2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)9001~9050 件が表示されています。

2018-05-31 10:09:34
名前無し

カエルのワンピ、体にピタッと密着しすぎ。
夜のドレスみたいなデザインなのに、カエル柄って、洋裁店の娘さんが作ったにしては、いやーな感じ。すごく可愛いか、笑えるか、見せ方をはっきりしてほしい。

さすがに花火の時、上にカーディガン着て、見えなくしていた。あのワンピで、イチャついたら、尚更、生々しくて見てられなかった。

いつそんなに親しくなったんだっけ?肉食女子ばかり出てくるから、朝から嫌な感じだった。

    いいね!(1)
2018-05-31 11:25:28
名前無し

清…べっぴんさんの時に出ていた、さくらを連想する。若者達?が爽やかさのかけらもなくたゞだ気持ち悪く不愉快。
秋風羽織や若菜秘書、子猫が出なくなったらどうなる。

2018-05-31 11:27:47
名前無し

カエルのワンピースがピンクハウス並みにフワフワしていたらかわいかったのに。
2人きりで夜の花火で着るより、昼間のデートや、夜なら縁日とかかわいく着て欲しかった。

2018-05-31 11:31:54
名前無し

いやはや、漫画家になるために東京に出て来たんじゃなかったの???
15分が長い。夕方やってるカーネーションとは月とスッポン。

2018-05-31 11:36:29
名前無し

セリフがなんでこんなにポエミーなのwwww
これが80年代ってこと?

2018-05-31 11:37:26
名前無し

北川悦吏子さん、つくづく会話劇が本当に下手。
とかく酷評の多い「西郷どん」だが鈴木亮平と二階堂ふみの恋愛シーンは好評。

朝ドラで、鈴愛と正太にはこれほど見ていてときめかない恋愛も珍しい。

いきなり鈴愛、正太に社交辞令について一気にまくし立てる。見てる方はさっぱり意味が分からず字幕設定にして録画を見直した。
三枚目のドジなヒロインが近作は多く「カーネーション」糸子と比べられ叩かれるのは毎回気の毒と思うが、鈴愛の場合はそれらと違い何らかの障害を思わせる言動のおかしな少女。

永野芽郁さんは豊川悦司さんにカケアミが上手くなったと言われ嬉しかった、鏡の自分の顔がブサイクに見え嫌とかこの歳の少女らしい感性を素直に話している。そういう自然な少女の恋では駄目か。漫画的キャラにしても異常。

「鈴愛ちゃん、いつも元気だね」
「私、正太さんと会ってるとどうして楽しいのかしら」
「漫画家になるんだよね」
「駄目人間で毎日叱られてばっかだけど」
「ううん、すごいよ。僕はやりたいことがまだなくて。素敵だと思う」公園を歩きながら語り合うじゃ駄目?
「(私を金魚のように)すくってください」で出会って間もないのにキスを重ねる。本当に下手な会話劇。

「不思議だ! あなたは逢うたびに美しくなっていく!」
オスカルがロザリーに言うベルばらの台詞。
こんな風に視聴者をうならせてみろ!

2018-05-31 11:41:18
名前無し

1週間分まとめて見た。ちょっとは面白くなってきたけどそれでもまだ二倍速で丁度いいよ。
佐藤健目当てだったけど…彼、下手くそなのかなー?全然魅力ないんだけどなぁ。正人の方がよほど色気があってここにきて断然魅力的。でもなんだ、あのキスの仕方は!あんなテクニック、大学1年の男子にあるか!高校生で色々経験済みっていう設定?男子は進学校で勉強忙しくてもやることはやる、って子確かにいるけど、正人はそうゆう設定?(^^;)
あと律!はるか年上の菱本の背中をトントンは無いな。それに「笑顔、いいな」、なんて言わないでしょー。律もいつのまにかしれーっとテクニシャンに変身してる。置いてけぼりは鈴愛だけ。
最後、清ちゃん。殆ど初対面でいきなり男子の部屋に上がりこむとは。トイレはまた喫茶店で借りればいいでしょ。北川さん、そうゆうとこ細やかに書いてよ。清ちゃん幻滅させないで。
あと個人的に気になった事は…律はトイレ掃除してあったのかなー、男子の家のトイレって便器上がりっぱなしでものすごーく汚れてるイメージだけど。平成生まれの子は座ってする男子が多いけどね。

