2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)10701~10750 件が表示されています。

2018-06-10 20:20:03
名前無し

ドラマとは言え 自分に似た様な女が出たら腹が立ってもしょうがなかろう ^ ^

2018-06-10 20:22:50
名前無し

> やっと登場、やな女!

清の事だと思うけど、やな女かな?
気が強い女だとは思ったけど
嫌な女には思わなかったです。

2018-06-10 20:49:53
名前無し

清は嫌な女で嫌いです。
すずめも変できらいです。
まともなやつおらへんやん。
やっぱり最低なドラマだね。

2018-06-10 20:58:52
名前無し

弓道って、心を静かにして精神集中して的を射るスポーツですよね?清みたいに邪念が多くてつとまるの?
なんとなく清は優等生というイメージを持ってたので、この堕落ぶりについていけません。

2018-06-10 20:59:33
名前無し

悪役設定の女性がヒロインの大切な写真を破るというのは「すずらん」でヒロインの義理の姉が自分は不幸の一方で、ヒロインの幸せを妬みヒロインと夫の写真を破る描写でちゃんとある。
茫然自失のヒロインを気遣った世話好きのご近所の萬田久子さん演じる主婦(近作では「マッサン」の濱田マリさんのキャサリン)が自分の家に一時的に引き取る。
こちらはドラマに強く引き込まれヒロインに共感できるのに何で「半分、青い。」はつまらないのか。

遊び人に見える律と簡単に寝る女の清と言う設定がそもそも共感できないからドラマに入り込めない。会話劇が下手だから清のどんな面に律が魅かれるのか、律のどんな面に清が魅かれるのかが全く共感できない。ただ容姿と異性への肉欲でのみ結びついてるようにしか見えない。
律は幼馴染と恋人ととをきちんと区別し二股でないから律を悪く言うのはおかしいと某所に意見があった。
それ、あくまで律本位の考えなんだよ。清にとっては幼馴染と恋人の区別なんて理解できないだろう。
私には鈴愛も清もくだらない律のような男に翻弄されてるようで気の毒に思えて仕方なかった。

2018-06-10 21:01:45
名前無し

みんなちょっとづつ悪いと思う。
でも恋愛中ってそんなことって多々あると思うので、鈴愛と清のバトルなかなか迫力あったし面白かったです。中途半端な感じよりずっと良いです。早く続きが観たい!って毎日思うし必ずリピしちゃうから完全にハマっちゃってるみたいです。

2018-06-10 21:24:51
名前無し

色々面白い事を取り入れてくれて飽きずに楽しめています。
感想も多くて盛り上がっていますが、否定の感想も多くありますが
結局は何時も通りの進歩の無い朝ドラが良いみたいでガッカリ!

平成も終わろうかとしているのに、朝ドラは何時まで時計代わりの
退屈ドラマ枠は嫌だからどんどん変わって欲しいな。

2018-06-10 21:33:18
名前無し

すずめ 「律を返して!」

視聴者 「時間を返して!」

2018-06-10 21:39:23
名前無し

明日、神回?
神回っていうのは「カーネーション」で言えば、お父ちゃんが糸子を殴る回とか、「ごちそうさん」で言えば、キムラ緑子さんが杏さんに畑で説教する回とか、「ちりとてちん」で言えば、壁をぶっ壊す回とかなんだよねぇ…
これらのレベルを期待していいのかな?

2018-06-10 21:42:08
名前無し

脚本家いわく明日11日は「神回」だそうです。

「神回」というのは、観た後で視聴者の口から思わず出る言葉です。
'' 今日は神回だった〜 '' と。
放送する前から作家が番宣に使う言葉ではありません。

    いいね!(1)
2018-06-10 21:42:36
名前無し

明日は恋愛の神様が降臨だよ \(^o^)/ ワクワク

2018-06-10 21:43:34
名前無し

こんな炎上商法のドラマは初めてです。
よくも恥ずかしくもなく放映できますね。

2018-06-10 22:07:09
名前無し

あれあれまた評判になってるの⁈ 上手すぎるよ
明日がまた最高視聴率更新とかしたら爆笑だね‼️

2018-06-10 22:12:25
名前無し

>>17:35:47 さん
暴走ヒロインとそれを助長する男、朝から不快なエピソードを連発するのは『純と愛』
自己中・傲慢なのになぜかチヤホヤされる、棚ぼたラッキーの連続、キャラ使い捨て、どこからか湧いてくる金は『とと姉』ですね

2018-06-10 22:19:07
名前無し

何人か同じような意見の方がいるので重複になるかもしれませんが、長文すみません。

まれに比べればエピソードの繋げ方、回収のし方などがまだマシで、見やすくテンポも良いかなと思って見ていましたが、今週のヒロインの恋愛模様は、かなり後味が悪いです。

まれと圭太の方がよっぽど運命の結び付きが感じられたし、一子の絡んだ三角関係も、男の頼りなさ、だらしなさは同じくらいだとして、女性二人それぞれの気持ちは「若者あるある」だと思えて、特に一子への共感の声は結構あったと思います。

