3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)3451~3500 件が表示されています。

2019-06-10 14:50:15
名前無し

夏帆が年を取ると池波志乃になるのは何となく自然

2019-06-10 15:07:03
名前無し

オリンピック終わってどうなることかと思ってたらどんどんおもしろくなってくるんですけど(笑)
池波志乃の若い頃の人似てるなあと思ってたら、夏帆だったのね。うまいわあ。女子スポーツの話になってから出てくる女優さん達がほんとに魅力的でうまい人ばかりで見てて楽しい。
この大河は、ドラマ的にそれぞれのキャラに悲しく辛い現実があっても、必ずプラスに転じてくれる、そこがいつも感動的で躍動感にあふれ、見終わったあとは希望に満ちている。そこが好きだ。
今回はシマが悲しく、悲しいと思ってはいけないのだが、巡り合わせの悪さに素直に喜べない、そんな自分が嫌になるシマの気持ちがとてもよくわかって切なかった。それをドンと吹き飛ばすスヤと四三がまたいいね。このシマちゃんは初回からこの大河の、これもまた一人の主人公格と呼びたいな。
真の主人公格の孝藏も、どうしようもないヤツだがなんか憎めないんだよねえ。森山未來はほんとにうまいね。森山未來のおかげでタケシまで愛しく見えてきたよ。
真の主人公、我らが四三の勘九郎は、今回は私も勘三郎を思い出しました。いい役者になられて。色々と懐かしいね。大河はやっぱりなくならないでほしいです。

    いいね!(2)
2019-06-10 15:28:54
名前無し

いだてんを観て、中村勘九郎が好きになりました。頑張る顔、誠実な感じ、落ち込んだ所、教師の顔、いろいろ使い分けていて、観ていて楽しい。

スヤさんもシマちゃんも、若い頃と主婦の今は雰囲気が違うし、小梅も気風の良いおかみさん風に仕上がってきた。みんな、上手い!

2019-06-10 16:24:03
名前無し

視聴率最低最低更新
関東6.7%(関西6%)は、大河ドラマとしては有り得ない数字では?

裏のサッカーの影響だと思ったら、ポツンと一軒家は最高更新で関東は20.3%だそうな。

余りに悲惨ですね((T_T))
まぁ私も、ここ2週間分は観ていないほぼリタイア組ですが。

2019-06-10 16:35:26
名前無し

リレー競技でオリンピック銀メダリストの朝原宣治さんはメンバーの3人に「お父さん」と呼ばれていた。朝原さんだけが実際に子持ちでお父さんだったからだそうで(笑)。
でもそれだけじゃない気がする。人徳じゃないの。

2019-06-10 16:40:31
名前無し

視聴率が低いのは、大河ドラマに時代劇を求めている人が多いからだろう。戦国、忠臣蔵、幕末、このいずれかをテーマにすれば視聴率だけは確実に取れる。よく知っている人物が登場して、結果が分かり切っているストーリーが好まれるのである。

2019-06-10 16:44:25
名前無し

人徳。本当ですね。そうです、人徳があるから慕われるんですね。

視聴率は残念ですが、素晴らしい大河なので、このまま変なテコ入れなどせずに最後まで完成させてほしいです。

2019-06-10 16:46:05
名前無し

徳川・織田・豊臣の三傑がからんでくる周辺の話をやっとけば確実ですよ。織田信長裏切られて死んじゃうんだよなあ、とわかっていても何度でも見たい。もはや、日本人の原風景のようなもの。

2019-06-10 16:55:01
名前無し

いつもと全然違う大河(いだてん)を作った経験と、それを放送した結果などが、後の大河のに役立つことがあるだろうから、長い目で見れば今年のような大河があってもいいのでは。

何が、どう役に立つかは知らないけど、いつも同じことをしてるよりは、たまに変わったことをする方が、物事は全体的には活性化すると思う。

2019-06-10 16:55:45
名前無し

四三が結果的にメダルを取って無いのは、知って観ていた視聴者は少なくないでしょう。
それに最初は視聴率も15%ぐらい有ったでしょ。

面白くないから半分以下に成っただけ。
あまり知られていない人物の方が、面白おかしく描けると思いますけどね。
何せ主人公に魅力を感じ無かった。
主人公をほっといて、直ぐに落語パートに話しは飛ぶし。