2018-05-31 11:41:20
名前無し

カーネーションはカーネーションで大好き。
半分青いは、半分青いで、また全く違ったテイストで大好き。どちらも良いドラマですね。
今日はまた楽しめました。こういう回もあるんですよね、目が離せないなぁ。ワンピースかわいかった。あの子だから似合う。正人と律、私は断然律派。正統派です 笑

    いいね!(1)
2018-05-31 12:13:37
名前無し

作品の良し悪しには関係ないけど、視聴率も上がってきたみたいでファンとしては嬉しい限り。正人くんいい。イケメン過ぎず優しい雰囲気がたまりません。でも律も好き。どちらか選べと言われたら困る~(笑)
毎朝こんなに楽しませて頂いちゃって申し訳ないくらい。ありがとうございます。

    いいね!(1)
2018-05-31 12:16:39
名前無し

90年ごろ、ニーハイ履いてました。原宿とかで、たまに売っていたけど、お姉さんぽいファッションが主流で流行らなかったような。

2018-05-31 12:20:35
名前無し

水を差すようで申し訳ないのだが、視聴率については「わろてんか」と酷似している。
土曜日と祝日が悪く一度も20%超えはないが平日は比較的良い。

まあ視聴率と作品の出来は「必ずしも」比例しないけれどね。
ただ視聴率の傾向が「わろてんか」に似てるのは事実。

2018-05-31 12:29:02
名前無し

トイレ論争で視聴率21.1%アップです。トイレだけにウンが向いて来た。寸止めキッスで明日もアップ間違いなしです。あさイチ朝ドラ受けで久しぶりに盛り上がった。

2018-05-31 12:39:20
名前無し

感情移入できない作品は時代考証の粗が気になってしまう。

鈴愛が「幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだね」と「365歩のマーチ」を歌っていた。まだ鈴愛が生まれていない頃の歌だけど。
それとオフコースの「Yes No」が鈴愛の恋愛のBGMに使われていたが、これも鈴愛が4歳頃のヒット曲。

北川悦吏子さんの年代だとピタリと合う。
小学生の頃「365歩のマーチ」を歌い、多感な思春期にオフコースを聞いて育った。

「てるてる家族」の時代考証は間違いも多かったが登場人物に感情移入できたから気にならなかった(昭和40年前後でメガネがメタルフレームが殆ど、子役のズボンが皆バミューダっぽいとか)。
だけど、「半分、青い。」は駄目だ。

2018-05-31 12:41:14
名前無し

12:39:20です。

オフコースの歌は鈴愛の9歳頃の歌です。間違えました。
でも、多感な思春期の頃の歌ではないので結論は変わりません。

2018-05-31 12:41:36
名前無し

トンデモナイ駄作が生まれました。呆

2018-05-31 12:49:16
名前無し

寮のピンク電話もテレホンカード使えないのか?
喫茶店での会話は何だったのか…

2018-05-31 13:03:00
名前無し

今週スズメがダジャレボケを連発してるのは台本なのか今週の演出家のせいなのか…

その他の会話も変なの多いしなぁ。
ユーコとの会話も、最後の金魚のくだりも、急に人が変わった様な事を平気で言わせる。
正人だけは今のところ自我を保ててるけど、いつどうなるか…

