3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)21851~21900 件が表示されています。

2017-09-08 15:29:31
名前無し

「今までの私だったら、いちいち考えるばっかしで、でも何かたとえお節介でも今はやっちゃえって思っています」と言うみね子の独白。
視聴者に「考えたり言いたいことを言うばっかしで、自分は動かない人になってませんか。人にはあれこれ意見するくせに、現実には何もやらない人になっていませんか」と投げかけている気がする。

2017-09-08 15:33:35
名前無し

朝ドラはオリジナルひよっこ路線にすべきでしょう。
高い受信料取っといて、民間企業の応援ドラマやっちゃあ
おかしいだろ。NHKにはコンプラって関係無いのか!?

ひよっこはオリジナルの良さ発揮したんだから、いっそこのまま
半年延長すれば良い!

    いいね!(1)
2017-09-08 15:38:26
名前無し

明日もしミサイル騒ぎで,朝から放送中止に成るような事だけは、絶対許さない‼︎‼︎先週みたいに、朝の楽しみを奪うな‼︎‼︎水を差す行為は絶対辞めてくれ‼︎‼︎北の人。

2017-09-08 15:48:42
名前無し

脱出劇はコメディだからあれでいい、という趣旨の意見もあるようですが、多くの人がこのエピソードにひっかかり、現実味のなさについてコメントしているのは、ストーリーの中でこのエピソードが「コメディ」としてうまく機能しておらず万人を説得するのに成功していない、ということではないでしょうか。私自身はこのエピソードはただただストーリーの破綻にしか感じられず、あまりの展開にあきれてしまった方です。元々の企画としてひよっこはコメディドラマではなかったように思いますし、部分的にコメディ色を入れるにしても、それがうまく活きるんだ場合とそうでない場合があるように思います。私の感じ方としては、このエピソードは完全に後者です。

2017-09-08 15:50:38
名前無し

暦は9月。ちょうど今頃。一日の寒暖の差が激しい季節。
昼はかき氷が食べたいくらい暑くても、夜は涼しく寝られる。

2017-09-08 15:50:43
名前無し

次回作からはまた大事業を成し遂げた「偉人ヒロイン」に逆戻りですか。個人的には「ゲゲゲの女房」みたいに実在モデルがいてもごく普通の人がヒロインの方が好みです。作品にもよるけど。こればっかりは好みの問題だからどうしたって全ての人に好かれるものにはならないよね。

2017-09-08 16:07:12
名前無し

今日は良かったと思うのは、元治の俺の幸せって何?だけでした。広げてヤスハル
の幸せって何?なんで頑張った俺が登場してないんだ・・って嫌みの一つ二つあり
そう。寝たいだろう世津子さんが寝てなくて考え事してる。世津子さんの希望を
聞かず、雑魚寝か。それでも問題なく回るから平和だ。

2017-09-08 16:08:57
名前無し

「ゲゲゲの女房」好き。有名人の夫が主役ではなくて、平凡な妻が主役のところがよかった。次の「てっぱん」も平凡な女性が主役でよかった。
「ひよっこ」の次は「わろてんか」。創業者の成功物語に戻ってしまうので残念。だから「ひよっこ」が終わるのも残念。

2017-09-08 16:16:44
名前無し

あかね荘の空き部屋(多分2号室)初登場! 富さんの許可で雑魚寝に開放ですね。今まで誰もあの部屋に入居しないので、いわくつきの開かずの間なのではと疑っていました。

2017-09-08 16:17:17
名前無し

どんなドラマでも辻褄が合って話がぶつ切りにならずめちゃくちゃでなければいいですよ(笑)次作、楽しみにしています。

2017-09-08 16:20:27
名前無し

朗報、あの向島電気トランジスター部門の主任が再登場、嬉しい。

2017-09-08 16:23:36
名前無し

女優世津子を連れて逃げたのは「お手伝いさん風の中年女性」!
これですずふり亭が疑われることなく、若いみね子が疑われることもない。みね子、よく記者を欺いた。怒らないで、大手柄だと自慢していいよ。
奥茨城や三男、乙女寮メンバーが週刊誌見たら「本当にみね子?」と半信半疑で驚きそう。

2017-09-08 16:23:43
名前無し

ここまで来て脇の中華料理屋のエピはいらないぞ。どうせやるならヤスハルをやれ。

2017-09-08 16:27:30
名前無し

ひよっこ終わって欲しくないんですけど。
オリジナルでここまで面白いとは思っていなくて
ちょっとビックリしているくらい。
次作はまたひたすら頑張るヒロイン?
疲れそう、観るかどうか迷うわ。

