




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
二人の年齢が20代ならキスしても、「ノリでキスしちゃった、ゴメンゴメン」で済ませられるかもしれないけど(実際はそんなに軽くないけど)、お互いにアラフォーでバツイチで子持ちで、って事なら、律ももうちょっと責任って事を考えるべきなのでは?
素朴な疑問。
律って、退職金いくらもらったのだろう?
勤続14年?で、自己都合による依願退職だけら、いくら大企業でもそんなにもらえていないと思う。7月に退職したから、ボーナスだけはガッツリいただいていたの?
それまでの貯蓄があったかといえば、ないのではないかと思う。
大阪に戸建てを所有していたから、ローンを組んでいたはず。そして、妻は専業主婦で翼くんは私立小学校へ通っていた。家を売り払ってもローンがおそらく返済しきれないから、損失になったと思う。貯金もそれほどたくさんはできなかったはず。
離婚後は毎月きっちり養育費を払い、社宅ではなく東京の賃貸に住み…
どう考えても律の財産で、七ヶ月間無収入で二人分の生活をまかない、オフィスの賃貸料や開発に必要なものを買いそろえるだけのお金が出せたとはさすがに無理があるのでは。明確な数字が出ているオフィスの賃貸料だけで5万×7か月で35万円。自宅は家賃はそれよりも高いだろう。スズメにも給料を渡さないと生活できないから毎月いくらか渡していただろうし。(スズメ…暇そうなのだから副業すれば良かったのに。)
こっそり弥一さんが脱サラした息子を心配して、助けてくれていた、でもいいような気がしてきた。
スズメとはあくまでも共同経営者の関係だと思いますよ? 社名からして
養育費も再婚によって相手から断ったのかと思います。
子どもを律に合わせないためにもより子さんなら縁切りそうです。
スズメの生活費も謎に満ちてましたから本気で考えても仕方がないけど
某ケータイのCM、今までのは可愛かったのに、今期のはスズメに見えて、すっごい不快。他の女優さんと同列にいちゃダメでしょ。いっこまえのCMまでは、普通にスルーできたのに、どうしてくれよう。
海外のドラマなら、酔って帰って朝起きたら同じベッドに、、。
ぐらいの展開は中年以降カップルでは普通にあって
若いとそれこそ付き合うが、相手に家庭があったり
本当に寂しかっただけだったりして恋愛感情もないから
何もなかったにして普通に生活するのはよくある話。
そんな大人な対応が出来る鈴愛だったとは ビックリだけども笑
律が社長、スズメが副社長だとしても、スズメの収入、おそらく貯金もゼロ…。
資金協力の話を聞く楡野家の両親は娘に甘いと思ったけれど、収入ゼロの娘を七ヶ月も放置するとは、もしかして全然甘くない?
カンちゃんのことは光江さん達が全力でフォローしていそうだから心配ないけれど。
このスパロウリズムという会社はなんなのでしょう?共同経営(?)だとしても、資金は全額律が負担しているし、リスクも全部、律。スズメはおいしいところだけいただいているということ…?
そういうところをナレーションに説明してほしい。情報が足りない。
ひとりメーカーというものがどういうやり方で商売をして利益をあげているのかぜひとも知りたいのに。
幼なじみが20ー30才別々の道を歩き、一人は訳あって離婚し実家へ戻り、
一人は夫婦仲が悪い状態で幼なじみと再会し、やがて一人東京で屋台を引く
大変さは分かったけど、子供を元夫側の叔母に面倒見てもらい、一人は元妻
に子供の養育を任せ退職、ともにフリーの二人が仲良くそよ風扇風機を作り
始めたって物語かな。何か分かったような分からないような。
当たり前のように元夫の叔母に子供の面倒を見てもらっているけど、光江さん
も体力的にきつくなり、ましてカンパとやら。本音はすずめに任せたいと思って
いるかも知れない。すずめの親が光江さんのことを話さないのがすごく不思議で、
娘の子供が元夫の叔母に世話になっているのを聞いたら申し訳なく思うのだけど、
なんらそういった会話はないような。状況から考えれば、有りだと思うけど、
こういった何か基本的なことを無視で二人のラブラブ見せられても、いまいち
どうぞ勝手にって感じになる。律の本音もよくわからない。
本当にもどかしい!!イライラする!!律が「鈴愛のテンションに任せる」と言ったんだから、「了解いたした。明日籍を入れてくる」のノリでいいじゃないですか!