2018-05-31 13:03:34
名前無し

このドラマに、キャラにそぐわないセリフが私もなんか恥ずかしい
聞いててなんとも言えない気分になる。

2018-05-31 13:18:47
名前無し

初回は、懐かしい感じで、始まったのですが、東京に出できてからの、すずめの言動や性格がとにかくどん引きですこれなら、民放でも構わないドラマだと思います

2018-05-31 13:18:59
名前無し

このヒロインの耳は聞こえる側の耳を電話で押さえていても背中で小声で言われたことに反応できるレベルなんだね。

2018-05-31 13:19:06
名前無し

すくってが作ってに聞き間違えた。私の子供を作ってと勘違いしていやらしいことを想像してしまった(;^ω^)。

2018-05-31 13:24:42
名前無し

何で正人がスズメに惹かれたのか、よく分からない。あの程度で好きになる人ということか。
スズメもキス出来る程、惚れこんでたのね。分からなかった。
恋愛する4人とも、上っ面だけで好きって言ってるように思えて、全然トキメかないわ。
若い時はこんなもの、じゃなく人間性だよね。
私には合わないドラマでした。期待してたけど、残念。

2018-05-31 13:26:45
名前無し

久々に見ました
今巷で話題の 民放連ドラ「花のち晴れ」
あの若者ドラマと張り合ってるの?天下の朝ドラ

花晴れのほうも本来カップル設定の二人が今は相手を替えて迷走中
どうせ紆余曲折を経て元サヤはお約束なんだけどなんかどちらのドラマも白々しくて
律くん;佐藤健君は綾瀬さんの彼氏になるために民放出張中とか、朝ドラ俳優さん 皆さんお忙しい

でも若いキラキラしていた頃を思い出して楽しんではいますよ

2018-05-31 13:26:49
名前無し

まーくんと進展してヨカッタね~!と思う反面、おぼこいスズメが女慣れしている正人にもてあそばれちゃったりしないか心配。
現時点で正人が本気でスズメに恋しているとは思えないので、傷付く結果にならないといいな。
律の恋も進展しそうだし、面白くなって来ました!

    いいね!(1)
2018-05-31 13:35:26
名前無し

マー君の話し方が、アンガールズに、そっくりと聞いて、ほんとだ、アンガールズが喋ってるみたい、キスシーン笑えない…

スポンサーリンク
2018-05-31 13:43:28
名前無し

朝からなんだか気持ち悪かった~
なぜだろう?

2018-05-31 13:51:47
名前無し

出てくる度にキャラが変わっちゃう人達。
人間だからいろんな面があって当たり前だけど
これはそういうことでもないんだよね。
正人が近づいてたらサラッと逃げる鈴愛もみせずに
何が金魚じゃ!
そういうセリフを補う場面をはじめにやらずに
後出しでみせるからイライラするんだ。
貴女の頭の中では整合してても
うちらにはわかんないから。届かないから。
めんどくせぇ!

    いいね!(1)
2018-05-31 14:09:10
名前無し

13:51:47さんに同意。
鈴愛が正人から逃げる場面なんてありませんでした。すり寄ってくる事はなかったけれど、逃げたりもしていません。どちらかというと他のすり寄ってくる女の子達と違って、男同士で話しているかのような距離感でした。正人にとっては『自分に寄ってこない女の子』である鈴愛に少し関心を持ったのかな…くらいしかわかりません。
花火の一見から急に鈴愛が正人を意識するようになって…と言っても、花火の約束をした日から花火をする日の夜まで、一度も二人は会っていません。電話で話をしただけ。
今日の会話ではっきりしたのは、正人が口でうまいこと言って女の子をその気にさせるだけの女たらしであるということと、鈴愛が恋に積極的になったのは秋風羽織の言葉のせいであること(つまりは暗示)。
作られた偽りの恋。
バカバカしいです。

2018-05-31 14:13:52
名前無し

絡んでは決してないのです💦
何故だか鈴愛ちゃん達のラブストーリー応援したい気持ちになれないのです。
あさが来たの千代ちゃんが帝大生に恋して千代ちゃんの、おばぁちゃんだった風吹さんが千代ちゃんの為にやきもきして一生懸命になってたのを見て涙がこぼれました。風吹さん今はナレで鈴愛ちゃんの事どんな気持ちで見てるのかな。

2018-05-31 14:14:00
名前無し

正人と鈴愛の会話の
すずめちゃんは金魚みたい。ってとこですが、
鈴愛はグイグイ押していくばかりで、ヒョイと逃げていく
場面は見てない気がするんですが、正人は鈴愛のどんな
ところを見てそう感じたんでしょうか??
忙しい朝のため、私が見逃しているのかも知れませんが
この台詞にキュンとした方々、教えてくださると嬉しいです。

すくってくださいって、それからすぐキスって展開早!!