2017-09-08 16:27:59
名前無し

週刊誌に写真が載っているなんて、本人が自ら喋って回らない限り見つかるなんて可能性はほとんどない。ふつうは夢にも思っていないものを事細かに見たりしないから。

2017-09-08 16:28:20
名前無し

ひよっこ、本当に久しぶりの感想です。序盤からとにかく心が温かくなり、毎回のように泣いてしまう、このお話が大好きで。視聴率とか関係なく、派手さはなくとも心温まる展開を毎日(お昼ですが)楽しみに観てました。
ただ、みね子の恋愛へと突入した頃から、何となく気持ちが浮き立たなくて。島谷さんに心ときめく展開、その描写があまりないままつき合うことになってしまったことに、それほど感情移入ができなかったというのかな。
おそらく私の中で、お相手は彼じゃない感が大きかったんだと思います。それからちょっと流し観したり、うっかり見逃したりしてる間にお別れと言う流れになってしまい。世間の反応とは裏腹に、何やらホっとしている自分がいたりして(笑)。
それからは、お父さんの問題解決へと物語は序盤の頃とはうって変わって派手な展開をくり返し、もちろん興味深かったけど、やっぱり初めの頃のあったかい笑いや涙は封印されたままだったんですよね。
それが、ここ最近戻りつつある、というか何やら原点回帰の予感?に終盤にきてちょっと心躍り始めています。
正直実は、”みね子”呼びの頃からひでくんにときめいていて(笑)。派手な展開じゃないけれど、じわじわ彼の温かさや想いが沁みてくる感じが、私はすごく心地よくそれでいて何やらドキドキするというか。本当の愛はここにあったんだ、という感じ?
みね子にも早く気づいてほしいような、もっとじっくり育ててほしいような。
笑いも、久しぶりにぼよよ~ん、からのみね子とひでくん二人の掛け合いに声出して笑ったし、今回の週刊誌の、中年女性にも爆笑しました。
何だか再び優しい風が吹き始めてる。そんな予感に、これからの展開が楽しみになっています。

    いいね!(1)
2017-09-08 16:33:51
名前無し

みね子は成功して何かになる訳じゃないけど
それ以上に絶対失敗しない。
最初から続いてる詰まらなさの正体はそこだと最近気づいた。

2017-09-08 16:55:27
名前無し

世津子さんが幸せにならないと、お父ちゃんに起こった悲しい出来事がなしにならない。私はなしにしたいんです。

つまり、世津子にはあの2年半を忘れてほかの幸せをつかんで欲しいということなのでしょう。世津子の身の上は聞けば聞くほど重たくて、あの2年半を忘れて欲しいというのも何か酷な気がします。もともと、記憶のない身元不明者を警察に届けなかった世津子に非があるんでしょうけどね。この先ずっと忘れずにいるのも幸せとは思えないし、どちらに転んでもモヤモヤする世津子のお話です。要は、世津子の幸せは世津子が決めることなのに「これがあなたの幸せです」と押し付けてるとこが、私には引っかかるんだろうな。早苗がみね子のことを「変わったけど、良くなったとは言ってない」と言ってましたが、脚本家もみね子を意識して良い人には描いてないのでしょう。未熟者だからひよっこということなのか。賛否両論別れるのは仕方ないと感じます。主人公が頑張る物語には飽き飽きしてたけど、これじゃないよ、という感じです。

2017-09-08 16:55:50
名前無し

1回だけ出てきた薬屋の親父は一度も中庭に呼ばれていない
仲が悪いのだろうか?
タレこむとしたらこの親父だな

2017-09-08 16:59:39
名前無し

ヤスハルがかき氷を配る屋台に記者全員を引き付けて、その隙に逃走するのかと思ってた。しかしさすがに全員はかき氷に食いつかないか。その残りの玄関前の記者を阻むのがヒデの役割だったんだね。
でも大嫌いな“ちょび髭”はかき氷に食いついた。住居から飛び出してくる世津子と目があって、写真を撮るはずのカメラにかき氷をこぼす大失態を演じたわけだ。その笑える場面、世津子の証言だけじゃなくて映像で見たかったかも。
増田明美なら世津子邸からあかね荘まで休まず走れたろうけど、みね子と世津子はアスリートじゃないから無理。途中休みを入れて、あるいは記者をまくために隠れながら来たのが、すっかり日が暮れてしまったことからわかる。というより隠れて暗くなるのを待ち、暗がりの中を走って来たのか。
屋台を引いてゆっくり帰るしかないヤスハル。帰り着く前に停電になりお疲れさん。

2017-09-08 17:02:26
名前無し

おじさん夫婦の浪費グセなんて一生治らないし
無しになんてならないよ。
無しにするの意味が解らないから、みね子が無しだと感じればそれでいいんだろうけど

2017-09-08 17:12:41
名前無し

世津子のスキャンダル、奥茨城村の人にとっては注目の的だと思いますよ。
さすがに谷田部家の人たちは、意識的にメディアを遠ざけると思いますが、他の村人が週刊誌を見て、「あ、みね子が映ってる!」となるに決まってます。ふつうは。

