2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)4201~4250 件が表示されています。

2018-05-02 16:42:45
名前無し

五平餅食べたい…と思いました。
永野さんの演技が良いですね。すごく感情がこもっているし自然な感じがする。

2018-05-02 16:51:39
名前無し

これからは、不快な主人公によるお花畑やつまらない律とのエピソードがダラダラ続いたり、非常識なお騒がせで埋め草されそうなので、そろそろ脱落準備してもいいかな、と思ってる。
質の悪いドラマにしがみついてると、見る目が腐ってくる。
そうでなくても、最近はドラマを見るメディアが豊富になってきて見逃しや過去の名作がいくらでも見られるんだから、低レベルのドラマにいつまでもこだわる必要なんてどこにもない。
NHKというところは、驚異的なハイクオリティドラマも作るが、民放以上にとんでもないどん底ドラマも平気で作る。特に朝ドラ(最近では大河も)で波が激しい。賢く選ばないとね。

    いいね!(3)
2018-05-02 16:54:29
名前無し

やはり二言目にはお花畑発言の大河感想欄のあの人が登場か(笑)

2018-05-02 17:03:20
名前無し

なんかみんなが熱くなるドラマだなと気になって見てみたらスゲエおもろいじゃん。こんなドラマを待っていた。
芽郁ちゃん、知世さん見てるだけでも癒やされるぅ

2018-05-02 17:07:32
名前無し

上京しないと漫画家になれないみたいな話がそもそもおかしい。
地方にいても雑誌に投稿すればいいだけの話。
だいたいスケッチブックに鉛筆で描いただけじゃん。
技術もなにもないのにアシスタントできるか?
ゲゲゲの時代じゃないよ。北川悦吏子はスクリーントーンもしらないのだろうね。Gペンも知らないかも(笑

2018-05-02 17:10:46
名前無し

わろてんかは、笑いがテーマ。このドラマとは比較できない。笑えなくて面白くなかったけどね。

2018-05-02 17:11:18
名前無し

朝ドラのいいところは、毎日放送されるから、少しずつ、丁寧に人々の心の機微を描けるところだと思う。
秋風先生に十分おきに電話かけるような、どうでもいいことに時間を使わずに、お爺ちゃんの農協の関係者、洋品店のおばさんのこと、鈴愛がわずかでも、気にしている様子や、気まずそうな表情を浮かべていたら、こんなに思いやりのない子には見えなかっただろう。

2018-05-02 17:13:04
名前無し

私には良いドラマにですよ。
ホントここまで皆を熱くするドラマ、最高です!!
どんな形であれたくさんの人をは惹きつけることはそれだけでも素晴らしいこと!!

2018-05-02 17:13:48
名前無し

人に迷惑かけても頼ってもいいけど、周りへの配慮はもう少しあったほうがいい。もうここ最近はとくに酷くて、さっさと東京へ行ってしまえ!と思ってる。もしや向こうでもトントン拍子?(呆)

2018-05-02 17:16:31
名前無し

確かに皆誰かに迷惑かけながら生きている。問題は迷惑をかけてる
という意識があるかどうかでしょう。

2018-05-02 17:20:05
名前無し

ヨメさんに進められ途中から見始めました。
普通に人情味あふれる良いドラマに感じました。
全く不快感とか感じることはなかったです。
途中から見始めた男の素直な感想です。

    いいね!(1)
2018-05-02 17:40:31
名前無し

とても気に入っています。前回の「わろてんか」がひどかったので大いに楽しんでいます。私は鈴愛ちゃんがかわいいのはむろんですが、ブッチャー(成人)のファンです。晴さんの(松雪さんの目)演技がすごくいい。主人公を取り囲む方々もすばらしい。私は風吹ジュンさんのナレションもすごく気に入っている。「わろてんか」の小野アナウンサーも好きだけれど、役者さんとアナウンサーのナレションでの実力差が出ている。巻頭歌やその裏のイラストも何度見てもよいと思う

