2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)10451~10500 件が表示されています。

2018-06-09 09:00:55
名前無し

マアくんって何だったの?
何のためにでてきたの?
スズメが真実の愛に気がつくためですか。
誕生会でもシクシク。メンタル大丈夫?

これからも2人の深い絆で結ばれた愛?を見せつけるために
何人もの男女が傷つき、使い捨てられるのかしら。
それなら酷すぎる。

    いいね!(2)
2018-06-09 09:09:29
名前無し

まぁ青いわ、若いわで見ていてムズムズする笑
律はこの事態どうするのかな? 鈴愛を切るしかないけど
清さんの性格だと道を聞かれた美少女にも嫉妬しそうだ。
過去も現在も自分のものにしたいとは、、乙女だ。
大人になると独占されたらお互い 喧嘩になってくるのに。

今は世界には2人しかいないんだよね 何か羨ましいぞ。

2018-06-09 09:09:36
名前無し

マグマ大使の話をなんで清が知ってるんだろう。
鈴愛は笛で俺を呼ぶんだよ、なんて話してたとしたら律って
男は一体…。

2018-06-09 09:13:47
無し 

8:47:46
同感でーす。
乾杯したい気持ちスッキリした!

2018-06-09 09:14:59
名前無し

京都やけどあの時代はまだぶぶ漬け言われてたみたいやし、、。
舞鶴は京都やないから知らんけどもww

いつも戦ってるスズメはなんや面白いわ。
大人になりきれんからやな 普通は無理してでも
ええ顔して譲ったふりしてあの場は帰るけどな。
後で泣いたとして 嫌みは言うて帰るかもw

2018-06-09 09:20:10
名前無し

今日も安定の佐藤健の死んだ魚の目でした

    いいね!(1)
2018-06-09 09:27:11
名前無し

清は清楚な女性だと思ってたのに、私の中でキャラ崩壊。
あのニーハイのソックスも変すぎ、似合ってないし。
私もほぼあの世代だけど、あんな格好流行ってたっけ?
タイトスカートとかパンツルックだった様な…。

2018-06-09 09:29:10
名前無し

普通に鈴愛の左側に清がいて会話してるし
鈴愛も聞き取りにくい感じもなんもないし
障碍持ちならちゃんとやってください

2018-06-09 09:30:33
名前無し

律の過去の知らない時間が自分の知らない所で現在も続いている事が我慢できないんでしょう。清さんの気持ちは当然です。自分の胸に手を当てて自分には誰が必要なのか考える事をしなかった律が一番悪い。どなたかが書かれてたかも知れませんが清さんのイヤな部分を引き出した律が良くない。すずめに関してはあまりにバカバカしくて言葉もない。

    いいね!(2)
2018-06-09 09:31:04
名前無し

作者は、清を登場させた時には普通に律の憧れの美少女としてしか考えてなかったと思うんですよ。
でもある日いたずら心がムクムクと沸き上がってきちゃって、今までそんなに悪い人が出てこなかった分、これでもか!というぐらいの嫌な女、醜いヒールに清をしてしまったような気がする。

2018-06-09 09:33:40
名前無し

唖然。
凛とした美少女キャラだったはずの清をここまで下品で粗雑な女に落としてしまうのは、相対的にスズメを上げるため。でも、今までスズメが心の底で切なく律を求めるにふさわしい描かれ方をしてこなかったために、まったく成功していない。
結果、どちらの女も嫌な女にしか見えず(喧嘩中の二人とも目つきの悪いことには驚いた。律は律でまた死んだ魚の目)、主人公であるスズメにもこれっぽっちの共感も同情もわかない。もちろん清は嫌さが亢進する一方。
二人の女のバトルを期待していた向きにはやんややんやで、お騒がせの視聴率も上がるかもしれないけど、そんなものでしか視聴者を沸かすことができないなんて興ざめ。

    いいね!(2)
2018-06-09 09:34:05
名前無し

独占欲の固まりの肉欲太もも女、早くしかるべき施設で診察を受けて下さい。

2018-06-09 09:35:40
名前無し

ここまで来るとスズメが病気に見えてしまう。
自己と他者の区別がつかない、自己愛の強すぎる、パーソナリティに問題がある… そんな病気。
いや耳どころではなく。

実社会では、そういう人と関わって可哀想に思って情けをかけてしまったら、関わった人が一生苦労を背負い込む という…
知り合いに居るので…

ドラマなのでまぁアレですが、関わってしまった周りの人は大変だなぁ…と思って同情の目で見てしまう。

    いいね!(1)
2018-06-09 09:42:22
名前無し

バカで自己中なスズメも
急に嫉妬に狂う小者キャラになったサヤも
死んだ目で何もしない律も
親友ヅラして煽ったり余計なことするユーコも
キャラみんな不快で気持ち悪いしつまらない

