3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)22551~22600 件が表示されています。

2019-04-01 15:38:13
名前無し

本当に、はじめの頃と後半とでは、全然福ちゃんのキャラが違って来ていたと思います。萬平さんと福ちゃんが結婚するまでの福ちゃんは本当に可愛らしくて控えめで、でも一本スジの通ったまっすぐな人。萬平さんもそこに惚れたのではなかったでしょうか。
後半は見事にオーバーリアクションの芸人よろしく、素っ頓狂な声に下品な変顔。家族への思いやりもあまり感じられなくて、少しも共感できる人ではありませんでした。
最初の頃、これは良い朝ドラになるねと家族と話していたのに、とても残念。
まんぷくヌードル完成までの描き方も中途半端で、研究員の苦労やエピソードがあまりにも少な過ぎました。
何も残らないドラマでした。酷評すみません。完結したので、まとめの感想を書かせていただきました。今度はなつぞらを拝見させていただきます。

    いいね!(1)
2019-04-01 16:00:47
名前無し

最後まで鈴母が出てたことが、面白味に欠けた一因だと思っています。
あんな肌ピチピチ艶あり母が、引っ付いてたら、主役が霞む。

2019-04-01 16:10:51
名前無し

萬平社長の命令で源を含めて納得しないまままんぷくヌードルの回月に突進して行ったシーンが描かれていた。実際の宏基氏は完成後の入社なのでこのシーンはもちろん作り話だが、社員に対するストレスが半端でなかったのは事実らしい。

2019-04-01 16:27:17
名前無し

関東だ関西だというけど
まんぷくは関西が舞台だけど
視聴率は関東のほうがいいのね。
期間平均視聴率は関東で21.4%、関西で19.5%、BSプレミアムでで関東=5.4%
半分、青い。の期間平均、21.1%(関東地区)を上回る結果。

2019-04-01 16:46:03
名前無し

第26週(最終週)まとめて観ました。

全話の総評です。
良い意味でも悪い意味でも「半分、青い」ショックからの
即席めん開発物語は実話に基づかれてたこともあり
地味だけど着実に進む物語でとても入りやすかったです。

ところが立花夫婦とその仲間たちのやり過ぎキャラのコメディ(日常劇)が
波乱万丈のはずの開発、販売物語とどうもしっくり馴染んでなくて
その違和感が互いに良さを消し合ってるように感じながら観てました。
結局、その相殺が問題提起→福子のアイデア→解決→成功→∞のループで
単調に伝わってきてしまい、カップラーメン誕生が薄っぺらくなってしまってたのが
ドラマとしてとても残念でした。
各々は個人的に悪くなかっただけに勿体ない凡作でした。

2019-04-01 17:00:04
名前無し

大坂なおみversionのカップヌードルが安売りされてたから
まとめて買ってしまった。
決してNHKと日清の思惑に乗ったわけではないw

2019-04-01 17:05:54
名前無し

なつぞら観ました。オープニングタイトルバックだけは東京放送は優れていますね、毎作趣向を凝らして面白いです。今作はジブリアニメを彷彿させるような絵柄で斬新でした。まんぷくのタイトルバックも安藤さんの実写にしないでアニメでやれば不快にならず楽しいオープニングになったと思います(笑)。

2019-04-01 17:19:43
名前無し

全くだ。史実はどうでもいい。
素直につまらないと書きなさい。

2019-04-01 17:30:45
名前無し

食べ歩きって、片手が空くならまだしも、両手で、熱いものをゾロゾロとみんなで食べるのは不思議な感じ。
やけどとか、こぼす人はいなかったの?

若い世代と言っていたけど、
お店に買いに来た人はおばちゃんが多かった。
美味しさが家族に知れ渡ったから?
それとも流行りの1つ?

