2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)13151~13200 件が表示されています。

2018-03-23 22:27:28
名前無し

私は冬ドラ、海月姫、anone,最高に良かった。しかし、視聴率は最悪だった。他の人が見る目がないとは言わないが、ここのさはある。
わろてんか、視聴率は悪いかも知れないが個人的には良い作品だと感じます。

2018-03-23 22:32:21
名前無し

わろてんかは糞みたいなドラマのくせに
視聴率は驚くほど良いと思うが

2018-03-23 22:32:46
名前無し

藤吉、風太の怒鳴り声、もういいです。
最終週のあらすじ見ちゃったけど…
何かもやもやしそう。
今さら?というか、ここにきてこれ?というか。。
まぁ誰も期待してないかぁ。

2018-03-23 22:33:21
名前無し

ドラマを一から造る能力の無い私が言うのもなんだが、わろてんか、のスタッフさん最高でしたよ。
所詮見てる我々は素人ですが良い作品は分かります。

2018-03-23 22:34:22
名前無し

おてんちゃん自体が毎日笑わせますと言ったポイントだったんですね!

2018-03-23 22:36:49
名前無し

それぞれでしょうが私はまだ視聴率が高すぎるくらいのくだらない作品だと思っています。毎週の土曜日の下がり具合からして時計代わりが顕著ですね。
まあべっぴんよりも低い視聴率で終わることはもう間違いないですし、視聴率も中身も酷い朝ドラだったってことでしょう。

2018-03-23 23:02:56
名前無し

今までストーリーから置き去りにされていたヒロインを、終わり間近のここに来て押し上げている感じ。
これはヒロインの物語ですと言わんばかりの後付けが、姑息にすら感じられて益々嫌になります。

    いいね!(1)
2018-03-23 23:04:19
名前無し

「?」「!」という手紙があったが、このドラマは「!」「?」だ。まあ引用するのがもったいないが。

    いいね!(1)
2018-03-23 23:05:21
名前無し

東のまれ、西のわろてんか
同じプロデューサーによる
東西ワースト朝ドラが成立することになった

2018-03-23 23:13:18
名前無し

色々と不快なドラマです。
まさかこんなドラマになるなんて。
不快感を感じたのは最初からだったけれど
まさかそれが最後まで続くとは。。。
おかげで次のドラマは良く見えるかも。

2018-03-23 23:43:45
名前無し

キモノ(和服)を着てて戦争時代をやってれば、チャンネルを替えない人たちが一定数います。ストーリーより絵面を見てるのね。

2018-03-24 00:40:52
名前無し

わろてんかのライバルべっぴんとの勝負!
五分と五分のいい勝負だけど、ヒロインさんはべっぴんの方が好感が持てるね。
今受けしそうなナチュラル感とほんわかした感じで今後も需要がありそう。
葵わかなはちょっと内面のキツさが見え隠れしていて、何気にに冷たいところが
少し似た感じの安達祐美の ようなチョイワル悪女みたいな感じで行けるかもね。
ドラマ自体は最終週でべっぴんの逆転勝ちもありかな?

2018-03-24 01:06:41
名前無し

いよいよ「わろてんか」もあと一週間。
ここまで本当に長かった。

「べっぴんさん」とどちらが酷かったか確かめるために見ているような感じ。
今のところ、最初に母親が亡くなるシーンがちょっと悲しかった「べっぴんさん」がちょっと勝ってるかも。
あと一週間、どうなることやら。

2018-03-24 02:33:58
名前無し

話に没頭したくても、こんな学芸会みたいな演技演出ではムリだ。

2018-03-24 04:13:43
名前無し

さあ!土曜日だ!藤吉はん、出演まってまっせ。
おてんちゃんの心の支えになったてや!

2018-03-24 04:47:34
名前無し

朝ドラのヒロインは毎朝、半年間見るのだから可愛いい、魅力的な女優が適している。
更に演技が良ければ更に良い。
その全てを葵さんは備えてると私は思います。
残り一週間で終わると思うと本当に寂しい。
次作の予告見たけど、つまらなそう。まれの再来、最悪。

2018-03-24 07:07:07
名前無し

女の一代記を今まで見て来て一番老け役が違和感あった。なんでこんな童顔で可愛い女優さんを選んだんだろう、爽やかな笑顔だけではだめです、成功を成し遂げた女性の一代記を描くならそれなりの器量がなければいけません、葵わかなさんはそれがありませんでした。現代劇で等身大の女の子が主人公なら良かったかもしれないが。