ガラッと話変わって『資金を集めて工場をおさえよう!』『発明した扇風機を量産して売ろう!』なんでしょ!『発明した扇風機を岐阜犬みたいにアイデアとして企業に売る』わけじゃないんだから…相当な資金調達が必要かと思うんです。
この分野は私専門じゃないんで分からないんですけど、何千万単位、場合によっては億の資金を複数の投資家又は銀行から集めなければならないと思うんですけど…
それと、大量生産してくれる工場(昨日のように断られても仕方ない)を探さなければならないと思うんですけど…
この2つ極めて難しく、律と鈴愛には向かない仕事のように思えます。宣伝上手な津曲のような男が合うとは思うんですけど…なんか今日扇風機を盗んでいましたから、それどころじゃないですね!
どこかに、投資家や生産工場に対して、上手に宣伝できる人間いないですかね?
グリーンパンはバルミューダの扇風機の商品名とかけたダジャレ。
このドラマ、ネーミングセンスが全く感じられないから扇風機にどんな名前を付けるか不安。
リスクは全部男が負担して、美味しいところは全部、女というのは、今までの社会は、そういうところが多かったので、そういうドラマでも良かったのかもしれませんが、これからの時代には、合わないと思います。
わろてんか、では、トキと歌子さんが、男性に対してすぐに暴力を振るうのが、酷かったのですが、昔は男性が横暴だったので、そうした女性のささやかな暴力は許されたのかもしれないです。
でも、そういうドラマは、今の時代には合わないし、古臭さを感じてました。
未来に向かって、女性が責任を持って精一杯頑張るヒロインを描いて欲しいと思います。
今までの朝ドラの中で、こんなに綺麗な役者さんたちを使って、こんなに気持ちの悪い場面を見せられたのは、本当に初めてではないでしょうか!? だいたい、律くんの ” 大丈夫。引き返せる。俺らはただ、小さくその・・・、キス・・・をしただけだ。しかも、軽く!? ” という言葉に対して、鈴愛ちゃんの ” 軽かったか。そうか。まだ、大事には至ってないな!! ” という返答は、まるで子どもですよね。何か、凄く馬鹿らしくなってきます。というか、もう最低最悪の脚本ですね!!
小さくキスしただけなのに、大騒ぎしてる律と鈴愛、そしてギャラリーの方々
カワイイじゃありませんか
緑のパンが緑過ぎて美味しくなさそう。有田は大丈夫か?
企画の段階のプレゼンでは恐らく、人は何か足らないものがあったとしても、ぴったりのパートナーに出会えれば 1×1=∞ パワーを発揮できる。そんなメッセージを伝えるだったのではと想像します。
鈴愛は耳が悪く、あまり勉強は得意ではない。
律は自分を表現するのが下手で人との関わり方がわからない。
でも、鈴愛はバイタリティーがあって、発想がユニーク。
律は勉強ができて、努力家。
そんな二人が力を合わせれば素晴らしい物が作れる。
だから、人は人との出会いとアイデアがあれは誰でも生きていけるはず。
そのつもりでやってきたんだろうけど、半年観てきて何の感動もない。偶然と奇跡と御都合とごまかしと依存と無責任とで、はい、扇風機出来ました、と見せられても。
肝心の開発がすっ飛ばして何かきれいな物できてるし。
結局、鈴愛と鈴愛を愛して助けて励ます男たちと仲間の物語。
最大の見せ場は(作者にとって)律とのチュー。
きっとプロデューサーも途中で、あれっ、こんな展開になるんだったっけ、と気が気じゃなかっただろうな。
そうであってよね。
これでいいなんて思ってたらおかしいよ。
始めた以上途中で止められないものね。
メインテーマが風船のようにしぼんでいってどこかへ跳んで行ってしまった、そんなドラマでした。
試作品の完成度が高すぎて、どこで買ってきたの?って感じ。
誰が作ったんだよ、あれ。
悪いけど俺にはグリーンパンはカビがはえているようにしか見えなかったぞ。
扇風機 半分青く 塗る予感。
試作機は、某企業の商品そのものでしたね。スタッフはもっと試作っぽくしたかったのかもしれないけれど、予算が足りなくてできなかったと想像。キャストや小物作りにお金使いすぎなんじゃ…。
「スズメと律はくっつくの~?どっち?どっちどっちどっち?」
これで半年もたせられると思っていた浅はかな脚本家。
それに利用されたまぁくん、涼ちゃん、清、より子さん可哀想。
しかし金がない設定なのに当たり前みたいに東京と岐阜を行き来するね、空でも飛べるの?スズメだから。
スズメ父、リツ父、律、ブッチャー、仙吉さん、正人、りょうちゃん、津曲…etc.
みんな、女性の尻に敷かれてますね。
ガツンと意見言える男性見当たりません。秋風先生くらいかな?
