3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)22251~22300 件が表示されています。

2017-09-11 11:11:40
名前無し

先週後半から今朝の分まで一気見しました。
菅野美穂と和久井映見のツーショット贅沢ですね。
話しの内容は、がっつり岡田ワールドで苦笑いですが、タラタラしてた頃に比べれば、終わりちかずいてきて、話しが動くので楽しいです。

2017-09-11 11:15:38
名前無し

残り3週なのになんだ今日のグダグダは。

2017-09-11 11:22:17
名前無し

時子のツィッギーコンテスト。
主催者の意図を汲め、とかみんな集まって作戦会議していたけど何だかなぁ。あまり応援できない感じ。
時子が女優志望なら、何故演技を試される普通のオーディションにしなかったんだろう。
それなら、世津子のアドバイスも生きるだろうに。
これがドラマの中盤位なら、コンテストをきっかけに女優の道へ、とかもまだ分かるけど。
時子も長く出ている割に描かれ方が適当だった。
まぁみんなそうか。

2017-09-11 11:25:27
名前無し

みね子の無しにしたい、はいろんな意味にとれます。無しにできない事が解ってるなら別のセリフが良かったかもしれませんね。私にはどうしても脚本家の逃げの言葉にしか聞こえなかった。

2017-09-11 11:38:31
名前無し

夢を持たないヒロインと良く言われるが、みね子は夢を持ってる
高校の時は農家をするという夢
父親が行方不明になってからは家族を養うという夢
これらは立派な夢だ
単に脚本家が、それを夢として描く力量が無いだけだ

    いいね!(1)
2017-09-11 11:46:22
名前無し

土曜ドラマ「植木等とのぼせもん」を見ました。
感想は、ひよっこの感想です。念のため。

植木等のところの付き人(のちの小松政夫)の母親が、九州から息子が世話になってるから直接挨拶をしたいとわざわざ上京してきた。でも付き人は(いろんな気持ちから)植木等は忙しい人だから、と母親を追い返してしまう。それを知った植木等は、その付き人に「親の心が分からないのか」と叱り、帰郷してしまった母親に直接電話して「息子さんは責任を持って預かります。是非、次回は直接お目にかかって挨拶させてください。」と言う。

これが昭和です。
叱るところはきちんと叱り、お節介なところはお節介を焼く。
そこには暗黙のルールも常識もありました。
どんな事情でも上京しておいて、娘が世話になってる店に挨拶もせず、手土産一つ持って来ず、さっさと帰るような話はどんなに繕っても昭和じゃありません。(((古い話ですみません。思い出したら、あんまり腹が立ったので。)))

場違いな投稿だったかも知れませんが、あまりにひよっこの今の姿が昭和とはかけ離れてるように感じます。都合の良い時だけ昭和ぶるのは止めて欲しいです。ひよっこには、本当の昭和の優しさなんてどこにもありません。

    いいね!(4)
2017-09-11 11:50:49
名前無し

くだらなさが日に日に増す。
尺余りで、時間稼ぎに入ったのが丸わかり。

「だんだん」とか「ウェルかめ」とか「天花」を彷彿とさせる。
この三つは、まだ主人公に一本のストーリーと努力らしきものがあっただけマシだったが。

2017-09-11 11:54:09
名前無し

今日は演出が良かったのか、みね子がお茶を入れるシーンの流れが珍しく『何気ない日常』っぽかった。いつもは『わざとらしいとってつけたような日常』なので。
女会議(わざわざ女だけでと言わせなくても)とやらも、まーまーいつになく中身のある会話となっていて良かった。ただ、芸能界を辞めている(?)とはいえ、世津子さんにまったく大女優のオーラを出させない演出は違うかなーと思いました。キャラが皆んな被ってきて深みもなにもなくなり勿体無いです。