    いいね!(4)
2018-06-09 09:44:41
名前無し

あたりかまわずいつまでもビービー泣いて、鈴愛って子供の頃もあんなだったっけ?
ボクテや裕子もただの同情で、今は他人の不幸は蜜の味段階なのかも知れないが、
これが続きそうならずいぶんと迷惑な話だ。
自由な空気の秋風の職場だから、まだ我がもの顔で許されているけれど、
見ている方は到底鈴愛を応援できない。
清もただの普通の女でガッカリしたけれど、こちらの気持ちの方に同情する。

それにしても、佐藤さんの無気力な演技が "律" という最低の男を
20%増しにした事はスゴイ。

    いいね!(1)
2018-06-09 09:50:25
名前無し

これって、最後に律はロボットだったって事がわかるって話だったりして。
ロボットだから律は他人の気持ちにいまひとつ鈍感だし、何か言うべき時に言葉が出てこないのだ。
律は本当にマグマ大使だったって話だったら面白いのに。

    いいね!(1)
2018-06-09 09:50:58
名前無し

喧嘩をやめて〜、2人を止めて〜♪( ´θ`)
「律は私のものだ!産まれた時から律は私といたんだ!」きょえーーーー!とうとうホンネが出たスズメ。和子さんが聞いたら「え?」と固まるセリフだよね。そして正人が聞いたらあの時突き飛ばしといて正解、と再確認するセリフだわ。正人、不憫。(ToT)
「さや」で変換されないから「きよ」で変換するんだけど、もう「きよ」で行く!(^◇^;)
きよは左目の二重瞼が不自然で(お直し失敗?)そこばかり気になるんだけど、今日のきよは一段と怖かった。でも私はスズメがキライなんで、この場合はきよに一票!律は今の時点ではきよのもんです。結局は律がきよに夢中になってる気配が無いからきよが不安になるんだよねぇ。北川さんってこうゆうルックス完璧のどっちつかずで優しい男、昔から好きだよねぇ、と思った回でした。
そして改めて律は佐藤健ではなかった方が良かった気がする。ミスキャストだな〜。

2018-06-09 09:53:56
名前無し

どっちもどっち。ドラマに設定するほどの価値もない。
こんな人間ばかりしか見てきてないのかなあ。

2018-06-09 09:54:15
名前無し

いくら親密になっても、心は別の所にある。自分の所には無いって事を思い知らされる事はすごく残酷ですね。精神的な愛には勝てない。裕子さんの言葉ははすずめの敵討ちかも知れないけど、スープの話は清さんの心をえぐったと思います。辛かったと思います。

2018-06-09 09:57:24
名前無し

佐藤健さんは次の映像作品に入るらしいのでひとまず鈴愛から逃亡して京都に行き暫しのお別れ。裕子役の清野菜名さんは来年春からの倉本聰脚本テレ朝昼ドラの準備の為に退場。さて鈴愛の次の恋愛相手は誰なのか、新キャスト陣に斎藤工さんの名前があるが、斎藤工さんと言えば上戸彩主演の不倫ドラマ『昼顔』で上戸さんの不倫相手の役をやっていました。鈴愛は次は斎藤工さんと不倫をする展開になるのかな、この脚本家ならありうる、もし鈴愛が不倫したら朝ドラだけに『朝顔』になってしまう(笑)。

2018-06-09 10:02:19
名前無し

すずめもやっと律のこと本気で自覚して、今回だけはまぁまぁせつない15分に仕上がってた。すずめの恋愛ごっこに付き合わされたまぁくんは災難?だったね。お疲れ様でした。
それにしても清は想像以上に嫌な女の代表みたいなヤツで、律の女を見る目のなさに心底ガッカリ。すずめのこと何にも知らないのに彼女ってだけでいきなり上からのあの態度。まず人としてどーなのよ。化粧ケバいし高校のころの清は透明感があって清純派って感じて印象良かったのに。

2018-06-09 10:05:25
名前無し

星だけじゃなく、なんか感想を書こうと思うけど、何の感想も思いつかない。
嫌いなら嫌いなりに、なんか感想があるんだけど、それすら無い。

2018-06-09 10:05:27
名前無し

確かに
佐藤健は本来すっきりした涼しげな目元の俳優だと思ってたけど、
このドラマではまるで二重の目蓋にテープを貼って、ワザと重たい目に見せているのではないかと思うほど、どんよりしてて覇気が無い。

2018-06-09 10:13:01
名前無し

とにかく若い。青春真っ只中だね。半分どころか全部青い、青過ぎる。

2018-06-09 10:14:33
名前無し

視聴者の顔が真っ青です

スポンサーリンク
2018-06-09 10:22:33
名前無し

清をイヤな女に描いてるつもりかもしれないけど、「やるよ」とか
「返せ」とか平気で言えるすずめの人間性の方が醜いです。
すずめの全部を知ってしまったら上から目線の言い方ではなく、完全無視たと思う。