ひたすら、女性が強いドラマです。
芽以ちゃんかわいそう❗
健君、かわいそう❗
それしか言えない。凄く楽しみにしてたのに、本当に酷すぎ。
でも、この黒歴史忘れて、次、楽しみにしてます。早く気持ち切り替えて頑張って下さい。応援してます。
あ、このドラマは論外。あと、わずか、どうでもいいから、早く終わって下さい。
よくわからない展開とか受け入れられないストーリーにモヤモヤイライラしていましたが、自分が何に一番イラモヤしていたのか気付きました。
脚本家の「これ、面白いでしょ?」「今日、神展開だから(ドヤァッ)」っていう態度に一番イラモヤしているようです。
華丸さんがちょーっと批判的なことを言ったら「はぁ?ふざけんな」的なことを思っていたらしいところも受け入れられない。
いろんな感想があって当然だ…とならずに、「私の書いたすんばらしい物語を理解できない奴はおかしい!」と思っているらしいところが、受け入れられないです。
普通に芽以ちゃんと健君がこんなドラマで、支離滅裂やらされてかわいそうと、投稿したら、消されました。
お二人とも、大好きだから、早く気持ち切り替えて頑張って下さい。
あれ北川センセ的には場が早朝のオフィスだから爽やかなラブシーンなのかも知れないけど、正直『黄昏流星群』でホテルでヤってるのと変わんない絵面だったっす。
積もり積もったスズメとリツへの嫌悪感を差し引いても、朝からキツかったっすねえ(笑
何カ月もかかりきりで開発して所持金も使い果たして出来たのは扇風機の試作1台。そして親に金を無心に行く。
涼ちゃんも原作付きの脚本に2年かかりきりになってたけどあまりにも「生産性がない」人ばかりのような…
ついていけません。
片耳失調を都合よく適当に取り入れた結果多くの人を傷つけましたね。見た目では気づかれにくい障害への理解を広げる役目が、本当はこのドラマに必要だったんじゃ無いんですか?
NHKも騙された
視聴率いいから怒られない
楡野家のみんなはバカがつくお人好しなのか。それともただのバカなのか。あんなに堂々と恥ずかしげもなく金の無心してくる親不孝娘に「もうこの家の敷居をまたぐことは許さん!」てテーブルひっくり返すぐらい怒る人はいないのか?
この駄作も残り8回です。
正直完走出来るとは思ってもみなかった。
今作に対する心の中の怒りのおかげかもしれない。
ずっと雑な展開ですね。
その雑さも半端ないくい酷い。
おそらく史上最低最悪な朝ドラだろう(怒)
半分、青い半端ないって!
こんな不快でグロいなんて聞いてへんし。
言うといてや、AK!
美しい二人のラブシーンだけど気持ち悪かった!
って、批判者の感想です。けっこう目にした。ここじゃなきけどね。
これって、気を使ってるよね。
私は、美しい二人とは思わない。
誰もが認める美男美女だったら、美しかったかも。
あれが気持ち悪いって思った人、容姿もそんなにいいと思ってないのも含めてなのかなあ?
ディスるほうも、気を使うよね。(^_^;)
もっと、他の解決策があるのかなぁ!? と思って、少し期待をしながら観ていましたが、あのそよ風の扇風機の風量を変えるのは、そのモーターの回転数を下げればいいなんて、もう猿でも分かりますよね。というか、それに至るまでのお話を長々と引っ張るとは・・・。ハッキリいって、このドラマは、本当にお馬鹿さんな朝ドラとしかいえないんですね!!
律の心理からして、悪からず思っている鈴愛がいつも一緒なのだから、ああいう気分にならない方がおかしい。周囲も二人が離婚して今は独り者なのを知っているから、心のそこではそういう関係だと思っているだろう。口には出さないかもしれないけど。律は布団の中にいる鈴愛の服に手を掛けなかったのがある意味立派と言えなくもない。普通だったら止まらないと思う。
毛布in場面で、鈴愛流に言えば大事に至ったことを暗示して終わる。ここで切れば、ネットが大事を前提に騒然とすることは脚本家も想定してただろう。少なくともここでは否定的なコメントが多かったし、 気持ち悪かった人も沢山いた。それを次の日に、鈴愛にも「律とこんなのは気持ち悪い。」と言わせるから、「気持ち悪い」コメントが出るのは承知の上で描いてますよと受けてると思った。でもそれは、脚本家が主人公に投影した「私は高い女」の女心の表現?せめて「かき氷食べたあとのキーンみたい」とも言ってるから、おいしいはずだけど、(二人にはもっと大切にしてたことがあるはずだから)気持ち悪い」くらいならわかるけど?
