2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)8551~8600 件が表示されています。

2018-01-14 21:04:38
名前無し

栞エピはくど過ぎる演技でウンザリ気味でした。
手垢の付いた様なエピはもう結構。
早く4月にならないかしら。

2018-01-14 21:15:38
名前無し

久しぶりに見たら息子が大きくなっていてビックリした。
ほとんど見た事なくてパンダ並みの出し惜しみで幻かと
思っていただけに、、。
それにしては親子は駆け落ちから全く年も取らず。
それでもセリフでは『母として、、』と偉そう。
破綻してるよね、、。

2018-01-14 21:26:42
名前無し

いややったら見るなやっていわれますが、ついつい見ちゃうのが朝ドラなんですよね。ヒロインの成長過程を見るのが醍醐味です。今回のヒロインは何かしわや白髪などがっつりした方がいいと思います。

2018-01-14 21:28:10
名前無し

今の時代、古き名作、海外の秀作など気軽に出来の良い作品を見る機会が昔と比べて格段に多いことから、皆目が肥えている。

心の機微や伏線の絶妙な生かし方、洞察力と意表を突くストーリーとそれに相応しい演技とははどんなものかを知ってしまうと、「わろてんか」は絶望的に酷い作品だ。

何が起きても翌日にはふわんと解決してしまい、あれは何だったのか?何の為に見せたのかという「だったら見せなきゃ良いのにと思う」くだらない、つまらないエピばかり。第1回目の強引な蝶々エピ以来、今まで一度たりとも笑えていない。陳腐で表層的なこの内容でも良しとする制作側の感性にも全く笑えない。

    いいね!(1)
2018-01-14 21:34:46
名前無し

21:01:22さん 今回のエピソードからは人の心の複雑さが感じられましたので、
さまざまな受け止め方があるのをこちらで読むことができ、とても参考になりました。
私はドラマに感動しました。21:01:22さんの昨晩の書き込みの中で、
特にへその緒に関する捉え方は興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました。

    いいね!(1)
2018-01-14 21:50:17
名前無し

わろてんかは新鮮味に欠けていてツマラナイですね。
既視感満載で独自の面白さが皆無です。
このドラマだけの良さが見当たりません。
ヒロインはこの先も今のままなんでしょうか
中身もですが、いつまでも七五三みたいな容姿じゃなく
少しは雰囲気も変えていかないとダメだと思います。

2018-01-14 22:21:47
名前無し

今回の朝ドラはヒロインに魅力が無さ過ぎて、脚本の出来の悪さも際立っている。
今、信長協奏曲の映画を見ているが、こっちのほうが全然おもしろい。
史実を改編した作り話なら、信長協奏曲のほうが全然マシだよ。
この朝ドラは捻りがなく、作品の質がとても低いと思う。
どうでもいいけど、毎日、ワクワクするような話を提供してくれよ!

2018-01-14 23:03:53
名前無し

大河ドラマの西郷どんの視聴者を惹きつける、命懸けの演技を演出を見習え!!外ロケのスケールの壮大さ!演出装飾の仕方!昼と夜の街並みの夜景の映し方!光の加減!季節感!食べ物の映し方!出演者の熱演必死さ!わろてんか爪の垢煎じて飲むと良いマジで。

    いいね!(1)
2018-01-14 23:07:01
名前無し

一体震災から何日たったの?それすらきちんと落とし込んでいないから見る側には、志乃、大阪来たばっかりでもう帰るんかい!になっている。

脚本がお粗末で、芸者だった割には「気が強くおせっかいなだけのステレオタイプの江戸っ子」という平面的な人物の見せ方で既視感一杯。色気も人間としての魅力も乏しく、何かあると騒ぎを起こして注意を引きたい我儘な人物に成り下がっている。

