3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)22051~22100 件が表示されています。

2017-09-09 20:04:13
名前無し

実「観葉植物をやろう!」はスルーされました?

2017-09-09 20:22:00
名前無し

実さん、記憶が戻ろうが戻るまいが大して変わらなくなってきましたね。もう谷田部家の長男として、夫として、父親として、何の違和感も無く普通に生活しているみたいだし、こうなると仮に記憶が戻ったにしても、かえって話がややこしくなりそうだから、別に、あのまんまでもいいのかな~なんて思えてきました。

それから宗男が持ってきた花の写真の数々、当時の写真は白い淵があった物が多く、カラーと白黒が半々くらいに混在していたのも確かなので、その辺が、キチンと表現されていたのには好感が持てましたね。

2017-09-09 20:37:26
名前無し

続編希望します。
やはり、このままだと中途半端です。
最近早くもひよっこロスになってます。

    いいね!(1)
2017-09-09 20:55:47
名前無し

主人公に都合の良くがドラマだとは思うけど、なにか納得感があって良かっ
たと思える。ないものとしたい;美代子も実も田舎に居て離れているし、
新しい農業に専念すれば悲しいことを忘れ再出発できるかも知れない。
世津子さんは仕事もしてなくて、何をして悲しい事を忘れることができるのか・・・。
あかね荘は誰でもどんな人でも受け入れてくれる和気あいあいの場所。
世津子さんはアパートの住人と楽しく笑っていれば、悲しい出来事がなしになる・・
となると、少しあっけないから、大物女優さんを救った甲斐ありと思える
ような世津子さんの再出発もあれば納得。

2017-09-09 20:58:16
名前無し

実が奥茨城に帰ってから、このドラマはずっとおかしい。
スランプですか?
それまで面白かっただけにこちらもショックです。
やはり島谷くんが一番。再登場は蛇足だったけど。

    いいね!(1)
2017-09-09 20:59:01
名前無し

「ちゅらさん」の前例もあるから、同じ岡田さんだし、続編が無いとは言い切れないね。そこで、今作では描き切れなかったみね子の10年間を完結させる可能性もアリ。

2017-09-09 20:59:42
名前無し

宗男おじさんドンマイ!

まだ三週間もあるのに大団円感がヒシヒシとする。

来週米子がんばれー

2017-09-09 21:09:45
名前無し

続編、希望です。
アンコール!アンコール!
♪ピヨピヨ♪

2017-09-09 21:28:46
名前無し

ひよっこ続編希望します‼︎主人公の谷田部みね子&ヒデの恋の行方に,その後の進展。佐賀に帰り島谷製薬を継いだ,島谷君のその後の活躍生活。奥茨城の谷田部家の実さん始め,ちよ子&進の成長に,家族のその後の生活。花の栽培の様子。宗男夫妻のその後の生活。時子の家族に,女優を目指す時子のその後。三男の家族と高子さんのその後。三男と紗莉の米屋のその後。向島電気の松下部長のその後。料理長和夫さんのその後。乙女寮の,澄子の石鹸工場での様子。豊子の会社設立に向かうその後の活躍。優子の秋田の魚の加工場での様子。幸子&雄大夫婦のその後。すずすり亭の牧野家&由香のその後。元治さんのその後。省吾さんと愛子さんの恋の行方。あかね荘の,謎の早苗さんのその後の様子。漫画家2人の才能が花開くのか。富さんのその後。ヤスハル親子のその後。月時計郁子さんのその後。中華屋夫婦のその後。世津子さんの女優としての今後の行方に,みね子&奥茨城の家族との関わり。ひよっこ続編またはPart2を期待しています。

2017-09-09 21:36:52
名前無し

これまでの朝ドラ、例えば、べっぴんさんのやり直し続編とコラボするような感じも悪くないアイデアだと思う。(それは駄目か)
スピンオフものが幾らでも作れるほどに、キャラクターの描き込みが凄い岡田先生に脱帽!

