2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)11851~11900 件が表示されています。

2018-03-06 07:34:29
名前無し

通天閣購入は夫婦の目標のひとつその伏線を描かなくてナレだけで通天閣買いましたでは納得できませんよ。この脚本家ならやりそうだな。

2018-03-06 07:37:13
名前無し

キースおかえり!
「連続テレビ小説わろてんかのセット公開」あるみたいですね。
NHK大阪に行ってきます!!!

2018-03-06 07:41:31
名前無し

わろてんか3月5日現在・地元の「関西地区の総合視聴率」が「19、60%」これは→まれ!べっぴんさんより低視聴率です。

2018-03-06 07:45:05
兵隊さんに笑われる

戦地へ大勢の芸人引き連れて行って全員亡くなっちゃうのかな。
てんも一緒に同行して流れ弾に当たって欲しい。

2018-03-06 07:45:09
名前無し

慰問団!無事に帰ってこいよ!

2018-03-06 07:56:14
名前無し

史実のわらわし隊のわらわしは人を笑わして人に元気を与える奉仕の意味、わろてんかの意味は笑ってくださいで他力本願で無慈悲で心がない言葉、わろてんか隊はふざけた隊名だ。

2018-03-06 07:57:03
名前無し

えっ、地元でそんな低視聴率。何を物語っているのかよくわかります。

恥ずかしいのでもう二度とこんな駄作は放送しないで貰いたいです。

2018-03-06 08:10:57
名前無し

戦時中でも、こんなに生活や身なりが良く、贅沢品の拠出も、富裕層は当てはまらないのでしょうか。
これから変わっていくんでしょうね。

2018-03-06 08:21:40
名前無し

キースが満面の笑顔で出てきても、久しい感じがないからシラケた。

2018-03-06 08:29:48
名前無し

隼也の赤紙もスルー?

2018-03-06 08:52:23
名前無し

連戦連勝の報道されてるのに
なんで見送るとき暗い音楽流れてるの~?

2018-03-06 09:02:34
名前無し

なんでもかんでも
無能、じゃなかった伊能に相談しないと
決断できないおてんさん。
この人ホントに社長ですか

2018-03-06 09:12:02
名前無し

いつまでもお肌ツンツルてんのおてんちゃん、隼也が出て行ってから数年たって50前後に成っているはずなのに老けない。貫禄ついてきたけれど、せいぜい温泉旅館の若女将しか見えない、アカデミー賞メイクアップアーティスト賞を受賞した辻さんに老けメイクやってもらった方が良かったね(笑)。

2018-03-06 09:12:19
名前無し

誰かが戦争の犠牲にならなければ、同情の涙さえ出てこないドラマ。

2018-03-06 09:15:58
名前無し

ブウタが団長やるからそれがどうだというのか
人の命預かっていくのに無駄に無根拠に自信満々で偉そうで不愉快

2018-03-06 09:39:18
名前無し

だいじょうぶ。土曜日に終戦を迎えみんな無事に帰って来て、めでたしめでたし、その前にポツダム宣言を聞きとと姉ちゃんのヒロインみたいにみんなで良かった良かった、わろてんか、とバカ騒ぎし悪ふざけして終わるでしょう。そしてゴースト藤吉でしめます。

    いいね!(1)
2018-03-06 09:47:15
名前無し

どうでもいいけど、毎朝ほんとにつまらない。笑うどころかイラっとするんですけど。
タイトル絶対間違ったと思うわ。

2018-03-06 10:07:20
名前無し

ひよっこの有村架純さんは田舎の高校生を演じるために5キロ体重を増やし、西郷どんの鈴木亮平さんは西郷隆盛を演じるために20キロ体重を増やしたと聞いてます。
さすがにその覚悟が演技にも現れて、こちらにジンジン伝わって来ました。

演技が上手い下手では無く、その役を演じる覚悟だと思います。
葵わかなさんの演技にはその覚悟が見えないんですよね。
このドラマの収録中に、ただ屈託なく笑うだけでは女の一生は演じられない…ということぐらいは気づいたのかもしれませんが、そこから開き直れば良かったものを、逆に演技がどんどん萎縮していって、もう訳のわからない表情しか作れない変テコなヒロインになってしまいました。

