




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
昨日の放送回は、本放送時は夏ごろの放送だったと思う。相撲がないし、ずいぶん早く終わってしまいますね。
最初は島谷さん派だったけど
みね子にはヒデさんの方が似合うんじゃないかなと思い始めてました。
みね子には誰よりも幸せになって貰いたいです。
私的にはみね子の恋人、綿引という手もあったのではないかと今でも思います。
みね子が上京して始めての初恋は島谷さん!初々しさが観ていてストレートに伝わりました👩❤️👨また〜奥茨城の娘みね子を想う〜お母ちゃんからの手紙📮がまたBGMと共に心に響き泣けます〜可愛い素敵な子だど!😭時子のみね子ー幸せになっていいんだよ〜にまたまた大粒の涙。今はみね子島谷さん幸せな恋育んで下さい。そして恋存分に楽しんでね😌今の若者諸君恋はマジでいいぞ⤴︎⤴︎人を1段階も2段階も成長させてくれる相手を労り想いやる事が出来る魔法の時間だから🐥✨💓
恋よりも、これから実とみね子の名場面が訪れます。意外と評価されてないように個人的には感じてますが、あれはやはり名場面ですよ。いわゆるみね子と実の対面シーン。
国会まだやってる。今日も中止になるのか?
今日も面白かった~。三男と太郎が出てくると引きつけられるものがある。子役からの役者だけあって根っからの役者なんだろうね。
みね子と島谷さんの初々しい初恋同士〜佐賀の伊万里焼ペンダントを付けてあねる時〜心に染み渡る〜BGMと共に号泣!りんごの🍎🌸花の様なピンク純白色の日本人らしい思い遣り優しさに包まれたピュアで奥ゆかしい若恋。奥茨城の三男と時子のあんちゃん2人来て〜帰り際!みね子と三男こいつらは奥茨城村の宝何です⤴︎⤴︎にまたまた号泣!!あー良い話だったっぺね〜。温かさ優しさに包まれてっぺ!ひよっこ最高だっぺ。(^^)⭐︎
今日のひよっこも面白かった~。特に由香の顔芸が。太郎と高子も。
ひよっこ、素晴らしいじゃないか。
やっぱり、ひよっこの放送ないと面白くないよ~。
高ちゃんのリンゴのお手紙が可愛かった。
高ちゃん、良かったね。
幸せになってね。
ひよっこ物語は幸せを運ぶ玉手箱🏵✨
奥茨城村のりんご🍎は本当に美味しいんですよー!今年秋にはコロナも収まり〜笑顔に満ち溢れて〜青空の元〜奥久慈大子町のりんごが無事に実り,豊作でりんご狩りが出来ます様に。たかちゃん!三男のお父ちゃん!お母ちゃん!あんちゃん!応援してっかんね⤴︎⤴︎コロナの嵐に負けずに,今は耐え忍んで,がんばっぺ🐥🍎🖼
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の脚本はやはりすばらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00010000-mediagong-ent
ひよっこ再放送を見ての放送作家さんの記事が出ています。嬉しいですね。
みね子と島谷さんの別れの場面ではやっぱり涙してしまいました。
最初からここまで本当に素晴らしいドラマ。これからも父親との対面、田植え、へと怒濤の展開!目が離せません。
ドタバタで笑わせるのではなくシチュエーションで泣かせるのでもなく、優れた会話劇で笑わせたり泣かせたり出来る素晴らしい脚本です。みね子と島谷のバーカウンター席の二人だけの別れの顛末がしみじみと切なく心に沁みました。お互いの想いの葛藤が二人の迫真の演技も手伝って心に迫る会話劇になり感動しました。朝ドラ名場面のひとつになると思います。
今日は、みね子にとってひよっこ史上最高の名場面でした!泣きっぱなし。
私もです。
涙がとまりませんでした···涙
今日は中止みたいですね。昨日の余韻を味わいましょう。
せっかく録画してるのにL字画面なのが残念です。いずれ再々放送を希望いたします。
今日も素晴らしかった。
本放送時田植えのふざけたシーンに批判的な意見が集まりましたが、それじゃ他にどんな面白い演出の方法があったろうか?最後はみんなで揃って田植えをしてちゃんと真面目に締めた。
再放送をあらためて観ると、「だじょうぶ?」というセリフがこれほど多いドラマはない。「ひよっこ」が暖かいドラマと言われる由縁か?
