2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)16401~16450 件が表示されています。

2018-07-17 23:05:49
名前無し

今回の鈴愛の結婚は、律の結婚に対しての【私にだって自分を好きになってくれて結婚してくれる相手ぐらいいるんだ、どうだ参ったか!】結婚である。
要するに律に対して誇示する要素の濃い結婚である。
そうすると涼次君が少し可哀想でもあるが、彼も後先の事を深く考えずに結婚を決め、大事な挨拶の途中で大爆笑するような男なので、同情する気も薄れてしまうのであった。

    いいね!(3)
2018-07-17 23:09:51
名前無し

いつまでも律、律、気持ち悪い。律のどこがそんなにいいかわからない。(それ以上に、スズメのいいところも見つからないけど。)他のかたもおっしゃってるように、目の死んでる律は、こちらの気分もどんよりするので、出て来てほしくない。それにしても、酷いドラマ。脚本家さん、もう次のお仕事こないんじゃないかしら。私も、これが民放なら絶対見ない。でも、こんな駄作でも、朝ドラだと見てしまう。あーあ。

2018-07-17 23:19:19
名前無し

まぁね、涼ちゃんは律をやっと自分のものにするまでの繋ぎってことだから割とどうでもいい役回りなんだよね。律とスズメが最後結ばれた時、このドラマを見続けた視聴者の何パーセントが心から感動出来るのか、最後にアンケートでも取って欲しい。

2018-07-17 23:51:49
名前無し

いままでの駄作と言われたドラマでも、さすがにヒロインの花嫁姿は美しかったけど‥(まれは嫌悪感が先に立ってしまったが)これは酷い。

「主婦が憧れる不倫」とか、「失楽園」とか、この脚本家って、不倫好き?花子とアンとか、カーネーションとかで、実際に主人公が不倫みたいな状況になってもまったく気にならなかったけど、このドラマでだけは、不倫は、なんの必然性もない汚ならしいものにしか思えない。脚本家のセンスが無いんだろうなと思います。

あと、いちいち男性の容姿を褒める台詞も気持ち悪い。律に「アーモンドみたいな目、素敵」と言わされるボクテくん。りょうちゃんさんに対して台詞忘れたけどおばあちゃんが容姿を褒め。まあまだ、おばあちゃんなら言いそうだけど、今日も大納言の店長が斎藤工の容姿を褒める。はじめて会って男同士で、いきなりそんなこと言うやついるのか?気持ち悪い。というか、すべて脚本家のおばちゃんが、彼らに言いたいんだなと思ったらさらに気持ち悪くなった。

不倫話が大好きで、男子の容姿を誉めまくるアラ還なんて、みっともなさすぎる。

2018-07-17 23:52:13
名前無し

鈴愛のつぶやき「律、私結婚したよ」を聞いた時、もしかして、勢いで結婚したもののこれで良かったのだろうか、
という、ちょっとした後悔が鈴愛にあったのかも、と感じました。
自分は鈴愛と年代が近く、田舎育ちで、不器用で恋もヘタで、聴覚に他の人とは少し違うものがあるせいか、これまで度々彼女の心の動きや行動に、わかる!と共感することがありました。
今回の鈴愛の姿に、切なさを覚えました。
律のことを簡単に忘れられるわけはない。その存在は、恋愛対象以前に、きょうだいのようなもので、そばにいるのがあたりまえだったわけで。
でも、忘れよう。これで、忘れられるはず。
涼次は好きだ。一緒にいて楽しい、ありのままの自分を受け入れてくれるから。だから、結婚したんだ。

でも。

鈴愛は、夏虫駅での別れ、自分の言葉足らずだったのを今も後悔しているのかもしれない。なぜ、「無理」って言い切ってしまったのだろう、なぜ、「今は、無理だけど」って言えなかったのだろう。

律は、より子さんと結婚した時、どんな気持ちだったのだろう。

    いいね!(2)
2018-07-18 00:01:46
名前無し

なんで毎日毎日ラスト1分で炎上させるのだろう。
大袈裟に終わることで視聴者を騙くらかして、明日の視聴へ繋ぎとめるための質の悪い策略としか思えないわ。
かと言って本編15分が面白いわけでもなく。

2018-07-18 00:09:14
名前無し

出席者からのメッセージビデオのところは、途中から退屈になってしまいました…。
あと律のビデオがないって…泣くんだったらなんで呼ばなかったんでしょ??と思ってしまいます。
律の結婚式には呼ばれなかったから??
付き合ってもないのに、ソウルメイトなのに、こんなによそよそしくなるもんでしょうか?
もっと律との絆を書いた方がいいと思います。

