




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
今日の分は、真一が個人的に生活費の援助をするということでしょう。だから福子に話したんでは?
信用組合として融資するのは即席麺が完成してからで、その時は萬平に話すと思いますよ。
福ちゃんの揚げる天ぷらを見て閃き、即席ラーメンの光明が見えて来た喜びに視聴者も共鳴して視聴率19.3%を記録した。(連休のせい)
まんぷく って、初回が最高視聴率(台風のせい)で連休になると視聴率下がって、つまりドラマの内容と視聴率が全然結び付いてないよね。
半青 は秋風塾終わっても視聴率上がり続けたし、わろてんか でも途中の盛り上がった時期に視聴率上がってたのに。
うちもそうだけど、朝イチまでの繋ぎでつけっぱなしの家庭が多いんでしょ。
うちではオープニングで音を小さくしたらあとはそのままでウロウロ家事をしながら見て、朝イチになったら慌てて音量上げてる。華丸さんのテンションもわりと低め。
芦田茉菜ちゃんはわざと子供っぽい発声ででナレーションしているように聞こえます。
コマーシャルなどで聞く彼女の声はもう大人びています。
本当はもっと大人びた上手な朗読が出来るのに我々の今までの彼女のイメージを引っ張るように言われてるような気がします。
いろいろ気の毒です。
これはまた都合の良すぎる打ち出の小槌が出てきましたよ。
なんと真一さんですよ。
別の女性と再婚して完全に他人になったのに、真一さんはお人好しすぎますね。
再婚相手にはお子さんもいたのに。
この脚本家は根っから子供がどうでもいい人なんでしょうか。
真一さんが個人的にお金を貸すんだと思った。
だって今の萬平さんは無職だし組合員ではないだろうし。元理事長だけど。
もしかして、小屋の外に看板を出しているから一応は事業所なの?
融資のつもりなら、はっきりとそういう台詞にするんじゃないのかな。
完成目前ですから、投資する人が出てもおかしくないと思いますけどね。
終戦後も投資ししてもらったお金でダネイホンを作りました。
まあ都合良すぎというのは、都合良すぎですけど
朝ドラのお約束みたいな感じかと
過去のドラマでもよくあるパターンですよね。
私は神戸も真一さんも、試食したがる場面が面白かったです。
ワクワク感が伝わってきました。
鈴と世良は頑固ですが、みんな完成目前のラーメンに期待しているのがよくわかります。
前作の視聴率は、あおり商法だから、あんな最悪なのと違う。まんぷくは、ただ、つまらない。
誰もがあの揚げたての麺を食べたがったように、お湯をかけるより、そのまま食べた方がいいと思えてしまいました。
いだてん、みかづき、そして再放送のあさがきた、と人の心の動きをうまく見せるドラマがたくさんあるから、このまんぷくがいかにひどいかよくわかる。
キャラ崩壊とか、ドラマで言語道断。あり得ない。
今画面にうつってる人はほとんど最初と別人だ。萬平も、福子も、最初はもっと人として優しかった。
福子一家は何本も使い捨ての打ち出の小槌が有って羨ましいです。
貧しい人たちにも1本分けてやって欲しいですね。
>お湯をかけるより、そのまま食べた方がいいと思えてしまいました。
それじゃあ、ベビースターラーメンの話になってしまうよ。
前作はオリジナル。本作は大阪の一企業の宣伝に加担するよなドラマです。本作の方が悪徳商法ドラマだ。
もうね、萬福夫婦は身近な人からの借金癖・タカリ癖がついちゃっていると思うのよ。
だから真一にお金を借りると聞いても尚「まだまだ」なんて悠長な事が言えると思うの。
せめて以前家計簿覗き見て資金が底をついてると知った萬平が金融機関に融資を申し出たけど断られていたら、昼間仕事して夜や休日に研究してて研究費>給料となって生活が苦しいという事だったらまた違った見方が出来るんだけど。
ドラマの描き方だと萬平は自分のやりたい事しか絶対やりたくなくって、やりたくない事の全ては自分以外の誰かが何とかしてくれて当然と思ってて、お金は足りなくなったら誰かから引き出せばOKとしか思ってないでしょ。
そして福子もそんな夫を甘やかすのと同じように、自分も平気で他人に甘える。
こんなんじゃきっとチキンラーメンが完成しても視聴者は誰も感動しないと思うの。
だって皆フライ麺はもう他社が世に出してる事を知ってるのに、他人や家族に甘えまくって同じものを作ろうとしている萬平と、そんな御山の大将を支えているつもりの福子を滑稽にしか思えないから。
福子が商店で買ってきたインスタントラーメンを「今日は忙しかったら夕食はコレね。食べたら萬平さんのラーメン作り手伝うわ。」くらいやってくれたら評価するのに。
大資産家と思われる忠彦の実家にもらえばよかったのに。真一さんをこんなに愚かしく描かないでほしいわ。
家事よりも、萬平いのち、福子ママ
うどん粉は、白玉の肌か、福子の頬か
耳たぶの、柔らかさより、萬平の麺
真一さんには、組合に残して貰った恩がありますし
朝ドラにつきものな 福ちゃん信者ですからね(笑)
神部さんは、萬平信者。
それにしても、萬平さんは発明家だから器用なのは当然なのかも
ですが。
昔の男の人って、何でも創作して器用に作ってくれる人が多かった。
こんな棚が欲しいとか電気器具とかもちゃっと作ってくれていたような
今の男性は修理とかも苦手な人が増えてるように思ったんですが
気のせいなのかな?