2019-06-10 17:02:43
名前無し

このサイトを見れば、朝ドラは文句言いながらも見続けている方々が多そうですが、いだてんは文句も言わずにリタイアした方々が多そうですね。
そして既存の大河愛好者でも最早無関心の方々が続出でしょう。
人気商売は無関心が1番キツいですね。

2019-06-10 17:04:07
名前無し

女子の話が多くなり今週はよかった。

2019-06-10 17:18:51
名前無し

本当に無関心だと悪口も言わないから、
ここでいだてんを批判している人はまだ関心 を抱いている。
無関心になった方が楽だと思う。

私はこのままいだてんを楽しみたいので、
できるだけテコ入れ少な目にお願いしたい。

2019-06-10 17:30:22
名前無し

当時の理不尽な男社会の中でそれぞれの立場で懸命に生きる女性を描いた。

飲む使う買うの典型的な昭和のダメ芸人の孝蔵に嫁いだおりんの苦労。

金栗にあこがれ走る夢を追うも結婚出産のために断念したシマの無念と命を
宿した喜び。

女性の体操教育の必要性を感じ二階堂体操塾設立に尽力した二階堂トクヨ。

男性に負けない体格や運動能力に優れテニス大会で冨江たちに勝つも男尊女
卑の風潮に悩みシマの好機の誘いにも踏み出せない人見絹枝。

演じる菅原小春さんが本業のダンス仕込みの運動神経と風貌で存在感を見せ
ました。今後の出演が楽しみです。

その中で金栗に体育の楽しさを教えられ親に逆らってまでもやりたいことを
貫き通そうとしている意志の強い冨江が魅力的だった。演じる黒島結菜さん
の演技が凛として良かったです。

また女性も男性と平等に体育を推進させたいと力説する金栗に感銘しました。

    いいね!(1)
2019-06-10 17:37:02
名前無し

次は5%台にいつ乗るのかが関心事

2019-06-10 17:42:04
名前無し

四三先生、シマ先生、女子学生の物語はおもしろかった。
でも落語家さん、つまらない。この前は学生の財布を盗んだし、人の行為を踏みにじるし印象が悪すぎる。汚い格好で、ご祝儀袋をつかんで遊びに行くし、嫌なヤツ。
車屋さんの方がよっぽど愛嬌があって可愛げもある。ミスキャスト。

2019-06-10 17:45:31
名前無し

女に脚を隠させるのではなく男が目隠ししろ!という金栗氏の台詞が良かったです。

2019-06-10 18:21:06
名前無し

退職後、喉筋肉が落ちた事を感じ、ボケ防止の為にも合唱と落語始めた。落語はCD聴き一人落語。NHKの昭和平成落語心中は、何とも言えない味わい、趣があり何度も録画を見ました。大河視聴歴50年。今年のは断然興味深いです。1月は何が何だかわからないままでしたが、次第に一つ一つのピースが繋がり面白くなってきました。NHKも冒険しているなあとその前進しようとする姿は評価してあげたいと思います。酷評だったとしても初めの一歩が大切だと思います。
陸上より水泳が好きな私、阿部サダヲ君の本格的な登場を楽しみにしています。と同時にあれこれ言われ、地味な役柄ながらも声を枯らし歌舞伎とは違った世界での主役を務めた勘九郎さんに拍手を送りたいと思います。歌舞伎、能、狂言、書道等日本文化に日本人より外国人が興味をしめすようになっている昨今、歌舞伎役者がこの役を引き受けた事も嬉しいです。
パパ、は今の女学生は使わないでしょう。ましてや当時、パパと四三を呼ぶのには抵抗がありました。

    いいね!(1)
2019-06-10 18:25:20
名前無し

ずっと見続けている人は、テコ入れをしないでこのまま行って欲しいと願っている。
しかし創っている側としてはこのままだと数字が落ちていくばかりなので、なんとか今までと違う要素を入れて視聴率を上げたいと思う。
つまり今観ていない人の方を向いている。
悩ましい事だねぇ。

2019-06-10 18:47:52
名前無し

今見てますが、テコ入れ可能ならお願いします!
落語家の話、何よりまずやめてほしい。

2019-06-10 18:48:19
名前無し

腹をくくって欲しいです。見る側も制作側も。視聴率よりも、強いメッセージが欲しいです。

2019-06-10 18:50:57
名前無し

祝!
低視聴率更新!