    いいね!(1)
2018-07-18 00:21:47
名前無し

ボクテユーコは本当は漫画編終了と共に退場する予定だったのが、律(というか佐藤健)が逃げたために代わりにスズメを甘やかす役を押し付けられてる感じがする。
ひょっとするとスズメが漫画家やめた後も登場させる為に2人は秋風ハウスを出て行く設定にされたのかもしれない。

2018-07-18 00:36:25
名前無し

おばあちゃんのナレ「すずめ、自分の都合のいいように話を捻じ曲げてます。いますよねぇ、こういう人。りょうじさんも騙されちゃいました。」からすると、すずめは性格悪い子というのを公式認定したってことでしょうかね?
ヒロイン像が斬新すぎてついていけないかも…。
せめてのび太くらいの性格にしないと視聴者に愛されない…。

2018-07-18 01:06:59
さくら

このドラマは、脚本家の北川悦史子さんの持ち込み企画の割に、そのクオリティーが、かなり低いですよね。これでは、まともな大人の観賞に堪え得る朝ドラにはなりません。何か、凄く子ども騙しのようなドラマになっていますからね!!

    いいね!(1)
2018-07-18 04:24:17
名前無し

スタッフにプロいるの?
半分以上アマチュア?

2018-07-18 06:12:10
名前無し

 結婚式場での店頭からいきなり場面は百均に飛んでしまった。このあいだに披露宴があり、どこかで初夜を迎え、戻ってきたということなのだろうが、あまりに端折りすぎる。鈴愛は妊娠を熱望していたのだし、胎児の時から描かれていたくらいだから、せめてこの辺りはもう少し丁寧に描いてほしい。式場の参加者は家族だけで意外だったが、披露宴には律とその両親を除く鈴愛の知り合いが多数参加したようだ。晴の両親やきょうだいについては一切不明だが、宇太郎にはきょうだいがいたはずだが、叔父やいとこは一切登場していないというのは、遠隔地に住んでいるのか、疎遠になっているのか。

2018-07-18 06:29:35
名前無し

鈴愛も結婚したのだし、今日あたり草太が結婚したいと言い出して一騒動あってもよさそうだが。あまりに間隔が空くと草太の思惑通りに行かなくなる。

2018-07-18 07:38:59
名前無し

神社での神前結婚式は親族のみと思いますが。ホテル内とかの神前結婚式は親族以外もよいようです。いずれにしても、式場も狭かったし、結婚までが大変短かったということを表しているのでしょうね。

2018-07-18 07:45:15
名前無し

清さんの「家族と夫婦は違う」ってセリフには納得いった。
夫婦はめんどくさいからね。

最初は肝心って、結婚式前に会ってないの?

2018-07-18 07:49:00
名前無し

アホらし過ぎて感想も湧かんわ。
観てたらこっちがアホになるわ。

    いいね!(1)
2018-07-18 08:02:05
可哀想

永野さん それなりに頑張っていると思います。
なのに、脚本があまりにひどい。酷すぎる❗️
NHKの製作に携わる人もこの朝ドラ担当者にはプロはいないのか?と思う。
出演者、特に主役が可哀想‼️
脚本家は頭を下げて辞めるべき。酷すぎる❗️

    いいね!(2)
2018-07-18 08:28:04
名前無し

卒業式も結婚式も端折られたのは予算がなかったから。
民放ではありえないとか豪語しておりますが
多分もうちょっとちゃんとした脚本が早く上がってたら
もっとなんとかなったかもだし
そもそも全くたいした役でもないのに
有名俳優使いすぎて予算足らないのみえみえ。
誰のせいだと思ってらっしゃるのか。

笑えないズッコケを何度もやらされて大女優さんも
痛々しくてもう逆になんか哀しくなったよ。
あの変な時代劇風の劇伴込みで。

とにもかくにも毎回最低回を更新するって
画期的で革命的な脚本ではある。

2018-07-18 08:28:51
名前無し

この物語の着地はどこにあるのでしょうか。後数ヵ月でまとまるとも思えず、面白くなるとはもっと思えず。本当に私的には過去最悪の駄作です。

    いいね!(2)
2018-07-18 08:29:24
名前無し

エッ?!