2018-06-09 10:29:37
名前無し

鈴愛よりも清のほうが、まだまとも。

2018-06-09 10:40:16
名前無し

どうでもいいことなんだけど、1990年のコードレス電話
あそこまで大きくはなかったです。1988年に買いましたがもっと小さかったです。

2018-06-09 10:45:50
名前無し

キャリアからいって作劇技術が未熟というわけでもないのに、こんなにドラマががたついて、ある部分は突出ししつこく描かれ、ある部分はほとんど無視されるというようにバランスがとても悪く、セリフもキャラもプロットも何もかも不自然なのは、なぜなんだろ。
それは、作家が普通の日常に経験したり感じたりするものをもとにしているのではなくて、自分の潜在的な願望や欲求をもとにしているから。
それに対する憧れや、逆に恨みなんかをもとにエピをつなぎ合わせのパッチワークで作っている。そのうえ、視聴率を気にして「ウケる」セリフや行動を計算ずくで入れているから、結果としてガタガタになる。前に書いたことは忘れているから、さらにそれが輪をかける。(唯一しっかり覚えているのは、最後は律とスズメが一緒になること。片耳が悪いことさえ忘れていることが多い。)
この作家の過去の作品と比べたり、インタビューやツイートなどをあわせて見て、こう考えるに至った。
セリフやエピが出てきたときは、「ああ、願望(あるいは恨み)なのね」か「ああ、ウケ狙いなのね」と思えば、ほぼ正解。今まで見た限りでは、ほとんどがそうだけど。
今までの問題作とされた朝ドラの幼稚な劣化タイプ、というところ。

    いいね!(2)
2018-06-09 10:47:17
名前無し

MIOYAE、双子の女優さんは怪獣モスラの妖精をやって欲しい。清さん役の古畑星夏さんは若い頃の三原じゅん子さんに似ている。

2018-06-09 10:48:24
名前無し

セリフやエピが出てきたときは→変なセリフやエピが出てきたときは

2018-06-09 10:52:54
名前無し

皆さんをイライラさせたと言うことな永野さんも古畑さんも演技が上手いと言うことです。

2018-06-09 10:56:40
名前無し

ゴジラ対モスラにピーナッツの出演、そしてマグマ大使の世界が一緒になった昭和のあの頃。
鈴愛はサナギから成虫になり、いつか羽ばたくのだろう。

2018-06-09 10:57:56
名前無し

脚本にイライラします

2018-06-09 11:09:01
名前無し

見て損した。
朝から気分悪い。
スズメが異様で気持ち悪い。
彼女いる男にまとわりつくな‼︎

    いいね!(1)
2018-06-09 11:11:58
名前無し

清っていつからあんな嫉妬深い女になったの?
高校の時の出会いの印象と違いすぎるよ。
写真を破きたくなる気持ちはわかる、
でも突き倒して破れた時のあのセリフ
男の前と女の前では態度変える性悪女そのもの。
律の初恋が穢れた感じ。

2018-06-09 11:12:20
名前無し

結局マー君にフラれてメソメソしてたのも律にかまってもらう為のフリだったのかな、これじゃ突き飛ばされても仕方ないね
清は他の人が言うように「意地悪な清にいじめられるかわいそうなスズメちゃん」を演出するためにわざと嫌な女にされてる感がたっぷりだね、でも11本目の指とか律へのねっちょりした愛は脚本家を投影してると思うよ。
ブッチャー久しぶりに出てきたと思ったらぶぶ漬けって・・あんなの都市伝説みたいなもんでしょ、ほんとこの脚本家は偏見大好きねえ、というか京都や関西が嫌い?
ふと思ったんだけどマニキュアのすみれ色ってしつこいくらい言われてたけど、まさかマッサンのすみれちゃんを皮肉ってるんじゃないよね?
考えすぎかもしれないけどオーダーメイドのスーツを破る大先生ですから

2018-06-09 11:15:55
さくら

朝から、女の子の嫉妬に狂った ” 律に私の知らない時間があるのが嫌なの。それが過去でも!! ” とか、 ” 律を返せ!! 律は私のモノだ!! ” というような台詞が出てくるコテコテの恋バナのお話は、あまり観たくはないですよね。というか、 朝ドラに相応しくないです。やはり、朝ドラでは、もっと爽やかで清々しい展開のお話が観たいですね!!