2018-03-24 07:17:02
名前無し

葵わかなさんこそ半分青いをやれば良かった。半分な演技しかできない女優はあの偉大なモデルの吉本せい女史やるには10年早いわ。と、私的には思っています。

2018-03-24 07:21:35
名前無し

過去の秀作と言われる朝ドラの地上波での再放送を決定させたのが、残念な部分が多い(全否定はしない)『べっぴんさん』『わろてんか』の功績である。BSにやたらと力を入れるNHKもさすがに分かってきたようだ。

2018-03-24 07:36:24
名前無し

なんだかワクワク感あるのは何故かと思ったら、わろてんかも来週で終わってくれるんや!
素直に嬉しい! 自然とワクワク感が湧いて来ちゃう ルン⤴︎

なんだか冷やっこいヒロインの妙なコスプレで寒々とさせられたり、毎週オチの無いエピで
ナレで見事に一件落着パターンを繰り返しタイムスリップして行く展開だったね
結局半年間使っていったい何を観せたかったのか全然イミフで終わるのね!残念だわ

世間からは全く注目もされず、評価もされなかった朝ドラだったけどある意味歴史に残る
わろてんか&べっぴんさん 黒歴史は印象に残るのかもしれないですよね〜笑

    いいね!(1)
2018-03-24 07:44:41
名前無し

昨日のてんの息子夫婦に対する神対応は立派でした。
四朗、面白すぎ。
四朗の取り合いなんてあるはず無いやん(笑)

大喜利も面白かった!亀さんが仕切るといいね。
今日の回はDVDに保存だな。

2018-03-24 07:45:31
名前無し

役者さんの表情から感情が読めない
肝心なところはナレで説明
わろてんかこそラジオドラマ
紙芝居か人形劇でもよかった

2018-03-24 07:50:39
名前無し

「吉本興業ヒストリー」のホームページと併用して見ると更に面白い!
あと一週間で終わってしまう。寂しい!!!

2018-03-24 07:51:28
名前無し

葵わかなは老けメイク以上に、役年齢と共に落ち着きや貫禄がついてきて、演技的に上手い、と思う。
特に、23日の隼也との再開の回は、隼也の母親にしか見えなかったのが凄い。わろてんかは藤吉郎の死後、面白くなった。ネット上のあちこちで言われていることだが。

あと、松坂桃李は亡霊になっても演技が上手くならないな。

2018-03-24 08:00:47
名前無し

戦時中、それも日米開戦して空襲も迫る末期に
集まって酒盛りして生きましょう!生きろ!とか連呼する歴史ドラマ初めて見ました

そりゃみんな死にたくないしたまには贅沢や息抜きしたいだろうけど
それが許されない、公言できない時代じゃなかったんですかね

こういう場面をドラマでどうしてもやりたかったにしても
コッソリやるとかバレないよう心配する者がいるとか
もうちっとフォローのしようもあるだろうに
根本から製作がそんなこと気づきもしてないんでしょうな

スポンサーリンク
2018-03-24 08:39:01
名前無し

大阪が空襲くらって
建物も人命もなくなってるというのに
なんで宴会してんだよこいつらは。
不謹慎に感じる言葉と言いピントがずれ過ぎてるよねこの人達。

2018-03-24 08:39:15
名前無し

ウジウジ藤吉が亡くなってあのモゴモゴを聞かずにすむのかと思ったら、ちょっとマシになっただけ。だけどドラマの内容自体は何ら変わりなく雑で面白くないのよねー
まっ、あと1週間の辛抱だし嬉しいわ。
で、幽霊として藤吉で毎週出してくるけど藤吉も松坂さんも人気無いですからー 逆効果だわん。

2018-03-24 08:41:17
名前無し

何だか本当にヒロインおてん様のアゲアゲが露骨過ぎて笑った!
大喜利までやって持ち上げせんでもって!思い切り引いたわ 笑

NHKお偉いさんまで引っ張り出してヒロインのアゲアゲコメント
やってたよね。よっぽどヒロインの不自然な放置状態が問題に
なったんやないかと勘ぐったけど、ここのところの大方向転換の
気持ち悪いほどのアゲアゲ見るとアリかもね?

まあ何やってもブレブレしてるのが、わろてんからしいよね 笑

2018-03-24 09:06:50
名前無し

戦争中の大喜利、つまらなかった。特に最後「危なくなったら逃げて」と言ったのは、アサリに「逃げるのは得意」でオチにするつもりかもしれないけど、クスリとも笑えなくて、何なの?と腹が立った。

いくら何でも、芸人さん集めて宴会やるのに、少しは笑わせてくれるのかなと思ったら、「危なくなったら逃げて」って・・・なんてつまんないシメの言葉。

ふと、もしも藤山直美さんがテンだったらなーと思ってしまった。どんなに脚本がつまんなくても、藤山さんなら、アドリブきかして、おもろうてやがて悲しき・・・みたいな、見事な一幕が見られたのになーと、本当に残念。こんなにつまんないなら、宴会ごっこなんかやらないでほしかった。