私も弓道をやっている清があそこまで自分をコントロールできないとは、頭の中が疑問符だらけです。それに顔、スタイル、頭脳、どこを取っても鈴愛より上っていう設定なんでしょ?(各自の好みの問題は別として)そういう女性はプライドもあるからあそこまで取り乱さず、もっとうわべだけでも余裕しゃくしゃくな態度なんじゃないかしら。たしかに内面は、自分の知らない律を知っている幼なじみには嫉妬の炎がメラメラだとしても、小賢しい女はそういう黒い一面は好きな男の前では上手に隠すものだと思います。律が女性を見る目がまだなくて、鈴愛には見せた清の黒さを見抜けない描写なら、こちらも「律、逃~げ~て~」みたいな感じになったかもしれませんが、律は清の嫉妬深く気の強い性格を知っても付き合っていて、それでいて清のどこを好きなのかもまるで伝わらない。一度手を出した以上、今さら切れないことに諦めたような目付きの佐藤さんの演技に、見ているこちらが訳がわからなくなっています。

それにしても、高校時代にも律は「ブッチャーが鈴愛のことを好きみたい」と言ってみたり、正人が「律と鈴愛が付き合うべき」と思ったり、だれも鈴愛のことを「自分こそがそばにいてあげたい」とは思わないんですね(鈴愛の性格があんなんだからと言われそうですけど)。本当に大切な女性こそは簡単に手折らない、とかそういう恋愛観を言いたいのかな、作者さんは。ひよっこの時代ならいざ知らず、バブル時代にはもう古いですよ。これじゃ鈴愛は男にとって単なる厄介者だと作者自ら認めたようなものですよね。

    いいね!(1)
2018-06-10 22:21:34
名前無し

私も「カーネーション」はイマイチでした
「半分、青い」との比較材料にはならない

2018-06-10 22:25:55
名前無し

> 私も弓道をやっている清があそこまで自分をコントロールできないとは、頭の中が疑問符だらけです。

弓道をやっていれば愛憎も冷静に判断できると思ってることに疑問符だらけです。幼馴染に特別な関係を感じるからこそ、冷静でいられないのでは?能力で上回ってることで余裕しゃくしゃくとか現実あり得ませんよ。

2018-06-10 22:30:07
名前無し

弓道なんてほぼ精神鍛錬だからねぇ。
やった事無い人には解らないだろうけど、
全国行く奴らは雰囲気がもう違う。

2018-06-10 22:39:46
名前無し

永野芽郁さんの収録済みのトークを土スタで見た。
落ち着いた雰囲気の18歳とは思えぬ大人の女性の魅力を持った人だ。
女優の魅力を消し去ってしまう作品が「半分、青い。」と言うことが改めて分かった瞬間だったな。

2018-06-10 22:53:17
名前無し

金魚と言われて、すくってくださいとか

彼氏の爪にもマニキュアを塗って、11本目の指とか


なぜか玄人女性やらヤンキーやらを連想してしまう

2018-06-10 22:56:42
名前無し

扇情的な表現の好きな脚本であるとは言えるでしょうね。

    いいね!(1)
2018-06-10 23:09:25
名前無し

神回?
菜生ちゃん回かな?

2018-06-10 23:10:09
名前無し

この作品は何を目指そうとしているのか。
何か社会啓発のような意味はあるのか。
ただのくっついたの離れたのの恋愛劇なら本当に嘆かわしい。

2018-06-10 23:16:16
名前無し

> 彼氏の爪にもマニキュアを塗って、11本目の指とか

北川さんは独占欲と嫉妬のスイッチを同時に
表現したかったんでしょうね。

2018-06-10 23:17:27
名前無し

ブッチャーが「ぶぶ漬け、いかがですか、と言われたら、帰れと言うことなんや」と鈴愛に電話で語っていた。

京都では確かに年寄りで「ぶぶ漬けでもどうどすか」と言うと「いやいや、よろしおす。いなして(帰らせて)もらいまひょ」と答える文化はある。
ブッチャーの進学したのは舞鶴学院大学。地名からして京都府だが丹後の日本海側の大学ではないのか。
仮に京都市内としてもこんなよほどの年寄りしか使わない言い方を一般的な用法のように話すのはどうなんだろう。
名古屋の人間に「ちょっくら、おみゃあさん」等と言う人間がいないのと同じだよ。

