2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)13251~13300 件が表示されています。

2018-03-24 22:46:57
名前無し

朝ドラは、若手女優の登竜門なので多少のことは目をつむります。
しかし葵さんは、超一流なので別格でした。

2018-03-24 22:56:29
名前無し

今、5分でわろてんかをやってるが、わかなさんがオモチャにしか見えないな。

2018-03-24 23:03:37
名前無し

テーマについてはわろてんか公式サイトのドラマについてのところに、少し触れてあります。

2018-03-24 23:04:56
名前無し

ヒロインは演技力のある人で見たい。違和感なども感じずにドラマを楽しみたい。

どちらの希望も叶えられなかったので次の朝ドラに期待しています。

2018-03-24 23:15:01
名前無し

「ゲラ」まだ言うか?
どう見ても「てん」は「ゲラ」ではない。
「ゲラ」設定に無理あり過ぎ。
どこで「てんってゲラやなぁ」って場面ありました?
歌子さんやリリコの方が笑い顔が多かった気がしますけど。

2018-03-24 23:15:54
名前無し

最初少し見て「いやだな」と思ったらチャンネルを変えるし、最後まで見る時もあるし・・・。
でも、某所で正直に感想を書いたら消されてしまうし、批判ばっかりのところに感想を書こうとしたら批判内容にしないと叩かれるし、でも正直に自分の気持ちをどこかで書きたくて書いたら目くじらたてずに見守りましょうってなったらそれに全部帰結してしまいます。
感想書けません。
ごめんなさい。
批判するつもりはないんです。
気を悪くしたら申し訳ないです。
私はそれぞれの役者さん、今後も活躍してほしいなと思っています

2018-03-24 23:51:09
名前無し

違う意見の人に叩かれても、「家まで押しかけてくるわけじゃないので大丈夫」と思って受け流すようになった(笑)。

2018-03-24 23:58:16
名前無し

賛否歓迎されているサイトですから規約を守りながら自由に書けば良いと思います。

私的にはこちらに何も伝わってこないドラマなど、もう作って貰いたくないし放送しないで頂きたいなと思います。ああ、やっとやっと終わります。幸せ―。

2018-03-25 01:35:32
名前無し

まともにモデルの方の女の一代記が出来ないのなら、オリジナルの半分青いの方がまし。わろてんかが終わって嬉しい。

2018-03-25 02:40:55
名前無し

いよいよ、あと1週間。
それにしても葵わかな、大女優になる予感だ。
藤吉郎が退場してから、めきめき演技が上手くなった。
自分がドラマを引っ張っていく、という覚悟が生まれたからかな。

予告編では、また色々ありそうだったが、隼也の帰還と、栞の帰国、そして栞がてんにプロポーズ??
まだまだ楽しみ。

「わろてんか」は結果的にいいドラマになったと思う。欲を言えば藤吉郎役は関西出身の俳優の方がよかったかな。

2018-03-25 03:06:59
名前無し

新人では、ありません!9年のキャリアをお持ちだそうです。
この方は、年数を超えた 万年新人ですよね❗️

2018-03-25 04:18:34
名前無し

新人ではないですが、全国区としてはまだ新人に近い方だったイメージがありました。このドラマでの演技や意気込みでは光るものを見せてくれたと思います。そこを認める業界の方がいるわけですから、次のドラマのお仕事も入ったのだと思いました。
個人的には、少し自分の時間を作って学業の方も頑張ってほしいですけどね。

    いいね!(1)
2018-03-25 04:42:06
名前無し

自分にとってはすごく伝わってくるものがあるドラマでしたので、テーマがわからないとか伝わってくることがないと書かれているご意見を拝見しますと、そちらの方がわからないなと不思議に思いました。でも、それだけ感性や好みの違う人たちが同じ作品に触れているということなのでしょうね。見えているものが違うんだなあと思います。

このドラマは(個人的感覚ですが)、表面に見えているものだけではない隠し味(ネタではありません)が潜んでいて、そこに気付いたときにじわりと感じる多好感がありました。色々と気付かせてくれてありがとう、といいたいです。

2018-03-25 05:29:36
名前無し

私は楽しku
見ております。脇で固めている方も、主役も好きです。役作りに必死になっている姿は十分伝わりますけどね。周りがしっかり固めているのは事実、でも主役もそれに負けじととてもよく勉強されていると思いますけど。