2017-09-09 21:37:26
名前無し

今のペースで進めていけば、成長後のちよ子と進を別な役者に替えずに続編を作れる。学校の都合などでスケジュールが合うかという問題は残るけど。「渡る世間は鬼ばかり」「北の国から」みたいに年に一度のペースで続編を作るというのもいいと思う。

2017-09-09 21:37:33
名前無し

谷田部家によるみね子解放作戦
花を作ろう→借金→やはり仕送りは必要→何か他のものを作ろう→借金→魔のループ、永遠に解放されないみね子
いくらドラマとはいえ、もう少し考えっぺ。
この先、花栽培についてもう少しまともな計画が明かされることを願っている。何も活躍できずに終わりそうな実に挽回のチャンスを与えてやって。

2017-09-09 21:48:17
名前無し

>成長後のちよ子と進を別な役者に替えずに続編を作れる。

そうですよね、なるべくなら他の役者さんでは見たくないですものね。
本当に続偏あれば最高です。ぜひご検討お願いします。

2017-09-09 21:49:37
名前無し

牧野家の和解はあんなんでいいの?
視聴者は由香の気持ちは知っている、が鈴子と省吾は知らない。
そして鈴子と省吾の気持ちは「負い目がある」程度で、由香そのものに対しては視聴者ですら知らない。

家を出ても金の無心をする由香にそれぞれ応じながらも、決して自ら渡しに(会いに)行こうとはしなかった鈴子と省吾。
更には恋人と同棲している由香の事を、みねこには結婚して出て行ったと嘘の説明をした2人。
そしてピンチヒッターで連れて来られた由香を見る鈴子の侮蔑が混じった視線と、富の付き添いから戻って来た時に由香に食ってかかろうとした鈴子(止められたので何を言いたかったのかは分からない)。
これだけ見ても由香に対して「負い目がある」だけではない、もっと複雑な(歪んだ)感情があると推察されるが、なぜにその感情をぶつけ合わないままアッサリ和解となるのか。

表面上は和解を装いつつ、心の中では各自しこりが残っていそうな偽装和解に見えてならない。

2017-09-09 22:02:20
名前無し

最後にうまく纏めて貰えればもういいかなって感じ。新しい作風のドラマに期待。

2017-09-09 22:13:23
名前無し

赤坂にあるテレビ曲ってどこなんだろ

TBS?
NHKじゃないのかな
東京の人間ではないのでわからない💧

2017-09-09 22:15:00
名前無し

現在の実は家族と普通に過ごしているように見えるが、少し前、夜にうなされているシーンがあったので、心の奥には家族に話せない苦しみを抱えているのではないかと思う。

実は男でありながら、良き夫、良き父親であり過ぎた。そう演じて無理をして生きてきたのではないだろうか。そして妻の美代子は、実に無理をさせてはこなかっただろうか?

世津子のところにいた実は、2年以上も本来の自分と向き合わずに過ごした。犯罪を犯したかもしれないと恐れ、自分から警察へ行って真相を調べてもらおうとする勇気も持てずに。
でもそれ以上に、世津子のところが居心地が良かったのだろうと思う。

記憶喪失の描き方が曖昧なので、現在の奥茨城での実の顔は、まるで能面を被った人のように見えて辛くなってくる。

2017-09-09 22:20:07
勘弁して

続編だなんて、マジ勘弁して。
こんな駄作2度といらん!

    いいね!(1)
2017-09-09 22:33:59
名前無し

今までの朝ドラの、足元にも及ばない酷い脚本だと思います。

2017-09-09 22:46:23
名前無し

もう、お腹一杯です。ハヤシライスも結構です💦

2017-09-09 22:46:50
名前無し

続編は絶対にやめて。

拒否反応すら出る。この薄っぺらなバタバタ劇場。

2017-09-09 22:48:54
名前無し

>続編だなんて、マジ勘弁して。
こんな駄作2度といらん!

