さばきを見せる赤津くん。なめろう作って欲しいな。
対照的に、張り合いを無くした感の鈴さん。赤津くんのことを本当に気に入っていたんだね。経理掛け持ちは大変だが、それにも慣れてきていたんだろう。
そして、心機一転、張り切って出社した真一さん。まだ、従業員たちは朝食中でした(笑)
いつものように、源ちゃんはかごでスヤスヤ。
そんなたちばな塩業の朝の風景に、突如霹靂が。
これは、やはり手榴弾しがらみの容疑なのでしょうか。
福子は、「萬平さんは従業員たちに慕われている」と言っていましたが、それは絶対違うと思います。慕っているならば、手榴弾を発見したら真っ先に社長の萬平さんに相談するでしょう?従業員たちは社長が自分達のことを深く思ってくれていないのに気づいている、そのせいで頼りにされていないから、こんな事態に!
ますますお手軽さ、荒っぽさが目についてきて、役者の個性を発揮させない脚本には、さすがにため息がでてきました。視聴者相手に駆け引きは必要ないと思います。誠実なストーリーが見たい。
萬平の会社って今で言うならブラック企業だよな。
松坂さんの演技をいつも楽しませて頂いてます。
話の展開が面白いですね。
仕事パート 2分
鈴イジリ 3分
寝室 10分
もうこうすれば
満足してる人たちもっと満たされるんじゃないのw
やっぱり福子は「栄養失調の人がたくさん入院してますよ」と言いながらニタニタしてたね。
不幸な人達を利用する提案を萬平にする時に福子は本当にニタニタする。
気持ち悪い。
病院に入院しているのは金持ちだけなのに慈善事業って何を言っているんだろ?
今日は三田村会長が無理くりな話をしていた。橋爪功さんお気の毒。
口を開けば不愉快になる人間ばかりだから何にも喋らずキョロキョロする可愛い源ちゃんの映像だけ15分流しとけばいいよ。
咲は、「忙しくてあまり鈴の(夢の中に)来れない」と言っていた。このドラマの死後の世界ではゆっくり休むこともできないらしい。「善行を重ねて死ねば、楽しい生活を送れる」というキリスト教やイスラム教徒が見れば、「咲はよほど悪い人だったか」と思うかもしれない。
私は、人の役に立つための発明、と言った以上は、あのダネイホンは最初はカエル爆発からでもいいから完全品はおいしい!になっていないといけなかったと思う。
マズいままで病院に売り込もうとするから全く人の役に立ってないんだよ。
マズいままだから金もうけ優先に見えてしまうんだよ。
どうしてスモモ入れて劇的にうまい!ってしなかったんだろう。根本的にこのドラマの製作陣は人の気持ちがわかってないね。
親子3人川の時に寝ていて、萬平が話し出すとそちらを向き、
福子が返すと、パッと福子の方を見る源ちゃん。
文句なし、私の中ではアカデミー賞最優秀助演男優賞です。
いいえ、主演部門あげたいかな。
源ちゃん、きみがこのドラマにいてくれて本当に助かったよ。
しみじみ。
俄然面白くなってきました。
必要だがまだ無いものを、手に入らないものを、自ら作って、必要とされるところに届ける。まさにもの作りの原点。
良いものが作れても、最初から採算が合う事などまず無いのは当たり前。それでも何とか売り方やコストダウン、改良を考え、ユーザー層やバリエーションを広げていく。
まんぺいさんに投資した経済界の重鎮の、目先の事より先を見る姿勢は、今の日本の利益至上主義的傾向に警鐘を鳴らしているように見える。
予期せぬ困難が降りかかっても、つど全力で持てる能力を尽くして乗り越え、先があまり見えてなくても大胆に新しいことに挑戦して発展を牽引してきた人達であふれていた、 元気だった頃の日本の姿を見られることは、自分の挑戦意欲にもプラスになることだと思います。
恐らく制作サイドは上のべえべえさんみたいな感想を持ってもらいたくて作っているのでしょうね。
残念ながら視聴者には届かないと思います。
やはり福子萬平夫婦をろくに作り込まず撮影をスタートさせたのが失敗かな。
あと女性軽視が随所に見られる。朝ドラでこの感覚は致命的です。
せっかくオファーしたのだから、安藤サクラを信じて彼女の意見をもっと取り入れて撮影すればよかったのに。
赤ちゃん確かにかわいいけど、赤ちゃんかわいいかわいいって言うのは、ハセヒロ入浴シーンやふんどしお尻にキャーキャー言うのと変わらないよね。
ドラマの中身がつまらないとこうなるんだよなあ。
今は栄養食品だけどどの様にラーメンづくりに進展していくか楽しみです。それを支える福ちゃんの存在も楽しみです。
神部とタカは互いにひかれあっているけど、周りの目を気にしてなんとも思っていない振りをしている、という風にした方がずっといいのに、と思います。
ちょっとした隙に偶然二人きりになれて交流を持とうとするが、人が来て慌てて離れてなんでもない振りをするとかした方が面白いのに。
貧乏人には買えない高いダネイホン。貧しい人達を助けるとか偉そうにな事言わずに、ただ手軽に栄養を摂れる便利な物を作るとか言ってくれたらこんなに不快感を感じないんだけどね。
偽善者ぶっている萬平とこの作品がとても不愉快。
すみません
偽善者ぶっている→偽善者の間違いです。
真一がたちばな塩業に加入して、建物がより狭く感じられるようになった。
185cmくらいか。塩メンズでは赤津あたりが一番でかいのだろうか。
高身長の俳優揃いで、でもセットはきちんと当時のサイズで再現しているようなので、
撮影中はあちこちでぶつけまくっていたのではなかろうか。
このドラマには全くという程無駄なシーンがない。
さすが素晴らしいスタッフさん達ですね。
誉めるのが難しくなってきたね
時々しか見ない母が、真一さんの入社シーンを見て、「あんなに人がいるのに、また人を入れてやっていけるの?」と心配していた。
ナレーションで経営がうまくいっている説明はあったけど、実感がないから伝わってこないのかな。
メーカーが商社を通して消費者に商品を届ける場合は各段階で利益が上乗せされるのは当然なのだが、世良が売り込みを頼まれて「奉仕活動」と言う事は、まさかの管理費は払わない前提(三田村もそれを強要しているように見える)と言う事か。
でなきゃ売れている(売れるだろう)商品に、世良がいきなりあんな反応をするのは不自然過ぎる。
そうなると三田村に押されて了承した世良にニンマリした萬平は相当がめつい。
以前の仕返しだろうか、しかしアレも元々は世良を利用した萬平にも非がある。
今までの萬平の所業を見ていると「食に執着がある」んじゃなくて「金に執着がある」の間違いだと思う。
偽善者まんぷく銭ゲバ物語。
それならそれでも良いので(そういった視点でこっちも見るから)綺麗事で表面を取り繕うのは不愉快なだけなのでやめて欲しい。
スポンサーリンク