2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)16551~16600 件が表示されています。

2018-07-19 09:51:59
名前無し

自分はフラット派なのでその日の放映について厳しくも優しくも
自由にレビューさせて貰っています。
ただ思ったような展開にならないのが今回のスズメ達で
久しぶりに手強い相手だと思いながら見ています。

ちなみに張り付き笑顔のてんとホーホケキョで亡霊の松坂桃李さんは
かなり面白おかしく罵倒、それこそツッコミ所満載でした。
批判にはユーモアを混ぜてやんわりとが信条でございます。
松坂桃李さん『この世界の片隅に』良い味出されてます。
朝ドラでの罵倒ゴメンね。

2018-07-19 09:54:52
名前無し

秋風が完璧主義者だったからと言ってしまえば、
鈴愛は漫画の仕事を通じて、スーパーウーマンにでもなれるという事になってしまう。
あ~あ、創造力のないつまらない言い訳。

2018-07-19 09:57:01
名前無し

取っ組み合いの好きな作品ですね。
清と鈴愛、裕子と鈴愛、今度は光江と麦ですか。キムラ緑子さんと麻生祐未さんにこんなことをさせるなんて。まあ、一連のドタバタは並みの女優なら幻滅だが緑子さんのユーモアに変えてしまう演技の魔力で何とか視聴できたけど。

鈴愛の全財産を使い込むって涼次は酷すぎ。でも怒りを消して片足を涼次の体につけて眠る鈴愛に子役時代のチビ鈴愛と晴さんが寝ている映像をかぶせられて思わずほろっとした。だから余計に駄目亭主の涼次が情けなくてため息が出る。

ネタバレ見てしまったけど、来週以降は途中から「おしん」「すずらん」、近作では「とと姉ちゃん」のようなかなりえぐい展開になるんですね。これ以上はネタバレで書かないけど。それなら「あさが来た」のはつのような貞淑な良妻賢母のように鈴愛の内助の功を描かないと共感しづらくなるよ。
「浪速恋しぐれ」のどあほう春団治(初代春団治)の妻や「王将」の阪田三吉の妻・小春のような駄目亭主を献身的に支える健気な妻の立場に鈴愛を置くなら、今までの好き勝手していたキャラは封印しないと。もう手遅れか。
良妻賢母は時代遅れ、今の奥さんなら腹が立てばプチ家出は当たり前と言ってた擁護意見があったがどうかなあ。

2018-07-19 10:06:31
名前無し

こんなに続きが気になる朝ドラは久々。
あの見てはいけない箱の中身が気になる。
カタツムリだと思っていたけど、あんな箱の中だと死んじゃうものね苦笑
大吉さん、フランソワはもう死んじゃったのでフランソワじゃないですから笑

2018-07-19 10:09:14
名前無し

このところのブッチャーはすっかりダシに使われて、
菜生ちゃんと仲いいなら後はどうでもいいや的存在になっちゃった。

2018-07-19 10:12:29
名前無し

涼次のご両親の遺骨では?

2018-07-19 10:20:02
名前無し

カタツムリなら受けるww

2018-07-19 10:28:19
名前無し

おもしろいよ!
朝ドラぽくないけど久々に毎朝楽しい。
ヒロインのキャラも100%は好感がもてないけどかわいくおもしろく描かれてる。
豊原悦司さんも井川遥さんも今までにない印象を受けて新鮮です!
りょうちゃんもクズ男だけどかわいい。
ストーリーがはちゃめちゃなとこあるけど笑いでカバーOK

    いいね!(1)
2018-07-19 10:28:26
名前無し

新しい朝ドラが始まる時ってみんなワクワクするわけで、始まる前から批判ありきで貶めてやろうと待ち構えてる人なんて居ないと思うの。
東京制作がどうの大阪制作がどうので括って偏狭な観方してる人以外は。

このドラマに関して言えば、ここまで数ヶ月観てきて、すずめの自己中や本編のくだらなさ、脚本家の出しゃばりが目に余るように感じた人が批判に向かうのは仕方のないことのようにも思える。