2018-03-25 05:43:20
名前無し

北村笑店が早く昇天するのを望みます

2018-03-25 06:16:53
名前無し

これほど面白い朝ドラは珍しい!
面白くなくて当たり前だと諦めていたので良かったです。
今日はわろてんかがなくて寂しいです。

2018-03-25 06:44:25
名前無し

登場人物に、特にてん藤吉に感情移入できなかった。
ワクワクもハラハラもジワっともできなかったし、声を出して笑うところもなかった。個人的にヒロインが好きではなかったので見守るという大きな気持ちにもなれなかったな。
感じ方は人それぞれだけど、ちゃんねるレビューではずっと最下位。視聴率が低くても面白いドラマは上位にきてる。
べっぴんさんも同じでした。

    いいね!(1)
2018-03-25 07:11:21
名前無し

前にNHKの会長が葵さんのことを「年配の女性までよく演じきった」っていうようなことをおっしゃてましたが、ここ数週間の葵さんの演技を見ているとすごく良く分かります。
残り一週間しかないが最後までわろてんかを楽しみたい!!!

2018-03-25 07:36:10
名前無し

てんがゲラに見えないって方がいるけど、初回からゲラでしたし、チョコ衛門を見てゲラゲラ笑ってました。

テーマについては初めから笑いについてのドラマだとナレで語られていたような気がします。つらい時こそ笑いをって、笑って元気に生きていこうという意味なんでしょう。ごちそうさんでは、食べることが生きることのように描かれていて、わろてんかでは笑うことが生きることのように描かれているのかもしれません。食べることも笑うことも生きるパワーになるというようなことなのだろうと自分なりに解釈してますし、てんは焼け跡から笑いを届けることで人を元気にして生きていくのでしょう。

2018-03-25 07:44:07
名前無し

わろてますか〜?いえ半年間わろてません〜😱

2018-03-25 07:46:33
名前無し

わろてんかの視聴方法は、なんでも好意的に受け止めて行くしかないのだという事は分かりました。
でも、もう終わってしまうので別にどうでもいいですね。気付くのが遅かったな !

2018-03-25 07:53:35
名前無し

一貫して言えるのは、何処にも新しさの無い
絶賛された朝ドラのパッチワークドラマ。
笑いさえも届かせられてなかった残念さが
心に残った。
前作のヒロインの方が笑いのセンスがあり
乙女寮やシシドカフカ達と過ごす小さなお台所
でアドリブらしきお茶目な笑顔や会話には
若い娘さんらしい可愛い茶目っ気があり
こちらまで笑顔になれました。

ヒロインがゲラであれば笑てんかではない
視聴者に笑顔をくれなければ意味が無い

    いいね!(1)
2018-03-25 08:05:46
名前無し

セールストークの裏と表。
キャスティング失敗とか言う訳ないわ。

2018-03-25 08:10:11
名前無し

わろてんかは、やはりなと思う何とも呆れ果てる終盤の展開です。
ここ迄全く女社長の面目すら示さず周りに頼っているお飾り社長にしか見えなかった
おてん様が、またまた突然の大変身をしたようで周囲が気持ち悪いと思えるほどの
持ち上げをしている様子に いったい何時女太閤になったの?  
これでもう何度掟破りのキャラ変やってんだろう? と何時もの展開に呆れました。

ここ迄の主人公のキャラ遍歴を見るだけでもドラマとしてのレベルの低さが表れていて
ご都合主義で何の成長の経過も見せずに簡単にキャラ変する毎に驚かされて来ました。
いくらなんでも不老の上に変身も自在では魔女かとツッコミを入れたくなってしまうし
モデルありのドラマとしてはふざけて作っているのかと怒りすら感じてしまいます。

終わり良ければ全て良しでまとめ上げて、ここまでの不可解な展開を上塗りで誤魔化し
終了? そんなのあり! 本当に史上最低の朝ドラかもと感じてしまいます。

    いいね!(2)
2018-03-25 08:54:06
名前無し

身内がどれだけ誉めても当たり前としか思えないし、見ている視聴者の気持ちの方が大事なことだと思うので違和感を感じる様なキャステイングはこれからは止めて欲しい。
でも声には出せないけれど、きっと反省されたから、まんぷくのヒロインは安藤サクラさんにされたんだと思います。ありがとうございます、楽しみにしていますね。

