




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
ブッチャーを登場させた意味は何なんだい?
しかもセリフが途中で遮断されてオープニングに入ったし。
え?またメンバー入れ替えですか?
そして離婚するって本当ですか?
もうついて行けません!
ネタバレ過ぎませんか?
この暑いのに朝から熱そうな場面見せられても殆ど感動も喜びも笑いも起こらない。原因の一つにすずめの毒舌というか、馬鹿にしている言葉とか(最近では目の前でカエルの置物に似ている・・等)すずめは自分にとっては性格がいまいちなんだような。休日だからと言ってパジャマで朝ご飯を食べる様子はあまり好きじゃないし、好み好みじゃないってことだけだと思うけど、自分はあまり好きじゃない。どこが可愛いのか。性格が悪いとまでは思わないけど、あの毒舌はなんとかならないのか。俺なんかいくら冗談でも自分を育ててくれた叔母さんに嫁が目の前でカエルの置物に似ていると言ったら、あとで即喧嘩。 まあ、ドラマだからドラマの中でカエルとか、カエル返しのカラスとか子豚とか好きにワイワイ楽しくやっていればいいかも知れないけど、自分はあまり楽しくは思わない。。最近特に放送受信機能があるテレビがあれば徴収される受信料についてなんだろうと考えるようになってきた。
有田哲平さん出演するのか。
有田哲平さん。
有田さん。
う~ん。
この掲示板でも、好きだった俳優なのに、と言う投稿が見られるようになってきました。
せっかくの新メンバー発表にも、こんなドラマに出演するなんて勿体ない、と感じるように。
トヨエツいわく「最強のドラマ枠」だったはずなのに。
二作続けて、このような幻滅感を味わされるなんて、想像していなかった。
来年は、100作記念作品が放送らしいですが、朝ドラの制作側には、あらためて、視聴者が何を朝ドラに求めているか、見つめ直していただきたいです。
有田が出演とか何考えてるの
ちゃんとしたドラマ作る気がないのね
酷い。
普段の言葉にゲス臭漂わせている時は鈴愛本人だが、
ポエマーになる時はエリコ、片耳失聴を口に出す時はハル、男に甘える時はミレーヌ、
嫉妬に狂っている時はサヤ、メソメソ泣いている時はペンダーコという名の…
鈴愛は多重人格者なのである。
総集編が面白かったです。漫画家になる夢にまっすぐ進み挫折する鈴愛、律への思いが切なくて。
28日29日と続けて総集編があります。豪雨で見られなかったかたは、ごゆっくり御覧ください。
橋田壽賀子賞、コンフィデンス.ドラマ賞など数々の賞を総なめして好評で終わったひよっこ以来、わろてんかそして半分青いと2作連続駄作を生み出した。これでいいのか公共放送。しっかりして欲しい。
整合性のないぶち切りの朝ドラ。つまらん。
りょうくんもゲスだったんですね。
このドラマはゲスの集まりですね。
岐阜に帰ってからの新メンバーは、より一層面白くならなそう。そもそも始めの岐阜編は嫌いで東京編、秋風羽織漫画家編が楽しみで観てきたし今は舞台がまだ東京だから観てるけど岐阜に帰ったら、もうどうでもいい。そして晴さんは毒親だと思う。甘やかすだけが愛情じゃない。親から子へ、孫へ、と世代は続くんだから。今度は鈴愛の子供が心配だ。
ひよっこはラジオドラマとして酷評されてました。わろてんかは人情ドラマとしと評価されてました。
以上、私の感想です。
半分、青いはもはやドラマでなく最低なコントでもない駄作です。
面白くないです。
ネットニュースでネタバラシやめてください。3伯母さんの顔覚えてないのもすずめ耳じゃなくて目が悪い?いくら人の顔覚えるのが苦手と言えど式も着物だったし洋服だったとかヘアメイクが違う訳でない伯母さんの顔知ってて知らん顔する意地悪女にしか見えなかった
ブッ飛んだキャラ、キーマンに も飽き飽きやはり他の方も言われる通りこの脚本家は民放の全話10回が限度お話作りに苦労するのは解るけど一度自分を見つめ直して創作の為に他の脚本や美術芸術等みて再勉強して下さい
律!もー出てこないの!話するなら、旦那より幼なじみの方が楽しいのに!
経済的に大丈夫?旦那!人当たりは良くて、料理も上手だけど、絶対借金するタイプ!命の次に大切なのは、愛じゃない!お金!
叔母さん達にイジメられない?厭だよ!陰湿なイジメは!朝ドラではよくあるから…
夢も挫折したし、恋愛ももう出来ないし、これからどうする?子供でも生んで、細やかな楽しみでも見つけようか!
弟が心配!絶対騙されている!相手の女が、ニヤニヤしてるの、私でもわかる!
りょうちゃんのカタツムリ100匹映画への投資は、わろてんかのパーマ機100台購入と同じやんか。
打ち切りは恥だが役に立つよNHKさん
いてもいなくてもほとんど変わらない
菜生やブッチャーをイジっても何も面白くない
陳腐で腐魚な駄作だ。
フッチャーVS子豚?