観てる人やることなくて暇?

2019-06-10 18:52:08
ぷう

落語パートとドラマパートを混在させず、かっちりと分けて放送するのが、今後のテコ入れなんじゃないかな。

私なんかは、今のままでも楽しんでいるんだが、スポーツ史に興味の無い視聴者には辛い展開なんでしょうかね。

2019-06-10 18:58:11
名前無し

どうせなら金メダリストの高橋尚子を主人公にしたら良かったのに。
小出監督はめちゃくちゃ面白いキャラやったし。

2019-06-10 19:00:05
名前無し

半分過ぎた今から見る人はいないでしょう。テコ入れ要らず、このまま自分の描いた大河を貫け!
イッテQに流れた人は、どうぞ、そちらをたのしんでください。

スポンサーリンク
2019-06-10 19:04:16
名前無し

パパって今なら若い女性がパトロンの愛人のおじ様に言う言葉だからね。受けを狙ってわざとやってたのなら感覚が末期症状でおかしい。
ここのファンは史実に忠実で尊敬の意を込めてと言ってるのでそちらを信じたい。

2019-06-10 19:06:12
名前無し

ずっと見続けてます。黒島さんが見たかったから
待ってました。でも、黒島さんのストーリーが
終わったら、見なくなりそう。
落語のパートは正直、早送り。
スポーツの話だけ見たかったから。

    いいね!(1)
2019-06-10 19:29:40
名前無し

「ごきげんよう」と挨拶をして、羽織、袴、髪に艶やかなリボン。
そんな上流階級のお嬢様?が、「くそったれ」と叫んで、槍を投げる。「くそったれ」と叫んで、サーヴィスボールを打つ。
旗を掲げて教室を占拠。このころの女学生って、現代の女子高生より頭が悪いのかな。
自分たちのやりたいことを主張するために、意見書を提出したり、署名活動をするほうが、知的だと思うのですが……。ギャーギャー騒げば、何とかなるなんて、世間知らず、苦労しらずのバカ女学生。
高等師範学校卒のエリート金栗先生と、上流階級バカ女学生。こんな場面、ドラマに必要ですかね。
このドラマ、この時代の社会情勢、民衆の貧困が全く描けてなくて、一つ一つの場面がコントなんですよね。こんな大河ドラマ、家族の中でも、職場でも話題になりません。

    いいね!(1)
2019-06-10 19:53:34
名前無し

女学生が光っていた。誰かと思えばアシガールの黒島さんだった。

    いいね!(1)
2019-06-10 20:16:58
名前無し

いだてんは、自分には合わないからとっくに観ていないんだけど、アシガールはBlu-rayを買うほどハマッたから、黒島結菜ちゃんが出てる?回で大河最低視聴率を記録したのは凹む。

2019-06-10 20:25:24
名前無し

やはり、志ん生の奥さんの池波志乃さんの熟女の色香にはアシガールは比べものにはなりませんよ、と私は思います。世代の差です、はい。

2019-06-10 20:37:46
名前無し

池波志乃さんは熟女と言うより老婆に見えますが(^^;?

2019-06-10 20:53:35
名前無し

今日初めての投稿、みんな投稿を読んでくれ有難い。優しい雰囲気のサイト、で安心。アシガールさんも可愛いのはわかります。おじさんは年だから。3月赴任先から転勤準備に追われて、見ていない回が3回。みんなからの投稿を読んでみると、流れがわかる、ありがとう、

2019-06-10 22:15:22
名前無し

昨日は面白かったです 43さんが初めて良い男と思えました。髮あるからもあるが❗どうも丸坊主、裸、気張り過ぎ台詞暑苦しく感じてました。他のキャストが好きで観てました シマが一番好きでした。ひよっこの叔父だった人と橋本さん 中村メイコの婿とリーガルハイに出てた👓、竹野内豊と妻、足袋屋は申し訳ないが前任者 スヤや前旦那と姑と長兄 アシガールさん そして今回の菅原小春さんにノックアウト。落語の方は新妻りんが良かった。黒木瞳のバレエドラマで娘役してた子供が大きくなりすぎて 目の下に隈があるような不思議ちゃん 結婚式の着物がどこにあった着物だろう。凄く良いお値打ちものの着物。余談ばかりだけで😱 役名が婆には覚えられない。置いてかないでーって感じでぶら下がって視聴継続中。

