2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)13201~13250 件が表示されています。

2018-03-24 16:06:37
名前無し

思えば初期の頃、寄席の高座を台無しにして客から笑われたヒロインが笑いに目覚めたと言ったり、いい歳した年上の男が金持ちの子供からチョコレートを貰って口を真っ黒けにして喜んだり、父親や兄の死を人でなしほどに軽く扱ったりした時点で、観るのをやめるべきだったかもしれません。
観続けた自分が悪いと言えば悪いですが…

中盤はとにかくやるやる詐欺を見せられ続けました。
マーチンショウ、北村25周年式典、お笑い忠臣蔵。何ひとつ見せて貰えなかった視聴者の落胆を物ともせず、わずかな視聴率キープのためだけに三文芝居で引っぱりました。

終盤は戦争。これをデタラメな形で描いたことで視聴者の怒りがMAXに達しました。

こんなドラマ、さすがに再放送も無いだろうし、やったらとんでもない反感を喰らうでしょう。
ヒロインの躍動感のない奇妙な演技も、最後まで見続けてしまったことで悪いけどもう顔を見るのも嫌になりました。
「わろてんか」を観て泣いたこと、笑ったこと、ただの一度もありませんでした。

    いいね!(2)
2018-03-24 16:38:02
名前無し

あと一週間なのにまだ戦争中ですが・・
戦争が終わったときに最終回かな?
最後に西川きよし使うかあ・・

2018-03-24 17:54:48
名前無し

人はゼロになっても、過酷な状況になっても突き進んで行ける。そのためにも笑いと言う武器があるんだ。という脚本を書いた吉田さんのインタビュー記事を読んで、ひよっこの宗男さんを思い出してしまった。

笑いというのは言葉や理屈ではない、単に感情表現だけでなく生きる力と結びつくものではないのだろうかと、このドラマでもひよっこに継いで感じたことだ。

2018-03-24 18:31:05
笑太

葵わかなの孫に会う嬉しさと、それに戸惑う表情の出し方がよかったよな。前作のヒロインに見せてやりたいぐらいの上手い演技だった。さすがに、オーディションを勝ち抜いただけのある女優だな。

2018-03-24 18:57:30
名前無し

てんと隼也が仲直りするところの脚本も演出も演技も良かったです。
藤吉の紋付きに袖を通して、てんの願いがかなったかと思いきや出征していく姿に泣けました。
てんが孫と打ち解けるシーンには笑いがあり、昨日は泣いたり笑ったりしたいい回でした。
葵わかなさんはおばあちゃん役までやってのけるパワーの素は、あの笑顔でしょうね。

2018-03-24 19:22:23
名前無し

"働かないてん" … 最悪とまで言われたまれやすみれの方が、
今じゃ一生懸命働いていたように思えるし、行動力はずっと上だった。

2018-03-24 19:27:56
名前無し

この145回中、私は不覚にも一回だけ涙をチロッと流したことがあったが、
それが何だったのかは全く覚えていない。
ただし、失笑ばかりで笑った事は一度もない。

2018-03-24 19:29:03
名前無し

今作のヒロインの大々ファンで、持ち上げたいのはわかりますが、その時、前作のヒロインを下げる行為はどんなものでしょう。

2018-03-24 19:32:50
名前無し

思い返せば、このドラマの笑いのセンスは
「チョコ衛門」と「ホーホケキョ」で決定付けされた。
それからはもう何も笑えなくなっていた。

2018-03-24 19:33:03
名前無し

脚本家さんが言うには、ダメな人を照らすのがてんの役目なのだそうです。
トキと風太のやり取りには何度も笑わせていただきました。

2018-03-24 19:33:51
名前無し

花粉とこのドラマは早く終わった方が
日本のためになる

2018-03-24 19:34:51
名前無し

わろてんかもいよいよ最終週。
わかなちゃん、頑張ったね。
このドラマを通じて、女優として凄く成長したと思う。
最初、実際の年齢的にも隼也の妹にしか見えなかったてんが、昨日は立派に母親に見えた。実力派女優がまた1人生まれたね。
春からの民放ドラマにも出るようだが、大学の方は大丈夫かな? 頑張って。

まんぷくのキャストが新たに発表されたが、アラフォー揃いの実力派キャストで固めてきて、なんとも豪華。
朝ドラ版の紅白?って思うぐらい。
大好きな女優さんばかりだし、それに男性キャストが長谷川さんに要さんに、大谷さん、って、半年後が待てません(笑)

    いいね!(1)
2018-03-24 19:40:25
名前無し

大嫌いだったべっぴんさんがそうでも無くなるほど、このドラマの薄っぺらさと不快さったら。
まんぷくは本当に楽しみです。

2018-03-24 19:48:55
名前無し

オーディションなんて、ある意味いい加減なところがあると思います。スポーツではないのですから。それよりもプロの脚本家がある程度の期間人物を観察して、自分の書く芝居を上手く演じられるかどうか、見きわめた方が、よっぽど良い役者を見つけられると思います。