今日も観てて思った。
キャラの一貫性の無さ、本編十数分あまりにくだらないものを垂れ流しておきながら、ラスト1分でなり振り構わず視聴率稼ぎに走る脚本。

たかたが15分の創作ドラマとわかっていても、観る方にとっては一日の始まりなので、お笑いでもなんでもいいからもう少し清潔で気持ちのいいものを観せていただきたい。

    いいね!(1)
2018-07-19 10:30:18
名前無し

りょーちゃんをクズに描いて脚本家の元ダンナへの怨みを晴らすつもりかな〜
残念ながらスズメの方がもっとドクズだが。

2018-07-19 10:47:26
名前無し

涼ちゃんとの順調な新婚スタートのはずが物置みたいでがっかり、緊張の三叔母の光江さんとの対面で光江さんの吉本新喜劇も真っ青のコケまくりが笑いを誘い高視聴率21.6%を叩き出した。

    いいね!(1)
2018-07-19 10:52:04
名前無し

カタツムリは誰だって想像していることで…(笑)

2018-07-19 10:55:26
名前無し

涼次の悪戯のない純粋な分だけ、鈴愛よりはずっといい。
鈴愛は勝手にどこでも生きていればいいだけのことで、
ヒロインになってドラマで説明するほどの魅力ある人間ではない。

2018-07-19 11:03:27
名前無し

半分青いはパンドラの箱だった。視聴者は怒りと絶望の駄作が詰まったパンドラの箱を開けてしまった。もう後戻りはできないだろう。最後に希望の結末が残っていることを期待したい。

鈴愛は涼ちゃんが残した禁断の箱を開けようとしているが、パンドラの箱ではないことを祈る。

2018-07-19 11:10:36
名前無し

一番怖いのは箱いっぱいの借用書(借金)だった場合かな?
パンドラの方が良いかも知れないよ笑

2018-07-19 11:13:05
名前無し

カラス?ネズミ?…スズメです。
緑子さんのイケズを楽しみにしてたのに、これだけ?物足りない。つまんない。姉がブッチャーとか言われたのに(意味は通じてないだろうがコケにされたのは勘づくはず)他のふたりは反応せず全然面白くない。
結局今朝もふてぶてしいスズメが不快なだけでした。

2018-07-19 11:28:52
名前無し

あの自分の事だけみたいな姉妹たちの立ち位置が返って怖いと思う。
スズメを邪険にするでもなく興味を持つ様子もなく、、。
普通なら話を膨らませて会話しょうと試みると思うが
光江に対する遠慮があるとしてやはり個性的な姉妹だ。
あめりぐらいはスズメの味方になりそう。

2018-07-19 12:00:28
名前無し

2018-07-19 10:28:26さんに激しく同意です。

一挙手一投足を叩いてやろうと思ってるわけじゃない。
オープニング曲の世界観、とても素晴らしいもの。
あの雰囲気を期待して観てたのに、
あまりに裏切られることが多すぎて
皆、憤懣やるかたないのでは。

最初はいまいちだったけど、どんどん惹きつけられて、
あぁ~我慢して見ててよかった!ってこと、
朝ドラに限らずけっこうあります。
でもこのドラマは待てど暮らせど、その瞬間が来ない。

ヒロインがどうしようもないダメ女でもいい。
登場人物たちがへんてこだって、
シチュエーションに多少無理があったっていい。
ストーリー性と一貫性があれば。
そこが欠如しているものは見るに堪えない。

2018-07-19 12:03:24
名前無し

ブッチャーと呼んでいいですかと言われれば
三姉妹はプロレスラーのブッチャーが頭に浮かぶ。
スズメの頭にあるブッチャーもあだ名の元は当然プロレスラーだしね。
つまり、スズメが考えてる以上に失礼だと言う事。
でも、なぜか三姉妹は意味が解らないかのキョトン顔で終了。
しかも、挿入されたお好み焼きを焼くブッチャーが、俺久々だとかカメラ目線。
はあ?めっちゃ最近見たけど?
脚本家先生はビデオメッセージにブッチャーが入ってるとは思わなかった?あれは誰かのアドリブで出演?
いやいや、普通あのビデオメッセージにはブッチャーが居ない方がおかしいよね。。となると、先生忘れちゃった?

