



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
古い米で、おいしくなさそうと思っただけで、晴さんの言い方にケチをつけてるわけではないのですけど。
でも言われてみてですが私なら、余った米で作ったと言われるより、皆さんのために作ったって言われるほうが、嬉しいです。
「あまりものですが」「たいしたものではありませんが」「つまらないものですが」
人に施しするときに、その人が遠慮しないようにとよく使われます。
日本人の奥ゆかしさかと。
そうそう私の母も、何時も何かする時は謙遜してたわね。
それは当たり前の事だったわ。
東京に行ったスズメに送った米だから古い米じゃ無いよ。
まあ母ちゃんもそこは言わなくていいと思うけどね。
おにぎりは手で握るのが普通。
まあ今はラップの方が多いだろうけどね。
個人的には、ラップはいいけど手袋は嫌。
素手は何か触ったらすぐ手を洗うけど、手袋だとほとんど気にしないんだよ。
別に素手で握ったおにぎりでもいいと思うよ、ただ漫画家はとても手が汚れる仕事だから差し入れにはあまりふさわしくないかと。
本当は服も汚れるから作業中はもっと汚れてもいいような格好してるもんなんだけどね、エライ脚本家様にはそれがわからんのです。
鈴愛ちゃんもこれからまた環境が変わったりするから、それに備えて全体のメリハリを考えて先週今週あたりは散漫な感じになっているのかな。
清役の人のインタビュー記事をたまたま見つけたので読んでみた。
脚本の台詞や展開についての箇所とか読んでると、思うことは色々あっても絶対本音を表に出すことは出来ないよね~と気の毒になった。と同時に、だからこそ優等生っぽい受け答えの中で何気にdisる「匂わせ清」になるしかないよね~と読んでてちょっと笑えてきた。
アンチ増えるのは百も承知だろうけど、メンタル強く清役頑張ってね!爪跡残して次にステップアップだ。
律&清がキモイ あそこまで清を残念な女に仕立てる必要があるのだろうか。。。
ドラマにありがちなヒロインのライバルで憎まれ役でしょう。
それでも『朝ドラであの嫌な役を演じた女優』としての経歴が
これからの女優生命を助けて行くのですから、しっかり嫌な子を
演じて頑張って下さい、
律と清は同じ大学なのですか?
すみませんよく見てなかったもので。
清役の子、小沢真珠に似た顔立ちだと思った。昨年の「ひよっこ」悪役といえばさおり役の伊藤沙莉や由香役の島崎遥香を思い出すが、二人ともその後ドラマで活躍している。やはり朝ドラの出演は全国区にするうえで絶大のようだ。
律と清・・・同じ大学・・・私もそこの説明あったかな?
と思った・・・
この二人、いつのまにか付き合っていたのか・・・
そこも不明・・・すずめと正人との関係より素早い。
もっと、離れなさいよ・・・
すずめと正人、この二人の接近は、理解できた・・・おめでとう・・・・
このドラマのレベル自体が低すぎです。
フクロウ会の写真を見てもブッチャーだけ話題に触れない所に脚本家の悪意を感じる
土鍋とおにぎりの投稿で盛り上がっていて、面白いね。 私はエンボス加工を施した、おにぎりを握るための専用手袋を使用してると思ってた。使い捨てのやつね……。 それよりも突然出て来た食事券で、これからのストーリーが楽しみだわ。
なるほど、半分青いにこだわってるから、晴さんや、清の名前なんですね、教えて下さったかた、ありがとうございます。
清は、清らかなんだろうか、清らかの清と、台詞にあったように思いますので、そこを印象付けたいということですよね?
律は自律の律だし(台詞では旋律の律だったかな?)、正人は正しい人、なんだけどなぁ、あまりそう思えない展開。
上手そうなイタリアンだったね。
今日の正人は気持ち悪く無く優しい感じだった。
律は一流イタリアンをご馳走になったんだから晴さんにお礼を言わなきゃあかんやろ。
おばあさま、紙芝居ご苦労様。今日も薄い内容。今日のキーワードはティラミスか。どうでもいいし。何曜日か知らないけど律くんも暇だね。バイトとかしないのか。
鈴愛たち食事が終わった時間に着いて何するの?
変な人の、変なセリフ、変な行動。
どうでもいいことばかり、ちっとも 話が進まない感じ。
ダイ・ハード 2
バックフューチャ 2
そして私は、半青視聴、2 回目 (笑)
あいかわらずマサト気持ち悪い
この幼稚園児ドラマ、なんとかならんか?
メリハリも無く、眠気が襲って来る、深夜ドラマにピッタリ、朝向きじゃあないと、つくづくおもった
実はこうでしたっていう後出しネタバレは今日ぐらいの早さのタイミングで丁度いいよ。長く引っ張るほど炎上狙いのあざとさを感じるし。
うーん、説明があれこれなさ過ぎてドラマの意図すらわからない。
鈴愛は才能なしと言われたわけだから、今の鈴愛の立ち位置はとりあえず置かせてもらってるて感じなのか?
