2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)11651~11700 件が表示されています。

2018-03-03 21:02:44
名前無し

「わろてんか」についての多くの人の真面目な感想が読めるのはありがたいこと。
あくまで私個人だが「瞳」「まれ」は視聴を止めました。あまりに退屈だから。
「べっぴんさん」「わろてんか」は批判部分も多いが、視聴を止めるほどではない、ということ。
期待や愛着はそれほどない。俳優陣は応援しているが。
面白くてたまらないという人もつまらないという人も自分の感性を大切にして視聴すれば良いだけの話。

「西郷どん」で女性と思われる人で脚本家への憎悪感剥き出しで多投してる人がいるが読んでいて憂鬱になる。

2018-03-03 21:27:34
名前無し

私みたいに、吉本せいと新喜劇を題材にしときながら、まるでリスペクトの無い本作への憤りを愚痴りたい人もいるんですよ。
この内容、吉本でやる必要ある? 必要無かったとしたら、あってもなくても関係ないって事ですよね、という考えのね。

2018-03-03 21:43:47
名前無し

わろてんかの毎日の投稿数は他の朝ドラに比べたら少ないし、前作の半分以下ですよ。わろてんかは脚本にもキャラにも魅力が無くて面白くないです。駆け落ちもてんと藤吉がしているから、ああまたかって思うだけ。
二人に思い入れもないし、イマイチつまらないエピでした。

2018-03-03 22:55:03
名前無し

お天道様からの「てん」ちゃんって子役てんちゃんが言ってた記憶があるけど、ここ何ヵ月も冷たい眼差しばかりで名前負けしてるよ。
「れい(冷)ちゃん」のほうが合ってるんじゃない?
霊ちゃんとか。

2018-03-03 23:11:32
名前無し

個人的には「わろてんか」を楽しんで観てるわけでは無いです。

あ〜、もっと質の良いドラマが観たい…と思いながら、終わりが来るその日を指折り数えて待ってます。

2018-03-03 23:19:48
名前無し

今週はいっぱい泣かせていただきました。
公式サイトのわかなさんのコメントを読んで気がついたこと。
勘当して結婚を許すということ。親子の縁を切りながらも我が子の幸せを願う心境。

苦渋の決断をわかなさんは熱演したのでございます。

2018-03-03 23:33:36
名前無し

お笑い帝国の浪花を襲う妖怪を退治するため、悪魔くんことてんは、毎週土曜日に仏壇の前に座り鈴をふり、『エロイムエッサイム我は求め訴えたり』と祈ると、悪魔の藤吉が浪花の平和を守るために悪魔の世界から蘇るのでありました。毎週土曜日の朝、良い子の皆さんお楽しみに。

2018-03-03 23:48:53
名前無し

これ以上酷い朝ドラを作られたら困りますからね。
ちゃんと批判も書かないと思って書いています。
そんな人も結構いそうです。
母親に見せようと頑張っているヒロインですが
私にはどう見ても無理があるようにしか見えません。
一代記を演じるには若すぎるし、演技力も無いヒロイン
もうそこからこのドラマは間違っていた様に思います。

2018-03-04 02:46:45
名前なし

わろてんか大好きです。今では星5つです。後1ヶ月切りました。始まった頃は、それほど見たい気持ちはなかったのですが、今では見ないと損した気持ちになります。本音はまだまだ~やって欲しいです。
葵わかなさんについては、CMでしか知らなかったのですが、朝ドラを通して心の強い優しい演技のできる方と知りました。それと、和服がとても似合うし、上品に着こなす方だと感じました。顔の表情や目の使い方、仕草や歩き方に美しさを感じました。
これからの母として社長(経営者は)としての演技にも注目したいです。ちょっとした顔の表情や目の動き、言葉の使い方に注目したいです。それと、回りの俳優の方々の素晴らしいこと、特に専務役の濱田さんと奥様役の女優さん、高橋一生さん、上げればまだまだたくさんいます。出演者の皆様、最高に面白いです。
後、旦那さん役の松坂桃李君さんは何回出るのか?息子夫婦とは会えるのか?リリコ&四郎はどうなるのか?まだまだ知りたい事だらけ……最後に葵わかなさんの素敵な笑顔が見たい?吉本最高です。