2018-05-31 14:42:52
名前無し

今日の鈴愛はむしろ恋愛漫画の読みすぎなんじゃないかと思う台詞でした。
「(金魚を)すくってください」
すごい積極的な告白。
この台詞の瞬間、掬ってもらいたい金魚なんていないよ、と思ってしまいました。
脚本家さんにとって渾身の台詞だったのでしょうけれど。
借りに相手が律で、私を「救って」に「掬って」を掛けたならギリギリセーフな気がしますが、相手が女の子の置いていった服が部屋のクローゼットから出てくる正人だから、積極的な告白は痛い目をみること必至。
焚き付けた秋風先生やユーコさんが後で申し訳ない思いをするの?律も止められなくてごめん?無知な鈴愛がひどい目にあって母子で泣くの?朝ドラでそういう内容を放送するの?
絶対に子どもに見せたくないドラマですね。

2018-05-31 14:44:06
名前無し

スズメなのか猿なのか金魚なのか
はっきりしない女だな

2018-05-31 14:47:00
名前無し

「すずめちゃんはカエルみたいだ。ゲコゲコぐいぐい追い詰めてきて、とぴかかっくる」という感じがします。

    いいね!(1)
2018-05-31 14:50:07
名前無し

訂正 とびかかっくる→とびかかってくる ゲコっ

2018-05-31 14:51:16
名前無し

律とすずめの会話なら、トイレ・・。間に合った?もわかるけど。
律と清さんだからなんか変な感じ。

2018-05-31 15:05:51
名前無し

トイレするだけでわざわざ男の部屋に来るか。
もしかしてだけど~♪もしかしてだけど~♪が
脳内で流れた

2018-05-31 15:22:23
名前無し

清役の古畑星夏さん 再登場はちょっと残念女子
初登場時には凛々しい弓道シーンの文句ない美少女でした

それが初デートで彼部屋トイレというシチュエーション??
北川氏 美人女優さんには手厳しい

古畑さん やっと朝ドラ出られて視聴率も高くて喜ぶべきでしょうけど
因みに 民放深夜(配信もしてる)「ラブホの上野さん2」での彼女はいいですよ 今時女子大生ですが成り行きでラブホバイトの品川佐奈ちゃん
タイトルはアレですが脚本、演出、キャスト この朝ドラよりは出来がいい
正人もなんだかなあ 「高校入試」の田辺お兄ちゃん あの中村倫也さんは大好きなんだけど

2018-05-31 15:33:53
名前無し

ど深夜ドラマと対局にある朝ドラ
さっき古畑さんのことで引き合いに出しましたが
タイトルに反して真面目なドラマ 脚本演出 キャラの作りが秀逸と言いたかった
キャストに関しては「半分青い」のほうが豪華です
なのに、、、

2018-05-31 15:43:42
名前無し

若い娘に、あえてトイレと言わせなくてもよかったのでは?その必然性も別に無いようだし。

2018-05-31 15:53:21
名前無し

作者さんの意図が掴めませんね。なにもトイレでなくてもいろんな理由付けできるでしょうに。時々出てくるポエム的なセリフとおばちゃん的な行動がチグハグで変なドラマです。

2018-05-31 16:32:04
名前無し

そこはまぁくんが憑依している憑依方脚本家だそうだから
清も憑依して言わせたんじゃないの?
トイレも迷子も金魚も、なんだか良いこと言ってる風で
中身がまるでないペッラペラの言葉の数々も。
上京する前も漫画は夢の種たらどうたら言ってたけど
今となってはなんのこっちゃだし。

だいたい憑依方じゃなく憑依型じゃね?
そういうふうに仮に世間が言ったとしても
自分憑依型の俳優なんでって言ってる人みたことないよ。
いかなるときにも自画自賛を忘れないポジティブさ
さすが鈴愛が憑依してらっしゃるだけのことはある。

2018-05-31 16:34:46
名前無し

キャラのイメージと違うセリフを言わせて「ほら、予想外の展開よ。」はスズメだけにして欲しかったです。

清さん、再登場したばかりなのにイメージ崩壊。
ぶち壊しです。

トイレ借りに行く???
「間に合った」とか言う???

