3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)8501~8550 件が表示されています。

2018-11-30 21:22:08
名前無し

萬平は発明家というけど、まさか牛骨ワカメ菜種油スモモのごった煮が発明じゃないよね。
萬平はあのごった煮のために食事もせずに机に向かって何をしていたんだろう?

2018-11-30 21:26:25
名前無し

キャラもストーリーもどんどん崩壊して行く中、僅かに生き残った真一さんが取り込まれ
無事でいられる可能性があるのか?
ストーリーは本命の発明物語になっても、止まる事ないレベルダウンが加速中と来た。

今時点で言えば、二ヵ月でここまで評価の落ちた朝ドラに心当たりが無い程の凋落ぶり。
もう最後の砦になるのは菅田将暉の登場以外に思いも付かないが、ここまでの流れから
さすがの菅田将暉を持ってしても挽回のハードルは途方もなく高そうだが。

2018-11-30 21:27:43
名前無し

スズメのマアカン袋は結構いい線行ってたからなあ。

2018-11-30 21:41:23
楡野スミレ

女性の場合、子供頃、朝ドラのヒロインみたいに『陽の当たる女優に憧れた』人って、相当数いたんではないでしょうか?でも、その中のほとんど人は、思春期に、端っから諦めますよねぇ!
それに成れる羨ましい人は、2パターンあると思います。①極めて容姿に恵まれて生まれた人②芸能人親族の中に生まれた人……
何が言いたいかは、分かりますよね😉

話はガラッと変わります。
福子の今日の鈴に対する態度!批判的意見が多いのは、当然なんだけど…身の回りで、極めて現実的に起こしちゃうのよねぇ😂
大人になったら『実母をないがしろに扱う』う~ん…スミレ反省してま~す‼

2018-11-30 21:43:24
違うわ、真一さん(笑)

たちばな塩業に入っても何もプラスにはならないよ。
むしろマイナス。
FAで巨人に入った丸みたいなもの。
稼げる金額の違いはあるが。

2018-11-30 21:47:37
名前無し

今日が三田村会長に報告の日だった。萬平は、それまでに商品化し売り上げ実績をつくり、絶対に成果をだすつもりだった。世良のダネイホンなんか売れるわけないに、反論するための証拠をつくりたかった。下手すると、会長の信用を失い資金を回収されるとも考えたかもしれない。だとすると、萬平が人格変わるほど焦り追い込まれていたことも理解し共感することもできる。萬平と共に、早く商品化を成功させて、売り上げを上げなきゃ大変だという気持ちにもなる。
しかし、このドラマでは、なんで不味い上に効果も確認してない、不潔な研究室でいい加減に作ったダネイホンを性急に売ろうとしてるのか理解出来ない。
三田村会長への報告のカウントダウンが始まってると、視聴者に知らせとくだけで、最近の変人化した萬平への見方は随分違っただろう。
なぜ、そうしないのだろう?脚本ミスで知らせたつもりになってたのだろうか?

2018-11-30 21:48:50
名前無し

今は美味しい物が多いとは思うけど、栄養価が高いけどめちゃまずくて・・
昔の給食の脱脂粉乳とコッペパンを思い出す年配者です。脱脂粉乳は臭いがきつかった。
今は全体的に美味しくなっているから美味しくて栄養があるものが売れるとは
思うけど、戦後の病院では栄養価が高いと解れば回復も早くなりそうで少々我慢
してパンにのせて食べるかも知れない。給食もいいかも知れない。
当時はダエイホンに似たものは食べた記憶がないし、ダネイホンは限られた
一時的なものかな。

2018-11-30 21:56:37
名前無し

以前は、鈴さんが福子に理不尽にキャンキャン言っていましたが、立場が逆転したかな?
母になると強し、か。
裏を返せば、福子が鈴さんにまるごと甘えているのがわかります。
現在、少数派の意見かもしれませんが、正直うらやましい。
何でもズバズバ言える母娘関係。
福子鈴さんから真一さんまで、この濃い家族関係、
親族関係が。
今の私にはとうてい望めないものなので。