2018-05-02 17:46:05
名前無し

成績が良くなくてぶっ飛んでて猪突猛進型でも別に構わないけど
優しさ、思いやり、感謝の気持ち、それらが備わってるヒロイン
だったら良かったのに。

2018-05-02 17:46:35
名前無し

現代物オリジナルは難しくて、下手したら「まれ」のように核がなくて迷走してしまう危険性があるのに、北川さんは過去の実績への自信があるのか、構想も準備も不十分なまま感覚だけで書いているような気がしてなりません。 
自分からNHKに企画を持ち込んだのなら、それ相応の覚悟と責任感できちんとした仕事をしてもらいたいです。 少なくとも今までのところ、つまらない話に変なヒロインという印象しかありません。

    いいね!(1)
2018-05-02 17:52:26
名前無し

何かになろうなんて思うキッカケなんて突然のことだってあるし、人それぞれですから。鈴愛の中でそう思ったなら頑張って欲しい。
自分の人生は自分が決めたなら失敗してもいいんじゃないかなと思う。周りに迷惑はかけてしまうけれど。普通のいい子ちゃんヒロインじゃないかもだけど私には結構魅力的にうつっているので鈴愛を応援したい。

    いいね!(1)
2018-05-02 18:05:32
名前無し

朝ドラと言えば、中で出てくる食事風景もそのドラマのクオリティを示すひとつの目安で、
そこに手を抜かないドラマが全体のクオリティを高めている部分も過去あったかな…と。

「半分、青い」はせっかく''古き良き町の食堂'という舞台を選んでいるにもかかわらず、美味しそうなごちそうの映像もほとんど無いし、
それほど秋風がハマる五平餅だというなら、お爺ちゃんが焼く香ばしい匂いがこちらまで伝わって来そうだったり、タレを塗る音がジュウジュウ聞こえたり、そんな場面も少しは見たい。
チラッとあったけどイマイチだった。

なんとなく味気ないドラマに見えるのは、そんな理由もあるかな?と思う。

2018-05-02 18:11:15
名前無し

私も芳根さんのやってた朝ドラの時に何から何まで合わなくて批判しか出てこなかったですわー。
朝ドラって気に入らないクールだととことん気に入らなくなりますよね。あ、思い出した、べっぴんさんだった(笑)
私は精神衛生に悪いので合わない朝ドラの時は見るのやめます。
そうしたら視聴率も下がって、NHKも本気になって反省すると思いますよ。

2018-05-02 18:17:29
名前無し

ウソつき家族だの、みんなでグルだの言いたい放題泣きわめいて家を飛び出したところで終わった次の日の放送回ではいきなり、ともしびから秋風に電話をかけるシーンから始まり、そして菱本たちの来訪に備えてせっせと部屋をきれいにする家族の描写に変わる。登場人物の心の変化の過程がていねいに描かれずに、脚本家の描けないところはスキップしていく。こんな大雑把な脚本でも視聴率は20%前後で推移するのだから、ホントいい加減にしろと思う。

    いいね!(1)
2018-05-02 18:38:56
名前無し

食べ物のシーンに一切興味はないし、鈴愛に直接関係無いのだから、そんなものは無くて構わない。胎児から描いた今までの流れから、あくまで鈴愛と律の話なのだろう。「ひよっこ」みたいにシーンごとにそれぞれ主役を作るというのも一つのやり方ではあるが、今作はあくまでこの二人を中心の話を貫いてほしい。

2018-05-02 18:46:42
名前無し

いろいろな意見がありますが、
主人公が、人に気を使い、品行方正で、勉強出来る人ではストーリーがつまらなくなると思います。
この作品は不出来な主人公だから面白いと思います。
この欄に書いてあるいろんな批判も非難も脚本家の思惑通りのような気がするのは私だけでしょうか。
オープニングの空の雲にも何かの伏線が隠れている。そのくらい深読みさせる作品です。
結果、何もなければがっかりですね。
でも、面白いです。

2018-05-02 18:47:11
名前無し

鈴愛とゴアの対決を面白く見ています。
バブル版寺内貫太郎一家母娘編、大いにぶつかり合ってください、ドラマなんだから。
人に迷惑をかけずに生きて行くことは出来ない、かけたりかけられたり、助けたり助けられたり、それが生きることだよ。そこを面白くしてください北川さん。