同意!朝ドラは義務感で見るもんじゃない。
まれに次いでの駄作だね。

2017-09-09 22:57:25
名前無し

続編なんてケチなこと言わないで、朝ドラはずっとひよっこに
しちゃえばいいんじゃない。
このペースでみね子の孫の代まで、楽しそうでしょ。

2017-09-09 22:59:42
名前無し

脚本家の岡田監督さん、TV東京の新ドラマの脚本の方がひと段落したら、是非とも一年後に『ひよっこ』の続編を企画して下さい。沢山のファンが辛抱強く、楽しみに待っています。NHKさんも再タッグを組んで、是非実現の程、宜しくお願いします。

2017-09-09 23:00:25
名前無し

同じく続編無理です。何もかも中途半端で腑に落ちるエピなどひとつもないのに、今更みね子の今後10年とか全く興味ありません。ただ、三男と米子のスピンオフは見たいかな。

スポンサーリンク
2017-09-09 23:02:18
名前無し

今でももう描くストーリーがなくて蛇足のエピソードの羅列なのに続編…

2017-09-09 23:05:56
名前無し

続編の話が出ていますが、ちゅらさんと同じ岡田惠和だからでしょうか。
うーん、難しいと思いますよ。
あの時代は、バブルが崩壊したと言ってもまだまだ好景気の余波があり、予算もふんだんに使って長期間ロケしていた時代ですから。
ちゅらさんとひよっこは、人気度では天と地の差があります。
ちゅらさんは、ゴーヤという野菜の知名度を全国規模にしました。

それまで「苦瓜」「ニガウリ」とスーパーで表記されていたゴーヤが、ちゅらさん人気で「ゴーヤ」に一斉に変わり、沖縄料理がブームになったほどです。
ちゅらさん以前は「ちゅら」の意味を知らない日本人が大半だったと思いますが、放映以降はちゅらという単語も流行語になる勢いでした。
ひよっこは、ちゅらさんに比べると、作り方が貧乏くさいというか小物感があるというか、せせこましいドラマです。

2017-09-09 23:13:11
名前無し

続編いいですね、期待します。
ひよっこみたいな作品はなかなか無いので、もう見れなくなるのは寂しい。

2017-09-09 23:15:31
名前無し

ひよっこはオリジナル作品だし、今回は三年間の物語だから、十分に登場人物のその後の、人生物語を描けますから、続編ありそうですねー‼︎俺もひよっこ物語を、また観たいです‼︎期待してその日を待ってます‼︎👍

2017-09-09 23:33:39
名前無し

>世津子は荷物は別として金銭などはちゃんと持ち出したのでしょうか?

大家さんに挨拶するとき世津子さんはハンドバッグを持ってましたからお金は大丈夫だと思います。
みね子の仕送りあ減額は、そうしてやりたいという気持ちだけでまだ実現されていないでしょう。そのための花栽培です。

2017-09-09 23:36:09
名前無し

>続編冗談じゃない!・・「ですよねー」

    いいね!(1)
2017-09-09 23:38:23
名前無し

このドラマの着地点はどこなんだろう。
脚本家の方はちゃんと最初からラストを考えていたんでしょうか?つぎはぎだらけで、やたら多い回想場面。せめて来週からはみね子&谷田部家のストーリーでラストを締めて欲しいです。

    いいね!(1)
2017-09-09 23:39:14
名前無し

涙を誘うような場面では 泣けなくなり
ほっこり笑えたらいいなという場面では 微笑めない自分になってしまいました
役者者さん達は好演していると思えるのですがどうしてでしょう
一週間一つずつ何かが解決する方がすっきりします
例えば愛子さんの恋 ミニスカ コンテスト 米子の恋 みね子とヒデ 漫画家達 などなど
暫くの置き去り感がじれったいです