スポンサーリンク
2018-03-25 09:04:06
名前無し

安藤サクラさんこそ朝ドラ向きじゃないでしょう。
どんなヒロインになるか楽しみではあります。

2018-03-25 09:23:07
名前無し

ゲラには見えない。
「アハハハハハ」セリフそのままのような白けた笑い。

笑いをこよなく愛する設定も小さい頃にちょっとそういう部分を見せただけのような薄っぺらいドラマだった。

2018-03-25 09:25:21
名前無し

いやいや尾野真千子さんや昔は藤原直美さんと向いてるか?と
言えばうーん??な人たちの方が伝説作られています。
やはり若い可愛いは使い捨て(申し訳ないが)
実力がものを言う世界だと思う。

それで言うと今回も早く経験を積まれた方がいい人だったと思う。
賢い人だから

2018-03-25 09:29:58
名前無し

若い子を使えば若い人が見るけど、中高年向きにするんでしょうね、まんぷくは。またまた昭和回顧のお話し。

2018-03-25 09:35:59
名前無し

「ゲラ」に見えなかったのは葵さんに代わってからでしょう。
確かに新井美雨ちゃんは口を大きく開け、
満面の笑顔で「ゲラ」をうまく演じていましたね。
交代してからの違和感を払拭しようと、初めは努力したんですよ、私の場合。

2018-03-25 10:32:37
名前無し

大事なところは全部ナレーションやセリフで流してしまうもので、てん藤吉風太伊能がどんないいセリフ言っても詐欺師の口上聞かされてる気分だった。
我が家の老母は「マーチンショウ凄かったんだって。良かったねえ」なんて喜んでたので、もしかしたら俺の心が汚れているのかもしれない。だが、母がいつ特殊詐欺にやられるか心配になったのも事実だ。

2018-03-25 10:35:37
名前無し

まんぷくのヒロインキャスティングについて制作統括P曰く「とりわけ今回はおよそ40年という主人公の人生を描くことになり、生半可な演技力では太刀打ちできないと思っていたので」

これですよ、わろてんかももっと確かな演技力のヒロインが必要だったと思います。50歳まで描く一代記なんですから。
朝ドラ向きとかそうじゃないとかよりいかにそのドラマに合ったキャスティングをするか。その事の方がよほど大事なことかと私は思います。
もうすぐ終りますし、今更言っても遅いですけど残念感でいっぱいです。

    いいね!(1)
2018-03-25 10:41:39
名前無し

空襲の時の(この頃はまだ都市が壊滅するくらいの本格的なものではなかったが)てんの表情、葵わかなさんの恐怖と不安に満ちた表情はとても良かった。

こんな良い素材の女優さんを藤吉亡霊の出現で「ヒャァー」と驚かせる実にくだらない脚本と演出に使っていたのだ。
葵さんの今後のご活躍をお祈りします。

2018-03-25 11:11:29
名前無し

下手でもいいからフレッシュなヒロインがいいと思う朝ドラです。サラッと見て元気が出る朝ドラにしてある、わろてんかが好きでした。
すでにロスが始まっています。

    いいね!(2)
2018-03-25 11:29:56
名前無し

薄っぺらさの極致。
来週で終わるかと思うと嬉しい。

2018-03-25 11:42:01
名前無し

建物疎開、空襲による長屋への被害、芸人たちへの召集令状。それによって寄席の規模縮小、解散を余儀なくされる過程に、言葉を失う思いで視聴した。

特に万丈目さんが台本書きを通して追い込まれていくさまは、このドラマでしか描くことのできない戦争だったと思う。繊細で優しい万丈目さんの心を蝕んでいく大きな勢力に、歯痒い思いを強くした。

それでも、ささやかな日常の中で互いに見せる思いやりや微笑ましい場面があり、状況がどんなに変化しようとも、この心は失ってはいけないなと思った。

    いいね!(1)
2018-03-25 11:50:59
名前無し

確かに朝から濃厚なドラマは見たくないです。
爽やかな若手女優が健気に頑張ってるのがいいですね。
葵さんは正にはまり役でした。
半年間、ありがとうございました。

2018-03-25 11:58:42
名前無し

Pと脚本家のインタビュー読んだけど、演芸が未成熟の時代だからそれ自体を細かく描き込む必要はないと判断したわけね。はじめから題材に愛情なんか感じてなかったんだ。本当にもう二度とこの人たちにドラマ作って欲しくないな。

2018-03-25 12:02:26
名前無し

わろてんかの様に、整合性無しに御都合主義で作る脚本って
もしかして素人でも出来ちゃいそうだね 笑
少なくともプロの脚本としては程度が低過ぎじゃない!