2018-05-02 18:49:03
名前無し

秋風羽織の変人ぶりや、秘書の菱本さんのやり手ぶり(人の心をいともあっさりと動かす演技力と、怒った時のライフルのような話し方)は、役者の力もあってなかなか面白いと思います。脇役なので裏があっても許せます。

一方、主人公・鈴愛の非常識な行動には閉口します。
暴言を謝ったシーンもなく、ケロっとした顔でオフィスに電話。両親の了承も得ぬままに秋風先生に謝罪。うまいこと秋風先生からの協力を得られて、両親の説得へ持ち込む…
律が頑張れと言っても、こちらは頑張れという気持ちにはなれません。
周囲の人の気持ちを考えずに暗躍し、腹黒くて、自己中な主人公だなんて。笑えませんし、不愉快です。

カーネーションでは、糸子の前向きさに観ているこちらも疲れてきた頃、糸子が仲の良かったおばちゃんに「みんながあんたみたいに生きられる訳じゃない!」(うろ覚え)と怒鳴られるシーンがありました。ちゃんと視聴者の気持ちを汲んでくれた脚本でした。

本作では、鈴愛はあなたらしく頑張れば良い、と手放しで応援され、自身の過ちを省みることなくこのまま話が進んでいくのでしょう。
困ったことが起これば周囲が悪い。だって私は…だったのだもの!と。

2018-05-02 18:49:29
名前無し

私もすずめと律の話だと思ってはいるけど、あまりに律の描き方がいい加減でお飾りみたいなので不満です。

2018-05-02 18:51:57
名前無し

この間から五平餅の暗示にかかったのか、、食べたくて仕方ない。

2018-05-02 18:56:13
名前無し

品行方正でなくてもいい。最低限の常識があれば。すずめにそれがないから批判がでてる。

スポンサーリンク
2018-05-02 18:59:15
名前無し

朝ドラと言えば、食をテーマにしたものがたくさんありました。朝食の時間、ドラマから美味しそうな臨場感あふれる食の風景が広がると、こちらまで食が進んだり話が弾んだり。
このドラマでは、あまり湯気の上がる美味しそうな描写が印象にありません。喫茶店のお好み焼きか、冷めた五平餅・・・実家が食堂でなくてもいいぐらいの薄い描写なのは残念。

2018-05-02 19:07:53
名前無し

気を抜いて見てたら食堂やってるとは気付かないよね。
作らない見せない食べない。
五平餅屋にしておけばまだマシだったのに。

2018-05-02 19:12:08
名前無し

母娘のケンカはどちらにも共感できないしコメディ部分でも笑えないしなんとなく先も読めちゃうし見どころがない。まったく中身のないドラマだと思う。

2018-05-02 19:29:55
名前無し

馬鹿な親とバカな娘による親子喧嘩。
これを見て何を思えと言うのか。

2018-05-02 19:33:03
名前無し

秋風最悪。
「天才、弟子になれ」とすずめをそそのかしてその気にさせて
五平餅狙いで人を利用しているならただのクズだな。

2018-05-02 19:33:36
名前無し

こんなこといって失礼ですが、わろてんかも、半分、青い。のBGMも印象に残りません。ひよっこのBGMは、良かったな~。

2018-05-02 19:36:59
名前無し

井川さんがサトエリのような
服着てほしい

2018-05-02 19:53:55
名前無し

出てくる料理が豪華であれ粗食であれ、家族で囲む温かな食卓は その家族の団欒風景としてドラマの一部分ですよね。
せっかく食堂という設定なのだから。

2018-05-02 20:00:54
名前無し

鈴愛の言動を批判してきたが、だからと言って酷評するような作品とも決して思っていない。
今日の菱川の説明の裏でゲームに興じる秋葉なんてトヨエツさん面白すぎ。

最初好意的でも「西郷どん」はあのレベルになれば酷評しますけどね、さすがに。というか大河の視聴はもう止めようと思っている。

2018-05-02 20:03:06
名前無し

大人しい少女のおだやかな毎日の物語…なんて見たくもないので、これくらいドタバタした方が断然いい!
あれくらいの年頃は誰しも親に反抗したりするものです。鈴愛はまだまだかわいい方だね。
いろいろ感じさせてくれる、ドラマとしては優秀な作品だと思います。北川さんの想いがちゃんと伝わってくる。