ホコ天の、とってつけたような綺麗な道路。
スープの飲み残しとかはどうしたのかな?
雨水溝の網も綺麗。
皆さん、お行儀良い若者で良かったね。

チキンラーメンは食べる気が起こらなかったけれど、カップ麺は食べたくなった後半だった。
でも謎肉、あれはちょっと苦手。
栄養も味も考えて作ったのにはびっくりした。

すごい発明だと思うけど、それを全部「福子のおかげ」にするなら、もう少し人徳のある女性が良かった。
だって、クネクネお触り、変顔福ちゃんではね。観ているこちらに愛されないよ。

    いいね!(1)
2019-04-01 17:47:18
名前無し

世のため人のために働いていたはずの萬平最大の発明が、日本人の健康のために良くもなく、お行儀の面では害さえ生じせしめたカップヌードルだったことに落胆した。
着地点はそこだ、と最初からわかっていたはずなのに、途中で惑わされてしまった。

2019-04-01 17:55:23
ピッピ

なつぞら、OP曲が落ち着いていて、心地良かった。
やはり朝いちに脳に入ってくる音楽は爽やかで、
穏やかな曲でないといけません。
心地よい少し明るめでリズミカルな曲。
一緒に口ずさめる曲。 
そのどれでもなかったまんぷくはOPから
失敗だった気がする。心ザワザワだもんね〜(笑)

さぁ、新元号も決まったし時代はかわる。
そして
まんぷく完全終結!!! やった!
再放送も パート2とかも不要です!

    いいね!(1)
2019-04-01 19:35:55
名前無し

まんぷくのいいところをひとつみ~つけたっ!
なかみがないからねんちゃくしない
ほな、さいなら

2019-04-01 20:46:11
名前無し

結局 まんぷくが残して行くものは、一時的なミーハー現象で買われた
カップヌードルのゴミの大量発生だけじゃなかろうか 困ったもんやな!

2019-04-01 21:26:24
名前無し

関西と言えば、田畑智子の実家は祇園の高級料亭ではないか。
和の伝統の高級会席料理の方がカップ麺より絶対にヘルシーでいい。
その家庭に育ち、女優を目指した田畑さんの話の方が良かったな。

2019-04-01 21:43:44
名前無し

日清食品の宣伝としては大成功だったのは間違いない。

2019-04-01 21:48:42
君こそカップスター

朝ドラ史上一番 顔芸だけ上手でしたね(苦笑)

2019-04-01 22:25:56
名前無し

個人的には、田畑智子も美人だとは思えない。安藤サクラと似たり寄ったり、と言ったらファンから叱られるかもしれないけど。ヒロインを務めた「私の青空」も個人的には面白くなかった。

2019-04-01 22:32:55
名前無し

福ちゃんは大好きだが、何故かそのかわいい福ちゃんを「おい!福子!」と呼ぶのが気に入らない。萬平さん、すきになれなかった。しんいちさんが亭主なら面白く見れた。

2019-04-01 22:33:36
名前無し

でも田畑智子は奇声も出さないし変顔もしないし手も振り回さないから、安藤サクラさんより上品に見える。

2019-04-02 00:51:27
名前無し

邪悪な顔は嫌いです。
安藤さんの顔は優しさが溢れてて好きです。

    いいね!(1)
2019-04-02 01:35:53
名前無し

終わってみれば
期間平均視聴率、半青より高かったんですね!
おめでとうございます!

半青より低い低いとこのスレでは何度も言われてましたが
視聴率も評価も高くて本当によかった!

2019-04-02 06:14:36
名前無し

視聴率なんてものはごく一部の家庭を抜き打ちで調べているにすぎないから、どこまで信頼がおけるものか。1,2くらいの差であれば誤差の範囲だろう。

2019-04-02 06:46:44
名前無し

半分、青いは17%とかあったから。そこから最後は毎日22%くらいまで上げていったのがすごかった。
まんぷくは結局初回が最高視聴率だった。

2019-04-02 07:08:34
名前無し

終わってみれば朝ドラ史上最高の作品だった。

2019-04-02 07:24:06
名前無し

視聴率取りの理由はハッキリしていたけど、露骨な番宣多発には呆れましたね。
他の歴史番組の信頼性まで犠牲にしなければ、いけない程視聴者離れが酷かったから
なり振り構わないって感じで痛々しかったもの。