そして相変わらずのみね子→漫画家への横柄な態度。
受け付けません。

頑張らないヒロインでも、コメディでも、群像劇(になるほど他キャラを活かしてないけど)でも、会話劇(内容の無い薄〜い会話でちっとも面白みがないけど)でも構いませんでしたが、掲げたテーマに沿って物語を進めてほしかったですね。
わたしの中の普通の女の子の定義は、周りの人すべてから好かれるキラキラした女の子ではない。クラスの中では目立つグループでもなく、地味なグループでもない位置に属する、可もなく不可もない女の子。
みね子の言うことなす事、「んだね、んだね」とすべて容認され、皆んなが皆んな、みね子ワールドに巻き込まれていく。そんなのふっつーじゃないし。
ここにきて、みね子が成長した(?)風に強引に描かれているようだけど、ただ単に『東京生活に馴染んだ』だけであって、ドラマとして成り立つヒロインの成長ぶりは皆無に等しい。

2017-09-11 11:56:35
名前無し

1ヶ月が経過って言われても、なんじゃそりゃ!
なんですが!!

2017-09-11 12:00:20
名前無し

プロレスwww
ひよっこの悪ふざけ路線が面白すぎ。
最初から、この調子でやってくれてたら
もっと早く視聴率上がってたと思う。

何なら、べっぴんさんの真似して
無駄に周年パーティ(笑)を繰り返すとか
漫画家たちに8ミリ映画撮らせる、とか
何やらせてもウケる。

続編、希望です。

2017-09-11 12:05:12
名前無し

愛子さんも世津子さんも演技の中のプロレス演技楽しそうで、ご苦労様です。
愛子さんも世津子さんも、みね子のなしにしたいためにホントに頑張っている。
世津子さんもプロレスで楽しんでいればなしになるなら、みね子のためはもう
いいから、昼間何をしているか分からないけど、生活は大丈夫ですか。
(愛子さんも世津子さんも自分の夢に向かってください。お幸せに)

2017-09-11 12:22:00
名前無し

今週の金曜日➡️第24週の第143話に出演者の欄に、島谷さん役の(竹内涼真)君登場ですね‼️本人が直接出演か、回想での出演かどちらかで、再登場しそうです。

2017-09-11 12:27:53
名前無し

新メニューコンペなんて引っ張りすぎのツィギーよりよっぽど面白そうなのに
あれこそ重点的に扱ってほしいです
アラフォープロレスとかクソどうでもいい

2017-09-11 12:29:25
名前無し

私はまだ子供だったけど、当時、親戚のお姉ちゃんがプロレス大好きでした。十六文キックとか四の地固めとか逆四の字とか、テレビのプロレス中継を見ながらよく教えられた(苦笑)実際、当時は女性人気がかなりのものだったようです。
今日の愛子さんと世津子さんのプロレスごっこ。少々長すぎる感はあるけれど、和久井映見さんと菅野美穂さんというほっこり系のお二人だから微笑ましく見られましたね。
世津子さんのこれまでのつらい人生を思うと、過去の苦労や人間関係のしがらみから解放され、思いっきり童心に返ってはじけまくる姿に、心からよかったね、と思います。
そんな愛子さんと世津子さんの楽しげな声を聞いて嬉しそうに微笑むみね子の優しさもいい。
そして愛子さん。ちょっと天然ながらおおらかな包み込むような愛情あふれる愛子さんだからこそ、世津子さんとあれだけ気持ちを通えたのだと思います。
今週はいよいよ時子のコンテストですね。そしてみね子もヒデ君も与えられた課題に目を輝かせて取り組んでいる。
女優の世津子さん以外はみんな普通の平凡な人ばかりだけど
そんな人たちが日常生活の中で精一杯頑張る姿が気持ちいです。
まずは時子、コンテスト頑張ってね!

    いいね!(2)
2017-09-11 12:34:52
名前無し

向島電気の人間関係はとても面白かった。時子がクールな豊子を諭しながらも可愛いと受け入れている場面、固いだけかと思われた工場長の乙女たちへの愛情、人物描写が細やかで、毎朝いいなあと思いながら楽しみに見ていました。

ところが、後半のつまらなさときたら。
実が見つかってからこっち、すっかり魅力を感じなくなりました。
セリフに表われる作者の人生観に共感できなくなったからです。
みね子がいつのまにか身につけた積極性は傲慢にしか見えないし、誰もそれを指摘する人物がいない。
ただ和気藹々と笑ってごまかしているだけにしか見えない。
それですむなら人生こんな楽なことはないんじゃないですか。
みね子はいったいどこが成長したんでしょうか。


こういう批判的な人間も見ているわけですから、視聴率なんてあてになりませんね。

    いいね!(1)
2017-09-11 12:42:52
名前無し

ひょっこ面白いドラマ。みね子のポニーテール可愛い😊

2017-09-11 12:43:36
名前無し

ひよっこが名作は決まりの様です。
内容は玄人筋の高評価!
人気は視聴率の急上昇!