「後生ですからこのまま東京に帰らせてください」って、人質じゃあるまいし、大の大人が一々てんに大袈裟に頭を下げて許可を乞う必然性は全くない。本当に帰るつもりなら、「東京に帰ります。御恩は一生忘れません。落ち着いたら改めてお便りいたします」と荷物を纏めて駅に行く足でてんやキースに挨拶すればいいだけ。

栞の父はどこが良くて志乃を妾にしたか、さっぱりわからん。そこまで考えて脚本を書いてはいないということはだけは分かる。志乃に必殺シリーズの山田五十鈴ばりのさっぱりした魅力と色気が有れば納得できたのに。

栞との蟠りが解けた理由もはっきり書くべきだ。あれでは、ただ単に栞の臍の緒を大事にしていたから栞の事は忘れていなかった、愛していたと言うことが「これ見よがしに火にくべるまでは」確かだったというだけで、肝心の、栞が母親に捨てられたと思った行動をどうして取ったかの志乃の心情が吐露されていないために、視聴者にも栞にも、何故「お前がいると邪魔なんだ。お前を厄介払いできてせいせいした。もう二度と会わない。」などという捨て台詞と共に手切れ金を貰って栞を本家に手渡したのか謎のままだ。

全く陳腐だが、「お前の将来を思ってわざと酷いことを言っちまったんだよ。惨めな生活をして私の面倒を見るだけの人生を歩いて欲しくなかったんだ。それに、あんたのおっとさんがあんたを大事な跡取りとして迎えたいとわざわざ頭を下げて来たんだ。父親が家に居なくてずっと寂しい思いをしてたお前の事を、私の大切な人が大事にしてくれるっていうんだ、断れないだろ。お前の将来の為に、伊能家の人間になるお前とは縁を切らなきゃいけなかったのさ。だから、お前の目の前で手切れ金を貰ったんだ。お前にずっとつらい思いをさせて本当にすまなかった。」くらい涙ながらに言わせればよかったのに。

栞だって、「母さんをずっと恨んでいたけど、そんなことは全部分かってた。母さんが僕のことを思って心を鬼にして僕を手放したこともみんな分かってた。でも、もう会えないと思うと、母さんがあんな酷いことを僕に言わなきゃいけなかったことを思うと、心が張り裂けそうだ。母さんが憎くて恋しくて可哀想で、僕はどうしたら良いか分からなかった。」とかいえば円満解決だったのに。

あ、てんと藤吉の仲直り作戦のようにみんなの面前ではやらないでね。ダサいから。二人っきりのシーンでやって。

    いいね!(1)
2018-01-14 23:46:28
名前無し

名作映画と比べるのもだけど、先月録画していた宮沢りえ主演の
「湯をわかすほど熱い愛」を土曜日に観てしまった。
こちらの親子愛は、血の繋がらない子を深い愛情で育てる親子愛
さすがに評判通りの名作!
宮沢りえ演じるお母ちゃんには、本気で涙する感動ものだった。
とと姉の杉咲花も上手いよね~ ヒロインさんにはこれ位演技が
出来る子を使えばって思ってしまったわ。

栞と志乃の親子愛はさて置き、てんお母ちゃんの息子や乙女達に
対する愛情の欠片も描けなかったエピの薄っぺらさを思い出して
腹立たしい気分になってしまったよ(笑)
期待は無いけど、呆れない程度に少しは頑張って欲しいものだね。