この脚本家はアホやろ。
真面目に仕事しろ。
受信料返せ。
雀のため口っていうか年上に対するあの態度はなに?見ていてイライラ以外のなんでもない。
永野さんを見ると苛立ちます。
永野さんは本当は悪くないです。
アホな朝ドラスタッフのせいです。
純粋におもしろいです。大好きなドラマ。
すずめ、涼ちゃんともうまくいかないのかな?なんとまぁ、すごい思い切ったドラマ!
朝ドラでなく阿呆ドラです。
今からでも打ち切りして下さい。
これ、ドラマじゃないよ。
>ひよっこはラジオドラマとして酷評されてました。わろてんかは人情ドラマとしと評価されてました。
これまたあまりに品がない。「半分、青い。」とは何の関係もない。ファン同士の対立を煽る違反行為。
「ひよっこ」がラジオドラマとは感想欄の素人の勝手な言い分に過ぎませんね。「わろてんか」が人情味ある作品と言うのも全くの私見に過ぎない。
「ひよっこ」はコンフィデンスアワードドラマ作品賞、月間ギャラクシー賞、橋田賞、ザテレビジョンドラマアカデミー脚本賞、エランドール賞等の多くの賞を受賞し(「ごちそうさん」に匹敵)、視聴者センターへの絶賛意見は最近10作中、「あまちゃん」「あさが来た」に次ぐ3位、オリコン調査での好きな朝ドラヒロインで有村架純さんは3位の堂々とした作品です。視聴率は最終週に最高を記録する右上がりでした。
「わろてんか」が人情味ある作品と言う客観的な指標は何なのでしょうかね。吉田智子さんは「ひよっこ」に深い敬意を払い乙女組エピを入れ岡田惠和さんとの記念写真を「大先輩!」と笑顔で語る謙虚な方でしたけど。
純粋に「半分、青い。」の感想を書くべきでしょう。
鈴愛は内風呂も無い貧乏な生活をしてきたけど、決してお金が無いわけではないだろう。漫画家として一世を風靡したし、秋風ハウスに住んでいた時はそんなに贅沢な生活をしていた様子も無かったから、結婚に憧れてひたすら貯めてきたか、いずれにしても爪に火を点すような思いをして貯えてきたに違いない。
妻の金を自分の夢に使ってしまうような夫は公私混同もいいところで、「お前の物は俺の物」という考えが基本にあると言っていい。初めから分かっていたと言えばそれまでだが、一見格好が良くても「夢のために家族(現状では鈴愛だけだが)」を平気で巻き込んで苦労させる男だということが露呈したようなものだ。
♪一万年と二千年前から愛してる〜
8千年過ぎた頃からもっと恋しくなった〜
一億と二千年後も愛してる〜
君と出会ったその日から〜(律へ…子豚より)
こんな整合性のないドラマ、NHKスタッフよく黙って作りますな。裸の王さまの脚本家に何も言えないんですね。
見るのやめてたけど、時計がわりなので見ないのも調子狂う。これからは、脈絡のない朝のコント番組だと思って気楽に見ることにします。
永野芽郁主演ということで、ここまで観てきたが脚本はグダグダ。キャストは個性を超えて変人ばかり。
唯一まともな奈緒ちゃんの出演だけに癒されます。
人の金に手を出して、勝手に使い果たししまうなど、言語道断✖︎✖︎バカ旦那✖︎✖︎最低な奴だ⤵︎⤵︎離婚へまっしぐら!カウントダウンが始まりました!さっさと離婚してしまえ!じつにくだらない…怒
なんかね!パッとしない朝ドラ!
ヒロインを受けつけない、出てる役者はいいのに
なぜか嫌いになれる。悲しい
涼次がダメンズに見えるのは、鈴愛を応援する立場で考えるから。
元住吉から見れば従順でカワイイ後輩だろうし、
三婆にすれば自分らが家族と認識されていない事を知っても、
きっと目に入れても痛くない甥っ子には変わりないだろうし、
鈴愛が大嫌いな私としては、奴をもっと地獄に落とせと涼次を応援する立場だが、
地獄の閻魔も持て余すだろう女。
鈴愛を家族に選んだところでどっちもどっちで、どうでもいい。
結局今後はどんなゲストが華々しく出て来ようが、天変地異が起ころうが、
律に手が届くまでの繋ぎなので、どうなってもいいのだ、これでいいのだ。
「半分、青い」は片耳で聞いて、片目つぶって見るのがいい。
確かにパッとしませんね!でもコントだと思ってみてください
登場人物を次から次へ総入れ替えする手法は良くないなあ。
あの「カーネーション」ですら、最後の1か月で糸子の娘三姉妹以外すべて入れ替えたら物凄い非難の嵐だった。
今日、有田哲平さんら新キャストが発表されたが岐阜のメンバーばかり。大納言に舞台が移っても時々は友人として登場していた裕子とボクテももう出てこなくなる。涼次も光江も愛着が出始めた段階で切り捨てられることになる。
究極の捨てキャラ作品になるのだろうか。
期待しないで観ると面白いですよ
最高に面白い。
このドラマ、楽し過ぎるでしょ。
ありきたりのヒロインより
興味深いヒロインっていいね。
朝コン。いっそさんまでも出してしゃべりまくって貰えばスタッフも笑える。あーあ。
けっこうおもしろいです。飽きませんね。
永野芽郁ちゃんがかわいい!ヒロインのビジュアル、大事だなー。半年間ずーっと出続けるんだから。
涼ちゃん、経済観念のない頼りない人みたいで心配だなぁ。律はいつ出てきてくれるの?