脚本家、指導者側の責任も大きいですが、根拠のない自信は自分を育ててくれないと思います。
今後女優を続けられるなら、謙虚になって厳しい声も受け止めて、若いのでもっと引き出しを増やして精進されれば、見直してくれる人も出てくると思います。

    いいね!(1)
2018-03-06 10:41:08
名前無し

関西人が時計代わりにしか見てないわろてんか笑
最低最悪でべっぴんの再放送のがまだ笑えそうや
戦争の描き方もどうしたいんか不明やし。
風太がこんなに大威張りでメインはるんやったら
主役を風太にしてた方がこのドラマは楽しめたんと違う?
ヒロインが年も取らん魔女でロリ栞頼り夫はゾンビよりも
全然盛り上がったと思うで。

2018-03-06 10:56:26
名前無し

戦争描写は、難しいですよね。
とと姉ちゃんを、よく観れば分かります。
戦争が終わり、とと姉ちゃんは、すぐ喜んではいない、複雑な気持ちを言っていた。
戦争中の出来ないことが、これからは出来る、
そう言う気持ちを描写したのです。
実際に、私の周りで戦争の辛い体験を聞くと、
終わってほしいと願ってたのです。
わろてんかでの描写は、どうなるか観ます。

2018-03-06 10:58:59
名前無し

もうじき終わるかと思うとホッとする。

2018-03-06 11:11:54
名前無し

「燕團治師匠の出番はこれからですか?よかった、これで聞き納めが出来るわ。」とやって来た若者、手ぶらで来てお金も払わず当たり前のようにスタスタ中に入っていって吃驚!演出が酷すぎる。どうしようもない低レベルなドラマなんだから、せめて、若者の手にチケット持たせて、てんとトキがチラッと確認するぐらいの最低限のリアリティーくらい持たせてよ。

しかし、今日もっと酷かったのは襁褓エピ。昨日の初めて寄越してきたかのように不自然な内容の「大人げない名無しの定期便の手紙」には、「藤一郎はハイハイが上手になった」と書いてあった。ということは、藤一郎が生まれてから7,8か月は経っていることになる。今頃になって襁褓を縫って渡すの?てんもトキも常識が無いの?そんなものは、生まれる前に準備するものだとてんもトキも体感しているはずだし、子なしでもそんなのは当時だって「当たり前の世間の常識」。脚本家は何を考えているのだろう?

隼也から「名無しの定期便」が今までも有った設定だよね?「名無しの定期便」の存在意義って何???

襁褓なんて、「名無しの定期便」で「子どもが○月に生まれる予定です」と知らせてきた時点で準備し、頃合いを見計らって送っておくもの。この脚本家は、自分で都合のいいように「隼也からの名無しの定期便のお便り」を設定しておきながら、その機能を全く生かせていないのだ。ちぐはぐにも、「久しぶりに縫って、なつかしいわ」なんて、自己満足もいいところ。送られる側にしたら、今更気が向いたからと送ってもらっても、もう十分必要数が揃っているところで、邪魔でぽかーんですわ。

要するに、隼也やトキの子が7.8か月の頃は何を喜び、何が必要だったかな、てんは何を贈りたいと思うだろう?と想像する力が脚本家には無いんだね。

そして、その想像力の無さは、「兵隊さんらを笑わしてやれるんは俺たちだけや」という幼児向けマンガで使い倒されたような醒めた既視感しかないセリフや、「金も払わず落語を観て行った若者から明日入隊するという一言を聞いただけでどう心が動いたかすらか描けていないのにてんが賛成に回った展開」にも如実に表れている。どの場面も、脚本家なりの生みの苦しみや想像力を発揮したオリジナリティーがあるものとは到底言い難く、言葉に全く説得力が無いばかりか、何の決意表明にも聞こえない。

    いいね!(1)
2018-03-06 11:52:19
名前無し

1日1回笑わせます?いやいや。
早く終わってくれた方が
みんなが笑顔になれます

2018-03-06 12:22:03
名前無し

助っ人と聞いて誰だろと思ったら
なんだキースかよというがっかり感

2018-03-06 12:41:34
名前無し

>大阪制作の朝ドラは関西エリアのみで放送すべき!!