2018-03-24 09:14:26
名前無し

戦争末期で各主要都市で空襲があって、米軍機に見つからないように電球に黒い布を被せ灯火管制があった時代に部屋を明るくしてくだらない大喜利でどんちゃん騒ぎ、憲兵が怒鳴り込んで全員逮捕です。無理に強引にわろてんかに持って行こうとしている。どんなにつらくてもくじけず前向きに明るく生きることによって心から発するもの、配慮の無い場面ばかりでこのドラマには心がありません。

2018-03-24 09:15:54
名前無し

今日は土曜日なのに めずらしく藤吉幽霊出て来ないなぁ…と思ったら、
引っ越しで仏壇片付けられてしまったから出て来れなかったんですね(笑)

2018-03-24 09:40:21
名前無し

大喜利でのヒロインゴマすり大々会!! 聞いているこちらが恥ずかしかった。
リリコは「ゲラ」を持ち出してきましたが、
大人になってからのてんを「ゲラ」と思った事は一度もありません。
おちょぼ口、小さな声、地味なあの顔立ちは、品はあっても
少女時代の面影を全く消していました。
加えて、積極性はどこへやらで受動的、閃きのセリフもほとんどなく、
ナレ成長に乗っただけの一代記という、
正に前代未聞の "活躍しないヒロイン"でした。

今日はゲラであったというてんが、一番陰気でしたね。
それにしても、日本が最も犠牲を払っていた苦難の年に
大勢集まり、大声で自由にしゃべり、大笑いしているシーンを入れるなんて、
私には考えられません。

2018-03-24 09:53:39
名前無し

最終週で終戦後青空劇場を立ち上げて北村笑店芸人総出演で北村笑店回顧録を劇にする話があるそうですが、だめですよ、今度こそナレやセリフだけで済まさずやってください。期待しています。最後にマーチンショーや25周年イベントやお笑い忠臣蔵みたいに肩透かしをやらかしたら許しませんよ。まあ、その方がわろてんかに相応しいブレない終わり方で悪い意味で評価するかもしれませんが(笑)。

2018-03-24 10:03:49
名前無し

最後にてんが、わが家を振り返るシーンに回想を全く入れなかったのは、
視聴者には感慨深い思い出を十分に描いて来たからという自信ですか?(笑)

2018-03-24 10:11:33
名前無し

オバケの出る家としか印象がない。

2018-03-24 10:40:44
名前無し

今日は通常よりもさらにヒドイ話でした。
いつも陰気なおてん様を、異様にアゲアゲしてるのが気持ち悪かった。
幽霊藤吉が出てこなかっただけマシだったけど。

2018-03-24 10:42:31
名前無し

"笑い" と "戦争" を対峙させて
ドラマの「辛い時こそ笑おう」を強調させて終わらせたかったらしいが、失敗ですね。
最後に困難から立ち上がるヒロインを描けば、今までの散漫は何とかまとまるし、
「わろてんか」の印象を残せる…視聴者にはあざとく無礼な手法です。

心の機微を書けない者に戦争など書かすな!!

2018-03-24 11:06:46
名前無し

ヒロインにもドラマとしての魅力がない。死んだ人をいつまでも出すのも、どうかと思う。しつこい不快感がわいてくる。
今週は天気の確認をする時にたまたま放送中だった。短時間だったけれど、出征する息子よ、坊主になる覚悟がないなら受けるなって思った。極端ですけどね。

ヒロイン、人の人生のドラマなんだから老けメークが出来ないなら受けるなと思う。NHKもしっかりしてよ。
老け以前にもっと大きな演技力も必要だし、応援したくなる一生懸命さも大切だと思う。
前半で観た「わははは」から、あの時からてんの演技は心に入ってこない。だから来週最終週だけど、全然寂しくもなんともない。

    いいね!(1)
2018-03-24 11:21:16
名前無し

今日のてんの挨拶の場面、いつもの私だったら泣いていると思う。だけど何~にも感じなかった。てんの苦悩や苦労なんてほとんど描かれて来なかったから。
大事なところは何にも見せて貰えずナレで○○しましたぁ~って毎回言われてもね、ハァそうなんだとしか..呆
上っ面だけのドラマは、こちらに響いてくるものなんて無くて当たり前。批判されて当たり前です。

2018-03-24 11:25:34
名前無し

>「吉本興業ヒストリー」のホームページと併用して見ると更に面白い!