2019-06-10 22:17:38
名前無し

ここへ来て本当に面白く無くなってきた
もう来週からは観ない

2019-06-10 22:40:49
名前無し

6月9日の回。
落語の話で始まりさえしなければ、チャンネル変えなかったのに。
女子スポーツでやっと面白くなってきたのに、落語でブチ壊し。

    いいね!(1)
2019-06-10 23:19:51
名前無し

夏帆は良い。

2019-06-10 23:26:13
名前無し

可児役の方 リーガルハイには出演してませんでした 逃げ恥じでしたか?😢面白い俳優ですね杉本哲太さんとのコンビが楽しかったです 

2019-06-10 23:27:15
名前無し

スヤさん、シマちゃん、小梅、村田さん、人見絹枝さんに続き、夏帆のりんさん。
女優陣が充実している。
みな、個性がてんでんバラバラなのが面白い。

2019-06-10 23:29:23
名前無し

可児役の方は、ごちそうさんで和枝姉さんを騙す結婚詐欺師だった。
南極料理人では、貴重な水を無駄に使う悪いヤツだったw

2019-06-10 23:35:44
名前無し

可児さんの人、リーガルハイにも出てたと思う。
出演作の数はすごく多いよね。

2019-06-10 23:53:48
名前無し

評価は高い?わかる人にだけわかる?
おごり高ぶりすぎ。
出演者ありきの駄作です。

    いいね!(1)
2019-06-11 01:09:33
名前無し

可児さんの人は、リーガルハイの2に出ていた。
岡田将生の弁護士事務所にいた。

永井さんと可児さんは、なんだか良いコンビだったね。

2019-06-11 06:01:09
名前無し

人見さんは、女らしくないとからかわれていた。身長も大きく、女子からぬ身体能力を持っていたからだろう。実際の人見さんは、身長は170センチ、当時の、いや現在でも170センチは高身長である。また、足の筋肉なども女子離れしたもののように思う。お顔だちも、丸刈りにしたら、初見は男性だろうと間見違える気がする。ハイライトのような演出で進んでいくので、パパなどという呼び方ひとつとっても、なぜそういうことになってるんだ?という流れはなく、想像でフォローはできるものの、それは、視聴者の親切心努力である。ダイジェスト+ハイライトな上、落語と四三パ-トを突然行ったり来たり。視聴者が離れていくのはいたしかたないと思うが。時々プッと吹き出すような、面白いワ-ドはあるものの、ハイテンション過ぎる四三さんの演技は朝ドラでやった方がよい。敗北しても、あきらめない人というより、もはやしつこすぎる人になっている。

2019-06-11 08:25:25
名前無し

りんさんの結婚式の着物、確かに素敵でした。

2019-06-11 08:48:54
名前無し

2時間くらいで投稿文を全部読みました。昨年から投稿している人もいるには驚いた。それだけ大河への期待が大きい事を感じました。酷評も期待あっての事と捉えたいです。退職後の生活の楽しみになりました。言葉や文章表現も男性女性、高齢者、若い人それぞれで、ボケ防止、失礼、になります。投稿文も立派な大河小説だと思います。
それにしても、何故こんなにも視聴率が低いのかとため息ばかりです。

2019-06-11 08:55:12
名前無し

文芸的な物が苦手でドキュメンタリーなほうが好きなので、スポーツ史はとても面白い。
こちらのレビューを読まなければ、更にストレス無く観れると思う(笑)。
志ん生って25年くらい前に雑誌サライで特集してたので知ったくらい。サイフを "拾った" 場面は「あららら、駄目じゃないの」とはなります。ピカレスクみたいね。
金栗妻と志ん生妻と朝ドラの3人はdiary姉妹ですね。さすがに "まさみ" は出ないか。

2019-06-11 09:01:45
名前無し

アシガールファンの熱で視聴率も人気も盛り上げて頂きたいですね。
もう女子たちカッコイイし可愛いわ おばさん応援が止まないよ。

2019-06-11 09:20:58
名前無し

アシガールファンですがお手上げです。
歌舞伎ファンかたけし軍団の方、よろしくお願いいたします。

2019-06-11 09:38:54
名前無し

菅原小春って、高校の英語の教科書に載ってる人かな?



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)3451~3500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。