2017-09-11 12:47:32
名前無し

たしかに最近のみね子はかわいらしい!

2017-09-11 12:49:25
名前無し

ひよっこ最終回は、サプライズ出演は有るかな⁉️

2017-09-11 12:54:31
名前無し

どんなドラマでも批判的な人達が見ているのは一緒。
このドラマだけ違うわけじゃないですから。
自分が楽しく見ているならそれでいいので
高視聴率でも批判され、低視聴率でも批判されるなら
高視聴率の方がマシかなと思うだけです。
ドラマの方は興味深く面白くなってきていると思うので
最後まで楽しませてくれたら嬉しい。

2017-09-11 12:57:05
名前無し

世津子さんの救出劇、ただ逃げただけ。みね子は、幸せになってもらわないと私が困るって言ったけど、みね子の考える世津子の幸せとは?アパートに連れてきて皆でワイワイガヤガヤする事でしょうか?一時しのぎの気分転換にはなるかもしれませんが、今後どうする?って話にならないとおかしいです。又、女優業にもどるのか、
新しい職につくのか、まず独り立ちしないとネ。幸せを考えるのはその先の事。みね子は世津子さんが幸せになるまで見届けなきゃネ。困るって言ったんだから。他に方法はあったのに強引に連れてきて世津子さんの人生に責任もてるんでしょうか?とにかくまずは毎日の生活です。そういう事を真面目に話す所を見せてほしい。

    いいね!(1)
2017-09-11 13:02:28
名前無し

愛子とせつ子が何歳か知らんが迷惑も考えずプロレスって(笑)
まぁ、尺持たせるのに何でも詰め込んじまえってとこでしょうか。
先週の漫画家の「何処へ向かってるか分からないが面白いからいいか」みたいなセリフが全てを物語ってたね。

2017-09-11 13:09:27
名前無し

オバサン二人が何やってんだよw
熟女好き歓喜じゃねえか

2017-09-11 13:09:33
名前無し

朝ドラで21%台の視聴率は、当たり前。
ニュースの続きでそのまま消されなければ、普通に出る数字。

ととねえちゃんまでは、普通に毎日のように21%以上は取っていた。
そこから、ととねえちゃんまでの朝ドラのように24%台まで上がって、初めて高視聴率と言われる。
朝ドラの場合は、23%、24%、25%台が週一くらいで出ないと高視聴率とは言われない。

    いいね!(1)
2017-09-11 13:12:31
名前無し

今週も女性陣が集まって作戦会議というお喋り大会が続くのかな。
愛子さんと世津子さんのプロレスごっことか痛々しくて観ていてキツい。
いくら色んな事から解放されたからって夜にあんなに大騒ぎする大人の女性に共感なんて出来ない。
ここまで観てきたから完走はするけど、どうなっていくのか不安しかない。

スポンサーリンク
2017-09-11 13:26:33
名前無し

漫画家二人いい加減富山に帰ってくれ。
代わりに澄子や豊子が来てくれ

2017-09-11 13:28:11
名前無し

「空白の一ヶ月」「空白の二ヶ月」が多すぎる。

その期間も登場人物たちと、彼らの周囲には時間が流れてるわけだが、マスコミはいきなり失踪した川本世津子騒動をどう報じているのか。
川本世津子が芸能界に復帰する気なら、記者の目の前で逃亡するのかなり印象が悪くなるだろうに。