あとは、予想通りお茶の知識は漫画から。
全く描かれなかったけど、漫画家を何年もやっていればかなりの知識が身に付くんだよ。
スズメはあれだけだと言ってたけど、嘘はダメ。
少なくとも走り高跳びとカメラに関しても一般レベルを大きく超えた知識が無いはずが無い。

あとはもう、書きたく無いけど、布団の位置が逆。バカすぎる。

    いいね!(1)
2018-07-19 12:07:52
名前無し

お茶の知識は漫画からではなく
漫画のために茶道を1っか月習ったんですね。
ほかのことでもいいから
そういうエピを入れればよかったのに
船の写真にこだわるシーンしかなかったよね。

2018-07-19 12:14:47
名前無し

「見なければいい」と書き込みをするのは初心者なんですね。
勉強になりました。

2018-07-19 12:16:11
名前無し

痛快爽快❗毎朝爆笑してます。\(^-^)/
ストーリーの流れは鈴愛がオバさんたちの住まいで住み始めたこと。
鈴愛が貯めた結婚資金や、オバさんから受け渡された亡き母からの貯金通帳の中身を涼次が使ってしまったのか描かれなかったが、涼次がもじもじしてるからまあ図星ですね。

あの黄色のボックスが謎で、今日は終わりました・・・・
が、気になる。明日に期待ですが、
半分、青いが面白くて仕方ないです d(^-^)

    いいね!(1)
2018-07-19 12:20:44
オトナ気ない

「見てみぬ振り」こそオトナの対応です。

2018-07-19 12:28:43
名前無し

完璧主義者じゃ無くても取材はするし最低でも資料は漁るからね。
デビューまで試行錯誤し、数年連載して、その後新作作りに苦しんだ漫画家が無知な訳無いのよ。

2018-07-19 12:32:38
名前無し

大納言で会った次女を見ても思い出さないのか。
オーナーだと聞かされたのに。。
目も悪い事にしておくべきだったね。

スポンサーリンク
2018-07-19 12:39:22
名前無し

すずめが、しゃべる前にいちいちアッと言うのがイライラします。口を開けて目を見開いて、とても30さいの大人とは思えません。いいところ探そうとしても見当たりません。りょうちゃんはいったいどこがきにいったのか。
周りの人みんなすずめを見捨てず、付き合っていけるのが不思議です。今朝も不愉快でした。

2018-07-19 13:15:10
名前無し

お、はよ!世の中

主題歌って後々もその映画やドラマ思い出すよね。
今だに「恋」を聴くとワクワクするよ。
でも「アイディア」は前奏からイラついてしまうように
なりました。
はい、うちはみんな星野源のファンなんですけどね。
残念です。

2018-07-19 13:20:30
名前無し

ごめんなさい!
鈴愛が嫌すぎて、永野さんまで嫌いになりそうです。
イタイ役を上手く演じ切っているので、こういう感情が出るのかな?ある意味凄く演技が上手いって事かもしれない。だとしたら賞賛なんだけど、いかんせんヒロインに良いイメージが全くないので、永野さんがかわいそう。
次回は良い役が回ってきてほしいです。
同じような経過で佐藤健が嫌いになってしまった。
前は大好きだったのになあ。。。

2018-07-19 13:21:19
名前無し

ちゃんとした家なのかどうかも解らん。
あんなとこに風呂がついてるのか?
トタン屋根で5万は安いのか?

2018-07-19 13:28:24
名前無し

私は永野さんは、僕たちがやりました、の時に初めて女優さんとして認識したのですが、半分青いのヒロインの役、とても合っていて好きです。好きになりました。
佐藤健さんももともと好きで、さらに好きになりました。あのようなふわぁっとした感じですの役もバッチリ。さすがです。
100均編、なんだか面白くてたまりません。
展開が気になりすぎる。

2018-07-19 13:39:05
名前無し

あとまだ2ヶ月以上あるんですが、この感じでずっといくのでしょうか?
ここから人生怒濤篇の怒濤の部分が展開されるのでしょうか?
私達はそれを待っていればいいのでしょうか?