スポンサーリンク
2018-06-10 23:22:49
名前無し

マニキュアの11本目の指とか品のない表現が多いのが「半分、青い。」。
まあ朝ドラだから上品にやるという規制は全くないのだが、何で清が律に魅かれるのかが恋愛過程を丹念に描いてこなかったつけでさっぱり分からない。
たた、ムラムラしている男女が獣のように求め合っているという感じしか湧いてこないのだ。そういう意味では下品極まりない。

2018-06-10 23:38:15
名前無し

律に合うのは、ゆうこさんじゃない?
すずめと清じゃ、平和に過ごせない・・・・

そうですね・・・11本目の指?バカですか・・・
もう、二度と出てくるな2人・・・

2018-06-10 23:42:47
名前無し

上から目線とか○○系とかオウンゴールとか、
当時使われてない言葉がずいぶん出た一週間だったね。
スタッフがどれだけ若いのか知らないけど、さすがに気づいてる奴もいると思うんだけどなぁ。
まあそもそも脚本が雑なのがいけないんだけど、スタッフはチームとしてフォローしてやらないと。

2018-06-10 23:42:53
名前無し

「カーネーション」は服を作る職人の人生を通して、生きること、老いること、死ぬことのつらさ、かなしさが丹念に描かれていた。文句なしの名作であった。
名作と呼ばれるものは往々にして、細部まで丁寧に描かれているものである。
果たして、この作品は名作と呼ばれてもおかしくない作品なのだろうか。

    いいね!(1)
2018-06-10 23:51:15
名前無し

ゆうこさんは世田谷のお嬢様ってナレが言っていましたね。お母さんが再婚?ってお母さんが家付き娘?って事なのかな?
ずっと私立の女子校へ通っていたって言ってましたよね。お嬢様だ。
そうなると、確かに律にはゆうこさんがお似合いだ。
あの3人の中だと一番清潔感あるし、美人だし、なんと言っても、人に謝る心を持っている。

2018-06-11 00:04:08
名前無し

律の家って岐阜の田舎の写真館だよね。
鈴愛の家よりは裕福だがブッチャーの家のような金持ちではないという描写が子役時代にあった。

港区と新宿区の境界、つまり慶応病院のある信濃町付近の都心の一等地の(学生にしては)高級マンションに住んでるって何なの?
「あさが来た」のあさはお金持ちでも懸命に働いてたよ。水汲みも厭わなかった。
律にバイトで働けとは言わないがもう少し勉強するかせめてスポーツや音楽活動やボランティアとかやったらどうなんだ?
女の尻ばかり追いかけてる男にアンニュイな魅力とは笑わせるな。
いい加減、不愉快な男だ。
子役の時の理系秀才と言う設定を脚本家は忘れてるのかもね。

2018-06-11 00:23:06
名前無し

老舗の遊園地の、耐用年数ギリギリで、メンテナンスが雑になって、事故を起こしても、まだ乗る人がいるジェットコースターみたいな印象のドラマだわ〜。作者の健康が心配になってきたわ。もう休養したほうが。

2018-06-11 00:33:47
名前無し

清が律に魅かれるのかが恋愛過程を丹念に描いてこなかったつけでさっぱり分からない。

これは、私も同感です。ただ、ぼっーと見てたら大事なシーンを見逃していることがありますから。
気づいてないだけかも。

台詞にない、役者の態度、表情から読み取らないといけないドラマです。
行間を読むように、描かれてない場面を想像する。
律は正人と違って、死んだ目(笑)といわれてますから、
表情で、くみ取るのはちょっと難しいかもしれないですね。私もなに考えてるのか解らないです。

だから、腑に落ちないのは、ごもっとも、そこを批判されても、しかたないと思う。。

でも、明日、神回!(自分でいうかっ!)らしいので、もう少し様子を見てみようと思います。
何をもって作者は神回、といっているのか?
律の本音が聞けるかもと、期待が高まります!

もう、批判者はあれが作者のいう神回なのか?
やっぱサイテーなドラマだな!とそういう感想であれ出す予感もいっぱいしますが.........(苦笑)

私はこのドラマ、好きです。彼女は、さすがプロです。
才能もあると思います。でもTwitter見てると、女王様気質だな、とも思います。
だから、清みたいな展開に良くなるとか......言ってたかな。。。(  ̄- ̄)

清が作者の代弁者なのかも(笑)

2018-06-11 00:41:52
名前無し

登場人物が腹を割って葛藤する朝ドラは画期的で面白い。でも朝ドラ向きではない。録画で夜観るか夜の再放送で観た方が雰囲気があっていいかもしれない。人間の本質をユーモラスにありのまま描いた意欲作です。

2018-06-11 00:55:13
名前無し

鈴愛が土下座の秋風を写真撮ろうとする、鈴愛の唇にキスしようとして正人の服に火が付く等、笑わせようとして笑えないエピばかりで全然ユーモラスには思えない。
もちろん、清と鈴愛のつかみ合いは到底笑えるものではなかった。
律と清と言う若い男女が肉欲まみれでくっつくところは確かに人間の本質なのかもね。ベッドの布団の乱れが何か飢えた獣みたいだったけど。