まあ、お手軽で空っぽなひよっこなので、マスコミは勝手に沈静化、みね子は制服のデザインの案を漫画家あたりからもらい、時子は今一歩で優勝を逃し、ダラダラ過ごしているうちに、ヒデとみね子はくっついて、暖簾わけですずふり亭の二号店を出すのでしょう。

BS「こころ」で、老舗の飲食店経営の大変さと女将修行の日々を描いていますが、こころが客さばきや従業員募集で挫折したり奮闘しているのと比べると、ひよっこのすずふり亭はリアリティ皆無、ユートピアそのものです。

2017-09-11 13:34:01
名前無し

こんな内容でようやく40キロ地点?
血を吐きながら続ける悲しいマラソンのようだ

2017-09-11 13:39:25
名前無し

視聴率や評論家の提灯記事なんて関係なし。
毎日見てる自分の目と心で、作品の良し悪しくらい判断できる。

今週もまた冒頭から、例の「なしにしたいんです!」のみね子の押し付けセリフ、回想シーン、そしてご丁寧にしつこいナレで、十二分に水増し。
そしてまた1カ月って過ぎたって・・・お得意のすっ飛ばし。
その上、ベテラン女優二人のプロレス、そしてまた会議と言う名の女子トーク。
真剣な顔して話してるように見えるけど、誰も現実をの生活なんて考えてない。第一生活感もどこにもない。

もう良いよ。別に何も期待もしてないし。2週目からとっくに気持ちはリタイアしてるし、腹も立たない。あとは3週間が過ぎてくれればそれだけで。人の心もちゃんと書く気がないようなこんな脚本家の作品は2度と見ないだけ。

2017-09-11 13:41:40
名前無し

ひよっこは、辛口の批判層の方を含めて、幅広い層の視聴に支えられていると思います。今の時代テレビ見る人も少なくなってきたから、こういうドラマって、朝ドラに限らず、貴重だと思います。
間違いなく殿堂入りの作品です。

    いいね!(1)
2017-09-11 14:09:41
名前無し

今日もつまらなかった。あってもなくてもいい回だった。話がさっぱり進まない。あっ、もう最終回間近。で、主人公何したの?

2017-09-11 14:14:46
名前無し

〉相変わらず、褒める投稿は短文で胡散臭いのばかりですねw それと、批判と悪口は違うよ

そっくりそのままお返ししたいわ。

2017-09-11 14:15:12
名前無し

鳩子の海から朝ドラは見ていますが、どうかな。

面白さの点では、下から数えた方が早いでしょう。
小道具だけは突出して良いですが、それだけです。
古谷一行、宮本信子、白石加代子、竹内涼真、三宅裕司、白石美帆をまったく活かせていません。
何のために出ているのか分からず役作りもしにくく、彼らをこんなに馬鹿にしたドラマはないでしょう。
主人公が喋って遊んでるだけで、退屈なドラマです。

2017-09-11 14:20:31
名前無し

このドラマの気持ちの悪いところは、どんどん別の世界が増えて行ってその新しい世界が主になっていくところ。
上手く言えないんだけど、今までの設定の本来の物語は別で続いていて、その設定がない次の新しい世界が主として扱われるというか・・・。

例えば、すずふり亭にはテレビ局関係者の常連さんがいるワケですよ。
だから今までの世界だと週刊誌に載った制服姿のみねこを見て、すずふり亭には取材陣が押しかけて大騒ぎになっているはずなんです。
でも今回主になった新しい世界には、どうやらすずふり亭の常連さんにはテレビ局関係者はいないようなんです。
だからマスコミにも未だバレず、世津子はこの1ヶ月あかね荘で穏やかな暮らしをしているんです。

実の記憶喪失にまつわる話や根深いはずの牧野親子の確執とか、他にもまだまだいっぱいあるけど。
突然何の予告もなく「今日からはこっちの世界が主」として物語が進んで行くので非常に気持ちが悪い。
更にはそれが都合の良い展開で作られた新しい世界なので、吐き気がする程です。

皆さんの投稿に「〇〇だったのに何故?」という意見が多いのも当然だと思います。

    いいね!(1)
2017-09-11 14:24:34
名前無し

『ごごナマ』で歌舞伎で「ワンピース」を演じることが紹介されました。テーマは友情で歌舞伎にも通じるとのことでした。『ひよっこ』も平成で昭和を描くということで昭和ではないかもしれませんが、人生、生き方は普遍的なテーマで通じていると思います。いろんな演じ方があるように同じドラマを観ていても見方がいろいろで興味深いです。

2017-09-11 14:56:25
名前無し

なんでも度が過ぎるとだんだん腹がたってくる。長すぎるんだよプロレスシーン!