愛菜ちゃんのナレーションはあれは製作側の注文ですよ☺
まんぷくが始まる前に予告特番で、愛菜ちゃんが落ち着いたトーンでマイクに向かい普通にナレを言い出したら、ガラス窓の向う側のスタッフが、
「愛菜ちゃん、そこはねもっとテンション高くしてかな~り嬉しそうに喋ってください!」と注文をつけてました。
何度も何度もやって愛菜ちゃんはちょっと大変そうでした。最後のインタビューでもひと言、
「疲れました~・・」と言ってたのを思い出します。
>それじゃあ、ベビースターラーメンの話になってしまうよ。
それ風に食べれるのも確かだけどね。
川柳でソフトにしたいのごめんなさい
そのままじゃ批判は直接過ぎちゃうの
4月の頃はとてもワクワクして、おもしろくて、星5つつけてました。
ダネイホンから信用組合長になった頃から星4つになり、ラーメン作りに入った頃から星3つになりました。
ラーメン作りそのものはおもしろいし、完成するのはいつかなあと楽しみでもあるのですが、福子が支えていると言う構図がなし崩し的に消滅して、ただの夫婦漫才のツッコミ役みたいになってて見苦しいのです。
さくらさんは好演してるのでしょうが、演出の問題なのかな、演技が芸人みたいで、ドラマに合ってない気がしてなりません。そこが軸なのに。
わろてんかはただただ本当につまらなかったし、半分青いは筋が通ってない支離滅裂ドラマ、でもまんぷくはクオリティは高いと思うので、演出なんとかしてほしいです。なんか、、、惜しい!
そもそも萬平を「発明家」とした事自体が間違いなんだよ。
モデルの人物は「発明家」じゃなくて「事業家」なんだから。
どうせロクに調べもせずモデル企業が捏造した「発明」「世界で初めて」のワードを鵜呑みにして乗っかって宣伝活動の片棒を担いでるだけでしょ。
仮に「事業家」ベースでストーリーを作ってインスタントラーメン開発部分は有耶無耶にして(その後の普及に関わる部分にメインの焦点をあてて)おけば(それでも非難は出るだろうが、捏造するよりマシ)こんなに情けなく恥ずかしい気持ちで視聴する事も無かったのに、残念でならない。
自社の基本理念さえ守れないNHK大阪は、もう全ての制作に関わって欲しくない。
ドラマで毎日不快な思いをして、ここに来れば酷い出来の老害川柳を毎日見せつけられる。苦痛です。以前はちょっとした馴れ合いもお茶の間にいくように誘導されていたと思うんですが、今はこちらの掲示板ゆるくなりましたね。
松尾さん あなたの俳句 大好きよ
来るままに 麺をコネコネ 大忙し
降る雪も 桜吹雪か 花びらか
よっ美人 福子の笑顔 春爛漫
スレ立てもして下さって、皆さんがお茶の間に誘導して下さってもダメなんです。。。
老害川柳ってきついわね
排除排除はブームなの?
今日の放送、声を消して字幕を出して録画を見たら、ラーメン小屋のシーンは面白かった。
福のキンキン声が無いだけでだいぶ面白い。
でも、声なし字幕でも神戸はバカみたいで、あんな役をやらされいる瀬戸さんが気の毒だった。
川柳問題、申しわけなく思ってます。
僕が出せる額ならって言われているので、真一さんが個人的に貸すって事でしょうね。融資はもっと後の事の様な気がします。
都合良すぎるって朝ドラではよくあることかもですが、まんぷくは多すぎて食傷気味です。
真一さんは再婚したので早くまんぷく夫婦から解放してやってほしい。
主人がひと言いいました。
細かいとこまでやるなぁ!と。
いやしかし、こう毎日製造過程を繰り広げられると、飽きが来ますねー 😵💨
試食した真一に「良かったですね、真一さん」じゃねーよ!