2018-03-24 20:01:15
名前無し

他は、ともかく、芳根さんより、ばばあになってる所は、評価する。最後だからねーあまあま。

2018-03-24 20:01:36
名前無し

わかなさんは泣きながら演技についての悩みを仲間に語ったことを、あさイチのインタビューで話していました。それくらい真面目で頑張り屋さんだし、女優としての成長も見られたわろてんかでした。最後まで楽しませていただきます。来週の予告のさつきと隼也の表情を見てウルウルしました。

2018-03-24 20:07:57
名前無し

宗男さんは避けられない悲しい事、辛い事を克服するには人間と人間が新しい出会いを積み重ねて新しい物語を紡ぐ事しかない。

その為に自分は、過去に拘泥されず、過去を受け入れて、なおかつ未来を見つめて生きていく。 そこには人間の強さを信じる、人間の善良さを信じるという哲学があり、それを笑って生きるという言葉で表していました。

わろてんか の辛い時ほど笑え という言葉の奥にどんな意味が込められているのか、残念ながら私にはさっぱりわからなかった。

    いいね!(1)
2018-03-24 20:12:30
名前無し

最終週に意味が込められてるのではないのかな?

2018-03-24 20:13:25
名前無し

見事に半年間朝の楽しみを奪い寂しい朝にしてしまった朝ドラわろてんかが、遂に遂に終わってくれる!
一年前の喜びをこんなに早く又味わう事になるとは思わなかったが、何はともかく嬉しい! 歓喜‼︎
大阪局が述べ一年間苦痛を与え続けた べっぴん、わろてんかの黒歴史は絶対今回で打ち止めにして欲しい。

絶対に次作まんぷくでは悪例の二作を反面教師作として、あさ来た以来の良作にしてもらいたいですね。
先ず真っ先に手を付けたヒロインの実力派起用は、しっかりと大失敗の原因は把握が出来ているのが見て
取れて一安心出来たわ。
二人の女優さんの良し悪しは別にして、視聴者が感じる圧倒的な違和感を完全無視した女優起用には
完全に呆れ果てていたから流石に気が付いて貰えたのかとの一安心!
この準備期間で徹底的に駄作二例の反省をして、三作に続きの黒歴史を作らない様に頑張って欲しいよね。

    いいね!(1)
2018-03-24 20:47:35
名前無し

要は脚本と演出だと思います。朝ドラの書き手がいないのでしょうか?岡田さんはボランティアで書いてるとまで言っていました。

2018-03-24 20:51:12
名前無し

正直、藤吉が死んでから面白くなりました。葵さんが一人になって、自覚したのでしょう。
今ではしゅんややつばきよりさん普通に年上に見えます。
浪花の立派な女社長です。
葵さんは将来、すごい演技派女優になると思います。
応援してまっせ!

    いいね!(1)
2018-03-24 20:53:05
名前無し

風太とトキの事は、二人があさイチのゲストとして話を聞いたから許せたものの、 それまでは風太を痛そうにはたくばかりのトキと、 ますますヤクザまがいのうっとおしい風太だった。 あのやり取りを聞いていなかったら、徳永さんを見直すことはなかったと思う。 ま、今でもあの言葉遣いがひどく偉そうな風太が嫌いなのは変わりないけれどね。 そして、おトキの「おてんさま」が今は引く。

2018-03-24 20:56:06
名前無し

撮影当初の葵さんなら無理だが、今現在の葵さんなら「べっぴんさん」「ひよっこ」「半分、青い」全てのヒロインを誰よりも完璧にこなすと思います。
それくらい神がかってる演技がすごい!!!
私は普通ではあまり褒めないが、彼女の目線、表情、演技全て計算しつくされてると思います。
葵さんいいドラマを見さしてもらって有難うございます。

2018-03-24 21:00:59
名前無し

葵わかなさん、うちの娘より年下やねん。めっちゃしっかりしてるやん。
あんた、来年の月9主演しなはれ。
評判なるで!
有村さんと共演してみたら?月とスッポンの差で絶対勝つで!

2018-03-24 21:11:18
名前無し

ヒロインの演技、どこがどうだから素晴らしいと思うのか、さっぱり分かりません。

スポンサーリンク
2018-03-24 21:17:26
名前無し

NHKは、いろいろなドラマを作っているけど、差が大きいように思う。この差は、どこから来るのか疑問に思う。本当に素晴らしいと思うドラマも確かにあるのに、「わろてんか」はどうしてこんなに、傍観するしかないんだろう。

2018-03-24 21:18:16
名前無し

「まんぷく」が始まっても、自分には安藤サクラと江口のりこが入れ替わってもわからんだろうな(苦笑)

2018-03-24 21:19:29
名前無し

つるピカおでこのてん&風太を見ていたら、ツル多はげます会を思い出した。おでこに吸盤つけて引っ張り合うあれね。爺様(ジサマ)たちを見習って、ユーモアを勉強するとエエで!!