ガッカリです。

ユウコさんもたまにスズメっぽい時がある。
秋風も方言を話し出したし。

総スズメ化するのかしら。

2018-05-31 16:37:30
名前無し

清の清く品があるイメージを破壊する「トイレ」発言。
永野さんの透明感が台無し、すずめのこなれたおばはんのような「すくってください」発言。
これまでも感動させておいて実は嘘、
秋風先生に対するすずめの非礼など、
作者は破壊衝動があるのでしょうか。
破壊衝動を抱えた人には、ボクシングがおすすめです。
晴もしていました。

2018-05-31 16:47:30
名前無し

コメディにもなってないし全然ときめかないしすべてに中途半端。
運命の相手は決まってるんだから通過点の恋なんてサラリと流せばいいのに何をグダグダやってるんだか・・。もっと描かないといけない事はたくさんあるはず。お年頃で恋も失恋もするでしょうが
爽やかにサッサと進んでほしいです。

2018-05-31 16:48:28
名前無し

>すずめちゃんは金魚みたい。ってとこですが、
鈴愛はグイグイ押していくばかりで、ヒョイと逃げていく

私もそーいう場面ないと思います。
これからそうなるのかもしれないし・・・
難しいなあ、今、詳しく話すとネタバレになるので、解説はひじょーにやりにくいと思われます。

私も、実は、なぜ金魚なのかわかりません。
でも、キスしそうになって、避けなかったのは、緊張して固まってたんじゃないでしょうか?

恋に奥手な鈴愛、えっーまだ、ちょっとそれは早いよ!と思っても、ここで避けたら嫌われるかな?とか。そんな感じでしょうか。

恋話が気になる方は、焦らず、もう少し待って、見守って頂ければと思います。

私にはそれしか言えない。。。

2018-05-31 17:20:39
名前無し

正人は心に無くても女の子の言って欲しそうな事を言ったり
して欲しそうな事をしてるだけだから、あれでいいんだよ。
もしかすると、清もそう言う人タイプか、意味も無く男の気を引きたいだけの人かも知れない。

その他の人達はいきなりポエミーなセリフを吐くから違和感満載だけど。

2018-05-31 17:20:40
名前無し

それネタバレになるようなことなんですか?

正人が言うってことはスズメがそういう行動を
取って来たってことでしょう?
それがわからなかった人多いみたいなので、やっぱり
おかしなドラマですね。

私は恋バナが気になるわけじゃないんです。
セリフと行動がバラッバラだからよくわからないって
言ってるだけです。

2018-05-31 17:26:56
名前無し

この4人の若者はなんとなく朝ドラ向きじゃない。作者がそういう
流れにしてるんだけど私はブッチャーの無邪気さが恋しい。

2018-05-31 17:27:29
名前無し

秋風先生の病気のことをペラペラペラペラとそこらじゅうに喋って、フクロウ町まで巻き込んで大騒ぎになったことをたしなめて怒ったのは律でしたよね?

その律が「羽より軽い口」の無神経すずめに、真っ先に恋の相談なんかしますかね?

フクロウ町まで言いふらされて、母親たちまで巻き込んで収拾つかなくなるのは目に見えてるのに…

各々の人物にお互い信頼関係があるのか無いのか、そこまで考えずに書いているのか、全くもって理解できない人間関係です、このドラマは。

    いいね!(2)
2018-05-31 17:45:35
名前無し

確かに鈴愛の金魚みたいな場面が事前になくても、正人が鈴愛に金魚みたいに逃げられると言ったのは予想で、鈴愛のことだからこんなのやっぱり嫌だと言ってキスは寸止めで避けられてしまい。その後やっぱり思った通り鈴愛ちゃんは金魚みたいだ、と正人が言うと思う。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)9001~9050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。