2018-06-09 11:16:52
名前無し

毎日スイーツ映画か昔の月9恋愛系ですね 私は嫌いじゃないけど、この枠の通常視聴層には届かないしむしろ嫌悪されてる?
古畑星夏さん 当て馬役も多いけれどこの役はそれとも違う
脚本家が若くて美しい彼女に嫉妬して共感得られないキャラにしてる 
スズメもアホキャラ 東京のど真ん中 高級マンションの外で笛吹いて叫ぶ19歳は多分いない
永野さんも古畑さんも もっとキラキラしてる他作品いっぱいですよ これはダメ

2018-06-09 11:17:40
名前無し

律が高嶺の花だから正人君、それがダメになったら大げさに嘆き悲しみ、また律に戻る。彼女に対して律は私のものだ!って頭おかしいとしか思えない。

    いいね!(1)
2018-06-09 11:24:29
名前無し

「もう視聴率はどうでもいい」
お前が言うなー(笑)でも実際、ドラマのヘタな脚本家がこれを言ったら最後でしょ。
過去に実績あるベテランって、こんな放言が許されるほど現場では神様なのかしら。
まあ、今はせいぜいがアラフォーぐらいのスラッフばかりだろうから、50代の脚本家なんて「へへー、平伏~」なんてもんなのかな?

「好きなことをやる」。
そうですか。じゃあ、坂元裕二さんのようにやってみてくださいな。民放でさえ視聴率も何も関係なく、わが道を行くでひたすら自分のやりたいこと追求されてます。作風は好きじゃないけど、その一貫した姿勢には敬意を払ってますよ。
ま、それをやるには飛び抜けた才能が必要だけどね。
そこまでの才能がないにしても、雑音に惑わされず脚本家として自己を追求するという腹もくくれずセンセーショナルな場面やあり得ない素っ頓狂なセリフやキャラ、そして自己宣伝のツイートで視聴率に色気満々なくせに、どこからああいうセリフが出てくるのか、不思議でしょうがありません。
そんなつまらないことしゃべってる暇があったら、真摯にいいドラマを作ることに邁進してください。

    いいね!(1)
2018-06-09 11:26:15
名前無し

今の律は二人の女が争うほど魅力的ではない。

    いいね!(1)
2018-06-09 11:35:13
名前無し

鈴愛は凄いキャラだけどいいところがあるから嫌いになれない。逆に応援したくなる。危なっかしいから守ってあげたくなる。永野芽郁さんの魅力なのか。佐藤さんはイケメンだが色気のある魅力を感じるので爽やかさよりもそっちにいってしまう。これも狙いなのか。

2018-06-09 11:37:38
名前無し

これほど、「タイトルバック詐欺」と思うドラマはない。
今までのドラマは、主題歌/曲が何らかドラマの雰囲気や意味を表していて、最初は初めて聞くから多少違和感があっても、そのうちなじんできて、いい歌だな、と思えるようになるものが多かったのに、
これは、日を追うにつれて、だんだん食い違いが気持ち悪くなる一方。
星野源のアップテンポな歌にも耳がなじみ、映像も目にさわやかで気持ちが良いものなのに、その調子で朝のひと時を過ごそうと思うと、いつも裏切られる。

    いいね!(2)
2018-06-09 11:46:21
名前無し

前作の言い訳がましく最後はぐるぐる回って誤魔化す
ぱっとしない主題歌に比べて世界が広がるような
高揚感と鈴愛の笑顔に癒される素晴らしい!と思って…。
始まるとあぁまた今日も文句が凄そうだなとある意味
高揚する(笑)

2018-06-09 12:00:10
名前無し

これが清さんがヒロインだったらもう大炎上かも知れません。
永野さんの素朴な風情に救われてます。

2018-06-09 12:20:44
名前無し

だけど、「律は私のものだ!!」はないよ。

2018-06-09 12:23:02
名前無し

たぶん彼女らと同世代かも。マハラジャ行ったりしました。女の子はあんな感じで現代よりは個性があった。それぞれに夢を見る時代だった。でも男子はあんな女子っぽくなかった気がする。女子っぽいといじめられた時代かも。つっぱりとかもいたかな。もちょっとやんちゃだったかも。律の様な子が上京したらもっと染まっちゃうと思うし。佐藤健のファンで見始めただけなんだけど律がうつ病にみえる。健君にはやはりエネルギッシュな役が似合う。でもいいです。背中に優しさを感じたりするシーンもなかなかいいです。やはり私の周囲で大好評なのが豊悦ですね。あの人の演技は楽しいです。知的で意味深で。鈴愛は思いきりぶつかって思いきり泣いて。そんなに魅力的ではないけど私の日常の嫌な事を忘れさせてくれる子ですね。この時代をうまく演じてる気がしますね。

2018-06-09 12:54:41
名前無し

イライラさせるのはつまらないからだ!!
ギャーギャーギャーギャーうるせぇわ。

2018-06-09 13:01:43
名前無し

こんなに気持ちの入ってない不快な恋バナ初めて見ました。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)10451~10500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。