    いいね!(2)
2018-03-04 06:44:28
名前無し

登場人物誰ひとり共感出来ないドラマは初めてです。

2018-03-04 06:58:19
名前無し

2018-03-03 17:04:19みやさんのご意見と同じです。
葵さんずっと老けメイクしていなくても、しゅんやのお母さんに見えるし立派な女社長に見えます。
今回のわろてんかの役は難しかったと思います。
今後色々な役を演じられるのを楽しみにしてます!!!

2018-03-04 07:05:19
名前無し

結局マーチンショーも💢北村屋25周年記念パーティーの様子すら描かれず放送すらされず💢ナレで済ませるやり方は、物語に深みや奥深さなど一切出ません…だからいつも笑えない!泣けない!物語が週明けには何事も無かったかの様に、一気に話が飛ぶから、シラけてしまい感動も出来ないから!感情移入も一切出来ないんです!だから評価の仕様が無いんです。この様なやり方!見せ方!脚本!は一番視聴者を置き去りにして、がっかりさせる表現の仕方であり、出演者の価値好感度すら一気に下げます!一番重要な場面を省く見せないのはなぜですか…??脚本家、制作、監督、統括、NHK大阪局さんの仕事のやり方は、まさに朝ドラ視聴者軽視の表れです!制作側はそれでも誇りを持ってるんですか??プロならしっかり手抜きをせずにプロらしく根性入れ直して喝入れて丁寧に作品を作る仕事をして下さい!セットばかりの撮影で気がたるみ過ぎです!甘え過ぎです!二週連続!いや視聴者はこの5ヶ月間、朝から裏切られっぱなしですから。

    いいね!(3)
2018-03-04 07:54:49
名前無し

昨日の土曜スタジオ出演の松尾さんと水上さんを見てファンになりました。
やっぱり俳優がドラマの番宣に無理してでも出演するって大事なことなんですね。
今後のわろてんかはもちろんのこと他のドラマでも応援します。

2018-03-04 08:02:32
名前無し

水上さんが目力で松尾さんを見つめるところが楽しかった。
水上さんとひよっこに出ていた井之脇海さんが日芸の同級生で、カイカイと京香と呼び合う仲なのを知った。
松尾さんは楽譜が読めないのにアコーディオン練習を続けて曲を弾いていたのに驚き!

2018-03-04 08:03:41
名前無し

今回のかけおち、イラっとしたわぁ。
本当なら頑張れ!って応援したいんだけれどツバキがワガママにしか見えない描き方だから、そんな気持ちになれないのよね。ほんと下手くそな脚本。

    いいね!(1)
2018-03-04 08:23:40
名前無し

駆け落ちはてんや風太の哀しみが上手く出ていた。
最後に幽霊藤吉が優しい言葉をかけるところに泣けたてきて、藤吉の着物に隼也が袖を通す日が来ますようにと願わずにいられなかった。

2018-03-04 08:30:21
名前無し

あまちゃん以来ずっとつまらなかった朝ドラですが・・・
(つまらなかったけど惰性で見てた)
久しぶりに見たいと思わせるドラマに出会えた。
私の中では東京制作は4勝8敗なので次作に不安がありつつ期待したい。(ちなみに大阪制作は5勝7敗。私には東京、大阪はあまり関係ない見たいです。)

2018-03-04 09:23:32
さくら

先日のてんちゃんが隼也くんに勘当をいい渡した場面は、以前、儀兵衛さんがてんちゃんに勘当をいい渡した場面と重ね合わせて描いていたところに、この脚本家さんの上手さを感じますよね。というか、このドラマは、前作と違い初期の時点で最終回までのプロットが、ほぼ完全にでき上がっていたのだと思います。ですから、すべてのお話が、何の破綻もなく見事につながっているんですね!!