結婚式に来てくれていた、ダンナの育ての親を覚えていない?
有り得ないな~そういうのって。
「結婚」には興味あったけど、「ダンナ」には興味なかったんだね

ひどすぎる。
名優緑子さんに、あんな演技させるなんて!
気の毒で、恥ずかしくて、観ていられなかった(/o\)

    いいね!(1)
2018-07-18 08:31:58
ピンクのお部屋

視聴者もズッコケましたw

    いいね!(1)
2018-07-18 08:38:45
名前無し

緑子さんはなぜ今日の演出を拒否しなかったんでしょうか?
ごちそうさんでの名演が光っていたのに、
そんな女優さんにこんな演技をさせる演出家も許せない。

2018-07-18 08:42:12
名前無し

キムラ緑子さんの身体が心配になるほどのズッコケシーンの使われ方。酷すぎる。

2018-07-18 08:51:42
名前無し

光江のしつこいズッコケと、彼女を涼の親族と認識していなかった事は、
すでに軍配は鈴愛に上がったようなもの。
いつもの実のない晴との会話を入れていたので、
彼女に代わってビシバシ!やってくれるものと期待したけれど、
なあんだ、こいつらも目くそ鼻くそか。
食事風景が物語っていたものね。
祥平との初対面と同じく横に並んだまでで、
これでは懲りない、変わらない、自己中の鈴愛を繰り返すんだね。
ますますつけあがった生き方をしていくだけか。
ああ、やっぱりバランス悪くて収まりがつかない。

今じゃ律の魅力も解らなくなっているし、
律の手綱がないと本当にクソも女として人間としても可愛くない鈴愛。
またダラダラとそれまでを繋いでいくだけか…

2018-07-18 09:02:37
名前無し

鈴愛は緑子さんにいびられるだろうと期待して見ている視聴者の裏を書いた見事な演出なのかもしれない?
それにしても緑子さんはうまいコケ方であった。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-07-18 09:07:31
名前無し

今日も面白かったぁ〜
オバ様の素晴らしいコケっぷり(笑)
明日から一段と楽しみになったわ。

    いいね!(1)
2018-07-18 09:29:09
名前無し

痛快で清々しい朝は来ない。

2018-07-18 09:33:54
名前無し

ただでさえ、肝心な部分がすっ飛ばされてるストーリーなのに、もうこれ以上母親とすずめの無意味なネチネチ会話要らない。
ありがとう、ごめんなさいが必要なことぐらい、幼稚園児の時教えておけ。

    いいね!(2)
2018-07-18 09:39:29
名前無し

>>主人公の子は半分青いの大ヒットでギャラが3倍になったのね。

こんな酷い役をやらせてるんだから3倍にしてあげないとワリに合わないでしょう、3倍でも少ないくらいだけど。

2018-07-18 09:46:33
名前無し

緑子さんのずっこけシーン、笑った。
あの演技力に星5つです。
緑子さんの演技にですから。

いくら結婚式に緊張してたからって…
という事は、結婚式までに挨拶にも行ってない事になりますよね?
ますます、有り得ない!

2018-07-18 09:47:33
名前無し

変えようがないとわかった自分を抑えて
そんなに無理して生きなくていいよ、もっと自我に忠実に。
そのままでいても、「世の中案外チョロいよ。」と、
不安な世の中を生きる人たちにエールを送る壮大なテーマが隠されていたんだね。
鈴愛は私たちの化身なんだ。すごいドラマだね!

2018-07-18 09:52:48
名前無し

鈴愛の言動は私たちの心の中を代弁しているんだね!

2018-07-18 09:53:40
名前無し

涼次は叔母に育てられたことを話していなかったのでしょうか。叔母に鈴愛をちゃんと紹介していなかったのでしょうか。涼次は天涯孤独と思っていたのでしょうか。光江は、涼次を育てるのに苦労してきたと思いますし、ひょっとすると結婚を諦めたのかも知れないとまで思ったりします。元住吉監督が言っていたように、涼次は人に滑り込んで生きて行く人なのかもしれません。監督になる夢は本当に涼次の夢なのかと疑いたくなりました。

2018-07-18 10:04:23
名前無し

寒いです、あまりにも
はあっ?ってことばかりだし
星一つ以上付けようがありません

    いいね!(1)
2018-07-18 10:06:53
名前無し

総集編をざっと見たけどコメディ色が強いですね。
最後まで突っ込んで突っ込んで見てくださいねって思えてきました。

2018-07-18 10:23:03
名前無し

伯母さんたちには、結婚式の時しかあったなかった?

あのガサツなスズメが茶道を心得ているって?

2018-07-18 10:31:43
名前無し

結婚の挨拶を親代わりのおば様達にしていないの?