2017-09-11 14:58:11
名前無し

子役の時から主役で漢字も読めない、知っているのは芸能界だけ。そんな世津子が、あかね荘に住むようになって1カ月が経ったらしいですが、その間何も思い悩むことなかったんでしょうか? 一歩外に出れば、いつ誰に見つかってマスコミに通報されるかも知れない東京のど真ん中赤坂の街で? 実の時もそうでしたが、都合よく誰にも見つからず、何よりいつ見つかるだろうかと不安になることもなさそう。穏やかに生活し、プロレスに興じ、ケタケタと笑うなんて、わたしにはどうしてもそれが楽しい話に思えなくて、うすら寒い話に感じます。だって、誰一人世津子を真剣に心配してる人なんてここにはいないんじゃないか。このままで良いはずないのに、逃げただけでは何一つ解決してないのに。
他の方も書かれてますが、どこにも生活感がない小さな箱庭の世界の中だけで通用する話だと思います。

2017-09-11 15:02:40
名前無し

世津子さんは大女優で、1か月失踪するって結構すごいことだと思うが、ドラマは今日も平常運転、呑気なものだ。プロレスごっこには失笑。和久井映見さん大好きなのに、本当に勿体無い使い方。
みね子は相変わらず。最終回が近いのに新しい制服のデザインに頭を悩ませてるなんて、こんなエピソードの乏しいヒロインも初めて。ある意味斬新。
岡田さんにオリジナルストーリーの朝ドラは無理だとNHKもさすがに気づいたと思う。

2017-09-11 15:07:55
名前無し

ひよっこは好評だと思うので良かったですね。
このままラストまで突っ走って下さい。
そしていつか夜にでも続偏お願いします。
楽しみにしています。

2017-09-11 15:20:17
名前無し

何一つ自分の為に生きて来られなかった大女優が辛い日々を忘れて
気の合う人たちと楽しく過ごす大人の夏休みみたいなものだと
思いますよ。
皆さんチラチラとこれからどうするのか?みたいに話してますし
長い芸能生活で得たものもあるでしょうからね。
何もかも現実と結び付けなくてもドラマとして受け止めれば
面白い人たちと環境だと思います。

2017-09-11 15:28:11
名前無し

岡田さんが脚本を引き受けたのは、何人も脚本家が断って、最後に岡田さんのところへ依頼を持っていったと本人が言っていた。

断る脚本家が多いなら、朝ドラは応募制にして新人脚本家を発掘したらどうだろう。
経験を積んだ脚本家ですら、ひよっこやべっぴんさんのような迷走した脚本にしかならないのだから、新人を起用しても大差ないと思う。

    いいね!(1)
2017-09-11 15:28:52
名前無し

最高に面白いです

    いいね!(1)
2017-09-11 15:46:51
名前無し

脚本は破綻も迷走もしていないと思いますよ。
集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。

ですから特にモデルがいる訳じゃないからこうならないとおかしいでも
ないし。
殻はこの前から早苗さんにも『みね子は変わった』言われてますし
何よりも波乱万丈で青春そのものストーリーじゃないですか?
ヒロインが大成功したり有名人にもならない普通の人の話と
言われてと思いますよ。
この先あるとしてもヒデ君が告白するかぐらいじゃないかな。
でも時子について行ってスカウトされるとかまた波乱万丈なのかもね。