2018-06-11 01:48:03
名前無し

神回(しかもまだ放送されてない明日)と脚本家が言う・・・
はーすごいね。
確かに画期的です。この脚本家さんのあられもない自己宣伝の激しさは。
でも、なんか痛々しい・・・メディアでは脚本のよさを誰もほめてくれないし、そこまでしないと見てもらえないという強迫観念があるのかな。
自分で売り込みに行った朝ドラだからねえ。なんかちょっとみじめっぽくてかわいそう。

    いいね!(4)
2018-06-11 02:27:37
名前無し

先週、サヤとスズメの喧嘩は、背筋が寒く、それを遅れて来た律の覇気のない顔、
爽やかと無縁なドラマでした、

2018-06-11 06:18:05
名前無し

脚本家のアピールなんて興味もないし、見たこともない。する必要もない。そこまで番宣をするのであれば民放ドラマと何ら変わることはなく、民営化を考える時期に来ているのではないだろうか。

2018-06-11 06:57:13
名前無し

今週の半分緑→いや今が旬を迎えた果物→茨城県は何と何と〜メロン生産18年連続日本一✨🍈✨中でも代表作はその名も『イバラキング』価格が定価の3割も安いにも関わらず、みずみずしく〜物凄い甘みと肉厚と完熟がしっかりしていて、まさに最高傑作!庶民の味方です!!今年の夏は朝ドラを見ながら朝から『イバラキング』を是非一度ご賞味あれ🍈😋

2018-06-11 07:30:23
名前無し

土曜日の鈴愛と清のケンカですが、なんだかレベルが低くて…清は鈴愛から律を颯爽と奪っていくのかと思っていましたが、あそこには第三者のユウコもいたのに鈴愛と同レベルにまで自分を落としてあんな事を言うのかなあ?やるかなあ?…女同士のぶつかり合い、恋愛の神様の見せどころなのかと思いましたが、わかりやすくしたのかよく分かりませんがイマイチ響きませんでした。

2018-06-11 07:45:32
記憶のお手玉🤹‍♂️

自分から魔性の女って言うか。
鼻で笑ってしまった。

2018-06-11 07:46:22
名前無し

今日のが神回?
全く感じなかった。つまんなくて非常に退屈でした。

2018-06-11 07:53:19
名前無し

ずっと気になっていた事。
弓道でなおを知っていた清、だけどなおは下手くそ過ぎて試合には出てれるレベルではなかった。そんな子を全国区レベルのあの清が弓道で記憶に残るってあり得ない。
なおは途中で美術部へ入り浸っているという、ふざけた部員でしょう?引退記念の練習試合でお情けで出してもらえた程度で隣の的に当てていた。相手校あっての練習試合で出すレベルではない、とても失礼だなぁって気がした。
そんなの部内の引退セレモニーでやってくれ。

メイン以外はどうでも良いんだろうなぁ。あとはヒロインに都合のよいだけの友人。
なおちゃん可愛かったもんね。

2018-06-11 07:54:16
名前無し

律は私のものだ、って言った事がそんなにアウトなのかな?
ルールを破ったのは鈴愛の方だって律は言うが、そんな風にずっと鈴愛に思わせてきたのは律だ。
今まで二人の関係性をはっきりさせる機会は多々あったはずなのに、それをずっとスルーしてきたのは律だろう?

2018-06-11 07:56:21
名前無し

つまんねー。しょーもなー。本当に19才?こんなに覇気がないものなの。生きてんだか死んでんだかわからないような男の子だね。引っ越しするのもお金かかるけどね。簡単に解約できるのか?新しく敷金礼金いるよ。好きなだけお金が使えるのね。いい身分ね。全然何の感情もわかない。先生の脳内には快楽物質全開かもしれないがこちらは無の感情。すまないね。でも最後まで見届けるよ。ここまで来たら物語がどう終わるのか確認せずにはいられない。

2018-06-11 08:00:07
名前無し

あの笛、律は「持っていて」といったが、佐藤健はへし折りたかったに違いない

2018-06-11 08:09:44
名前無し

なんだこれ。いつまでもこんなことやって!
イラつくわ。

2018-06-11 08:11:07
名前無し

つまらない。「律がいなくなると思うと、、、」って、、、お前がいなくなれ!と言いたいくらい共感できない。つまらない。

2018-06-11 08:18:41
名前無し

田舎を離れ、これから上京する鈴愛と律の別れのシーンかと思ったよ。

今までの東京編はいったい何???
清との痴話げんかを見せたかったからですか?
もう1/3過ぎてるんですよ!

2018-06-11 08:20:15
名前無し

泣いてまった。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)10701~10750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。