2018-11-30 22:07:24
名前無し

夜の投稿の人はレベルが高い‼よくぞ見抜いてくれました!福子と鈴は仲の良い母娘の代表的なパターンです‼

2018-11-30 22:12:49
名前無し

思わせぶりに盛り上げて出来たダネイホンは桃屋の海苔の佃煮の出来損ないみたいでがっかりです。発想が貧弱なドラマで尻つぼみ。

2018-11-30 22:19:00
名前無し

批判意見の方の方がレベルが高くて読み応えがあります。絶賛コメントはすぐに前作を落とさなければ気が済まない幼稚です。

2018-11-30 22:32:29
名前無し

今日の福子の態度、鈴さん武士の娘でプライド高いから大丈夫だけど、普通の母親だったら泣いていたと思う。
本当にひどかった。

2018-11-30 22:47:22
名前無し

萬平さんの理想としては塩つくりとダネイホンで投資資金をペイし、
ゆくゆくは復興のため貧しい人にも手を差し伸べるつもりだったとか、
そのような綺麗な話でもなさそう。最初は赤字覚悟で売り評判を広げ
て大量生産とか、商売のことはよく分からないけど、栄養価が高くとも
それ以上にダネイホン高値過ぎ。真一さんどうするでしょう。

2018-11-30 22:59:24
名前無し

萬平さんはダネイホンの中身の良さを分かって貰えない、と嘆いてましたが、私にはこのドラマの中身の良さがわかりません。

2018-11-30 23:08:43
名前無し

スモモって、収穫できる時期が限られてるんじゃなかろうか。
ましてや戦後何年目だかでまだ町に栄養失調の人がゴロゴロいる時代なら、ビニールハウスで果物を育てたりはしてないし(そもそも、スモモがビニールハウスで栽培できるのかどうか知らんが)、原材料不足で安定供給ができなきゃ病院には入れられないでしょ。

あと、昔の日本の果物は何でもかんでも酸っぱかったよ。
改良に改良が加えられて今のように甘い果物になった。
おそらく当時のスモモなんて、甘味の足しより酸味の足しだったんじゃないかと思うけど、実在のモデルさんも何かの商品にスモモを使ったのかな?

2018-11-30 23:44:38
名前無し

牛骨=臭い、ワカメ=磯臭い、菜種油=油臭い、スモモ=生ゴミ臭い、絶対にマズイよ。なんで食べられるの。

2018-11-30 23:50:52
名前無し

すももが生ゴミ臭いとは思わない。

でも、すももを好きな人って、あんまり見ない。

2018-11-30 23:55:13
名前無し

私はダネイホン作りがまさかあの魔女の釜グツグツで終わるとは思ってませんでしたよ。
瓶の消毒とか一切無し?
あのちっこい圧力鍋風のやつで商品化したの?
あのドロドログチャグチャのダネイホンが突然バター風になってたけど、その過程が見たかったのですが。
せっかくの萬平さんの発明なのに、扱いが雑なのは残念。

2018-12-01 00:44:12
名前無し

鈴さんの着ている着物が良い着物に見えるので、塩業で儲けているのがうかがえる。
以前に闇市で売った留袖を世良さんがとっておいてくれて
逆に買い取るような話になったら良いなあ…と思っていたのだが、それはなさそうかな。

ダネイホンはパンに塗って食べるようだけれど、
当時のパン食は一般にどれだけ浸透していたのだろう。また、その背景は?
そういう食文化の流れを紹介する場面があると良いのになあと思う。
自分だったらダネイホンは買わない。

2018-12-01 00:56:59
名前無し

最初のうちはヒロインの演技がクセあったけど見続け なんとかストーリーで持ちこたえてたけど 鈴さんが家出した辺りから特にふく子の鈴さんに対する冷たい性格や マンペイの周りに気を遣わない自己中な性格にうんざりして見続けるのがイヤになってきた。

長谷川博己は俳優として嫌いじゃなかったが どうもこの役柄は合ってない気がする。ふく子は何で時々バカっぽい話し方なのか…イライラ

鈴さんは周りの誰にも共感されず なんだかかわいそう。

ドラマ自体は面白いと感じてる人が多そうだけど
自分はそろそろリタイアかな(^^;)

2018-12-01 01:08:05
名前無し

マンペイは人の為になりたいと言うのが口癖なのに
栄養食品を貧乏な人にタダで分けてあげるぐらいのことをしないと説得力ないよね?
栄養失調な人はお金ないんだから 助ける事にならないじゃん。結局お金!いい人ぶってるだけで 全然優しくないし ふく子も似たり寄ったり。

2018-12-01 01:27:26
名前無し

お母さんがいなかったら、誰が従業員の世話をするんだろうね?
やり取り中の福子の顔が凄かった。

福子こそ何をしてたの?