2018-03-04 09:36:25
名前無し

ネタに困って同じことを繰り返しているだけです。一般視聴者はまたかと呆れています。いつもご都合主義なドラマです。

2018-03-04 09:41:41
名前無し

思い出すと、幼いてんがドイツ人に土下座をしたのにその後の描写もなく?だった
始まった頃から話が繋がってるどころか破綻だらけだと思うのですが

2018-03-04 09:42:01
名前無し

2018-03-04 09:23:32 さくらさんのおっしゃるとおり前作は何か迷走してるなあと感じました。ビートルズのくだりやくだらないバーでのガールズトークなど・・・
何か自分の中でもやもやしてたことに気付いた気がします。
的確なコメントありがとうございます。

2018-03-04 09:44:02
名前無し

くだらないエピの繰り返しはもう結構。中身のあるドラマが観たいです。
わろてんかには期待出来ないので4月になることだけを楽しみにしています。

2018-03-04 09:45:48
名前無し

マーチンショーを実際に見せなかったと言って酷評されている方は、そこに製作費を掛けてまで見せないといけないと言われているのですよね。私はそこまで必要ではないと思いましたので、成功したと栞が言っただけで良かったと思いました。それよりも、マーチンショーに対する思いを通じて、隼也とつばきが接近する話なんだと受け取りました。

25周年パーティーも同じです。本題はそこではなく、隼也がいない寂しさを寄席の皆が共有する場なんだと感じました。後片付けの場面でそれが表現されていたと思います。

    いいね!(1)
2018-03-04 09:47:37
名前無し

>前作は何か迷走してるなあと感じました。ビートルズのくだりやくだらないバーでのガールズトークなど・・・
何か自分の中でもやもやしてたことに気付いた気がします。

こちらはわろてんかの感想欄です、前作の感想を書くところではありません。

2018-03-04 09:53:47
名前無し

2018-03-04 09:42:01 です。ひよっこの感想を書いて申し訳ありませんでした。
わろてんかの脚本は終始筋道が通っていて見てて気持ちがいいです。

スポンサーリンク
2018-03-04 09:53:48
名前無し

ただのリアリティ無視の若手女優育成の寸劇ドラマです。その点は大成功です。ドラマや映画のオファーが来てCMが繁盛に流れるでしょう。事務所は喜び本人も朝ドラ出演とプロフィールに記録され箔がつくでしょう。ブレークおめでとうございます。今後のご活躍を祈ります。 しかし、こんな出来の悪い寸劇ドラマ、時計代わりにして用足しながらイモ食いながら屁をこきながら嘲笑しながら観るのが楽です。

2018-03-04 10:02:31
名前無し

ドラマにご都合は付き物だけれど
ここまで手抜きとご都合主義のドラマもなかなか無い。
批判が多いのも納得。

2018-03-04 10:04:58
名前無し

"どんぐりの背比べ"しても何の意味もないのに、あえて前作を出してくるのは、
その自信が揺らいでいるのが読み取れます。
こうした大切なはずのファンの肩の力の入れようは、
NHK連ドラ制作側が視聴者を全く無視して作り続けている証拠です。
内輪で褒め合い慰め合い、慣れ合いでできたものが
大勢を楽しませる作品になるはずないじゃないですか!?

2018-03-04 10:26:43
名前無し

某監察医ドラマの全てのエピが絡んで気持ちが良いほどのラストへ。
感動の中にも一抹の不安な心理を孕み見事に次回への付箋を残して行く
これぞドラマと思わせてくれるスタッフとキャストのコンビネーション
それを視聴した後にこのドラマを見ると、、同じ事の繰り返し。
親子の因縁みたいな?表現なのかも知れませんが、、、。
こちらは 幻のマーチンショーで騙されたり引っ張るだけで中身なし
駆け落ちに持って行きたいが故の家に泊まる手紙を出す等のしょぼい
見るのもイライラするようなグダグダの繰り返しばかり、、。
超駄作『べっぴんさん』の繰り返し手法を真面目に受け継いでおり
そのくせ中途半端なのでべっぴんほどの笑いさえ起きない。