2017-09-11 15:54:35
名前無し

時子が受けるコンテストの趣旨を大女優?の(もはや過去の人ですが)分析と 今後は側近として応援するの? マネージャーですか
NHKの朝ドラで芸能界や取り巻く企業の裏側を敢えて話のネタに入れて来るなんて
それにしても今日のプロレスごっこの女優さんふたり イタイです
菅野さんがあまりに一般人すぎて魅力もオーラもゼロ
まあ結局は 何時の時代もスターは取り巻く人々が創り出す「幻」
周りのだれにメリットがあるかで決まる
鎧を脱いだら 女優も俳優もただの一般人 普通のひと。
今日はそれが言いたかったのでしょうか 画面的にはホントにくだらない

2017-09-11 16:08:07
名前無し

みね子は、どこにでもいる普通の女の子。上京して成長して行く青春記。それなら、実父さんの記憶喪失と、大女優世津子さんとの2年半の暮らし、佐賀御曹司、島谷はいらなかった。これが有るから全てが嘘くさいファンタジーに思えて仕方がない。光る所も有るのに、この存在が影を作ってしまってるようで残念。

2017-09-11 16:17:46
名前無し

マンションはどうしているの?植物枯れちゃうよ。
楽しそうに暮らしているけれど、
長居するなら、きちんと部屋を借りようよ。
時子にも言いたい事だったけれど、貧乏なら仕方ない。
でも世津子さんはそれ位のお金はあるでしょう。
いくら仲良くたって、他人同士であんな狭い部屋、ストレスないのが不思議。

もしくはあの部屋は都合の良い空き部屋扱い?
宴会したりパジャマパーティーしたり、学生か?って感じ。
それと筒抜けの壁なのだから静かに住もうよ。早苗さんの性格も変わったもんだ、では済まない程常識がなさ過ぎる。

はっちゃけぶりが、演技なの?ってくらいうるさい。
みんな人格変わり過ぎ。

一か月も経っても、復帰しないの?元大女優さんは?
信用を失ってしまったから駄目なの?

    いいね!(1)
2017-09-11 16:30:08
名前無し

ひよっこが世間で高い評価を頂き名作と言われても それはそれ
宜しいんじゃないでしょうか 個人が決めることでもないから
持ち上げようが、扱き下ろそうが 大勢に影響もないですから
力んだところで意味もない
個人の受け止め方は自由ですから 好きか嫌いかって話程度

普通にドラマとして 気楽に楽しませて貰えているので満足です

2017-09-11 16:33:27
名前無し

連続小説・朝ドラひよっこを心の底から愛しています。本物の作品に出逢えて,幸せな半年間を過ごせました。小さな小さな何気ない,日々の幸せの積み重ね。まさにそれが,平和の象徴・朝ドラひよっこそのものでした。残りわずか・感謝しながらじっくり観ます。✨

2017-09-11 16:35:52
名前無し

1ヶ月たったらしいけど、みね子は給料で何をたべたの?
また、このエピソード放置なのかな
そもそも、なんで?1ヶ月なのか?で、何月?
稲刈りに合わせるために、1ヶ月たったことにしたんだろうけど
プロットを作らないから、展開が変になる
とてもプロの仕事とは言えない

2017-09-11 16:38:50
名前無し

あの時、「世津子と雨男物語」をヒロイン自ら "無し" にしてしまった事は、
今も信じられない思いでいます。
みね子がそうしたいと思った理由も過程も描かれずに、突然です。
ドラマの中枢であった2年半という前半を、
作家自ら投げ出してしまったとしか思えません。

その事は、ヒロインみね子の成長に疑問を抱かせました。
世津子も実(今はまだ雨男)も本当の気持ちを今だ明かしていません。
彼女の積極性が成長の証であるように言われていますが、
彼らの心に添う事を止め、思うがままに行動し、思うがまま口にする、
少し品のない女性へと変化して見えるのは残念です。
同じ屋根の下、世津子が今後何を語ったとしても遅過ぎます。

それとも作者は、世津子や実の心の奥を封印したまま、
優しさという名で覆い隠した人間の残酷な部分を描けたと悦に入っているのでしょうか?
「ひよっこ」は、
朝ドラを更に格下げしたという意味では記憶に残るドラマかも知れません。
また、「ひよっこ」で思い出すシーンなら、きっと賑やかしい女子会のシーンでしょう。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)22251~22300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。