タカの顔もなんだか感じ悪い。
性格が悪い感じがする。
いつまで学生なの?
休み中に出かけて手伝っていたら、勉強する時間ないよね?
色ボケもしているし。
でも気がついたら大学行きそう。

福子の目、いつもかまぼこの目、三日月の目。
声もいつも頭のてっぺんから出てきそうな声。
そんなヒロインを好きになるのは難しい。
「営業も〜!」の時の顔、神部君が大阪帝大卒と知った時の良いの見つけた!みたいな顔を思い出した。

いつも福子アイデアで会社のその先が決まる。
もうちょっと従業員同士のアイデアはないの?
福子、萬平以外は非常識なアイデアばかり。

    いいね!(1)
2018-12-01 02:57:02
名前無し

ダネイホンを食べさせられている患者たちはそれから逃れたくて退院できる日を指折り数えるだろう。健康にはいいらしいからそれは早まるのだろうね。退院後は家族に「入院すると物凄くまずいものを食べさせられる」と語り、市販されていたとしても絶対に口にしないだろう。

2018-12-01 06:23:02
名前無し

ダネイホンが栄養たっぷりなら多少まずくても私なら愛用したいですね。
人間健康第一ですから。

2018-12-01 06:34:39
名前無し

皮肉にも…富裕層を幸せにする栄養食品ができてしまったようですね‼😓
味に満足したのは三田村会長のみ😋
価格も今の価値で、1つ六千円ぐらい!😆
あの時代、朝はパンで、おまけにぬるものがあるなんて、金持ちしかしないですよ‼😉
美味しい食べ物は十分あるが、それだけでは満足していない富裕層ターゲットに『健康のことを考えて、ダネイホン!』宣伝文句はこれでいきましょう!😌

スポンサーリンク
2018-12-01 06:46:09
さくら

福ちゃんは、萬平さんに向かって ” ダネイホンを病院に売り込むんです。入院してる人は、誰よりも栄養が必要やし、病院食ならそんなに味には拘らないでしょう!? ” といっていただけなのに、それが、何故、いつの間にか ” 病院食は、不味くてもいい!! ” に変わってしまうのでしょうか!? やはり、人というのは、その大事な言葉というモノを正しく理解しなければいけませんね!!

2018-12-01 06:46:26
名前無し

塩は正規ルート販売にこだわるのにダネイホンは闇オッケーなんだ…
作るときけっこうな匂いがするみたいだけど塩にうつらないとよいね。
真一さんが再婚しないのは咲のためじゃなくてまんぷく夫婦のためだったのか。実は福子が萬平とグルで会うたびに咲の話したりしてそれとなくプレッシャーかけてたのかも。と思ってしまうキャラになっちゃたよね、残念だな
真一さんも忠彦さんみたいに多弁キャラ変したりして。もういいや。

2018-12-01 07:33:17
名前無し

真一の夢に咲が頻繁に出てくるのでは、真一は再婚できないわけだ。それだけ愛情があったともいえるが、言い換えると拘束しているということにもなる。今後もずっと独身のまま?

2018-12-01 07:45:58
進駐軍に囲まれて

不味いダネイホンが順調に売れてウハウハなのが急過ぎて理解に苦しむ。
また幽霊を出して円滑に話を丸め込むのはもはや手抜き進行。
全然面白く無くなってきた。
こうなったら福子を進駐軍に連行され拷問するとか面白くして欲しいね。

2018-12-01 07:46:01
名前無し

だから18人の飯炊きを脚本家は軽く考えすぎなんだって。
赤津も今はダネイホン組。タカは不規則に来てるんだから要は鈴が一人で飯炊きをしてるんでしょ?
買い出し行って飯炊きして食器も洗って、これまでこれに掃除や薪割りや洗濯や経理までのってたのがおかしい状況だったのに、ナレで家事分担したといってもどこまでか分からないし、18人分の飯炊きがある人が「私にはすることがないやないの」なんて言うわけがない。
それなのにその台詞を言わせてる脚本が滅茶苦茶。
脚本家は一度も家族に料理を出すことをしたことないんでしょうね。
みんなで鈴をいじめてる。おかしな台本。

2018-12-01 07:47:44
名前無し

真一さんは脚本家が必要になった時にスペシャル設定の美人と出会って再婚すると思います。間違っても普通のお嬢さんとは結婚しないでしょう。不要なら再婚も無し、咲姉ちゃんを思って生涯独身でしょう。

2018-12-01 07:48:58
名前無し

特別顧問の鈴さん頑張れ\(^o^)/
しかしエライことになったな。

2018-12-01 08:12:10
名前無し

なんだか、いろいろ矛盾だらけに思えるんですけど。
もしかして今後は進駐軍に収監される流れのようなので、ダネイホンは売れそうだったのに中止、そして「なし崩し」ということで、適当に話を作っているのでしょうか?