スポンサーリンク
2019-04-02 07:55:39
名前無し

はんぷくしか無い回転寿司ドラマには辟易しました。
美味しく見られたのは1周目まで。2周目からは新鮮さは無くなり、美味しさも半減。3周目4周目となり、やがて干乾び見飽きたネタが美味しいハズも無く、お金返せ状態。
最初は良くて、ここまでドンドン落ちていくドラマは初めてです。見終わって心に残ったのは不快感と不信感のみ。
好きになったキャラも最初は居たのに、終わってみれば誰一人いません。面白そうな題材の一代記がどうしてここまで酷い作品になってしまったんでしょう。

視聴率も取りやすかった一代記なのに、視聴率の取りにくいオリジナルの前作とさほど変わらずではね。安藤さんと長谷川さんも苦手になってしまって、本当に残念です。

    いいね!(1)
2019-04-02 08:27:02
名前無し

塩のあたりから、いい感じで登場した帝大卒神部をバカっぽく見せたり、賢い娘だったタカをバカ娘に見せたり、キャラの落とし具合がひどくなっていった。
萬平と福子を魅力的に書けない脚本家の力不足のせいだと思う。
周りのキャラを落とすことで主人公夫婦を上げようとしていたのは明らか。

大河も見ているが、いだてんの主役・中村勘九郎はけっして派手な顔立ちではなくドラマ界の知名度なら長谷川博己より下だろうが、彼の熱演と周囲のキャラの魅力との相乗効果で評判が上がってきている。
長谷川博己も本来ならそういう結果になれるはずの役者だ。歌舞伎界のプリンスと元が違うとはいえ、長谷川博己も舞台でじっくり力をつけてテレビ界に出てきた役者。
でも結果はご覧の通り。
ひとえに脚本が悪い。本当に悪かった。
色々な意見があるだろうが、脚本の破綻とは半分青いてわはなくまんぷくの方にふさわしい言葉だと思う。

    いいね!(1)
2019-04-02 08:35:40
名前無し

経営者の一代記なんてものは、基本単純なことの繰り返しで、それだけでは面白くも何とも無い物。それを半年間放送する朝ドラに無理やり使ったものだから、関係のない福子の家族を中心にせざるを得なくなった。ただそれだけだろう。チキンラーメン搭乗60年ということを考えても、明らかに「コラボドラマ」。NHKの規制緩和はここまで進んだのだと認識させられた半年間だった。

2019-04-02 09:03:47
名前無し

朝ドラの汚点だなぁって思っていたけど、NHKの汚点になってしまっていたんだね。
大したドラマでもないのに、公共放送のあり方まで問題視されるような一企業に肩入れし過ぎたり
100作目記念の為に色々やち過ぎで、イメージ最悪になってしまうって情け無くて泣けて来るわ。

2019-04-02 10:28:38
名前無し

そよ風扇風機は同じことしててもサッパリ売れなかったから
叩かれなかったんですね。わかります。

2019-04-02 12:06:03
名前無し

今やってるのに比べたらまんぷくの方が全然面白かった。

2019-04-02 12:36:11
名前無し

さっそく「なつぞら」にドラマ見てないサゲ星が並んでいると思ったら、こっちでもサゲてた

まんぷくはまんぷくでおもしろかったのに、それじゃ不満なのかね

2019-04-02 12:40:48
名前無し

半青と なつぞらに挟まれて、不運な朝ドラってことになりそうね。

2019-04-02 12:42:39
名前無し

べっぴん わろてんか 二つの間だったら良かったのに。

2019-04-02 14:49:31
名前無し

朝から福ちゃんや鈴さんの笑顔が見れなくなって非常に残念です。
すずさんの笑顔で我慢しておこう。

2019-04-02 15:03:50
名前無し

公道を立って歩きながら食す、という
それまで日本人が思いもしなかった事を始めた企業。
自分たちさえ売れまくればいいのか。
品位のない作法を、そして栄養もない麺を広めた企業ですね。