それとも花開いてバリバリやってるのか?
律と清は同じ大学て説明あったかな?
それにいつ付き合うてことになったの?
このドラマ自体、どこに向かってるのかわからない。
朝ドラは目標があって主人公が周囲の人たちと乗り越えていくていうのが根本だと思っていたけど、このドラマはただダラダラ進んでいくのでメリハリもないし、だから、早く次を見たいてのもない。
あまりにもひどいドラマだと、思う。
お食事のお礼の言葉?
律君「ご相伴にあずかりました」ってお食事した後に言ってましたよね。
なかなか今日は面白かったですよ。少し前にやめちゃおうかなって思ってたけど、見続けていて良かったです。
イタリアンのコース、豪華だなぁと思ってたら、秋風が裏でちゃんと手をまわしていたんですね。
良い人アピ(笑)秋風先生、やっぱりいい味だしてるねぇ。
「いつまでも成長しない」と思っていたカメ(鈴愛)は自分が気が付かなかっただけで、実はもう大人になってたのかも・・・の律は正人に自分の立ち位置を奪われたみたいで複雑な心境のようですね。
晴さんの気持ち、年頃の娘のいる私には同調できる部分が多くてうんうんってうなずくことが多い。
娘の恋が嬉しいような心配なような、そうなんだよねぇ。。
清はひそかに嫉妬の炎の種を抱えているようだし、これから四人の恋愛模様が交錯しそう。
告白のゆくえがドキドキです。
2018-06-05 08:31:18 名前無しですが、評価し忘れました。
ひとつ星上げです。
大学1年生て夜はバイトできたけど昼間は授業結構忙しかったよね。
いつまでもヒマそうな律と正人。
同じ誕生日に生まれたからってそこまで鈴愛を守るという
使命感を律が持つ様子もはじめっから
セリフで喋らせてるだけだから説得力ない。
電話番号も教えたくなかったのに?
使命と思っててもときどきちょっと逃げたくなるなんて
複雑な男心でしたー!という大先生のしたり顔が浮かぶけど
なんだかな。
ボクテやユウコなど端役の人にも実力派俳優をキャスティングしといて
肝心の脚本がこれって本当に残念。
いちいちカンにさわるナレ入れなくても
表情や佇まいで表現できる人ばかりなのにさ。
もっと役者を現場を信じてあげて。
つまんないつぶやきダラダラ流してないでまともな仕事しろ!
たぶん現場も呆れて、若い女性の部屋なのにスケスケで丸見えの
カーテンの役目をしないオサレカーテンをかけたのかも。
爽やかそうで涼しそうでオサレにみえても
ペッラペラで薄過ぎて寒い。そうかそういうことか。
今日、とても良かった。
すずめは嘘ついてデートに出てきたけどお母さんが心配で上の空。
正人くんはそのこと知って「早く言ってくれれば良かったのに」って言ってすずめとイタリアンレストランへ走る。正人くん、良いなぁ!
レストランでは晴さんを気遣って律が食事のご相伴。カーテンのことを気にかけて電話してくれたんだね、律。律もいつも優しい。
晴さんを見送りに行く二人を見ながらやっぱり何か引っかかってる律。正人に惹かれていくすずめを見ると心がざわつくんだろうな。「すずめが好きなんだな、自分。」っていよいよはっきり気づいてしまったのかな。
今日の回、なんだかとっても良かった。ニンマリしたり、しんみりしたり。
あ、そして秋風さんの良い人アピールではクスッと笑えた。
むかーしむかしの少女漫画みたいなストーリー
と言ったら漫画ファンの方から攻撃受けそうだけど
つまらないストーリーだ
先週からいったい何やってるんだ
あさいちの華丸さんが
朝ドラってこんな恋愛もの?
って言ってたけどたぶんMCやって初めて朝ドラ見たんだろうね
でもこんな恋愛メインの朝ドラ初めてだわ
北川さん恋愛ものはお得意なのかもしれないけど
朝ドラに恋愛ソースは少しでいいわ
昨日のおにぎりで盛り上がっていたけど
あの時代は普通に手に塩つけて握っていて
友だちのおにぎりも平気で食べてた
時代が違うね
今はラップで握るのは当たり前だよね
とにかくもう少し話が面白くなるのを期待してます
松雪泰子さん好きな女優さんだったけど
この役は嫌いだな
まれの母親役の常盤貴子さんの方が交感持てたな
正人見直した。律はキレイでカッコイイけど、正人はじわじわとカッコイイ。
晴さんも正人くんがすずめに寄り添う様子みて、すずめはホントに正人くん好きなんだなってホッとしたと思う。朝から爽やかで気持ちの良いスタート切れました。行ってきます。
イタリアン美味しそうで羨ましかった。サービスも充実してて、それが秋風先生からの気遣いだったとは、さすが!!