それはそれは、
愛され過ぎて殺される程可愛がっていたおいなのに。

よく式に参列してくれたね。
式には涼ちゃん側も「たくさん」呼ばれたらしい。
「へぇ〜」しかでない。

そういえば、岐阜に挨拶行って笑い出した後からちょっと観ていない。
天涯孤独って事だったっけ?
でも、
披露宴の席次表作るときに聞かない?
そして挨拶せねばって思わない?
親代わりに育ててくれた「おばさま方」なんだから。

あ、そうか!
スズメは自分側しか興味のない女だったっけ?
すごいそこだけはブレない。

くだらない笑いばかり、
そしてもう見たく無いスズメの花嫁姿を見せられて、朝からげんなり。

よし、今日も頑張ろう!って思える朝ドラは求められていないの?

このドラマ、中途半端に古いドラマ、時代遅れの痛いドラマをずっと見せられている気分。
今でもたまに出る「どっち、どっちどっち」と指を立てる仕草。かすかに記憶はあるが、真似をしたくなる程ではなかった。
当時の流行りを選ぶにしても、不倫とか、センス悪い。
あぁ懐かしいと思えるものを選んでほしい。
ヒロインと同じ時代を生きているけれど、視点は5〜6年上、おばさん臭を感じる。バブルを堪能した世代臭。

    いいね!(2)
2018-07-18 10:33:34
名前無し

バカバカしくて感想も書けません。作ってる人達、これを面白いって思ってる?役者さん達は頑張ってる。見てて気の毒なくらいに。

2018-07-18 10:36:36
名前無し

笑えないし興味深さもないし……

2018-07-18 10:39:18
名前無し

秋風はじめ披露宴出席者の心温まる祝辞が視聴者の心に届き共感して高視聴率22.5%を記録した。

    いいね!(1)
2018-07-18 10:43:25
名前無し

キムラ緑子さんのまるで氷上で滑るかのような美しい転けっぷりは
前作『わろてんか』のスベった笑いの場面で見たかった。
それほどに見事でした、、が このドラマで必要だったのか?
鈴愛が礼儀に関してはアカンと思っていたら茶道の流儀は完璧と
この辺りも無駄に本当はできる子アピールで面白い。
初めに失敗を見せて仲良くなって楽しく暮らすパターンかな?

余談ですが、BSの火野正平がチャリオと旅する番組で岐阜を巡ってて
電車のペイントや名物の田んぼアートが『半分、青い』で彩られており
景色の美しい良い所ですね。

2018-07-18 10:49:55
名前無し

緑子さんにあんな事やらせるな。
あの年齢なら痺れだとしても治し方はわかるだろうし、立ってはいけない感覚、無理すればなんとかなる感覚くらいわかる。親指立てて足の裏を伸ばす事位する。

いつもきっちりしていての粗相なら効果あるけれど、いつもガチャガチャさせて、嫌なドラマ。

無理して立つ、それくらい腹立ったのかもしれないけれど、
あの立ち方は正座し慣れていない人の行動。
感覚を無くした足は大怪我につながるし、笑いを取るドラマではない。やめて欲しい。

こんなにも転ぶが不快に感じるドラマも珍しい。

2018-07-18 11:03:12
名前無し

今までの朝ドラに無い斬新さではあった。
花嫁もこけた小姑も転けた(笑)
まだばれてないけど監督の映画も上映前にすでに こけている。

2018-07-18 11:11:39
名前無し

こんなに批判の多い作品でも視聴率などはいいというのは、結局ヒロインのおかげでしょう。人間努力ではいかんともしがたい。生まれつきというものがいかに大事であるかが分かります。

2018-07-18 11:41:02
名前無し

放送すればする度に評価が下がる。とうとう2.5という低評価。まだまだ下がるだろう。視聴率で喜んでる場合じゃない。最近5作品と比べて特別高いわけじゃないしね。

2018-07-18 11:48:31
名前無し

まだ視聴続けてる人いるのねー。もうどうでもいい流れになってない?

2018-07-18 11:49:39
名前無し

笑えねえわ!!

2018-07-18 12:12:18
名無し

このドラマは誰(どの役者さん)が締めるの? 誰がドラマの重石になるの? 視聴率がいいと言うことは,世間はこんなおバカなドラマを待っていたんだね。 名作といわれる朝ドラは,もう時代が望んでないんだ…。 キムラさんも麻生さんも,もっと味のある演技ができる役者さんなのに。 

2018-07-18 12:16:24
名前無し

もう感想などない。無駄な事。何も考えずただ笑ったふりをして観ていれば新しい境地にたどり着けるかも。こんなドラマどこにもない。一つの修行と思って最後まで観てみる。そんな人も多いのでは。

2018-07-18 12:18:35
名前無し

視聴率は、あさが来たに追いついた時とか追い越した時に教えて下さい。朝ドラは民放と違ってソコソコ数字は出るのだから。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)16401~16450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。