2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)1751~1800 件が表示されています。

2018-04-16 10:46:53
名前無し

松雪さんって演技がシリアスっぽいというか、たしかに暗い。大衆食堂には合わない雰囲気。

2018-04-16 10:49:16
名前無し

北川脚本家の〜一押しふぎょぎょは何度も言われると鼻に付く…しつこいし、もうお腹いっぱいあれはいらない!!

2018-04-16 10:50:02
名前無し

あまちゃんのはじけた明るさは好きだ。
しかし今日のこのドラマの明るさはあざとい。とにかくあざとい。
今までのみずみずしさは何だったのか。

2018-04-16 10:52:53
名前無し

脚本家がもしふぎょぎょを年間流行語大を、狙いの為だけに言わせてるなら辞めて下さい!言わされてる感が半端ないですよ⤵︎⤵︎

2018-04-16 10:56:37
名前無し

半分純と愛、半分まれ、併せると半分青い

2018-04-16 11:01:32
名前無し

芽郁ちゃんは可愛いけど
話がつまんねえ・・・

2018-04-16 11:10:39
名前無し

ブッチャーが小ちゃくて (笑)
矢本悠馬 良い役者さんだね いっぱい笑わせて貰えそう!
ちょとだけ絡んだ 律との関係 微妙 (笑) 楽しみです。

後 ブッチャーのお姉ちゃん 早く出てこないかな〜

2018-04-16 11:15:05
名前無し

またヒロインは何の苦労もせず、
身近な王子様に助けて貰うだけの他力本願のニオイがしてきた。

2018-04-16 11:17:43
名前無し

90年代に突入したらTKファミリーの歌ガンガン注入してよー。🎹結婚式あげるときは安室ちゃんの名曲でヨロシクねー。🎶

2018-04-16 11:22:44
名前無し

24時間戦えますかとか
ちょいちょい挟んでくるけど、そんなに
昔に感じないんだよね。懐かしーなんて
あまり思わない。てか思いたくないのよ。
そういう気持ちちょっとわかって欲しいけど。

2018-04-16 11:25:34
名前無し

何もしないヒロイン そんなに汚点ちゃん引っ張り出してはお気の毒 (泣)

スズメはは暴走する程 走り回ってしまうヒロインだろうね
既に その雰囲気が全開の登場回だった (笑)

2018-04-16 11:39:11
名前無し

最高~ 何か凄く楽しかった。
色々懐かしいし、爽やかだし面白いしキュンとする。
お母ちゃんとお父ちゃんのやり取り、何だってグラフにはしたらアカンのやに笑ってしまったわ(笑)
すぐに録画見直してしまう朝ドラが帰ってきてくれて嬉しい。早く明日にならないかな。

    いいね!(1)
2018-04-16 11:39:29
名前無し

こんな地上げ屋?展開、つまらない。
鈴愛と律の純愛がみたい。

2018-04-16 11:43:50
名前無し

両親の恋愛も入れたいなら、シングルにするとか工夫して欲しいなあ。
朝から母ちゃんの胸キュンは要らないな。

2018-04-16 11:52:51
名前無し

「こえ恋」だと永野さんのセリフはよく聞こえるのにこのドラマだと細かい所は何を言ってるのかわからない
オール字幕で見ろと?

2018-04-16 12:02:46
名前無し

高校の授業ですずめが右耳が聞こえず、授業に支障が有るのは分かり切った事何だから、配慮して一番前の席にしてあげれば良いのに…??

2018-04-16 12:22:01
名前無し

食堂の人にしてはお母ちゃんの髪型は清潔感がなくていただけないと思う
営業中は髪をまとめてほしい

2018-04-16 12:44:22
名前無し

ついさっき店の経営に悩んでた母が、ユーミンの曲にのせて若い客にときめく??ってナニコレ。ヒロインの足蹴りや小突きもいただけない。

2018-04-16 12:54:04
名前無し

同い年の鈴愛ちゃん。自分の高校時代と重ねて見ています!バブルの恩恵はなかったけど、毎日友達と楽しく過ごした日を懐かしく思い出します!爽やかで良いドラマですね!