まず、ダネイホンが病院に卸すことが決まりましたが、それのどこが「慈善事業」なんでしょう?
世良の話、一般に売るのほどの価格では売れない、大化けしないってことかとは思いますが、それなりの利益があるからこそ喜んでいるわけですよね。「慈善事業」ってそういう時に使う言葉じゃないと思います。
世良の「慈善事業」発言も意味不明ならそれに対する三田村会長の言葉も意味不明。
なぜ世良を納得させるのに「山口判事の餓死事件」が例え話をするのか意味がまったくわかりません。
萬平達は闇で売ることを拒否したわけではなく、一般に売れないから、味にはこだわらない病院ならと方向転換しただけ。
萬平達は闇市でもともと売っていたし、材料すら闇市から仕入れていますもの。
別に萬平達は闇市拒否なんてしてないし、儲けも出るからですよね。
なんで萬平達が、慈善事業的にダネイホンを病院に卸そうとしているって話しにすり替わってるんでしょう?
良い感じのBGMで良い話しましたって雰囲気だけ作ってて余計陳腐でした。
もう本当に脚本家さんの頭の中はどうなっているのか判らない。
「人のため」を視聴者にムリにすり込もうと必死過ぎて破綻してますよ。

鈴の仕事がない、真一さん見ると咲を思い出すのグチ、今回こそが「わがまま」でしょ???
前の家出が「わがまま」でこっちが「深刻」ってこれまた意味がわからないです。
そしてまたまた咲幽霊さん登場で解決??なんでしょうね。
そもそもこのクダリ必要ですか?
咲が登場人物の人気ランクで二位らしいので、だから登場させたとしか思えない。
ぬくもりまで感じるなんて、もう実体化してきていてなんなんだか。そのうち生き返させるつもりかもと思ってしまいました。

しかしいちいち毎度なにかをディスりますね・・・まともな社員がやっときた・・・従業員の前でいいますか?特別顧問さん失格。

    いいね!(1)
2018-12-01 08:15:47
名前無し

朝から子供泣かして進駐軍乗り込み、占領また暴行的な朝ドラ反対!気持ち悪い✖︎🙅‍♂️✖︎

2018-12-01 08:21:53
名前無し

赤ちゃんを早くねかしてあげなよ。
大人が休む時間でしょう?

なんで鈴の性格、こんなに勝手なの?
夢ってあんなに簡単に触れるんだ。
早く成仏させてあげなよ。

福子、こんな時こそ英語で返しなよ。
来週そんなシーンでもあるのかな?
予告で真一さんが「僕は関係ない」って言っていた。
え?
まさか薄情な役?
早く福子達と縁を切った方が良いと感じるけど、真一さんにそんな事をさせたら、残念過ぎるなぁ。

    いいね!(1)
2018-12-01 08:23:40
名前無し

あの赤ちゃん、前作の花野の赤ちゃん役と違って泣かないね。泣いているシーンは顔が出て来ない時で、アテレコだろう。ただ、風歩が会話しているときやたらキョロキョロしていたのは実の両親ではないから違和感があったからで、そこまでは無理というもの。

2018-12-01 08:26:20
名前無し

せっかくダネイホンが軌道にのりそうなのに、これからが心配です。

2018-12-01 08:26:21
名前無し

みんなの世話もシッカリしてくれて、、、ドラマ的にはそうなんでしょうね。でも私的には優雅な奥様で、何だかノンビリしてる印象しかないわ。たまぁに働いているくらいで、萬平さん萬平さん連呼とゲンちゃんのお世話、それも抱っこしている姿くらいしかほとんど見ていないもの。
他の人達も書かれているけど、もっと頑張っているヒロインばかりだから、そう感じてしまう人がいても仕方ないわね。

2018-12-01 08:27:28
名前無し

ダネイホンあっても闇の食べ物一切食べなかったらしんじゃうと思うよ?栄養アプリだけでいきとる人いる?

