




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
今日の第60話のある部分の音響効果は、さすがはプロだと思いました。映像と音楽がバッチリ決まってる。絶妙!
素人のくせに生意気なことを言ってすみません。
第60話のみね子のナレーションとBGM、夜の川の流れ、山並み全てが心を打たれる。ジーンとくるシーンでした。
センチメンタル好きにはたまらないシーンだった!
みね子のナレーション上手い。悲しい音楽とよくマッチしている。
夜の闇に山並みとBGMの終わり方、そして一転朝日がさんさんとした朝の風景、何とも見事じゃないか。
最近は毎日再放送があって嬉しい。
私は赤坂編も大好き。
見終わるといつもホッコリ。
ひよっこ、ありがとう。
今のコロナ拡大で初の国難で〜先が見えない誰もが不安の日本社会の中〜日常のひよっこの赤坂すずふり亭シーン!あ〜この当たり前の働く人々の人生!人々の営み!お金に変えがたい何よりも価値が有る幸せ日常!しみじみ感じながら観てました。ひよっこありがとう😊涙が出る程懐かしい。早くひよっこの日常と同じ世界にもどっぺよ⤴︎⤴︎みんな力を合わせて今こそ日本人の魂誇りを持って,命を守り,団結して国難乗り切って未来の明るい日本の為にがんばっぺよ🐥🌠
誰かが死ぬとか誰かが事件を起こすとか起伏がある展開はないが、会話劇が面白いドラマです。それぞれの登場人物たちが個性的で人情味があり言葉ひとつひとつに愛情がこもっています。見ていて安心感とやすらぎを覚えます。こんな時期必要不可欠なドラマだと思います。
奥茨城も向島電機も赤坂商店街も楽しくていい人ばかり。
やっぱりメルヘンなんだけれど安心して見ていられる。
茨城編、終わってしまいましたが···
奥茨城の素晴らしい自然、みんなの笑顔、おどけてみせる優しさ、人の温かさ。
束の間でもそれらに触れることが出来て涙が出るほど嬉しかった。
何気ない日常を切り取った様なひよっこの世界観。ただただずっと見ていたいです。
とりわけ第60話、L画面が残念だった。フルスクリーンで観たかった!
島崎遥香さんが演じる由香がこじらせキャラとして面白い。
みね子とのやり取りが面白くて笑わされました。
ひよっこ心に染み渡ります!!BGMも心に響きます!!赤坂すずふり亭の皆さん!!あかね坂商店街の皆さん見てると癒されます。当たり前の日常が〜ひよっこの街には存在してしっかり有ります(^^)ひよっこ観てる時は〜本当にコロナの事を忘れて〜唯一精神的にも,安心出来る時間が持てる事に感謝してます。ひよっこにはそれだけの力がある事に改めてしみじみ感じで〜心底実感してます。ひよっこ放送に心から感謝してます(o^^o)日本全都道府県に緊急事態宣言。みなさん一致団結して,今こそ心一つにして,家で夕方はひよっこみっぺよ!!みっぺ!!この国難を乗り越えてがんばっぺ!!🐥
つらい場面はいろいろあるけど、言われると確かにこのドラマ誰も死なない。茂じいちゃんもアカネ荘の大家も最後まで元気はつらつ(笑)
悪い人だって実さんから給料を奪った人と上野駅で乙女たちに絡んできたチンピラぐらい。
嫌な気分になることが少ないのがいいですね。
ひよっこの時の宗男はインパクトがあり面白かった。脚本家が上手く引き出した。いわゆる当て書きというやつ。
今日は朝から大雨☔️神様がきっと家に居ろって言ってんだっぺ‼️録画した再放送のひよっこでもじっくりみっかな〜極上の癒し頭のリフレッシュ週末だっぺ!😊🏡今はみんな家にいっぺね。自分自身大切な家族の命を守る為に!!そして一人一人の未来の為に!!この国難力を合わせて乗り気っぺね。感染拡大グラフが下がる為にも家にいっぺね🤝🏡🤝🏡🤝がんばっぺ。
ひよっこはBGMが素晴らしい、そのBGMを音響効果担当者の人が場面場面毎に実に効果的に上手く入れてると思います。
明日からのひよっこ再放送〜楽しみです (^_^)人との接触を8割削減の為に夕方はひよっこを観て家ごもりします。みなさんも頑張って乗り切りましょう。🏘🏘
ひよっこが見られるだけで幸せです。
すずふり亭の人達が大好きです。
あかね荘のみんなが楽しいです。
そんなひよっこが大好きです。