2017-09-09 23:41:44
名前無し

ひよっこは登場人物がやたら多いけど、誰一人きちんと描けていない。どのキャラクターも性格が単純で奥行きがない。ストーリーを動かす駒の1つでしかない。
そのストーリーも、一体何を描きたかったのか未だにさっぱり分からない。10年間を描くつもりが2〜3年?と短くなったらしいけど、当初のストーリーとは全然違うものになったということ。適当だなぁ。
今作も結局駄作になってしまった。
続編なんてやる頃には、多分みんなひよっこがどんなお話だったか忘れてるでしょう。

    いいね!(1)
2017-09-09 23:46:07
名前無し

上の方、
大丈夫ですか?お疲れでは。
私も、イライラしてたりする時とか、心に引っ掛かってると、
温かい気持ちになれません。
米子、いいキャラですね!

私ですか?時間帯上、ただの酔っぱらいです。

    いいね!(1)
2017-09-09 23:48:32
名前無し

上の方、鋏んじゃって、ごめんなサーい。
挟まれていた~い。ひよっこ、ぴよぴよ!

2017-09-09 23:58:41
名前無し

>役者さんたちは好演しているのに、なぜでしょう。

由香の件、世津子の件で、岡田さんがひよっこで描きたい優しさの暴力と正論の持つ後味の悪さが頻繁に出るようになったので、違和感を感じているだけです。

あなたは疲れていません。
むしろ、正しく岡田さんのテーマを受け取り、嫌な後味の悪さを感じているだけです。

2017-09-10 00:17:13
名前無し

かき氷の屋台を作るお金もないのか. . .
中華屋の店舗もないくらいだから驚くに当たらないかな

2017-09-10 00:54:51
名前無し

今日も岡田さんらしいコミカルかつ人情味あふれるドラマでしたね。

「俺が古いのか」花栽培の提案に困惑し茂さんが寂しげに漏らした一言。それに対し「父ちゃんは古いんでも間違っているわけでもない。色々なことが変わっているだけだ」これまで人に美味しいものを食べてもらおうと米作り一筋に生きた父親の誇りを認めたうえで、時代の移ろいと花栽培の良さを熱っぽく語る宗男さんはやっぱり優しいですね。米は人の命を支えるけれど、花はその後人が楽しく生きるための糧となる。これまでも宗男さんのセリフや言葉には何度もぐっときたけれど、本当に人間愛あふれる素敵な人物像だと思います。寡黙だけど渋い茂じいちゃんの台詞もいつも沁みますね。

由香が柏木堂で働いて自ら自分たちとの距離を縮めている。しかもみね子の強引な行動ゆえとはいえ、鈴子さんの助っ人ですずふり亭の手伝いもしてくれた。今度は自分たちが行動する番だ。
「ゆっくりでいいけど、なくしたものを取り戻さないか、俺たち?」前置きなしの省吾の言葉に「鈴子さんと買い物に行きたい。お父さんと映画を見に行きたい」そう言って泣き顔になる由香と感極まる省吾さんと鈴子さんの表情に胸が熱くなりました。これが由香の本当に素直な想い。子供の頃からの願望だったんでしょう。短いセリフのやりとりだけど、3人の想いがひしひしと伝わる素敵な和解のシーンでした。

今日の宗男さんや牧野家の3人もそうだけど、岡田さんはやっぱり脇役に至るまで登場人物をとても大切にする。彼らへの心からの愛情が感じられると思います。牧野家和解のシーンでは柏木堂父子の表情やセリフもとても味があった。
それに予告では松下ライン長も再登場のようですね。
登場人物の多い群像劇的描き方には賛否あるようですが、私は多彩な登場人物一人一人が十分個性的かつ魅力的に描かれていると思います。本当に、嫌いなキャラが一人もいない。
残り3週間。他の気になる人たちの今後の行方もどんなふうに回収されるかとても楽しみです。

    いいね!(3)
2017-09-10 01:08:05
名前無し

制服で思ったんだけど、由香ママの制服は、高子さんのか、みね子のか、どっち?
由香が制服を着た時、なんの想いも無いみたいだから解らないけど。
省吾さんも、亡き妻を想い出さなかった。
こういうところが、このドラマの駄目なところですね。