2019-04-02 16:27:58
名前無し

〉品位のない作法を、そして栄養もない麺を広めた企業ですね。

それを改めて気づかせたという点は、このドラマの功績だったかもしれない。
うかうかと見過ごしていたけど。

2019-04-02 19:07:36
名前無し

カップラーメンの世話にはなっていても、作った人に感謝や尊敬の念がまったくわかない
開発話を見ていても退屈でしょうがなかったです

2019-04-02 19:14:56
名前無し

半分青いで地に落ちた朝ドラをよくぞ復活させてくれました。
とても楽しかったです。

2019-04-02 20:04:46
名前無し

べっぴん、わろてんかを継承しただけの
なんの発展性もない実につまらないドラマでした。

2019-04-02 21:12:42
名前無し

楽しいドラマは認めるけど頭が空っぽになるドラマでした。
心に残るセリフがありませんでした。
あるとすれば、ガラスをひっかいた声で、

た、ぶ、ら、か、さ、れ、るは強烈に覚えています(笑)。

セリフの通り人間ドラマと見せかけて偽善と大手食品メーカーの胡散臭い
宣伝ドラマでした。

まさに た、ぶ、ら、か、さ、れ、た ドラマでした。

2019-04-02 21:25:00
名前無し

安藤さんはしょっちゅうつまみ食いをしてたみたいだけど、出てくる食べ物が全然美味しそうに見えなかった。

2019-04-02 22:56:12
名前無し

笑って朝ドラを完走できました。

2019-04-03 00:03:00
名前無し

今思うとNHKは 100作目を絶対成功させる為に
わざと福子のいやらしさを出し、女性ウケしない演技をさせ
ドラマをてんぷくさせ(笑)99作目を落としといて
100作目に入りたかったのではないかと
疑ってしまうほどの、酷さでした。

    いいね!(1)
2019-04-03 04:28:24
名前無し

当時は塩分たっぷりのスナック菓子や脂肪分たっぷりのインスタント食品が売り出されても、誰も健康に悪いとは思わなかった。栄養素さえ含まれていれば健康にいいと思っていたはず。今の価値観で考えるのがそもそも間違い。アスベストが建材に大量に使われ、塩素系農薬が農業に使用され、どこでもほぼ喫煙可能だった時代なのだから。今、洗剤で野菜を洗う中国人に驚く人が多いが、当時は日本国内でも普通に使用していた。

2019-04-03 04:37:12
名前無し

まんぷくのオープニングはとても良かった。
ドリカムも明るくていいよね。

2019-04-03 06:39:03
名前無し

>今の価値観で考えるのがそもそも間違い。

だから何? 事実でしょう。

2019-04-03 06:51:37
名前無し

今、アスベストを作った人が世紀の大発見者としてドラマ化されたときに、アスベストを使って多くの建物が使われ人々は幸せになりました、終わり。では済まないと思う。
カップラーメンが体によくないと教えられてきた世代には違和感の強いドラマだった。
全体的に詐欺っぽい作り。

2019-04-03 07:07:25
名前無し

ドリカムの曲、好きなものもあるけど、この朝ドラのテーマ曲は苦手でした。
元気の押し売り的な、朝の静かな気分に、強引に割り込んでくる感じ。子供が元気に森を歩くのならまだしも、それなりの年齢の大人が子供のように振舞って見せるのと、印象は大違い。
よほどファンの人は楽しいかもしれませんが、苦手だなと感じる人にとっては、見れば見るほどどんどん苦手な印象が強化されると思うので、毎朝、繰り返すことを考慮して、空気みたいに控えめなものにしてほしかったと思います。

2019-04-03 08:24:47
名前無し

>ストレスためて、ここで文句言うくらいなら見ない選択された方がいいですよ。

他人が見ようとどうしようと関係無いと思う。
賛否歓迎されているサイトで見て批判を書くことも問題ないです。
問題なのは他人の投稿に対してああだこうだ言うこと。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)22551~22600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。