晴さんを思いやってランチのお相手に来てくれるなんて律は優しい。すずめのこと、東京でもちゃんとフォローするって晴さんに断言してた。心強い。
今日の正人くんはいつにも増して爽やかだった笑
楽しみだ、明日も。
スズメって肉食女子の先駆けだったのか
2回目のデートで帰りたくないアピールして
すごいなー
まだ高校出たばっかなのに
でも正人の部屋の隣は律君
なんだかなー
私がこのドラマを好きな理由のひとつが、秋風先生が晴さんや仙吉さんといった楡野家の人達の事をとても大切に思っているところである。
癌が再発したと思ってふらりと家を出てきてしまったが、行き先として思い付くのはつくし食堂しかない。突然行っても大丈夫かな、と思っていたが、とても温かく迎えいれてくれた。この事に秋風は大いなる感謝の気持ちを抱いていて、その恩を一生忘れない。
秋風がいかに天涯孤独な人間であるかという事もほのかに伝わってきて、少し熱いものがこみ上げてくる。
なんだかホッとするイイ朝になりました。
朝ドラ楽しみなのは半年ぶり。でも、律の寂しそうな横顔にちょっとキュンとなりました。律に幸せな恋が訪れますように。清はうまくいかない気がする。
どんだけ酷くなるんだろ
正人やっぱりアンガールズに見えてしゃーない、
デートに来ても元気のないすずめ。お母さんのこと気になるよね。正人くんに正直に話して良かったね。すずめ、正人くんに好きですって告白したけど、そう言えばちゃんと好きですって言ってなかったんだっけ?今日の正人くん見て、本当に好きだなぁって確信したんだね。
どんどん面白くなる。この朝ドラやっぱり好き。
4人の恋愛に興味が持てない、魅力無し、
それより、漫画を描いてほしいわ、漫画を出しといて、さっぱり面白くない。
あの頃は女子も男子も肉食だったしな。
連ドラは恋愛もんばっかりだったし、今思えば気楽な時代だった。
親に嘘をついてでも好きな男の子に会いに行く、、。
ある意味大人の階段登ってますよね 鈴愛。
律が本当に、、もう、、拝みたくなるほど有難い男の子だ。
そして朝イチ受けの「鈴愛は律の良さに気が付いて無い」
その通り いやもしかしたらこれ以上好きにならないように
自分の中で邪険にしているの?
カーテンの色も透け具合も美しい 晴さんは鈴愛を分かっている。
正人くんも大人っぽい対応がかっこ良かった。
やっぱり鈴愛は子ども過ぎて本気の相手には難しいのかな?
恋愛がメインではあるがお互いが成長する事で変化する関係が
興味深い。
秋風先生の五平餅恩返しなのか、良い人アピールがさすが。
フランソワはもう大人だろう笑
なんか後出しドラマとして認識定着されているが、半年間それだと飽きるな。そろそろパターン変えて
確かに昔の少女マンガっぽい、昔と言っても70年台。
今でもオーソドックスにあると言えばあるか・・どうしてもネタが古いわ、この脚本。
昨日は律の気持ち悪いラブシーンで気分悪かったですが、今日は面白かったです。うんうん、親より彼氏を優先させちゃう時期ってありますもんね〜って微笑ましく見れました。マサト君、優しい人で良かったね。秋風先生もやっぱり素敵で嬉しかったです。今日は満足して出社できます!
カーネーション見てなかったから
夕方の再放送楽しみ
相撲や国会で放送されないとがっかり
カーネーションも賛否両論だけど
半分、青いよりずーっと面白い
尾野真千子さん苦手な女優さんだけど
話面白いしストーリーはしっかりしているし
楽しく見てる
朝ドラはこういうのがいいなあ
朝ドラも過渡期で視聴者離れしているから
NHKも試行錯誤で今回の恋バナ話で
様子見をしているのか炎上方法なのかわからないけど
迷走してますね
まさか、今日のスズメ、成長したとでもいうのか、あまりにお粗末な朝ドラ
今日は半分青い史上『爽やかさベストテン』にはいるぐらいに
清々しくいろんな人の優しさに溢れた良い回でした。
このまま爽やかさで行かないで、名前は清いけど肉食の清さんが
シンゴジラの如く進撃して来るのかな?
まぁそれも楽しみです。
スズメの母親は、本当、バカ親、
周りに気を使わせて毒親、
朝ドラ史上、最低最悪な、ヒロイン親子物語
もとい朝ドラ史上、最低最悪傲慢スズメ物語
今朝はホットパンツのセクシー清さんが観られなかったのが寂しい。ニーハイソックスの絶対領域から露出した太ももがそそる。表情も謎めいて良いです。鈴愛ちゃんよりも100倍セクシーです。
マッサンも見てるからカーネーションまで見るほど暇じゃない。シンゴジラ清とゴアの和子さんの決戦が楽しみじゃ!双子の家政婦はモスラのピーナッツになって大怪獣の決戦を岐阜城でやってくれ。
スポンサーリンク