やめて、苦労は分かち合うのが人情というものでしょう。

スポンサーリンク
2018-03-06 12:44:44
名前無し

もう春だから1日も早く次作の晴れやかな朝がまた来て欲しい。毎朝部屋ロケばかりの、真冬の寒い〜朝ドラわろてんかは〜もう飽き飽き御免だ…。

2018-03-06 13:01:45
名前無し

苦労は分かち合うは、勿論正論な考えですが、この作品は視聴者を毎回置き去りにして、朝ドラファンや視聴者を余りに軽視し続けて大切にしないので!まずはNHK大阪局の上から目線!殿様体質を改善するべきです!わろてんか最終回PV鑑賞会だってファンを置き去りにして、一番大切なはずの交流会すら一方的に無視して、言い訳や諸事情の都合で中止になるし!!べっぴんさん、わろてんかで2作連続ファンや視聴者の、大きな期待を裏切り失った信頼を、先ずは作り手の制作側が、謙虚な気持ちで回復する努力をするのが汗をかくのが筋です。

2018-03-06 13:18:28
名前無し

笑いを届けるという戦争の描き方を興味深く見ています。わらわし隊という史実に基づいた話しは、吉本の名をあげるのが一番の目的だったのかもしれませんが、慰問に向かう方たちはそれなりの覚悟があったのでしょう。

2018-03-06 13:30:16
名前無し

上の方のレビュー、“駄作の恨み”がツボで笑った。
今日は普通でした。
聞き納めに来た青年役がいい雰囲気の役者で、釣られた。

2018-03-06 15:44:20
名前無し

隼也には赤紙を心配し、 慰問団にはおしめ(誕生前に用意するもの)より、お守りとかじゃないのかな?

2018-03-06 16:32:23
名前無し

キースとあさりはまた再結成するんだ…
何なんだろう、この無意味な解散結成解散結成の繰り返しは…。
大野拓郎が他の仕事で忙しくなったから無理矢理解散させて 東京で別の相方とコンビを組ませる設定になってたようだけど、その相方はどうした?
そんな話は無かったことになってる?

そもそもキースが東京に行く時、解散させずにあさりも一緒に行かせれば良かったんだよ。

あさりなど1人で大阪に残っても、暴言吐きながら無駄にうるさく風鳥亭をうろついてるだけで、どのストーリーにも関わってくる人物じゃ無かったんだから。
話が無茶苦茶やな。

2018-03-06 16:54:39
名前無し

緊張感がないのは今に始まった事ではないけれど、
会社の一大事だというのに役員会やるでもなく、
伊能と電話連絡ののち、即「わろてんか隊」結成。社長の仕事って、何なの?
おまけに行先はリリシロが待ち受けている!上海…って。

2018-03-06 17:02:20
名前無し

>この無意味な解散結成解散結成の繰り返しは

本当に意味不明。ちょっと違うけれどべっぴんの辞める辞めないやっぱり辞めるの繰り返しみたい。

2018-03-06 17:03:57
名前無し

「わらわし隊」…笑いの贈り物を届けたい。
「わろてんか隊」…笑いのおねだり。半強制的。

2018-03-06 17:11:11
名前無し

ますます "家族" が雑になって来たなあ。

2018-03-06 17:11:58
名前無し

そうでした、戦争には「慰問」がありました。わらわし隊というものが実際にあったことをこちらの書き込みで知りました。
これからどんどん日本の戦況は悪くなるのでしょう。
大衆に娯楽を与え続けることを望む主人公と伊能の奮闘や葛藤が見られそうで期待しています。