これだね。本当に凄い会社だよ。
この歴史の重みを、もっともっとドラマで伝えてほしかったね。
今更だけど。
https://www.yoshimoto.co.jp/100th/history/

2018-03-24 12:21:42
名前無し

あの宴会も、「自分達だっていつ死ぬかわからないからせめて生きている内に皆で笑っておこう。でも生き残ってまた再会したいね」という願いを込めてのものなんでしょうが、それにしても周りに配慮が無さすぎですよ。

他の方も既に書かれてたけど、もしあの場面が夜なら「空爆」して下さいって言っている様なモノです。大阪市内だけじゃなくて都市部には空襲で家族や大切な人を失った人達が沢山いました。宴会シーンを描くにも、もっと声のトーンを落として照明を暗くして、そして空襲で亡くなった人達の冥福を祈る様なシーンでも入れるべきでしょう。北村笑店だって(一度も画面上には登場して来たことは無いですが)沢山の若い芸人さん達が亡くなってる設定ですよね?攻めて亡くなった芸人さん達の事をもっと悲しむシーンでも入れて欲しかったです。そして感極まって大声を出したアサリ辺りをリリコとてんが「しーっ!静かに。」とたしなめるシーンとか・・・

私も戦争は知らない世代ですし、製作スタッフの方々も恐らくそうでしょう。
でも戦争を目の当たりにしてなくても、ドキュメンタリー映像は沢山あるし、ご高齢とはいえ未だ戦争をつぶさに見てきた世代の方はいらっしゃいます。また、昨今は第二次世界大戦の事を異なる角度から捉えた欧米メディアのルポルタージュ等も出て来ています。第二次世界大戦時代を扱った場面を描くくなら、最低限の勉強はして下さいと言いたいです。だって物語を作るプロでしょう?

何から何までお粗末でチャチ過ぎます。

    いいね!(2)
2018-03-24 12:32:04
人間魚雷

親不孝の息子はお国の為に戦死ぢてお父さんの待つあの世に行ってしまうのかな。
その世で親孝行って出来るものなのかな?

2018-03-24 12:51:15
名前無し

予告編見なかったの?

2018-03-24 13:40:03
名前無し

「同じ男を奪い合った仲」? それはリリコの勘違いで、どんかんてん(ん遊び)は相手にもしてなかったと思うよ。

2018-03-24 13:46:46
名前無し

人が死んでも勝てば国民が喜んだのです。真珠湾攻撃で多くのアメリカ人を殺しても平気だった日本人なのです。この時の日本は狂っていました。これが戦争なのです。

世界中が笑って暮らせる日が来ますように。わろてんか流の反戦は活気的な描き方だと思っています。

2018-03-24 14:18:56
名前無し

戦争編になってから、「カーネーション」「ごちそうさん」の心に迫る戦争の恐ろしさの描写と比べて、あまりの軽さに腹が立って仕方なく10倍速で映像だけ早送りで見ている。

私の少年時代昭和40年代前半は戦時中に思春期だったアラフォー主婦のために、ひめゆり部隊を描いた昼ドラ「慟哭の花」等の秀作があった。街には傷痍軍人が物乞いをしており、空襲で穴が開いた道路もあり、「わろてんか」は絶対許せない!

確かに画期的な駄作である。

2018-03-24 14:32:28
名前無し

ほとんど若い人ばかりの熟年演技なのに、なかなかいい雰囲気を出していると、ここしばらく見ていてちょっと感心。
やっぱり濱田くんの功績が大きいかな。彼が雰囲気の牽引役。ほんとにいい役者さんだと思う。わかなちゃんも、思った以上にやれている。
このように若い人たちはがんばっているのだけど、やっぱり脚本がなんとも残念。
悪いところばかりじゃないんだけど、いかにも練れていない。
息子とてんの和解の場面も、確執があったにもかかわらず、最後の一瞬でころっとてんの表情が変わってめでたしになってしまった。
こういうのが、いつもがっかりさせられる。
感情や出来事の微妙な流れや引きというのを描いてそれがドラマになる・・・という作り方ができない。初級者向けの教科書どおりの作り方、という感じがする。
これが上級レベルのうまい脚本だったら、もっと役者さん各人の魅力が引き出せていただろう。
やっぱり、何はともあれ脚本なんだなあと実感。

2018-03-24 14:45:17
名前無し

確かに内容はそんなにおもしろくないけど・・・

葵わかなさんって19歳なんですね。
少女時代からお母さん役まで、
落ち着いた演技ができてすごいと思います。
このドラマは酷評だけど、これをバネに
これから頑張ってほしいな。

2018-03-24 14:58:17
名前無し

出てきた俳優さんは皆良かったです。
広瀬アリスさん特に。

2018-03-24 15:14:07
名前無し

プロデューサーと脚本家さんが語っています。
葵わかなさんは良くやったよ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000040-mantan-ent



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)13151~13200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。