2018-03-24 21:24:26
名前無し

笑いも内容も何もかもが中途半端、まさに半分わろてんか、半分わろてんか、から半分青いへいい流れだ。半分青いが今作のつまらないドラマを払拭して快晴にしてくれるだろう。

2018-03-24 21:24:45
名前無し

あくまでも私個人の推測でしかありませんけれど、製作側である局、脚本家、その他もろもろ、情報の共有化がなされていなかったように感じています。
私はてんの人生をどう着地させ、周囲の人をどう絡ませるか方針がたたないままドラマの見切り発車をした気がします。
脚本がおかしい、主役の演技力が足りない、等々いろいろあると思いますが、それでもうまくまとめていくのが統括の役目です。
しかしながら公表するのは聞いただけでも難しいだろうと思える言葉ばかり。
一日3回笑わせる、3月は爆発的な笑いが訪れます、など・・・。
人を笑わせるというのはとても高度な技術です。
本職の芸人さんでもものすごく苦労をして台本を考えるはず。
それをできるのか、できないのか裏打ちできてもいないのに、彼の独断でオープンにしてきたように見えます。
あくまでも私の感想でしかありませんが。

葵さんは体調を崩さず半年間よく頑張ったと思います。
彼女が出ているCMなどもよく目にしていますが、私は特に不快には感じていません。
ただ演技力は私自身は評価していません。
彼女に稀有な才能があるとも感じられません。
製作統括がほめたたえるのはあくまでも現場サイドでの都合のこと。
現場の都合と作品のクォリティはまた別のことです。
その辺を分かっていらっしゃらないように思います。

結果的に振り回されることになった役者や現場のスタッフの方々が今後よりよいお仕事にめぐり合われますよう願うばかりです。

このドラマがお好きな方には大変失礼な内容であったかもしれませんが、これが私の率直な感想です。

    いいね!(1)
2018-03-24 21:30:31
名前無し

私は半分青いの、ヒロイン「浜口京子に似てるだけの女優」の演技を見たことがあるがはっきりいって芋です。
しかし、若い子は伸び代があるので期待したい。
ただ葵さんのような逸材は10年20年に一人かも知れない。

2018-03-24 21:30:34
名前無し

わかなさんはこのドラマには向いてなかった。
見ていて違和感を感じるのは失敗としか言えない。
演技力もあるとは思えない。特に表情演技は全く出来ていない。雑脚本も残念過ぎる。

2018-03-24 21:44:27
名前無し

何だか前作批判しないとアゲられないみたいで、余計にこちらのヒロインと作品が情けなく感じてしまいます。
視聴率もだけど見せ場も無く、盛り上がることも無く終わってしまいそうで可哀想な作品です。

    いいね!(1)
2018-03-24 21:48:25
名前無し

ん~まあ、それぞれの作品の作風やら時代やらテーマがあるから、比べたり評価をしたりするのなら慎重に考えたいです。ものを作っている人たちは、ここで評価をしている人たちよりも遥かに作品にエネルギーを注いでいると思いますし。ここで書かれている批判の通りに作品を作ったら、製作費も放映期間も膨らむ一方でしょうし、逆に面白さが半減すると感じる人も出て来るでしょう。

70年代の朝ドラから観ていますが(全部を知っているわけではないです)、時代やテーマがあれば、ツッコミどころに攻撃的になる必要はなく、おおらかに見守るスタンスでいいかなと思っています。新人に近い俳優さんが主役を演じて、作品の中で成長していく姿を見られるのは、朝ドラの醍醐味でもあると思います。

この作品は、ずっと見守ってきて良かったと思える場面が後半に増えてきました。

    いいね!(4)
2018-03-24 21:51:48
名前無し

逆に比較されないような秀作な前作だったら良かったけど。
しかし前作関係なくわろてんかは良かったよ!
全てのキャラクターに魅力があった。
ラジオドラマでなくて良かった!

2018-03-24 21:54:45
名前無し

べっぴんさん&わろてんか これは完全に姉妹作になってしまった。
脚本の稚拙さ ヒロインの幼稚さ 視聴者感覚との乖離

あさ来たのヒットに奢り、同じ方向性さえしておけば視聴者は
喜ぶといった奢りがハッキリと透けて見えたいた。
世の中でよくある失敗の典型的なパターンなのに何故と不思議だ。

統括Pのコメントで明らかに視聴者感覚とのズレや舐めているとも
思える感覚が最初から失敗を予感させたが見事に的中してしまった。

    いいね!(1)
2018-03-24 21:56:13
名前無し

2018-03-24 21:48:25さんの御意見、完璧ですね。
おそらく、ここの皆さんが感じていることでしよう。
目くじらたてずに朝ドラを見守りましょう。

2018-03-24 21:59:22
名前無し

2018-03-24 21:48:25 さん、あんた大人の意見だね。
良かったよ!