    いいね!(1)
2017-09-10 01:11:28
名前無し

実のエピが一段落したら、余計に散漫な展開になってしまった。これという将来の指針もない、みね子を東京に引っ張り出すために、父の失踪という、序盤からシリアスな材料を用意するも、脚本は、失踪する父を探すことが目的ではないため、自身で父を訪ね歩くことはなく、なんとなく東京で働き、生活するうちに、なんとなく父親が見つかる。実が見つかった時点で、お父さん~のナレは必要ない気もする。監督が絶対的な存在感だった昔、制作は、ピラミッド型だった時代もあったが、今はサークル型。しまりのない制作現場では、出来上がったドラマにもしまりがなく、噛みごたえ、歯ごたえのない、おじやか、重湯のようなようなもの。後、回数もないがこのテキトーなわちゃわちゃしたドラマをどうおさめるのか、見もの。

2017-09-10 02:43:49
名前無し

堂々とした、こなれた演技がだんだん鼻につくようになってしまった有村架純
とと姉ちゃんの高畑光希に感じたのと同じ

当時は高畑光希がとても苦手になったけれど、いま民放の当り役を熱演している彼女はイキイキしていてとても好感がもてる
きっと有村架純もそうなんだろうな
苦手に感じるのは脚本や演出のせい

2017-09-10 03:46:55
名前無し

続編は朝ドラとして放送されることは無いだろうから、習慣として朝ドラを見ていたにすぎない人はまず見ることは無い。本当に好きな人しか見ないわけで、文句ばかり言っていた人は見ないだろうからこれでいい。

2017-09-10 06:07:58
名前無し

父親失踪、集団就職、会社倒産、その上父親は人気女優と同居など大きなエピソードはあるにはあったけど、拍子抜けするほど、ヒロインが努力することなく、あっけなく解決。何より一番の目玉だった父親失踪問題は、今や自宅に戻り元のさや。

小さいエピソードは数知れず。新たに登場する人物は、登場時には非常識で奇妙な行動。それなのに、いつの間にかみんな同じ方向を向いて仲間で行動。大なり小なりは違っても同じパターンの繰り返し。脚本家の頭にある基本パターンに当てはめてるだけ。

結局5カ月ちょっとを振り返ると、一体何の話だったんだろうと思う。何が山場で、何を伝えたかったのか。ダラダラダラダラと話は最終回まで続く。

    いいね!(5)
2017-09-10 06:34:21
さくら

今週の予告編では、川本世津子さんが愛子さんと一緒にパジャマ姿で ” 十六文キック!! ” なんていっていましたが、あれで世津子さんは、本当に大女優という設定なのでしょうか!? ハッキリいって、ただの近所の綺麗なオバチャンにしか見えないですよね。何か、このドラマは、 最後の最後になっても、まったくまともな描写 ができないというか・・・!!

2017-09-10 06:59:05
名前無し

「大女優」は、私生活でもドラマや映画の雰囲気そのままとは限りませんからね。今みたいに私生活が次々暴露されたりするのは写真週刊誌が創刊後でしょうから、全く違ったとしてもおかしくないと思います。写真週刊誌が有ったら実を自宅に住まわせていたことなどとっくに暴露されているはずです。

2017-09-10 06:59:50
名前無し

>制服で思ったんだけど、由香ママの制服は、高子さんのか、みね子のか、どっち

高子さんの制服です。高子さんのだから大きいねと言ってましたので。

2017-09-10 07:24:44
名前無し

続編に反対する人がいるけど、やるとしたらBSで夜の時間帯でしょう。習慣で見るわけではないのだから、反対する意味がわかりません。

2017-09-10 07:34:50
名前無し

大事な受信料を遣われてまで、続編反対。

2017-09-10 07:38:06
名前無し

それなら朝ドラをやめればいいのです。いつも批判がいっぱいですから。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)22051~22100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。