岡田脚本は人間を描き分けるのが上手いです。それぞれ人間臭くひとりひとり人格がしっかり描かれています。だから会話劇もしみじみ人間愛を感じ登場人物たちに温かみを感じ愛着を感じます。
ひよっこの再放送楽しく見てます。とてもいい作品ですね。見る前はネガティブ意見が多く、見るのためらってましたが、いざ見たらおもしろくて大はまりしてます。やはり自分の目でたしかめるのが一番、百聞は一見しかずですな。とにかく私のような62歳のオヤジには、まるで叔父さん、叔母さん達の青春時代を見せてくれているようでなんともたまりません。実際に私の叔母さんは東京でみね子ちゃんみたいなウエイトレスしていて、あかね荘みたいなアパートに暮らしていて、子どもの時に遊び行ったりしてましたがほんとに当時あんな感じでしたね。いやー懐かしい!だからといって私は昔は良かったとは思いません。今も同じですよ。そうそう人は変わらないものです。ひよっこは昔も今も実は同じなんだよということをわからせくれる作品でしょう! こんなコロナ騒動の時代にいい作品に出会えて良かったです。
今日も面白かった~。
ひよっこ大好きです。皆んな温かくて人情味があってあの世界で暮らしたいなって思う作品です。
《『ひよっこ』はなぜ愛されたのか “欲望”を過剰にしなかった昭和のもう一つの物語》
この記事に、ひよっこファンの想いが詰まっている様な気がします。
>ささやかだけど嬉しくなることがたくさんあるドラマだった。
本当にそう思います。どんなドラマよりあったかいドラマでした。今日も再放送楽しみに見たいと思います。
ひよっこ昭和の懐かしい時代を健気に,前向きに,ひたすら夢を持って,相手を労り,思い遣りの気持ちをしっかり持って,必死に明るく生きた〜奥茨城と東京赤坂の皆さんが俺は大好きだ〜令和に必要な事が沢山詰まっている!考えさせられまた一つ教えられる!ひよっこ作品やっぱすげ〜な。自分自身優しい気持ちに成れる!そしてほっこりして笑顔に成れる。🤝😊🤝それがひよっこの最大の価値であり魅力だっぺ‼️
ひよっこを放送してくれた方が、よっぽどいい。
《『ひよっこ』はなぜ愛されたのか “欲望”を過剰にしなかった昭和のもう一つの物語》
自分もこの記事を読んで感銘しました。みね子が茨城で学生生活を送り東京に出てきて優しい方たちとの出会いと父との再会などいろいろ経験して成長して心が豊かになっていく物語をたった数年を描いた異色作で新鮮でした。
なにより子役が交代することなく他の俳優も変わらず終了まで同じ配役で谷田部家の家族を見ることができたので親近感を覚え自分も身内になったつもりで谷田部家の家族と一緒に泣いたり笑ったりできました。
ひよっこ2が放送されたとき妹と弟の成長ぶりに時の流れを感じ一緒に谷田部家と生きてきた感じになり感慨深かったです。こんなにもドラマの家族に親近感を覚えたのは初めてです。ぜひ、ひよっこ3で谷田部家の家族にまた会いたいです。勿論みね子さんにも旦那様の秀俊さんにも会いたいです。
主人公は父親が「嫌気が差して失踪した」説だったのに真相がわかっても自分を責めることも謝ることもなかった
母親は通報しなかった女優を責めて言い過ぎを反省することもなかった
みんないい人のほっこりドラマ、という印象は自分はないですね
ビートルズのエピソードが面白かった。宗男さんがビートルズを崇拝している訳が分かりました。戦場で敵ながら命を救ってくれたイギリス人と同じ国籍のビートルズに平和と命の尊さを感じてビートルズに夢中になったのでしょう。
島谷も父から贈られたビートルズのチケットを懸命に歯磨き粉の応募券を送ってまでチケットをゲットしようとしたみね子の健気さに渡しそびれ代わりに宗男さんに渡しました。
でもあんなにビートルズに熱烈だった宗男さんは街で見かけたチケットを取れずにしょんぼりしていた若い女性にあげました。なんて宗男さんは良い人で優しいのだろう。宗男さんの人情味のある人格に心が温まりました。
さあ、次週はビートルズ武道館本公演です。ひよっこは昭和の郷愁へ誘ってくれるドラマです。
寡聞にして、詳しいことは分かりませんが、ひよっこの宗男ほど宗男の中の人の持ち味、魅力が引き出された役は他にないんじゃないですか?