朝ドラの毎朝放送する特性を活かした新しい演出の試みで、前日分へのツッコミを想定して次の日に受けて、「ご心配は承知の上で書いてるので安心して見続けてください。」というメッセージかと思った。新しい方法にチャレンジしてるけど、体調等で思ったほど上手く出来てないのかと見てたけど。
ソウタがなくした携帯での健人のメッセージや黒板の前での緑女の鈴愛評価から、鈴愛が常識的には変に見られるのは脚本家も自覚してるのはわかる。でも、自分のズレはあまり自覚出来ないのかも。
ここまで面白くないって最初から知っていれば見なかったのに。
いつかは面白くなるだろうと期待してただけに非常に残念です。
今週はよく動いたわねぇ
ホントに目まぐるしい展開に皆大丈夫かしら 笑
流石の怒涛の展開でラストウィークへって 最後はビックリの展開
どんだけサプライズ? 朝ドラも変わったわねぇ~
今朝のあさイチが楽しみです。佐藤健さんと北川悦吏子さんが揃って登場します。
最高に盛り上がりそうです。話題の北川悦吏子さんとギボムスで男を上げた佐藤健さんだからギボムスファンも取り込めるので、注目のあさイチ観る為に半分青いを観て待機するので半分青いの視聴率も期間最高の視聴率を取るのか期待できます。
◇律役の佐藤健さんがスタジオに、律と健さんは似ている?撮影秘話をたっぷり語る。
◇華丸さんがあの騒動に決着を付けに北川悦吏子さんのもとへ!一体どうなる?
◇特選エンタ 『ドラマ、北川悦吏子が語る「半分、青い。」』見どころラストスパート!
片耳失調についての理解を深めてくれるドラマかと期待したが、なくてもいいとってつけの設定でしかなかった。
耳のことよりもヒロインが発達障害で無思慮に暴走する内容であると最初に明言してくれればまだ見られた気がする。
いくら何でもこれは酷い。
視聴率が高いそうだが、時計代わりの世帯と怖いもの見たさの奇特な層(私を含む)が相当な割合を占めていると思われる。
近年だと「まれ」「とと姉ちゃん」「ぺっぴんさん」など朝ドラ枠の脚本が拙い確率が高すぎる。
これは脚本家そのものより起用する局側の問題であると思う。
半分の内容があまりに酷いので
10月がくるのが待ち遠しい!!!
半分青いって 高視聴率が気になっちゃうだろうなぁ
朝ドラって条件は同じだからさ ここ最近の朝ドラでみれば
ひよっこと同じように凄く頑張ってるんじゃない 良く出来ました
扇風機の回転数に気づくのに何か月掛かってるんだ。
馬鹿の集まりか?
鍵の無い職場って最低ですね?
津曲親子のエピソード、あっさりしてるね。
普通の脚本家ならもっと面白く出来ただろうに。
やっぱりこの脚本家は下手くそだね(๑˃̵ᴗ˂̵)
😷マスクを外して学校へ行け🏫
広い広い東京ですべての場所が徒歩圏内にある奇跡。
戸締まりなど厳重でなくて、盗まれるのも当然でしょう。
来週で終わるのに、津曲親子の関係は短いなりに掘り下げて、
結局カンちゃんと翼は、ヒロインたちの話の都合により生まれただけだったね。
朝ドラ受けを "渡し" だなんて、止めてよ!
次の番組まで仕切ろうとしていたのか。なんて人だ。
「友達なんていなくていい」は素敵な言葉なの?
岐阜犬(和子さん)は、「友達ができない」という女子高生の悩み相談に対して「友達なんていなくていい」みたいな言葉で励ましていた。
今日は津曲さんまで…
それで解決になるの?一時的に思考を停止させて、落ち着かせる言葉なのかもしれないけれど、なにも解決にはならないのでは。
「マスクはずさなくていい。迷惑かけているわけではないし」(うろ覚え)と同じくらい表面的な見方な気がする。
その先があるならいいが、そこで切れている。なぜか解決している。
津曲親子の話をわざわざ半年ドラマ終盤に出してきて、解決がこれではなんだかモヤッとする。中高生の悩みはそんなにたやすく解決できるものではない。何年もかかったり、親も子も心身ともに疲弊するのが現実だ。
辛うじて津曲さんはちゃんと親に見えるから救われるけれど。
スズメ達は親として悩んだりしていないから、代わりに津曲さんが親の立場を描いているのかな…。ドラマだから主人公に悩んで欲しいのだけれど。
スポンサーリンク