    いいね!(1)
2018-04-16 13:09:55
名前無し

平成の時代感覚とヒロイン達も一新!
この二週間 キッチリとキャラを作り観せてくれたので違和感無し。
スムーズに移行してその先がバブル真っ盛りとは何ともハードルの
高い設定だけど、見事に着地してみせたのは流石でした。
スズメと律の関係は変わっていないけど、律のスズメに対する優しさ
ちょっと大人びたさり気なさがグッと来る!
それに対してスズメが、昔のままの天真爛漫なとこが何ともホッコリ
芽郁ちゃんと健君の役者選びした人センス良いわ!

    いいね!(1)
2018-04-16 13:15:21
名前無し

> 高校の授業ですずめが右耳が聞こえず、授業に支障が有るのは分かり切った事何だから、配慮して一番前の席にしてあげれば良いのに…??

 高校生くらいだと目が悪い生徒も多く、それぞれの状況を全て配慮していたら収拾がつかなくなるのでは。

2018-04-16 13:23:07
名前無し

すずめのおてんばぶりの表現が、ちょっと痛い。高校生にもなって、友人を笛で呼ぶのも、感じ悪い。
コメディタッチ風だけど、なんかすべってるし、全体的に暗い感じ。
食堂は、清潔感がない。
佐藤健さんと、矢本さんの高校生役もムリがありすぎ。
話がつまらないので、いろいろ気になる。

    いいね!(1)
2018-04-16 13:40:30
名前無し

ブッチャーの矢本さん、直虎の時に、この人、高校生みたいだなーと思っていたので、今、すごく合っていると思う。
財布をぶちまけちゃった友達とか、人気のパンを必死に買うとか、あの外の渡り廊下とか、すごく懐かしくて、ほっこりします。

スクールカーストとかいじめとか、全く見たくないしうんざりなので、田舎ののんびりした高校の雰囲気がほのぼのして、すごく懐かしい。

理解と文系のクラスを分けてないのは気になるけど、離れ離れになってしまったら、つまんないし、まあ、いいかなー。すごく小規模な高校なのかも。あまり、細かなところは気にせず、とても楽しく見ています。

2018-04-16 13:43:03
名前無し

目が悪い生徒はメガネやコンタクトなど
視力を手助けするアイテムがある
片方の聴力がないすずめは優先して前の席になれる

2018-04-16 13:43:09
名前無し

私が学生の頃は目が悪かったりなどで授業に支障がでそうな生徒は
担任が把握してて優先的に前列に席を決めてました。

スポンサーリンク
2018-04-16 13:45:27
名前無し

数多くの絶賛コメントにも「ふぎょぎょ」はないという事実

2018-04-16 14:04:41
名前無し

授業で先生の話があの様に聞き取れない以上、一番前の席にしてあげるくらいの配慮は必要!!ドラマだからあの様に面白おかしく表現して、後ろの席でも話が成り立つんだろうが!同じ様に聴覚が無い方も朝ドラを視聴している訳だから、特別扱いは本人もされたくは無いだろうが〜傷つく人も少なからず居る訳だから!脚本家と演出家は最善の配慮が常に必要だよ!!朝ドラは半年もの長い物語なのだから。

2018-04-16 14:46:41
名前無し

えっブッチャーも一緒かいっ 高校1つしか無いのかいなあ(笑
それなら高校時代から始めればよかったのに耳のことは少しずつ回想で出してきても充分だ。マグマ大使引っ張りすぎ。
少女漫画とかアニメとか好きだけど・・いや、好きだからこそこのウダウダな展開は好きになれませ~ん。
結局変わらんやん。

2018-04-16 14:50:04
名前無し

緊張しいで授業中お腹が鳴って、長期休ん教室に行ったら、席が一番前になっていたという上品ぶった陰険なクラスとは違うようだが、主人公の❝暴力癖❞が天真爛漫だなんて誤魔化されているのが、民放テレビのバラエティ番組みたいで、不快になってきた。