2018-07-19 13:46:57
名前無し

どたばたでもないないーと思ってもセリフがいきていればいいんだけどヒロインのセリフが失礼なことばかり。
宮藤官九郎さんにそのへんのとこ教わってほしい。
目上の人への態度とかはひどすぎる。

2018-07-19 13:52:51
名前無し

雨の音=難聴が短絡的過ぎて痛々しい。何故かその時の描写だけトーンも下がりぎみ。その手には乗りませんて感じです。
そもそもすずめは発明家になるのですか?主婦がちょっとしたアイデアで特許取りました的なものなのかな?
それともなんらかの発明で一世風靡でもするのでしょうか?どっちにしろなんの興味もわきません。
もっとさかのぼればなんで漫画家になれたのかもさっぱりわからない。
ちぐはぐ過ぎて全くついて行けません!

2018-07-19 13:54:50
名前無し

07-19 13:28:24さん

私が書いたかと思うくらい同意です。

半分、青い。大好きです。

2018-07-19 14:18:13
名前無し

左の耳が聞こえないんだから、布団の位置、右側にするとかせめてそのへんはキッチリ描くべきではないかと思いますが、なんなんでしょう。単なるうっかりミス?

2018-07-19 14:37:33
名前無し

うちの父親も片方聴こえなかったのですが(もうどっちの耳かも忘れました)全く生活に支障はなかったです。少なくとも私たち家族にはそう写りました。耳のことであーだこーだと愚痴ったりもしませんでした。すずめの突如入ってくるお耳の話には違和感しかありません。

    いいね!(1)
2018-07-19 15:16:49
名前無し

ブッチャーは跡取り。
なおは?やはり跡取り?
どうでも良いけど、ダラダラしていないで結婚しちゃえば良いのに。
どうせくっつくんだろうなぁ。
仲間内でカップル多いもんね、朝ドラは。

相変わらずスズメは図太い。
子ブタではなく、メスブタ呼びで十分。
急に甘えて出してきて、気持ち悪かった。

え?初めての両思いでしょう。結婚したとはいえ、もう少し可愛らしさがあっても良いような。
でも漫画家だったから、耳年増か。

2018-07-19 15:17:50
名前無し

半分青いは、言い知れぬ怖さがある、
動悸がしてくる、精神衛生上よくない、
触らぬ神に祟りなし
お金を取られて海外に放送、せめて止めてくれ

2018-07-19 15:30:44
名前無し

鈴愛と涼次はこの後、作者が女子中学生の時に流行った沢田研二の「時の過ぎゆくままに」状態になるのかな。

「時の過ぎゆくままに この身をまかせ
 男と女が漂いながら 堕ちてゆくのも幸せだよと
 二人冷たい体合わせる」
「体の傷なら治せるけれど 心の痛手は癒せはしない
 小指に食い込む指輪を見つめ
 あなたは昔を思って泣いた」

朝向きじゃないよね。
駄目亭主って、あの亡霊になって土曜日ごとに登場してた作品へのオマージュ?
「おしん」「すずらん」は一生懸命頑張ったのに不幸が次々押し寄せたパターン。駄目亭主ではない。

2018-07-19 15:45:36
名前無し

とても楽しい作品だと思います。
飽きずに最後まで見られそう。

    いいね!(1)
2018-07-19 15:45:37
名前無し

たとえば、税金の無駄遣い、とよく言われますが、どとう編に入り、このドラマは、まさに、受信料の無駄遣い役者の無駄遣いと言えるでしょう。
一例を上げれば、昨日のキムラ緑子のずっこけ。朝ドラ受けで「吉本新喜劇みたい」と言われていましたが、演じたキムラさんにも、新喜劇にも申し訳ないようなお粗末なレベル。
須藤理彩。以前から好きな女優さんで、今回朝ドラに、ヒロインを演じてから20年ぶりの出演、彼女にしかできない役を見たい、と期待していたのですが。

ある避難所のテレビは、ずっとNHKを放送しています。
支援情報がデータ放送されているからだと思いますが、
このような低俗低級なドラマの画面上部に、被災者は受信料2か月免除の文字が。たった2か月だなんてケチだな、と思いました。
猛暑が続いている上に、このドラマを見ると、余計に暑くなります。決して感動してではなく、あまりの寒い内容に、ムッとして。
脚本家の要らないお世話で、エンディングもわかってしまっているので、今後見る価値はあるのかと疑問を感じ、しばらく視聴は控えようかと本気で思っています。

2018-07-19 15:53:15
名前無し

ドラマ見て病気に…命がけのドラマウォッチャーですなあ
気楽に楽しめる私は幸せ者なのかしら

2018-07-19 16:12:16
名前無し

「人生・怒涛編」とは誰がですか?