2018-01-15 00:30:01
名前無し

このドラマを見ていると何だか心が寒くなってきます。
家族愛とか口先だけ。
朝は温かさを感じられるドラマが見たいです。

2018-01-15 07:46:30
隼也はもう中学生

急に息子が大きくなってビックリポン!
しかもグレた。
頭痛の種で悪化→脳卒中で麻痺→待ちに待ったcountdown。

2018-01-15 07:47:50
名前無し

しゅんやに対して藤吉さん、お前が言うな!って感じですね。

2018-01-15 07:58:04
名前無し

むかし高嶋政伸主演のホテルという一話完結のドラマがあった毎回訳ありの宿泊客が問題を起こして主人公はじめホテルマンが解決してその宿泊客が感謝して帰っていく。最後に高島さん分する主人公が心の声で『お姉さん今日は大変でした~。』それと同じ北村ホテルに来た訳あり高齢の女性が騒動を起こして涙の生き別れの母子の再会物語でめでたしめでたし。てん、『おかあはん、もう今日は大変でした~。』これといった話を盛り上げることが出来なく一話完結型サイドストーリーで引っ張るなら朝ドラは三ヶ月で良いのでは、このような内容ならプライムタイムのワンクール(三ヶ月)のドラマでたくさんです。製作費の無駄、スタッフの負担も無駄、何より出演者たちの負担と健康面も心配だ。働き方改革なのだから朝ドラは三ヶ月短縮を望む。

2018-01-15 08:14:23
名前無し

息子の順也だけ一気に成長して青年になり…てんも藤吉も他のメンバーも歳を全く取らない…容姿も全く変わらないって…予想はしてたけど…じつに変だおかしい〜白髪位加えたら〜藤吉にちょび髭加えただけとは…?脚本家さん監督さん一体どういう事…⁇⁇じつに構成と時の流れ方が…雑でお粗末だ…おかしい。

2018-01-15 08:17:00
名前無し

隼也が「偉そうに言わんといて」 って
よく言ってくれたよ!視聴者の代わりに!

    いいね!(1)
2018-01-15 08:26:03
名前無し

この人ら夫婦にも親子にもみえへん、
藤吉倒れても心配にもならない。
心の動揺を隠していつでも笑顔でという藤吉を
想い健気に腕をさするヒロインてのをみせたいてのは
わかるけどまったく心にこないんだよな。
いままでしっかり夫婦愛も描いてないし
二人に感情移入できないから、ふーんて感じ。

2018-01-15 08:37:52
名前無し

BS1の花とアンがじつに質が高く素晴らしい回で感動の涙で清々しい朝だったのに、わろてんかが一瞬で全てぶち壊しました。息子の順也だけ一気に成長してタイムスリップしてるのに、藤吉もてんも周りのキャストも全く容姿が変わらないって…白髪位加えたら!毎回そうだけど〜誰が見てもおかしいでしょ!手抜きでしょ!時代だけが毎回一気にすすむのは!脚本家さん監督さん統括さん!本当真面目に仕事しろよ!作品を作る側の人達の謙虚さが全く感じられない。本当にお粗末で呆れた…朝ドラの視聴者を舐めてます!怒。

    いいね!(2)
2018-01-15 08:45:37
名前無し

隼也大きくなった。
これから伊野さんの出番が増えそうだ。
桃李君は今週か来週までとは予想。
やっぱり高橋一生か。

2018-01-15 08:45:56
名前無し

視聴率稼ぎと言われてもいいから、お夕さんの入浴シーンとか、中村ゆりのバスタイム描写などの、工夫したテコ入れをしてほしい

2018-01-15 08:52:44
名前無し

東京進出もすっかり終えた状態での第三弾?四弾?
セリフ成長なので醍醐味ってやつがまるで無い。
構えがちょっと変わっただけで芸人さんたちの動きもないし、
3軒になった時と今とどう差別化したつもりなのか全く察する事もできない店内の様子。
隼也の反抗期一日目にして藤吉都合よく中風…正直言うと潔く逝って欲しかった。
これで少しはヒロインも活躍できるのではと思ったのだが。

2018-01-15 08:58:00
名前無し

年齢不詳のトキと風太も旬が過ぎて笑えない。もう笑えない。

2018-01-15 09:07:42
名前無し

ラジオ体操に身の入らないてん。
面白味の無いヒロインにわかなさんの心を映してか?お気の毒。
クランクアップを指折り数えているのかも知れない。

2018-01-15 09:12:38
名前無し

三人並んだ食卓の風景が異様だ。息子隼也が七三分けで藤吉よりおっさんみたいだ。藤吉そろそろ髪型変えろ、おてんちゃんはいつまでたっても真っ赤な真っ赤な女の子、自宅にいる時ぐらい役柄の年相応の着物を着てください。親子に見えない。文化住宅?高度成長時代か。トキと風太はさっさと結婚させれば良かったのにいつまで引っ張る。時間稼ぎの無駄なことばかり、ところで安来節おとめ組はどこに行った。視聴者を置き去りにする視聴者に忖度がないドラマです。