とにかく楽しいドラマであることは間違いない。
このドラマのヒロインである鈴愛ちゃんは、まったく成長しませんよね。むしろ、以前よりも退化しているという感じです。ハッキリいって、このようなお馬鹿さんなヒロインを、いったい誰が応援できるというのでしょうか!? つまり、根本的にヒロインのキャラ設定が間違っているんですね。結局、この脚本家さんの実力では、この程度の朝ドラしか創れないのでしょうか!?
この「半分、青い。」は、「ひよっこ」と同じような駄作になってきたよな。とにかく、東京制作の朝ドラは、おもしろ味に欠ける駄作が多い。もう勘弁してくれ。
>この「半分、青い。」は、「ひよっこ」と同じような駄作になってきたよな。とにかく、東京制作の朝ドラは、おもしろ味に欠ける駄作が多い。もう勘弁してくれ。
「ひよっこ」は先に書いたように「ごちそうさん」に匹敵する多数のドラマの賞を受賞した作品で、視聴者センターへの絶賛意見の比率も最近10作品中「あまちゃん」「あさが来た」に次ぐ3位ですから、駄作と言うのは全くの素人の個人的意見に過ぎませんね。「べっぴんさん」は最近10作品中「まれ」に次いで苦情比率が視聴者センターで高く「わろてんか」同様に主要な受賞はありません。東京制作より大阪制作も問題でしょう。
品性のない他作品の批判はファン同士の対立を煽る違反行為ですし何ら客観的指標もない私見を述べても説得力はありません。
純粋に「半分、青い。」の批評を聞きたいものです。
期待しないでみてもつまらない…
1番の期待のドラマですよ
「ひよっこ」は私からみると、やはり駄作の部類です。それは個人の認識なので、だれにも干渉されるいわれはありません。
でも、半青がひよっこと同じぐらいの駄作とは思いません。半青は、ひよっこの何倍も駄作です。
まず、脚本家にとってもっとも大切なプロットをきちんと作ろうとする意思がない。なりゆきまかせのいきあたりばったりに話を進める。後からいくらでも泥団子のように話をくっつけて、説明セリフで済ませる。
ひよっこも、プロットはけっこういきあたりばったりでしたが、これほど酷くはありませんでした。後付けの後出しジャンケン、などもあまり見られなかった。
それに、ひよっこには、まだしも人の心の温かさを何とか描こうとする意図が見えた。セリフはたどたどしく、空隙や無駄な時間の多い展開でしたが、その意志は尊重すべきものでした。
半青には、そうした人の温かさがみじんもない。寒々しい、ざらっとした精神しか感じられない。
そして何より、脚本家からしょうもない雑音が入りすぎる。これもものすごく大きな違いです。
ひよっこは、こうは言いながらも、思い返すと、ほっこりした気持ちになります。そのときそのときには技術的な問題が前面に出ていましたが、やはり、その芯にある精神的な部分は、そういうものであったのだと思います。
半青は、後で思い返すとたぶん、がさがさに乾いた印象しか残らないドラマになると思います。
ひよっこは素晴らしかったけれど、半分、青いは面白い作品で好き。
違う良さがあるわ。明日も楽しみ。
スズメが片耳だけの話をするけど、それって今必要なの?って思う。
聞かれたら答えればいいじゃん。
なんか、どうしても、アピールしているようにしか見えない。
耳に水が入った時にとても変ななんとも言えない感覚になる。頭の中の音の響きとかも不思議。
その感覚とは違うんだろうなぁ。
どんな感じに聴こえるのかな?
でもスズメからは知りたくない。
なんであんなヒロインにした。
OPの世界観のような爽やかな楽しそうなドラマが観たい。
イメージは時代遅れの恋愛ドラマを観ている気分。
しかもヒロインの性格はメダカブス。
賞を取ったからといって、それが良作になるわけがないよな。そんなものは、お金の力でなんとでもなる。たから、「ひよっこ」は、誰もがいうように駄作で、このドラマも、それ以上に駄作。もうどうしようもないな。
賞を取ろうが取らないが、半分、青いは完璧な駄作です。
くずで性格の悪い暴力なヒロインは退散してほしい。
りょうくんもゲスだから退散してほしい。
打ち切って、まんぷくを前倒しして下さい。
スポンサーリンク