2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)8601~8650 件が表示されています。

2018-01-15 17:34:49
名前無し

ドラマ『経世済民の男』で小林一三を見てましたが、栞のモデルだとは。松岡修造の曽祖父だし、出自を変え過ぎ。

2018-01-15 18:38:36
名前無し

あの赤い着物を "トレードマーク" と言う方がいらっしゃるが、
ドラマの中ではそんなことは誰も言っていない。
活躍していないからご褒美が出ない?
それか、あさちゃんの着物は今じゃ栄光の永久欠番で、借りる事もできないのでは?

2018-01-15 18:59:31
名前無し

姿や態度で年が取らないなら、着物の色をなんとかして欲しい。
中年の赤い着物は見たくない。
せめて海老茶とか着れないの?

もしくは紬、正装にはつかえないけれどね。
着れば着るほどいい味出るのになぁ。

着た切り雀もどうかと思うけれど、取っ替え引っ替え赤系ばかりはね。子ども向けの戦隊ヒーローじゃあるまいし。

よっぽど妹の方が態度や雰囲気が年上に見える。

2018-01-15 19:05:02
名前無し

私、一目観たときから隼也をこの後演じる方がめちゃくちゃタイプなんだよな。俳優としてではなく、、ダメだこりゃ

2018-01-15 19:38:25
名前無し

食べ物が下に散らかり何もないのがわろてんか
食べ物を粗末にするな!と怒るのが西郷どん

2018-01-15 19:52:31
名前無し

越路吹雪物語が面白いよ
おすすめ

2018-01-15 20:32:57
名前無し

中風  !放送禁止用語じゃないのか?

    いいね!(1)
2018-01-15 20:55:56
名前無し

おそ松くん早く退いてほしい

2018-01-15 21:16:56
名前無し

2018-01-15 19:52:31さん、このドラマの関係ないコメントでは。

2018-01-16 00:12:15
名前無し

いきなり知らん男性が増えていると思ったら、なんと隼也が大きくなっていた。
そしてまたべっぴん「さくら」化していた。

これから昨年同様隼也の恋愛もガンガン絡んでくるのでしょうね。

2018-01-16 00:44:06
名前無し

あら、みんな厳しいですね。
葵わかなちゃんが可愛いから、毎朝みてますよ。嫌味がなくて、朝にはもってこいだと思うけどな。
まぁ、突っ込みどころは多いけど。

2018-01-16 01:13:13
名前無し

「べっぴん」のさくらも親と上手くいかなくておばさんちに世話になってたね
てんとりんは、娘時代からりんの方が着物も地味でお姉さんぽかった

2018-01-16 01:51:28
名前無し

てん自身が北村笑店の "動く看板" のつもりなんじゃない?
そういう意味で言えば、りんとてんは
それぞれの店のイメージを背負っているという事でチャンチャン。
それなら拘った意味をドラマの中できちんと示すべきだったし、こんなに非難もないはず。
雑!の一言に尽きる。

2018-01-16 04:04:06
名前無し

子供と言えば「反抗」。判で押したようにその発想。子供に関する心配事は千差万別なのに、それしか描かれないのが不思議。そして、子供がいることの喜びが一切描かれない不思議。子供を育てたことがない人が取材もせずに書いた脚本のように見える。

2018-01-16 04:15:24
名前無し

まだやるのか早く終われば良いのに

    いいね!(1)
2018-01-16 06:43:05
名前無し

夫婦愛も親子愛も全く感じない
ただそこにいるだけ
無味無臭のドラマ

2018-01-16 07:44:57
名前無し

一家の主が倒れると周りは大変ですね。
おてんちゃんは気がはってるんですね。
早く目を覚ませ!藤吉!

2018-01-16 07:47:18
安まらない藤吉

わろてんか?だと。
まだ自分の事をおてんちゃんって。

2018-01-16 07:56:08
名前無し

なんで朝ドラはみんな子供一人しか産まないんですか?
子供一人しかいないから、出てくる話が親への反抗ばかり
それも、一人ならそんなこと考えないくらいかわいがって貰ってただろうに
子供の気持ちに感情移入できません。

てんが母親に見えない!
赤い着物もあるけど、どー見ても10代
若いお母さんはいいと思うけど、お母さんに見えないのはダメだと思うんですけど。

2018-01-16 08:12:51
名前無し

だれがどれだけ年取ってるんだ??
キャラも話もバラバラ。

    いいね!(1)
2018-01-16 08:16:48
名前無し

これに出てくる人、みんな偉そうな態度だな。視聴者を不快にさせすぎ。
今日だって、いくら大正だからって看護師さんが病院の人とは思えない発言、口調を取ってたし。

2018-01-16 08:41:19
名前無し

オープニングのてんの表情がホラーに見えてしまった。

2018-01-16 08:57:05
名前無し

これはホームドラマでも恋愛コメディでもないでしょ。
だって人と人との心のやり取りや、登場人物個人の心模様の描写が雑でおざなり過ぎる。

2018-01-16 09:09:41
名前無し

藤吉はまだ引っ張るの さすがにナレで終わらないようね。
今日は色々集まってやってたけど、頭の中で勝手にスルーされて
しまうので何も残らないのは何故だろう。
主役夫婦に対する無関心は思ってた以上で、全く興味が無いのが
気付かされたわ。