2018-01-15 09:15:12
名前無し

夫が倒れようとも、息子がグレようとも、赤い着物でヘラヘラ、このヒロインちょっとおかしい⁈

スポンサーリンク
2018-01-15 09:48:25
名前無し

風太が膝をついて、花束を差し出しているのに、何の反応もしないトキが不自然すぎて、え?!と思った。笑うところなんだろうけど、あまりに異様。ちゃんとドーナツには反応しているから、喧嘩中というわけでもなさそう。わざと、意地悪しているのか、何なのか分からない。あんな派手な花束、見えないの?

隼也が大きくなっていたので、とっくに結婚していると思ったし、テンが休み明けに赤ちゃんがいたくらいだから、トキに子供が生まれていても驚かない。
高校生みたいなこと、いつまでやってんのかと。「メリーミー」って、あり得ないし笑えないし、違和感あり過ぎ。こんなことに時間とらないで、隼也が反抗して白紙答案出すに至った経緯を映像でちゃんと見せてほしい。
とってつけたような妹さんの「気持ち、わかるわー」みたいなセリフでは、わからない。妹さんのそういう描写も一切なかったわけで。

    いいね!(1)
2018-01-15 11:05:32
名前無し

視聴率20%も段々厳しくなってきたね
どの辺に落ち着くのかな?

2018-01-15 11:25:06
名前無し

おてんちゃん、今日は泣いてもいよ。
泣いたり笑ったりと松たか子も歌ってくれてるよ。
涙と笑いはセット。
たぶん、伊能さんが明日あたりそんな風に言ってくれる
と期待。

    いいね!(1)
2018-01-15 11:30:01
名前無し

隼也、15歳!(笑) マジで?
30歳のおっさんにしか見えなかったわ。
藤吉がヤバい性的嗜好の大人にしか見えなかった17歳設定の頃を彷彿させる。
制作側は失敗から学ばないね~。

以前、おてんちゃんを大事にしなくて栞から窘められた際、
「結・婚・し・と・ら・へ・ん・か・ら・分・か・ら・ん・の・や~」
と耳を疑う酷いセリフを藤吉に吐かせてましたが、
早熟で頭のいい15歳の隼也の愛読書が「ロビンソン漂流記」 (笑)(笑)(笑)
しかも、15歳になってやっと反抗期。 (笑)(笑)(笑)

如何にも「子どもがおらへんからわからんのや~」という設定ですな。

第二次反抗期は平成の昨今では小学校高学年でも普通に見られるが、
昔から児童心理的には平平凡凡な子でも、14歳には第二次反抗期はくるもの。
まして早熟な子なら12歳、13歳が妥当なところだ。
もう一人子役をかませて13歳の設定にするのが妥当だったね。
それでも、少年文庫全集の「ロビンソン漂流記」はないわー。
賢くて読書が好きな子なら、「ロビンソン漂流記」は10歳あたりで読了。
大人の純文学や哲学書読んでる設定の方が良かったね。

15歳なら、それこそ、「みだれ髪」あたりを読んでて、
「お前、なんちゅう本を読んでるんや!」と藤吉激怒、
てんは呑気に「そういえば、昔楓さんが読んではりましたな~。いや~懐かしいわ。」
が妥当。

また、突然現れた妹のアドバイス「今は隼ちゃん、少し放っといたげたらどないやろ。」も的外れ。隼也は今まで何かあっても両親に気持ちすら聞いて貰えずいつも放ったらかしでしたが?