2018-05-02 20:09:29
名前無し

鈴愛の言動についてはあの年頃ならあんなものだと思います。自分が思うにはリアルなやりとりをしてる。
自分はおもしろい朝ドラで嬉しいですよ

2018-05-02 20:10:27
名前無し

鈴愛は反抗してもその後の反省がなくあっけらかん。
「何かいらんこと言うた?」と猪突猛進でも絶えず自分を省みた「あさが来た」のヒロインとは好対照。

2018-05-02 20:11:57
名前無し

朝のちょっと見には最高なドラマだと思いますが何か?

2018-05-02 20:15:00
名前無し

だがそれがいい!
こんなヒロインまっていた!
おれは鈴愛が断然好き!

2018-05-02 20:15:53
名前無し

鈴愛は農協のコネを知らなかったのだから
逆切れしても仕方ないよ。
しかも自分以外の家族が知っているなんて
お祝いパーティも含めて酷い裏切りだ。
おとうちゃんの対応も酷いもんだと思ったけど
菱本さんの笑顔にアッという間に攻略されるとは笑

このドラマは先に酷い所を思い切り見せて炎上
しかし次の日からは大逆転の繰り返しなので
1日目で激しく反応しても虚しいだけだと思う。
これに乗ってスズメそりゃあかんわ!と思いながら
次の日には仲良くなる家族やいつも律がいるのにも
慣れて余裕を持って視聴する。
それが無理なら次回までカーネーションの録画を見るか笑

2018-05-02 20:16:08
名前無し

ストーリーも人物設定も演出も甘すぎる。
時間も金もかけてるのに序盤からこんなレベルなのは珍しい。

2018-05-02 20:20:00
名前無し

良くも悪くもいろんな意見があるのは当たり前ですね。
何はともあれ話題になってるドラマには違いないです。
私は結構このドラマに愛情を感じます。楽しく見ています

2018-05-02 20:20:36
名前無し

スピンオフには『和子さんの優雅な一日』
あるいは律と鈴愛の救育か何かについて
対立した親同士として『ゴアVS和子』で
原田知世さんのモノマネを多数入れて欲しいと
ふと思いました

2018-05-02 20:21:24
名前無し

私個人は批判はしても視聴を止めるような作品では決してないとは思う。
ずっと見ていきたい。

視聴を止めた最近の作品。
「トットちゃん!」向田邦子エピの後、「越路吹雪物語」宝塚卒業以後、そして恐らく今月中に「西郷どん」。

2018-05-02 20:24:20
名前無し

なかなか良い出来栄え
キャストが皆さんハマり役^_^
ふくろう商店街行って五平餅食べたい

2018-05-02 20:28:04
名前無し

普通におもしろいです。
時に笑いあり涙あり、時にハラハラドキドキありのこんな朝ドラが見たかったです。

2018-05-02 20:30:04
名前無し

私もこの作品、サラリと描きながらも
色々考えさせられたりすることも多々あって
なかなかの作品だと思いながら見ています。
それにどのキャラも見ていて楽しい。
最高峰はやはり今のところ秋風羽織。
ヒロインはもっとハチャメチャでも私はいいです。
テンポもいいし、最後まで飽きずに見られそうで嬉しい。

2018-05-02 20:32:19
名前無し

俺は律くんの気持ちが良く分かる気がする。いつも危なっかしい鈴愛の事が心配で気になって仕方がない。
とてもステキな二人だとおもいます

2018-05-02 20:34:01
名前無し

このドラマほんと飽きないわぁ
引き込まれるドラマやね

2018-05-02 20:39:24
名前無し

今まで朝ドラなんて全然見た事なかったんですが、最近ひょんなことからこのドラマ見るようになってからどんどん面白くなってきて今ではすっかり大ファン。毎日の日課になり欠かさず見るようになってしまいました。15分はアッと言う間で物足りないくらいハマりました。これからも期待しています、、

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)4201~4250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。