2018-07-19 16:51:12
名前無し

本日、新メンバー発表ですね。
全員が鈴愛の故郷・岐阜のメンバーなので、斎藤工さんやキムラ緑子さんらと会えるのも豊川悦司さんらと同様にあと僅かなのかな。

小西真奈美さん、小関裕太さん、有田哲平さん、山田真歩さん。山田さんは朝ドラでは「花子とアン」の宇田川満代女史のイメージがありますが「トットちゃん!」の向田邦子役は絶賛されてましたね。小西さんは「ちゅらさん」以来ですね。
有田さんはトヨエツさん、緑子さんに次ぐ強烈な個性の当て書きキャラのようですね。

2018-07-19 16:58:17
名前無し

2018-07-19 16:51:12です。

豊川悦司さんの秋風羽織の本名は者もんたを思わせる美濃権太でしたが、有田哲平さんの役名の津曲雅彦って津川雅彦さんの了解は取ってあるんでしょうね。

2018-07-19 16:59:09
名前無し

楽しく見ています

2018-07-19 16:59:20
名前無し

2018-07-19 16:58:17です。

× 者もんた
○ みのもんた

2018-07-19 17:13:07
名前無し

新婚見せられても結局離婚するんでしょと思うと早く数年経てと思ってしまう

2018-07-19 17:15:24
名前無し

「いくら?」
「いくら?」
と二度もリョウジが聞いたのに、ついぞ出てこなかった金額。
映画後半の制作にかかる費用は一体いくらだったのでしょう。そもそも、リョウジはそれを聞かれる立場であって、いくらかかるのかはわかっているはずの立場なのに…。
スポンサー側の斑目さんの台詞をまんまスズメが言うの、意味がわからないし、面白くもないし、そもそも辻褄が合わない…。
双方のお祝い金と双方の預貯金を合わせた額とは?そもそも結婚式や披露宴の費用は誰が出したの?結婚の費用を出してもらって、さらにお祝い金を頂いたの?普通は『結婚の費用>ご祝儀』だから、それはおかしいですよ。二人にお金がないから、両家が負担してくれたのでしょうね。

リョウジは映画制作に向いている気がしないから、得意の料理で身をたてていくべきで、なぜそれを身内は誰も指摘しないの?

スズメは本当に、本当に、嫌な子にしか見えません。
大した意地悪をされたわけでもないのに(住居がトタン屋根なのは完全にリョウジのせいだから)、光江さんに食ってかかるスズメ。式に参加してくれた新郎側の親戚であり、大納言のオーナーでもある姉妹の顔を覚えていない己が悪いとは全く考えていないスズメ。紹介しない方が悪い、紹介されても人数多くて覚えきれん、と都合の良い思考なのでしょう。(リョウジの親戚が多い設定のようですが、母方の叔母達が結婚していないので、式に呼んだ親戚はそんなに多くはない気がしますが。)
ニワトリと言われる前に、スズメが光江さんをカエルと言ったのですから、スズメのほうが性格が悪いです。人の名前を幾度もバカにしてきたスズメが自分の名前をからかわれて怒るなんて、ちゃんちゃらおかしい。(ロボット教授と元住吉氏のことを、スズメに何の危害も加えていないのに「変な名前」と言い切っていましたね。)

ヒロインの性格ブスに加えて、整合性に乏しいストーリー。
こんなものを放送しているNHKは猛省するべき。

    いいね!(2)
2018-07-19 18:08:38
名前無し

そもそもスポンサーが降りて足りなくなった製作費を、色々な企業を走り回って用立てる訳でなく、涼次が個人的に鈴愛のお金や母が貯めておいたお金だけでは補填出来ないでしょ?
もっと大きな金額のお金が必要でしょ?
焼け石に水ってやつでしょ?
しかも鈴愛にも光江おばさんにも黙っていようとしていたっていうのが許せないんですけど。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)16551~16600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。