それに「今日のところは晩御飯食べさして明日帰します。」って、
てんが妹を呼びつけて隼也を迎えに来させたの?
最初てんがお盆を持ってっ座ったので、風鳥亭の来客室かと思ったけど、
この妹の「今日のところは晩御飯食べさして明日帰します。」
という一言に対しては全く何の布石も無いから、
「あれ?隼也が家出して妹のところに現れたのかな?それで連絡を貰って藤岡屋にてんが出向いたのかな?」
と一瞬、ここはどこ?隼也はどこ?と訳分からなくなったわ。

大した内容も無いんだから、見る側に無駄な脳内補完ばかりさせないで、
ちゃんと脚本の検証をして下さい。

    いいね!(1)
2018-01-15 11:31:29
名前無し

あれだけ売名行為だと騒いで大勢で会社まで押しかけて批難していた新聞記者達は、何故今日は一転して伊能を褒め讃え始めたの?
それまでの自身の取材や思想を何故か一切葬り去って、突然記者が手の平返ししたという事?

例えば多くの新聞が伊能を売名行為とディスる中、正当に評価していた1社だけが感謝状について取り上げて伊能の名誉を回復する記事を書いた、とかなら分かるけれど、そんな人だたの1人もいなかったからワケ分かんないよ。
新聞報道の不可解な流れについて、一体何を表現したかったのかさっぱり分かりません。

ついでに子供に対するてんと藤吉夫婦の身勝手さもさっぱり理解出来ないよー!

2018-01-15 11:41:47
名前無し

この「わろてんか」制作陣は、視聴者を笑わせてやってるスタンスでいるのかもしれないけど、
笑わせてるのではなくて、笑われてるってことにまだ気付いてない。

それに気付いてこのデタラメ感を逆手に取って、炎上商法で芝居を続けるなら、それはそれで正攻法では無いが笑えるかもしれないけど、ここの制作陣にそんな一捻り入れるセンスは毛頭無さそうだし、どうやら最後までこのデタラメ芝居が続きそうな予感。

内容に関して細かい不満を書くとキリが無いけど、てんの風貌に変化が無いのと演技力の無さにはゲンナリする。

    いいね!(1)
2018-01-15 12:14:16
名前無し

今の隼也役の子どこかで見たことある…分からないが

2018-01-15 13:02:20
名前無し

隼也君、多分べっぴんさんに出ていたスミレの初恋の君だよね?大きくなったら高良さんになった子。
違ったらごめんなさい。

いいなぁ。今日の台詞に同調した視聴者は多いよ。
思いっきり暴れてよし。
まさか、倒れて反省するなんてやめて。
絶対にしなくていい。
さーせーるーなー。

    いいね!(1)
2018-01-15 13:05:20
名前無し

北村家はちょび髭の親父と中学生が二人になったのか。
もう中年であろうお母さんどこ~?

2018-01-15 13:08:27
名前無し

仕方ないよ、隼也が言う通り藤吉は偉そうに言えないよね。
藤吉はいつもいつも皆に偉そうに言うけれど
見ているこちらからすればそんな藤吉に呆れているだけ。
てんもいつまで赤い着物着てるの? 
それらしく見せる演技力もないんだから、せめて見た目だけでも変えたら?

2018-01-15 13:25:40
名前無し

隼也くんはスポットがあたると失踪しちゃうのね。

    いいね!(1)
2018-01-15 13:35:08
名前無し

未だ引っ張ってる風太達の恋バナとかどうでもいい。
ナレ婚で充分

2018-01-15 13:41:02
名前無し

寒くなると普通に考えれば視聴率も上がりそうなものだけど。
見事に反比例してるのは、腰を据えて観ているのはとても我慢が
出来ないってことかな?

2018-01-15 14:03:43
名前無し

松坂さんを嫌いになりたくないので、ここで早期の退却をお願いしたい、心から!