2018-03-25 12:08:16
名前無し

本当にこんなに腹が立った作品はわろてんかとべっぴんさんくらい。
真面目に作ってましたか―?って聞きたくなるよ、まったく。

2018-03-25 12:24:35
名前無し

薄味のペラッペラだけど主婦層に人気の俳優に萌えっぽいセリフを
はかせてただけに視聴率も大きく下げることなくキープしてたのが
なんともなんだよね。
逆に「まんぷく」は完成度高くてドラマ好きに指示されても
朝から濃ゆいの苦手の人には敬遠されて視聴率とれない予感がするな。
そうなりませんように願ってます。

次のやつははじめから期待してないので軽い気持ちで見れそう。

そういう意味では3回笑わせるとかプロデューサーの煽りは
この作品に無駄に期待させて裏切られた感をつくった罪作りなやつ。

    いいね!(1)
2018-03-25 12:28:51
名前無し

辛いときこそ笑うって、てんちゃんそれは自分に言い聞かせたほうがいいんじゃない?
まだ子どもだから、大人たちにアゲアゲしてもらって、つい他人に厳しく自分に甘くなるんだよね。

2018-03-25 12:52:34
名前無し

ここでNHKや出演者にメッセージ書いても、届くのか? 「〜して貰いたい」とか「ありがとうございました」とか「お疲れ様でした」とか。見て貰えるといいですね。

2018-03-25 12:52:59
名前無し

BS早てん組で、出勤前の朝はササッと観ることしかできなかったのですが、夜てん視聴すると朝とは違う感覚になれるのが面白いなと思いました。

脚本は時にベタな部分はありましたけれど、その一方で、この作品にしか出せない粋が感じられるところも多く、差し引きで捉えるならば良い味を出していたという印象です。
前半の疑問は後半で回収してくれていますし、中弛み感なく最終週にドンッとテーマを据えてきているところは評価されていいと思います。

「笑い」は状況に応じて変化するもので、可視化できるものを作り上げるのとは違うんだなと思いました。少し大げさかもしれませんが、視聴する側の心のあり方を問われているようにも思えました。

2018-03-25 12:56:26
名前無し

朝ドラも、重い・軽い 濃い・薄いとタイプ分けが出来たとしても
わろてんかは、安っぽいっていうのが一番ピンとくるわ 笑

2018-03-25 12:57:05
名前無し

葵さんは、NHKの会長に誉められるだけのことはある。
朝ドラで素晴らしいドラマを届けてくれて感謝してます。

2018-03-25 12:57:10
名前無し

不況に震災に笑えない日本だったもの、思いっきり笑わせてくれるものを期待したけど違っていた。でも笑いとは何かを問いかけてくれる良いドラマでした。わろてんかの意味は最後の週に詰まっていそうですね。見届けます。

2018-03-25 13:01:15
名前無し

凄くくだらなかった朝ドラ。
次はガッカリしないような朝ドラだといいな。
期待してます!!

2018-03-25 13:13:48
名前無し

今回のわろてんかを見て改めて朝ドラにおけるヒロインの重要さを感じました。
ここ数年ヒロインに全くといっていい程魅力がなく、ドラマ自体を台無しにしていた感じがします。むしろいない方がいいようなヒロインが多かったように感じた。
しかし葵さんは、全く逆で自分自身も魅力的でかつドラマや脇役さんも魅力的にしている。
さすがだ!

2018-03-25 13:15:58
名前無し

若い子代表のような葵さんですけども
若い子たちはつまらんから初めから見て無い
面白いか面白くないかで若い子は見るんですよ
爽やかとか可愛いで見るのは年寄り笑



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)13251~13300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。