ただ一つ言えるのは このドラマはタイトル詐欺として語り継がれそう。
笑えんドラマ『わろてんか』として。

2018-03-04 10:27:00
名前無し

史実のモデルの方の人生をドラマにするから筋道が通っているのは当たり前、ただそのプロセスを生かしたドラマとしてへたくそです。北村笑店の発展の過程もヒロインの成長も描いていない。数々の挿話も細切れでほったらかし。安来節乙女組は、団子悟師匠は、売れない落語家と夫婦は、文鳥師匠は、風鳥亭での25周年記念イベントで観られると持ったのにあっさりスルーでがっかりだ。

2018-03-04 10:30:34
名前無し

ささやかな幸せに気付くリリコ。そこに気付かせてくれた四郎さんにありがとうと言いたいです。

亀さん探偵が面白かったです。
流行りの江戸川乱歩ミステリーの影響をコミカルに見せてくれました。

リリコアンドシローも隼也も北村から遠いところへ行ってしまいました。てんや風太たちにとっては、それぞれの幸せを考えてのこと。これからもっと辛い時代を迎えますが、興行としてどう向き合っていくのか、見届けていきたいと思います。

2018-03-04 10:36:19
名前無し

藤吉がいる間は面白くないを通り越してはずかしかったけど
ここ最近は、並に普通に見れてます。
リリコとシローの話しは良かった。
亀さんや藤井隆の本来のおもしろさが活かせてるシーンがふえてきた。
成田凌の芝居が自然でいい。
後半はいいとこがあげられるようになってきた。
土曜日のおてんちゃんや風太とおときの芝居も
良かった。
尻上がりに良くなってきてるからこの感じで
最後1カ月頑張れ。

2018-03-04 10:41:46
名前無し

>見て!見て!私の決意を!というパターンが繰り返されて

もうドラマも終わろうかというこの時期に、本当にウンザリするような駆け落ちエピでした。仕事も家族愛、恋愛もまともに描けないこのドラマ。何なんでしょうね、いったい。

2018-03-04 10:42:12
名前無し

2018-03-04 09:45:48 のコメント感心しました。
私もマーチンショーは見せないのかと少しがっかりしてましたが、
ドラマ全体でみると個々のキャストの心情などの方が大切だと知りました。

2018-03-04 10:49:45
名前無し

笑いをテーマにしてるのは最後まで貫くだろうし、成功を描くのではなくそこにある人間模様を描きたいのだろうと割り切って見ている。
リリコが芸人として成功するのではなく、ささやかな日常の楽しみから生まれる笑いが自分を支えることに気づくことに泣かされた。
かつて自分を勘当した父親の気持ちになり、てんは親子の縁を切りながらも我が子の幸せを願うつらい立場になるところに成長を感じた。
戦争と笑いをどう描くのか?これからがわろてんかの本題に入るのだろう。

始まった頃はリタイアしかけたが、かなり見やすくなった。

2018-03-04 10:53:10
名前無し

9:53:47さんのおっしゃる、脚本の筋道が通っているというのは、モデルがいるからというだけではなく、創作部分にもいえることだと私は思います。物語終盤にきて、初期の布石がリフレインされていて、ヒロインを通してその意味に気付かされることが結構ありますから。

2018-03-04 10:56:09
笑太

「マーチン・ショー」や「25周年記念パーティー」を、別に映像で見せる必要などないよな。そんなことに時間を潰すよりも、ストーリーで描く方が、よっぽど価値があると思う。だから、このドラマは、多くの視聴者に支持されているんだな。まぁ、当り前のことなんだけど・・。これからも、この調子でいいドラマを見せて欲しいと思うな。

2018-03-04 10:56:13
修正

史実のモデルの方の人生をドラマにするから筋道が通っているのは当たり前、ただそのプロセスを生かしたドラマとして上手くない。北村笑店の発展の過程もヒロインの成長も描いていない。数々の挿話も細切れでほったらかし。安来節乙女組は、団吾師匠は、売れない落語家と夫婦は、文鳥師匠は、風鳥亭での25周年記念イベントで観られると思ったのにあっさりスルーでがっかりだ。わろてんかのテーマは何処に行った。前作云々は関係ない本作は本作として駄作です。

    いいね!(1)
2018-03-04 11:02:07
名前無し

一時期、私もみなさんと一緒で風太がうるさいと思ってましたが、最近はすごくいい存在感がでている。
少しときさんが目立たなくなったかな?