    いいね!(1)
2018-01-15 14:27:43
名前無し

春まではわろてんかと西郷どんで十分保管できそうだ。いまからロスが心配

2018-01-15 14:40:20
名前無し

隼也の算数のテスト、簡単すぎ!パッと見で暗算できてしまう(笑)15歳の履修範囲じゃなくて12歳が対象なくらいかな?。しかも、紙は藁半紙じゃないし、ガリ版のインクの色は薄すぎで油の滲みも無いから、いかにも美術さんが作りましたという偽物感が凄い。

2018-01-15 15:57:29
名前無し

時代はいよいよ昭和に突入? したのだから、思い切って てんもいい加減イメチェンして(本来ならてんごとチェンジして欲しいところですが)、藤吉もやっつけ仕事のちょび髭でごまかすのではなく、髪型変えて洋装にでもして貫禄つけて、中途半端に長屋改装とかではなく新たに新居を構えて、
辟易してる視聴者にも気分一新させて欲しいところですが…

時代背景と登場人物のチグハグ感がハンパなく、もはや何とも突っ込みようも無く…

ナレーションで「昭和に入り、てんの家にも水道とガスが引かれ…」とか言っていましたが、遡ること大正の時代、安来節の乙女寮の台所には確かガスが引かれていた記憶が。

ラジオ体操から空気のように登場した少年隼也もちょっと可哀想でした。
登場したとたん親に苦労をかける頭痛の種の親不孝息子設定で、おまけに父親が倒れるきっかけにまでさせられて。

それから最愛の肉親が突然倒れて生死をさまよい、医者からよく摩ってやるようにと言われたら、ここはてんも渾身の演技で一心不乱に手や足を摩るいわゆる「見せ場」でしたよね。
この長いドラマのクライマックスの場面で幼稚園児のような演技しか出来ないヒロインには、今後期待できる場面はおそらく訪れないのだろうなぁ…と落胆しました。

    いいね!(2)
2018-01-15 15:58:16
名前無し

3人で並んだ画が何か変。家族なのに違和感。
脚本が雑なんだから、せめて見た目だけでもちゃんとすればいいのに。
何もかもダメダメなわろてんかですね(呆)

2018-01-15 16:41:07
名前無し

隼也が芸人になりたいと言っていたのは、どうなったの。
脚本家、台詞、何か忘れていませんか?

2018-01-15 16:54:42
名前無し

松坂さんそろそろ退場かな。
いいな。
うらやましい。
私の推しも早く退場してくれないかな。
私もはやく解放されたい。
もう物語を楽しむ方向では見れないので役者個別の演技を楽しむ方向で見てる。

2018-01-15 16:57:28
名前無し

松阪桃李、高橋一生を持ってくればいいってもんじゃない。最近の朝ドラ、大河には残念な思いばかり。例外もあるかもしれないけど、映画も、ドラマもヒロインと相手役の相性がバッチリだと、それなりのヒットにつながるのだと思いました。

2018-01-15 17:01:07
名前無し

ますます年齢不詳を煽るてんの赤い着物には何か意味がありましたっけ?
こうなったら洋服に変わっても、生涯を赤系(一度だけピンクがあった)で通して欲しい。

    いいね!(1)
2018-01-15 17:03:57
名前無し

てんちゃんの着物の色をもう少し落ちつかせてほしい。赤や赤紫で若々しく感じる。
藤吉さんは年を重ねた感じがでているのに、てんちゃんはまだ10代にみえるわ。髪型や着物をもうちょっと年相応にみえるようにかえてほしい。
りんちゃんは実年齢は若いのにちゃんと年を重ねた感じがでていた。淡い水色の着物が似合っている。

2018-01-15 17:17:45
名前無し

風太が花束差し出して膝まずいているのに、それは無視? わざと? いつもとは違うくらいはわかるはず。
なんかトキ好きじゃない。

2018-01-15 17:24:55
名前無し

毎日寒いですね~
寒い朝に 寒い朝ドラが身に凍みる
早く半分青いの 春が来い



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)8551~8600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。