2018-04-16 14:51:20
名前無し

北川脚本家さま→ふぎょぎょは不要です‼️

2018-04-16 14:54:15
名前無し

私の主人も左が全く聞こえないので子供時代のすずめちゃんのセリフ一つ一つに共感して2人で見てましたが回りの配慮の無さ(律君以外)には少し残念でした。学校の担任の事もありますが母親がすずめちゃんの左側に居るシーンの多さ。私は常に主人の右手か真正面にたって話をします。車の中では右手にいけないので大きい声で話しかけてます。主人も職場で左が聞こえないので、って事情を話し自分も聞こえやすいように場所を移動したりしてるみたいです。
すずめちゃんの耳が聞こえなくなったのはただ単に律君をナイトに
する為だけではないはずなのに回りの人々の描き方がちょっと足りないので残念に思っています。

    いいね!(1)
2018-04-16 15:12:07
名前無し

田舎だから高校は1つしかないのかな?
3人は学力に差がありそうだもんね。
ブッチャーがスマートになってて笑った。
まだハマるまではいかないけど、昭和40年代生まれの私が懐かしく思う場面が沢山あるので、これからが楽しみです。
ふぎょぎょはやっぱりおかしいけど、クラスメイトで漫画オタクな子はこういう擬音をよく使ってたので、あの感じなのかなーと思っています。

    いいね!(1)
2018-04-16 15:24:55
名前無し

「ふぎょぎょ」ってお気に入りの人がチョコチョコ書き込むので
覚えちゃったけど

やっぱり前作の強烈な「ホーホケキョ!」には勝てないね 笑

2018-04-16 15:44:17
名前無し

同じ高校に小学校の同級生が全て進学とかあり得ません

    いいね!(1)
2018-04-16 16:07:24
名前無し

田舎出身です。公立高校は2校ありました。
でも一校は商業でした。
普通科>商業>私立で
公立落ちたら私立に行くのが普通でした。
普通科は偏差値45くらい以上の子が行くので
成績の差は激しかったと思います。
今なら普通科進学する子は大学進学当たり前ですが
まだあの頃は高卒後就職する予定の子でも
商業科に行かず普通科に進学するケースも多かったです。

    いいね!(1)
2018-04-16 16:17:19
名前無し

あれほど医者に「気配は音でわかるもの」とか深刻に言われていたのに、すっかりその後の生活にも慣れて、階段走りやキックまで平気でできるとは。
あまりのご都合で呆れるばかり。

2018-04-16 16:31:38
名前無し

自分の尺度だけで断言しない方がいい・・。
500点満点で、492点から220点までいた。当時は最高・最低点もわかったし、合格者の氏名もわかった。大学なんて、新聞に名前のってたし・・・ね。
友だち5~6人同じありうるよ。

2018-04-16 16:33:14
名前無し

YaHooTVJAPANに、鈴愛が一番前の席でない理由が書き込まれていました。教師は一番前でしゃべるばかりでなく、クラス中歩き回っている上、一番前の席では自分より後ろの生徒が言ったことが聞こえないからだそうです。

2018-04-16 16:55:37
名前無し

東京の朝ドラ掲示板は 重箱突っついて楽しむのは恒例行事
対して大阪朝ドラは そんな事やっていては大変な事になるね

こんな事にも明らかな地方色が感じられ、視聴者の特徴も分かり
面白い まあこれはこの狭い掲示板の話だろうけど?

掲示板は予想通り ひよっこ時の様相になってきたので世間の
注目を集める朝ドラとして高い評価を集める可能性が高まった

2018-04-16 17:49:33
名前無し

オツムの弱い子が真似するから、後ろから飛び蹴りとか
窓辺に座ってる人(この行為も関心できないが)を突き落とすとか
やめるべきでした

2018-04-16 18:00:43
名前無し

時代ものドラマは、その時代(明治・大正・昭和戦後辺りまで)を経験した視聴者がほとんどいなくて、現代ものドラマの視聴者はリアル世代がたくさんいるという違いがここに表れるのでは?