母親がスーパーで試食品貰った子供に言うセリフじゃないんだぞ。
生活費を貸してくれると申し出てくれた相手にかける言葉とは思えない。
それとも、これは世界中の全ての人間が熱望する萬平のインスタントラーメンの途中形態なのだ、金を貸すのなら特別に食べさせてやるから光栄に思え、とでも言いたいのか?
萬平にしても真一に対する態度が軽い軽い。
大して感謝もしなければ先に食べやがったよ!
何なんだコイツら。
視聴率下がってますね。
ラーメンがついに完成しつつあるのに。
この作品の最大の見せ場なはずですが。
見せ方下手ですもんね。
芦田さんのナレーションは大好きです!
脚本家はエピのカードを作って【ラーメン開発】【咲の幽霊】
【福ちゃんのアゲ】【家計問題】【誰かが資金援助】【友人の助け】
【白薔薇コント】【忠彦のモデル騒動】【世良の批判or僕に売らせろ】
【神部賞賛】【鈴の愚痴】【家族結婚&出産】等のカードを天に投げ
近くに落ちたカードを順番に並べるような形で脚本を書いたのだろう。
このカードから【投獄】が抜けて良かった。
国会の中継見ていると日本のレベルがわかるように、朝ドラ見てるとNHK大阪のレベルがわかる。
ほんとにどうしちゃったのかしら?
万博控えているというのに・・・
今日、福子は何の用事で奥さんが留守している真一の家を訪ねたのか?その後の流れはお金を借りたんだから、あわよくば又借りるつもりで訪ねたのかとあきれていたら、今度は萬平が真一にお金を借りたことを聞いても、すぐそばにいる真一に「ありがとう。迷惑かけて申し訳ない」って言わない!
いつも思うんだけど萬平は誰かにお金を借りてお礼を言ったことがあるんだろうか?今日だって「あっそう!」みたいな顔してたけど、あそこはまずお礼を言うべき場面じゃないの。こんなことの繰り返しで萬平の人間性が信じられない。なんで、こんな人にみんなが手伝いたいと言って集まってくるのか全く
わ、か、り、ま、せ、ん!
先週の視聴率は悪くないです。昨日視聴率が下がったのは三連休だからでしょう。朝ドラより大河ドラマは視聴率が下がって一桁代になっちゃいました。
起業するのなら大阪に限ります。大して担保も取らずに簡単に融資してもらえるのですから。大阪は多くのベンチャー企業の発祥地なのでしょうね。
川柳の皆さまは仲良く本スレに書きたいのでしょうね。お茶の間にスレ立てしたものですが、余計なことをして申し訳ありませんでした。
大河はね。
クドカンだから、当たれば当たるし、外れれば外れる。
それは多分、想定内だろう。
当たるに越したことはないけど、でも冒険するのはいいことだよ。
まんぷく、どんな低視聴率でも面白ければ応援するけど、つまんないからどんな高視聴率でも応援しない。
15:27:02さん、
川柳の館、ありがとうございます。😊
あわよくば、たまたま揚げて、商品化
_________________
大河では、麒麟が走る、萬平さん
_________________
まんぷくは、萬平のまんと、福子の福
_________________
>今日、福子は何の用事で奥さんが留守している真一の家を訪ねたのか?
そんなシーンありました?
真一がラーメン完成したと話を聞いて、立花家を訪ねていったのでは?
私も萬平の人間性が大嫌いです。
なのに凄い人、立派な人、尊敬出来る人みたいに周りが言うのがムカつきます。最後に大成功するのが分かっているだけに余計腹立たしいです。
田中一郎 角紅物産って 田中角栄~丸紅~ロッキード事件を連想されるギャグですか?
今さら半分青いのような笑いの取り方って?
もう何もかもダメなドラマです
もうね、毎朝の時計替りでもオープニングの映像とかん高い声の歌で辟易………
歌はついに家族が消音にしました。
ストーリーなどは日曜午前中のダイジェストで充分やと思いました。
まんぷくの感想のみ書けよ。
他作品をディするなよ。
大したことないのに持ち上げられていて、皆でよいしょし、忖度している人と言ったら、あの人しか思い浮かばない。
実は安藤さん以外の人をモデルにしてるんじゃないでしょうか?
新登場人物に「顔池」さんとか出てきたらブラックすぎる笑
スポンサーリンク