2018-03-24 22:03:12
名前無し

脇役にはけっこう感心した。文鳥師匠、団真と夕子、リリコとシロー の玄人のような芸とか、歌子さんや万丈目さんの芸達者ぶりとか、トキの懸命の演技とか。

残念ながらヒロインが不在でもわろてんかの全体像は大して変わらなかったんじゃないかな?

ヒロインが我々に伝えたい事って何? さっぱりわからんのだけど。

笑いは薬? 辛い時ほど笑え?

てんが誰かを笑わせた事ってありました?

    いいね!(1)
2018-03-24 22:05:41
名前無し

目くじら立てて見ることはないです、本当に。
物心ついた頃から朝ドラがあり、もう還暦を過ぎていますが、死ぬまで朝ドラは続くかもしれません。
どのドラマにも良いところと気に入らないところがあります。見守る気持ちで付き合って行きます。
90代の母は毎日見るのが面倒になったので卒業してしまいました。

2018-03-24 22:13:48
名前無し

わろてんか放送前に堂々と視聴者にうたい文句!一日3回笑わせます❓泣かせます❓今作には半年間…完全に騙され裏切られました…開始前半早々てんの家族も,藤吉の家族も早々俳優さん達は無責任に、仕事を放棄して朝ドラから即退場して,次の仕事にそれぞれ散っていきました…有り得ません朝ドラを朝ドラ視聴者を根底から愚弄しています💢!!NHK大阪局さん…わろてんか脚本家・監督・制作・統括さん…嘘つきは泥棒の始まりだよ!二度とこの様な無責任な朝ドラなど制作放送しないで頂きたい。朝ドラの価値を大いに下げました。

    いいね!(3)
2018-03-24 22:19:23
名前無し

わろてんか のテーマはなんでしょうか?

ちょっと考えて頂きたいのですが、目くじら立てる立てない以前に、ドラマには伝えたい事があって、それを新人の女の子が一所懸命に演じる。新人だから演技も拙いが頑張りはわかる。だから見守ってやろうじゃないか。 なら 目くじらを立てないで というのはよくわかります。

でもこのドラマのテーマって何?

それが未だに視聴者に分からない作りだとしたら、別問題ではないでしょうか?

2018-03-24 22:21:44
名前無し

始まるまでは面白い朝ドラになりそうだと期待しましたが、始まってすぐにあれ?もしかしたら違うかもと思い始め、今となっては期待ハズレどころか過去一、二を争う駄作になってしまい驚きしかありません。
ヒロイン夫妻のキャステイングミスに加え魅力の無い脚本で、引きの無さは過去一だと思います。

    いいね!(1)
2018-03-24 22:31:26
名前無し

テーマは笑いです。

2018-03-24 22:34:02
名前無し

世の中、騙されるほうが悪いです。
今後、同じ失敗しないようにしましょう。
でも騙されても所詮ドラマやん。国家に騙される北朝鮮に比べたらましかも。

2018-03-24 22:36:10
名前無し


こちらは他人の感想に意見するところではありません。

2018-03-24 22:36:38
名前無し

テーマはお笑いは儲かりまっせ! てナレで表現されていたような (笑)

2018-03-24 22:37:42
名前無し

NHKのドラマで、すごくいいのに、短い回数で終わったりするものがある。受信料を強制的に取られているのに見たいものはすぐ終わってしまい、「わろてんか」は、こんなに長い回数、予算を取られて長く放送されることを不満に思ってしまう。

受信料を取られなければ、主役の力量不足も大らかに見守りたいけど、お金取られるから、質を高めてもらいたいと不満を感じる。

民放なら見ない。広告がうるさいから。でも、NHKは広告がないし、受信料を払っているし、ドラマが終われば8時15分だとわかるので、時計がわりにしたいので、我慢している。「わろてんか」が始まる前、楽しみにしていたので、失望が大きい。

    いいね!(2)
2018-03-24 22:38:20
名前無し

おそらく半分青いを見て、わろてんかさんごめんなさい!
そっちのドラマの方が一億倍良かったです。
ってならないよね?
なるかも。

2018-03-24 22:46:53
名前無し

これほどつまらないドラマも珍しいわぁー
毎朝、退屈過ぎだったし。
わろてんかより酷いドラマはなかなか無さそう。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)13201~13250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。