そんな中で唯一残ったのが、おてんちゃんにリリコの一言。
「こんな時にも笑っていられる」に 間を空けた顔変化
今回もおてんちゃんが兄と父に引き続き、爆笑して乗り切って
しまうのかが興味深くなったわ。

2018-01-16 09:10:36
名前無し

毎回、楽しく見ています。次々いろんなことが起きて、飽きません。話がどう進んで行くのか、気になります。

スポンサーリンク
2018-01-16 09:17:50
名前無し

おてんちゃん、なんか気持ち悪いね。いつまでたっても、中学生みたいで。
風太も、おときも、栞さんも、キースも出演キャラ皆んな気分悪いね。不愉快な大駄作です。(~_~;)

2018-01-16 09:26:00
名前無し

大河ドラマ西郷どんを観ているが主役の鈴木亮平さんは今時の若い役者さんの割には役者魂があって感服する。役柄に合わせて痩せたり太ったり、天皇の料理人のときは病人を演じるため痩せたり西郷さんを演じるため本物の西郷隆盛のイメージに合わせるために体を鍛えたくましくなったり大したものです。それに比べて松坂桃李さん役作りが出来ていません、そもそも父親に見えません。髪型も最初から変わらない。例えば刈り上げにしてポマードべっとりつけてオヤジ臭く装うとかすればいいのに、二枚目のプライドを捨てられないのですか、それに病人に見えない健康の人が昼寝しているみたいだ。もっと役者魂を見せて欲しい。てんも特殊メークで小じわ一本入れるとか白髪一本入れるとか、メークで工夫して年相応の演出できないのか、いつもツンツル、てん、で母親に見えない。問題なのはヒロインの女優さんが演技が出来ていないことです。涙見せればいいってもんじゃありませんから。本当に最近はプロの役者さんが少なくなった。

    いいね!(2)
2018-01-16 09:40:08
名前無し

伊能さんいつも北村家や風鳥亭をうろちょろ暇なんですか、てんに下心があるようにしか見えない。そもそも伊能さんが出てくる必然性が無い。毎度客寄せパンダご苦労様です。視聴率に貢献してありがとうございます。

2018-01-16 09:43:21
名前無し

あさイチに沢村一樹か出演していて、
「わろてんか」を見た嫌な気分が、すっかりいい気分に。

有働アナも嬉しそう。

    いいね!(1)
2018-01-16 10:01:31
名前無し

コント“お見舞い”

2018-01-16 11:01:18
名前無し

湿っぽい藤吉はサッサと退場して欲しい。
トキと風太もいい年して引き伸ばし過ぎ。
実業家の伊能様ヒマなの?てんのところに来過ぎ。

2018-01-16 11:01:53
名前無し

旦那が倒れたんだから、泣くの我慢しているのを必死に堪えてる演技くらいして欲しい。

気を張って泣かないと、悲しいふりしているだけは違う。

もらい泣きしそうな回なのに、何故だ、何とも思えない。

家で崩れた時、逆光のままならこちらが表情を想像できたけれど、アップになったら興ざめ。
必死に泣かないと思えば余計に表情は崩れないか?
張っていた気が切れたら、感情が溢れて来ないのか?堪えようとしている切実感もない。
初めて流した涙が、まさかぼろっと落ちたあの涙なのか?

それと、風太のヤクザのような怒鳴り声が嫌い。

    いいね!(1)
2018-01-16 11:20:17
名前無し

ヒロインの葵わかなさん、頑張ってるんだと思いますが… 大事な場面にも拘らず笑顔の中に悲しみが見て取れず…。
その笑顔は違う、そこでニタニタ笑いは違う…と違和感ばかりが先に立ってしまいます。
これが限界なのかと。

コラえていたと言う涙を流すのなら伊能と二人の場面ではなく、意識の戻らない藤吉と二人の時 手や足を(カチカチの髷を振り乱してでも)(目にクマを作ってでも)必死に摩りながら流して欲しかった。

ずっと人前では泣かないようにとこらえていたてんが、家で伊能と二人きりの時 心の糸が解けたように泣き崩れるというこの設定、気色悪すぎます。

伊能が未だてんに想いを寄せているという設定もよくわかりません。気色悪すぎます。

2018-01-16 11:29:44
名前無し

てんちゃんがやっと泣けました。
でも、家で伊能と2人のときに泣くという設定は
昼ドラみたいです。
伊能さんの手が、気色悪かったです。
高橋一生気色悪いと思わすこのドラマは罪です(笑)
いっそのこと、三角関係ドロドロにしてくれた方が
いい、とまで言わせないでくださいよ。

2018-01-16 11:31:51
名前無し

病室内でのてんの笑顔は怖いよ。ライティングだけのせいでもないような。
笑いというか、笑顔の種類がたくさんある事を葵さんは
結構長いキャリアを持ちながら何を学んできたのでしょう?
視聴者は「笑顔でいるけれど、悲しみを隠しているのだ」と察して
栞とのシーンで号泣しちゃうものだが(これが普通)、感情が伝わってこないから泣けない。
ずっとこのままで放っておいた演出家もダメだね。