皆にとってとても辛い場面でしたが、笑顔が見られるとホッとします。
これから色々な意味に置いて、家族の再生が始まるんですね。見守っていきたいです。
ひよっこを見るといつも懐かしい気持ちになります。
あたたかな気持ちになれます。
みんな優しい人ばかりなのに、その優しさが人によって違ってて、優しさにも個性があるような気がします。
朝ドラの傑作だと思っています。最後までしっかり見届けたいです。
少なくともこんなに心底泣けるドラマは、寡聞にして初めてです。
田植えが終わり、一段落ですかね~。個人的には今後は米屋劇場、それと奥茨城編の頃とはまるで別人のような女性らしい魅力的な終盤のみね子に注目です。
私は何気ない場面なのに
気が付くと涙が流れていることがよくあります。
記憶が戻らないまま父が帰ってきて初めての谷田部家の田植えの季節、茨城に帰りたいが仕事のことで遠慮しているみね子にすずふり亭の料理長の省吾さんと店主の鈴子さんが茨城に帰りなさいと優しく背中を押しました。みね子がいなくなった分大変だけど、大切な仲間だからみんな頑張れる、大丈夫だ。省吾さんの仲間を大切にする優しくて思いやりのある言葉に感動しました。
奥茨城の日本の原風景の中での田植えのシーンが良かった。収録の当日あいにくの雨だったが田植えが終わるころには雨がやんで幾分明るくなり谷田部家のこれからの明るい希望を暗示させる自然の演出でした。稲刈りの回想シーンと現在の田植えのシーンのカットバックの編集が時の流れを感じさせて素晴らしかった。最初に丁寧に収録したことがここで生きました。驚いたのは稲刈りの頃のみね子はふっくらした顔つきだったのに田植えのころはほっそりして垢ぬけていた。みね子のリアルな成長ぶりに感銘しました。演じる有村架純さんのこのドラマに取り組む真摯な役作りに感心しました。
今観ても面白くて、泣ける。茨城でのみねこ、三男、時子の三人も懐かしいし、あたたかでほっこり、、その母三人も楽しい方々ばかりで。東京へ集団就職したあとの仲間達も本当に良かった!特に松本穂香さん演じる眼鏡っ娘の澄子ちゃん、ユニークな存在で可愛かった。ドラマ「この世界の片隅に」でのすずさんとは、また、ちがった魅力で。でも、すずさんも良かったなぁ、、
観てなかったので再放送見てみたのですが主人公の声が小さくて暗いと思った脇の人たちの方がハキハキして聞き取りやすい途中でリタイア
進くんとちよ子ちゃん、可愛いね。
もう大きくなっちゃったんでしょうね....
今日は5つも産んでくれたよって言いながら
皆で嬉しそうに卵焼きを食べる場面が好きです。
今日も何気ないシーンなのに泣いた。
みね子がお父ちゃん連れて奥茨城へ帰郷〜家族と久々に逢えたあの瞬間!時間!光景!田植え!笑顔!安堵!日常!全てが宝物!ひよっこは愛に満ち溢れた温かい物語だっぺ!嬉し涙が止まらない。👨🌾🖼🌱💕
本放送を観て再放送を観て更に面白さを再認識しました。ヒロインが溌溂して明るいです。
周りも魅力的でいい人ばかりで心和みます。再放送も視聴続行です。
ひよっこのある夕方はわくわくです。ささやかなひと時。
♪ばかさゆえ~、とは面白い。そこここにユーモアがちりばめられている。泣かせたり、笑わされたりのドラマ。
ひよっこ終わってしまったら、夕方さみしい。率直な意見です。
私もです。毎日の楽しみは朝はエール
夕方はひよっこです。
皆んなのお顔を見るだけでホッとしたり癒やされたり。
大切な大切な作品です。
ひよっこの某ファンスレなんかでは、2話30分が短く感じる。あっという間という意見が多いけど同感です。
さおりに三男は時子への思いの丈をぶつける。『時子の夢が叶うまで片思いでもいいから応援し続けなければいけない。(概要)』潔い男の身の引き方でかっこ良かった。陰で聞いた時子も三男の想いに感銘して男らしい三男を見直し惚れてしまったようだ。でも時遅し、三男はさおりの愛を受け入れてしまった。時子は女優の夢を叶えて三男を解放させてあげたいと健気に決意をする。そんな切ない時子を抱きしめるみね子が優しかった。もうみんな大人、茨城の学生時代の仲良し友だち関係には戻れない。三人の思春期の回想シーンが胸にしみました。時子は三男の想いを無駄にしないで女優の夢を叶えるために頑張れ。
上手い脚本ですね~。
ほんと、うまい脚本。すばらしい人間ドラマ。
私も朝は「エール」夕方は「ひよっこ」見てます。
「ひよっこ」終わりが近づいてるのがさみしいです。
時子と早苗さんが大好きでした。
「ひよっこ」大好き!奥茨城でのみねこちゃん達三人の青春!!東京へ出てきてからの話も、懐かしい日本の風景、、脚本、演出、キャストの方々がしっかりと、ブレないので最後まで、見応えあるドラマでした。
ひよっこ再放送〜何度観ても飽きない‼️懐かしい!愛おしい!素晴らしい脚本!極上の演出と魂のこもった演技!心の奥底に響き渡り毎回泣けるBGM!愛に満ち溢れた家族愛,友情愛!奥茨城村の日本の里山原風景癒し!ハマった茨城弁→朝は福島エール👨🎓🎼夕方は茨城ひよっこ👩🌾🖼→極上の時間と最高傑作コラボ間違いなしだっぺ🐥🌅
真っ赤に燃えた~♪ 太陽だ~から~♪
GS真っ盛りの1967年、冨さんのワンピース姿が懐かしくって、かっこよかったです。
森とんかつ~♪ 泉ニンニク♪ 替え歌流行りましたよね。
ひよっこはとにかく温かい(*^o^*)とにかく人に優しい💕昭和のお節介がやけに胸にグッと来るな〜良き時代に懐かしさを覚えます!やはり名作朝ドラだな〜観ていて安心する^ ^
筋が通った朝ドラはやはり素晴らしい‼️BGMがやけに心に響きまくり熱いものが込み上げてきた😊✨音楽の力はやはり凄かっぺ!音楽は素晴らしいよ。
スポンサーリンク