2018-12-01 08:29:46
名前無し

実態がないのに言葉だけでゴリ押ししてくる脚本にうんざり。
「慈善事業」「ちゃんといろいろやってくれる福子のおかげ」
どっちも映像で見せてもらってない。

2018-12-01 08:31:48
名前無し

一体、いくらで病院に売っているのだろう?
20円のままなら、当時は結構高価なものだと思うけど。
それ以下では元が取れないんだったよね?
それほど旨くもないのに、栄養が取れるからっていうだけの理由でそんな高級品を仕入れてくれるのか疑問。
どうやって病人に提供しているのかも?
ご飯が主流じゃなかったんだろうか・・・パンが食べられるくらいの人は通常食でいける人達だろうから、もっと栄養が必要な人達は粥だと思う。
粥に混ぜてたとかだったら絶対食べたくないわ。

2018-12-01 08:33:38
名前無し

三田村会長が萬平さんに寄りすぎ。あれでは何をやっても「ええんや、萬平君」になりそう。

個人的に、このドラマでいかに自分が印象で人を判断しているかが分かりました。「人は見かけが9割」とはよく言ったもんだと思う。
安藤さんはクセが強く、福子という三姉妹末っ子甘えん坊、初めて母親になる初々しさを出せていないと思う。一生懸命それを演じているのは伝わる。でも違う。今までのも、クセが強いからまさに脇役で光っていたのではないかな。
今までの描写だと福子は安藤さんでなくてもっと駆け出しの女優さんでも良かった、というよりむしろその方が違和感なかった。
安藤さんは、ご自分の雰囲気を生かせる役での主演のほうが良いと思う。

2018-12-01 08:33:46
名前無し

インスタントラーメン開発の話なのに飯炊きの苦労を軽く考えすぎ。みんながいつか鈴さんに長年の無礼を詫びてインスタントラーメンを開発する日を待ってます。
鈴さんに「することない」と言わせてる脚本がダメすぎ。
鈴さんのキャラクターをみんなでバカにし続けるためのエピソードを盛り込んでいく半年なのかなあ。呆れます。

2018-12-01 08:40:28
楡野鈴愛

福子の母親操縦術すご~い‼
昨日は、口出す煩い母を黙らさせ…
今日は、『豚に真珠』ではない😂『豚も煽てりゃあ木に登る』を実行‼

2018-12-01 08:41:15
名前無し

まず鈴を茶化す目的が先にあってそのために台詞を肉付けしてるから鈴に変なことばかり言わす。鈴を下げてもヒロインの好感度があがるわけじゃないのに。

2018-12-01 08:46:38
名前無し

何言っているか判らないみんなに「あの人達こういってます」って福子が通訳し、やっと英語能力発揮か、思ったけどうろたえてるだけだった。
なんの役にも立たないねぇ。

2018-12-01 08:50:56
名前無し

朝ドラの題名、まんぷくじゃなくて、問題児すずとか、実録いじめ、でいいんじゃない?
鈴が何言っても何やっても問題児扱いされて、飯炊きしても「そのくらいのこと」とみんなであしらって感謝もされないから経理に誇り持っていたんだろうね。
高齢女性が朝ドラのメイン視聴者なんだけど、何を見せたいの。説教したいの?
鈴より周りがわがままにしか見えない。

2018-12-01 09:12:12
名前無し

自分で「幽霊じゃないんだから♪」と言いつつ「真一さんを大事にしないのならもう出てこないわよ」って。笑
ちゃんと自分の意思告げてるし咲姉さんは、やっぱり幽霊でいいじゃん。

2018-12-01 09:17:54
名前無し

発明家!ってずーっと言ってるんだから発明の過程はある程度見せないとダメでしょう。
視聴者の不満はそこがすっぽり抜けているからだと思う。だから周りの人間模様に目が行き粗探しになっちゃう。
萬平の発明はただの思いつき、しかも福子の言葉に導かれたもの、ダネイホン製造過程は鍋に食材ぶち込み混ぜるだけ。突然商品っぽくバタータイプにギガ進化。そりゃないよ。
この点、監修に企業が入ってた前作は扇風機製造過程がちゃんと説明されてて、律が研究タイプというのも子供の頃からしっかり描かれていたから、悩みから閃きへの流れは見ている方もおもしろかった。
そういうのが見たかったんだけどなあ。せっかく面白そうな研究者キャラ出てきたのに活かせてないし。
発明が描けないならお得意の群像劇でもよかったのに、こんなにキャラ崩壊してたらもうドラマにならない。

    いいね!(4)
2018-12-01 09:19:02
名前無し

真一はよほどついていない人なんだね。
妻には先立たれ、大手証券会社に入って安泰だと思っていたらまさかの倒産リストラ、生き甲斐を感じようと意を決して手伝うことにした事業所でがんばろうと心機一転した矢先に進駐軍乱入。
来週は捕まっちゃってる様子。。。
萬福達より、こんなについてない人にこそ幸せになってもらいたいわ。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)8501~8550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。