来週は、「愛が溢れてっぺ」の回がありますね。
ひよっこに毎日救われている自分がいます😌今こそ耐え忍びまた今までの普通の日常が戻る様に,来週もひよっこ観て癒されて楽しんでゆっくり家に居ようぜー!!今こそがんばっぺ🤝
今日は宗男劇場ーBEATLESS⤴︎⤴︎🎸🎼💂♂️💂♂️💂💂♂️ビートルズ⤴︎⤴︎武道館の外で宗男さん奥茨城村から駆けつけた〜奥さんと東京でBEATLESSと同じ時間!空間!を過ごす価値‼️感極まって嬉し涙⤴︎⤴︎決着の雄叫び⤴︎⤴︎完璧なBGMと共に心奥底からの叫び⤴︎⤴︎ヤバイまた泣くぞ!!会場に入れてやりたかったな〜😭
今日も面白かった~。評判が悪くなったのはどこから?個人的には田植えが終わった後の一時期ではなかったかと思うのですが、終盤は米屋劇場とか名場面があった。
ひよっこ明日も楽しみです(o^^o)ひよっこ観て家に居ようゼ!!合言葉は夕方はひよっこ観て楽しんでステイ・ホーム⭐︎
何度も何度も録画観てるのに〜やはり昨日はビートルズ〜宗男劇場に涙しました。泣かされました!!
よくわからん。ビートルズ、ビートルズといつもの場所で。みんな集まってあーでもないこーでもないと騒いでいるだけの回をどれだけ続けるのだろう。 このドラマ、前から、何かのテーマについて、ひとつの場所で特定の人たちが、延々と井戸端会議をするだけ、しかも内容がありふれていて、変化も意外性もなく、当たり前のことをじっくりじっくりやっていく。評判がいいので見ているが、私には合わないようだ。
ひよっこの放送が無い日は、つまらない。
主役はもちろん、脇の皆さんもいずれも名演技ですが、竹内涼真さん、伊藤沙莉さん、藤野涼子さんは特に上手いですね。私個人は今年、高校を卒業した八木優希さんに注目しています。
宗男さん、大好きです。
他のみんなも勿論好きだけど、ひよっこのキャラの中で1番好きかも。
一見はちゃめちゃキャラだけど、宗男さんが発する言葉には胸を打つものがあるんですよね。
今日は放送がお休みなので寂しいです。
ひよっこ、今まで面白さといい、センチメンタルさといい完璧です。これから田植えという大きな山場にさしかかっていきます。その前にみね子と島谷の恋愛、父親発見、太郎と高子の恋バナ~これからも面白いです。
細かいが、時子だけスカート短くない? ミニスカートブームはまだのはず。別のドラマで、断るとき「大丈夫です。」はこの時代には使わない、と批判があったが、このドラマでも何回か言っている。
まだビートルズのチケットを渡した、渡さなかったという話題に無理やり持っていったけど、そんなに引っ張る話かな? 渡させなかったのはわからなくもないが、一から十まで説明しなくても1話か2話見ればわかる話だ。無理やり告白に結びつけるようなことかな?
ドラマは大らかに観ましょう。プロが間違えるわけないと思う。あるいは意図的にそうしたのではないかとも考えられる。
ひよっこ続きが早く観たい(^^)ひよっこの世界には人を思い遣る気持ちがちりばめられていて心が凄く優しい気持ちに成れる!!ただそれだけで俺は幸せだっぺ👨🌾🏡
時子のスカートはそんなに短くはない。ミニスカートブームはあんなものじゃない。膝上20~30㎝位があたりまえでした。時子のスカート丈はそこまでいっていないからミニではない。
録画してるのにL字画面が残念。
高子さんはやっぱりこのポッチャリ高子さんだから良かったんだなと思います。
赤坂編、面白いです。私は大好き。
大学生でないことを恥じる?みね子、可哀想。でも仕方ないですね。大方の人間の心の中の思いを変えることは出来ません。
ひよっこ、面白かった!茨城でのみねこちゃん、みつお君と時子ちゃんの青春、東京へ出てきてからの出会い、、直近朝ドラでは、「あさが来た」と同じくらい良い作品だったと思います。
今の「エール」も凄く良い「朝ドラ」なりそうで楽しみです!!
さおり、それとも米子、三男の兄と時子の兄を間違えたりして演出?がこってるというか、上手い。
スポンサーリンク