2018-01-16 11:34:08
名前無し

ちょっとね、演出が悪いよなぁ。
なんで伊能の前で泣かすのかって思ったよ。

2018-01-16 11:36:55
名前無し

藤吉が死んだら視聴率が爆落ちする(と製作陣が考えてる)から引っ張ってるだけ

2018-01-16 11:54:12
名前無し

歴代朝ドラの中でダントツ夫婦愛が感じられないカップル。主演女優さんの演技も酷いけど、藤吉もひどかった。松坂桃李を嫌いになった。
いや、一番悪いのは脚本なんだろうけど。

2018-01-16 11:54:33
名前無し

病に倒れた夫の回復を信じて看病する妻。
弱音を見せず必死で笑顔を作る健気な妻。
でも本音は悲しくて心細い。

感動的な話のはずが、最後の昼ドラ風展開で一気に安っぽくなった。
朝ドラとしては、ここでこそてんの母(しず)を登場させる方が相応しい。
自身も夫の看病をした身であるなら、妻として娘の悲しさや心細さを理解出来るはずである。
母に「こんな時に私にまで無理をするな」と言われて初めて弱音を吐き泣き崩れた方が効果的だっただろう。

それが何?
てんが堪え切れず弱さを見せたのは自分に好意を持ち困った時はいつも助けてくれる(つまり利用価値の大きい)伊能だった?
ふざけんな!
夫が意識不明の中、てんの計算高い女の部分が見えて嫌悪感しかない。

    いいね!(2)
2018-01-16 12:23:40
名前無し

そうですね。視聴者が一番嫌う展開です。べっぴん超え確実。
脚本家・変えた方がいい。

2018-01-16 12:32:10
名前無し

大駄作。ひどすぎる。もう、ストーリーがベタ過ぎて恥ずかしくなるくらい。昼ドラでも今時やらないっていうような筋書き。
藤吉の倒れ方、倒れたからってしおらしくなる隼也、伊能さんのまえで涙を見せるてん、トキと風太の小学生並みのじゃれ合い。そー言えば先週の伊能さんとお母さんの意地の張り合いも恥ずかしくなるようなお決まりストーリー。
次の朝ドラへの期待が高まります。

2018-01-16 13:01:58
名前無し

お昼に見たから、まさしく昼ドラ。
好意を持ってくれている男の人の前で泣き崩れるヒロイン。
ああヤダヤダ。

2018-01-16 13:04:44
名前無し

視聴者の喜ぶところなのでしょうね。べっぴん、ひよっこ、花アン、最近目にする朝ドラはこういうところで視聴率をあげてますね。伊能はん頑張ってや!と言いたいところだけど、藤吉はんにしぶとく生きて欲しいなぁ。いつまでもてんを「笑わせ点火」の藤吉はんでいて欲しい。

2018-01-16 13:08:15
名前無し

一生さん、いい芝居してるんだけど
まだてんちゃんが好きという設定が邪魔して
なんだかなー。
早く、誰かと結婚してください。

2018-01-16 13:18:19
名前無し

芸人達が「家族や!」って言って見舞いに来てるのに、本物の家族である藤吉姉ちゃん(同じ大阪在住)は来ないの?
あの情に薄いがめつい姉ちゃんなら、病床で藤吉死後の遺産話でもしそうだけど。
制作側の脳内ではすでにこの世にいない設定なんでしょうかね。

2018-01-16 13:31:42
名前無し

今日の話は藤吉没後、てんが伊能さんと再婚するという展開の複線なんですか?
で、伊能さんの援助で、吉本はますます拡大発展してめでたしめでたし・・・ハァ・・・・・・

2018-01-16 13:36:13
名前無し

そういえば、あさが来たも思いっきり昼ドラ場面がありましたね。私はウンザリしましたけど。 
今回のヒロインは幼過ぎて高橋さんとは合わないので、プラス異様な感じもします。

2018-01-16 13:42:53
名前無し

そう言えば藤吉にお姉さんいたっけ。
私も「べっぴんさん」とか子供が一人しかいないのが不自然だと思った。
昔は7~8人いても普通だったのにね。
ドラマ的に一人っ子の方が都合がいいのかな。

チョビヒゲの桃李とおじさんみたいな息子と子供みたいなてんの家族はコントにしか見えない。

2018-01-16 13:49:16
名前無し

あさの場合、泣いたのは五代さんでしたね。反射的に五代の腰に手をやり投げどばそうとしたあさでした(笑)

2018-01-16 13:52:28
名前無し

見た後に嫌な気分になる朝ドラって、めったに無いのでは…
制作側はどう思っているのでしょうか。悪評は耳に入ってるだろうし。このまま何のテコ入れもせず3月末まで行くのでしょうか?受信料払ってる視聴者を余りにもバカにした態度に腹が立ってたまりません。こんな大愚作早く終われ!!!



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)8601~8650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。