2018-03-06 17:16:37
名前無し

電話の後の、愛だの(恋だののそんな映画ばかり作る栞)の文字の描写が
すごく気持ち悪い。

2018-03-06 18:49:10
名前無し

>来週は戦後alwaysの時代くらいになってたりして。。

史実では吉本せい氏は1950年(昭和25年)に逝去されてるから、そこまでは行かなかっただろうけど、このドラマだとわからんな。
史実そのものではなく、あくまでも史実を「茶化した」フィクションだから。

2018-03-06 19:11:01
名前無し

私の中ではつまらなかった朝ドラばかりだったがべつぴんさんで持ち直した。しかし前作がまた台無しにした。(題材とヒロインが最悪だったのだろう)
わろてんかでまた朝ドラを楽しませてもらっている。残り少なくなって残念です。
次作は大丈夫か?もう二度とまれだけはごめんだ!

2018-03-06 19:13:06
名前無し

何かしれっとスルーしてるけど、隼也とつばきの駆け落ちによる弊害はどうなったの?
当然銀行から会社への制裁はあったんでしょ?
つばき父は融資を引き合いに「そんな事になったらただじゃ済まさない」って言ってたし。
まさか勘当したから無問題?!
んなバカな~!

あんだけ大騒ぎしてたマーチンショーや25周年祭も華麗にスルーだし(ナレ報告のみ)、投げっぱなしで回収しない脚本にはウンザリ。
ホントつまんないドラマだね。

2018-03-06 19:28:41
名前無し

兵隊さんの為の慰問活動は素晴らしい!
さすが吉本興業!

2018-03-06 19:31:38
名前無し

こんなくだらないドラマいつまで放送しているのって感じ。
面白くも何とも無いし、共感出来て応援したくなるキャラも皆無。
べっぴんさんに続き最悪の朝ドラ。
でもまんぷくは演技力のあるヒロインさんなので期待しています。

2018-03-06 19:44:57
名前無し

「カーネーション」以降の朝ドラのレベル水準は高い。だが、「べっぴんさん」でがっかり。しかし、「ひよっこ」で持ち直した(題材とヒロインが最高だったのだろう)。
「わろてんか」でまたがっかり感が半端ない。あと少しで終わると思うと本当に嬉しいです。
次作は大丈夫でしょう。少なくとも「べっぴんさん」「わろてんか」よりは期待できそうです。
もう二度と「べぴんさん」「わろてんか」だけはごめんだ!

2018-03-06 19:46:21
名前無し

上の者です。
最終行の訂正。

× べぴんさん
○ べっぴんさん

2018-03-06 20:38:22
名前無し

わろてんかは酷いな。脚本演出がともかく最悪だった。
葵さんは本当にお気の毒。
何故なら時代に応じた題材を不自然に不完全にしかこなせていない。
最近のbkさんなら無理だな。

2018-03-06 20:39:35
名前無し

ここ5年位でワースト3朝ドラで見事に二作ランクインさせる
大阪の制作いったいどうなってんだか 笑
もう一つはそれぞれあるだろうけど、この二つは外せないね

わろてんかは べっぴんより駄作か?
現在イイ勝負してるけど 最終的にぶっちぎるかもと期待大!

2018-03-06 20:41:47
名前無し

家族もいないに等しい、仕事もあまりしてない女社長てんが
上海行った方がずっといいでしょう。
そのヘラヘラ笑顔で兵士達を癒してやって

2018-03-06 20:43:18
名前無し

>ひよっこはひどかったな。ヒロインがもかく最悪だった。

「わろてんか」の感想を書きましょうね。ここは抽象的な女優さんへの誹謗中傷を書くところではありません。しかも「わろてんか」とは無関係の。

2018-03-06 20:45:49
名前無し

わろてんかのヒロインってハッキリ言ってミスキャスト。
感情表現もまともに出来ない無理くりヒロインをこの5ヶ月間も見せられてウンザリ。脚本もほんと酷いね。

2018-03-06 21:01:18
名前無し

わろてんかのヒロインは最高だな、前作のヒロインより難しい役を演じてるにもかかわらず自然にこなしてる。
なかにはおかめ納豆と中傷するやつもおるけど頑張ってください!
前作のヒロインより私的には遥かに優秀です。
いわゆる月とスッポンです(笑)



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)11851~11900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。