2018-03-04 11:14:00
名前無し

あらゆる登場人物が不快で苦手なのはこの朝ドラが始めてです。
イラっとすることは多々あれど
心にストンと落ちて感動することもなく
この朝ドラはいったい何を見せたいのかと思うことばかり。
まぁこのような稚拙な脚本ではガッカリした人が多くても仕方ないです。

    いいね!(1)
2018-03-04 11:14:37
名前無し

2018-03-04 02:46:45さんのように素敵な部分だけを述べればいいのに、 このドラマ褒める人って大抵前作下げとセットだよね

2018-03-04 11:21:16
名前無し

今週のあさイチプレミアムトークの濱田岳さんが楽しみ。

2018-03-04 11:24:58
名前無し

何かを見せる見せないで言えば見せた方が努力してる。
たとえ予算や尺の都合で見せないにしても、それがどんなものか作り手の頭の中にアイデアがあって演者の芝居でわからせるのが次善の策。
本作はどちらも行なってない。ラブコメのようなものをしながらセリフの上っ面だけで演目や催事に触れるだけ。団子団真や安来節あたりでわずかに見せてくれたが、今はもう努力を完全に放棄して芸能の要素を背景に追いやっている。

漫画『ガラスの仮面』の作者は劇中劇『紅天女』を構築するのに七転八倒して実際に『紅天女』を舞台劇として上演までした。そこまでやれとは言わないが物語の中で芸能や芸術を描く以上はそれが登場人物たちの情熱の対象でありドラマの核になる筈だ。OLものにおける会社の仕事みたく背景に追いやって良い要素ではない。

2018-03-04 11:26:57
名前無し

前作セット何でだろうね 笑
結局わろてんか自体が、感想を書く事も苦労させられるほど魅力が
無いせいなんだね。悪いのは全て駄作を作った側の責任って事で!

2018-03-04 11:33:08
名前無し

自作自演のわろてんかアゲアゲ隊の方、連投お疲れ様です。

わろてんか感想?
そうですね…「藤吉、早く成仏しろよ。南無阿弥陀仏、チーン(´∀`)」です。

2018-03-04 11:41:17
名前無し

個人的に残念でならないのは、このドラマを誉めてる方々がまるで理解できないことです。絶賛する理由を予想することはできるのですが、具体的に批判されている方の感想と比較してしまうと、どうしても無理しているように見えてしまう。(すごい!というような感情的なだけの言葉が目立つせいではありますが。)
いち批判的な視聴者の一人としては、そういう方が何を楽しんでいらっしゃるのか素直に気になるものです。

最後に、ここまで悲観的な意見を書いておいてなんですが、私はこのドラマを楽しめております。
深夜の放送で、風呂上がりに毛布にくるまってツッコミを入れながら(時々は口汚く罵りながら)視聴すると、驚くほどぐっすりと眠る事ができました。朝に見るとアホらしい話も真夜中のテンションで視聴することで盛大なギャグとして笑い飛ばせると知られてありがたく思っています。

2018-03-04 12:01:54
名前無し

互いに感想を書きあいましょう。相手に意見するのはやめましょう。

2018-03-04 12:08:13
名前無し

わろてんか楽しくなきゃ毎朝見ないよ!
詳しい理由を書けって言われてもねえwww

2018-03-04 12:09:21
名前無し

この劇の中で、てんお嬢様がつばき姐さんに上から目線で語る場面は笑えた。失笑ですが。

2018-03-04 12:10:41
名前無し

それは頭空っぽにして脳死で見られる、中身スッカスカのドラマだと言っているのでしょうか?



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)11651~11700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。