リアル世代のツッコミは色々あっていいと思いますよ。ドラマ制作者よりもよくわかっていることがあるかもしれませんし。もちろん規約違反は論外ですが、あーだこーだと言いながら、時代や地域性、さらにこのドラマに関しては片耳失聴というものを知っていくのも、ここの役割として機能するのではないかと思います。
それに、疑問や違和感を抱くことが大事な場面もあると思うんです。

今日は時代背景の説明回だなと思いました。ブッチャーの右隣りの女生徒が休み時間にも関わらず勉強をしている様子には、すごくリアリティを感じました。

    いいね!(1)
2018-04-16 18:01:36
名前無し

東京も大阪もない。狭い領土に四に別れてる島国。彼方此方、旅行に行って各地の美味しい食べ物や人々の方言や絶景楽しんだら、駄作とか良作とか競い合う?とか全くないですね。

2018-04-16 18:12:44
名前無し

ノーベル賞を目指す律も大金持ちのブッチャーも馬鹿なスズメも同じ高校は無い。
そんな田舎でも無いし、名古屋にだって通える位置だし、もちろんそこまで行かなくても選択肢は多数ある。
中学の話にしておけば、まだまだ子供で〜とかもまあまだ良かったのに高校だからねぇ。しかも三年生。

それにしても、皆昨日のままでとか言ってたけど、
律に昨日の面影が無くて笑ってしまった。

2018-04-16 18:13:33
名前無し

今日は神回。

律くんが高校生になっても友だちが出来ない事実を
鈴愛が亀のフランソワと無関係に指摘する所、爆笑でした。

その後、役に立たない左耳をボヤく鈴愛に対して律くん。
仕返しというかドサクサというか、「かわいいからじゃないの?」
ここも良かった。

直後のユーミンが泣かせる。
「きれいですね」って、これは地上げ屋か?
to be continuedって
ツボにハマり過ぎ。

あまちゃん超えのヒット作になる予感しか無い。

    いいね!(1)
2018-04-16 18:42:04
名前無し

すずめの暴力が酷くなってる。。
今日のは相当危なかったぞ。。。

    いいね!(1)
2018-04-16 18:53:11
名前無し

平成の悪ガキがドラマ観て蹴りや突き飛ばしやってしまう可能性あるんじゃないの!。朝ドラは中高年ばかりが観るって一派一絡げにしちゃあ駄目だ。

2018-04-16 18:56:14
名前無し

『あまちゃん』の天野アキは先輩を好きになり潜水の資格を取得した。
その後もいろいろとあったが特に気にならなかった。
『まれ』はぐちゃぐちゃしていた これはめんどくさかった。
この朝ドラは騒がれるのを狙っているのだろうから
(脚本家の80年代トレンディドラマオマージュか?)
別に何があっても驚かない。

2018-04-16 18:58:23
名前無し

大きくなったすずめ、とてもいいじゃないですか。
付け耳には爆笑でした。
改良版考えるのもいいんだけど、両方もバランス的にアリかもという律のコンサルティングにも笑った笑
というか今日はナレーションから演技からユーミンまでいちいち面白かった。神回に同意です

松雪さんがやたらと可愛らしく見えるの、滝藤さんの軽妙な演技が貢献してるなと思います。
キャリア的にも年齢的にも後輩と思うんですが松雪泰子を妻役にして妻ばかりが強い印象になってないのは、さすがだな。

矢本くん鈴木くんも嬉しい。

2018-04-16 19:04:26
名前無し

晴が人にゴミ箱を投げつけたりしちゃいけないときつく叱らなかったので、鈴愛は人に簡単に暴力を振るう高校生になった。
別の言い方をすれば、脚本家は高校生の鈴愛にやりたい放題させるために、あえて幼少期の暴力を叱る場面を描かなかったのであろう。
これはハイリスクな手法ですよ

2018-04-16 19:06:35
名前無し

あさイチでも言ってたけど、ダブルのスーツ懐かしかったですねwwww



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)1751~1800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。