でも、ひよっこでは奥茨城村はユートピアのようなところなので、
実と世津子のことで後ろ指指す人なんていないんでしょうね。

2017-09-08 17:14:47
名前無し

最低ですね。ドラマの中で自虐ネタや、言い訳ともとれるような事するなんて。もう、なんでもありですね、めちゃくちゃです。脚本家さん、朝ドラなんだと思ってるのでしょう。こんな酷い朝ドラ見たことないです。不愉快です。こんな平凡な、ヒロインとも言えないようなヒロインの話、もう懲り懲りです。あと少しですが、もう視聴に耐えられません。こんなので、視聴率とれて、脚本家が浮かれてると思うと、腹立たしいです。ひよっこ、大嫌い。さよなら、ひよっこ。

    いいね!(3)
2017-09-08 17:17:14
奥茨城より

明日の朝、ミサイル騒ぎで,ジェイアラートが成りません様に‼️先週の様に朝から,あの音は絶対もう聞きたく有りません‼️非常に心臓に悪いです。そして毎朝楽しみしている、朝ドラ「ひよっこ」が無事に予定通りに,放送されます様に‼️先週の様に,放送中止に成りませんように‼️日本の平和な朝を、穏やかな休日を、たった1人の身勝手な行動と暴走により、私達日本人の,日常の暮らしや私生活を,脅やかされる様な事は、絶対に有ってはならない事です‼️明日のひよっこ予告では〜奥茨城村編です💐‼️今から明日の放送を心待ちにして,楽しみにしています。平和が一番だっぺ‼︎🐥🐓

2017-09-08 17:24:17
名前無し

みね子をずうっと応援してきたが、変わらないみね子で成長してほしい。
早苗が「最近みね子はちょっと変わった、良くなったとは言っていない」と言った。どういう意味で言ったのかわからないが、逆に成長していないように見える。みね子は、ただワーワーと行動(直虎に見えてきて―ごめんなさい)しているだけで深みがなく単に変わったように見えているだけで少し残念に思う。

スポンサーリンク
2017-09-08 17:41:41
名前無し

川本邸を取り巻いた記者たちは足は女の子より遅い上に目も耳も悪いのかww
間近でみね子がノックするの見てたやん
こういう八百長しないで、少ない戦力で順法的にどうやって逃がすか考えるのが作家の仕事でしょ?

2017-09-08 17:42:19
名前無し

ポニーテールの中年女性…。

2017-09-08 17:47:23
名前無し

年長者も加わっての新乙女たち。
本来は無理があるが、パジャマ姿だとみね子とちょっと年上のお姉さんたちでなんとかいけそう。
いっそのこと漫画家はそれぞれを主役にした漫画を書けばいいのに。
あと、いくらネット社会ではないとはいえ、週刊誌に自分の写真が載るのは、本来、ドキドキしてると思うが・・・。
怒ったり、笑ったりするのはたくましいというか、ツボがヅレているというか。すっかりコメディードラマになったということかな。

2017-09-08 17:54:41
名前無し

朝ドラを好きになれたのは久々。
キャストがよかった。なにより、、ね。

2017-09-08 18:05:03
名前無し

ヒデくんとみね子の関係、少しづつ近付いていっているみたいな気がして嬉しい。
お似合いだしヒロインなんだもん、やっぱり幸せになって貰いたい。
世津子さんの笑顔が見れてホッとしたけど引退しちゃうの? 心配です。
あり得なくてもいいので、どうかみんなが幸せになりますように。

2017-09-08 18:19:04
名前無し

本当に以前のみね子が良かったですね。一方的な自分本位の発信力を身に付けた代わりに人の気持ちを思いやる事を忘れてしまったようです。以前のみね子なら人を見て態度を変える事などしなかったでしょうし世津子さんの救出劇なんて言い出せなかったでしょう。それで良かったんです。みね子が立ち入る問題ではないのですから。幸せになってもらわないと困る。お父ちゃんの悲しい事は無しにしたい・・ですか。世津子さんにとっては幸せで楽しい2年半だったんですよね。一見よさそうなセリフに聞こえますが全然相手の事を考えてません。世津子さんにとって何が幸せかなんてみね子にわかるはずもないでしょう。世津子さんが自分で感じる事。1人でいるのは良くないから取り敢えずここを出ましょうと一旦アパートに連れて行くのは良しとしてもその先の事までみね子が決めてしまうのはただのおしきせです。見てて非常に気持ちわるかった。

    いいね!(1)
2017-09-08 18:21:16
名前無し

義母は82歳ですが、通常ポニーテールにしています
やる気が出るそうです
というか、後の上で縛ってるだけなんですが
ひよっこは観ていません

2017-09-08 18:35:03
名前無し

ホント、あんな間近でしかも一定時間ゆっくり観察しておいて中年女性と間違えるとか、さすがにないわ~。
みねこってどんだけ老けてんの?
おまけに「出前です」と何度もみねこが叫ぶ声を聞いておいてお手伝いさん風とか、もうね。
あれがカモフラージュだと思っているにしても、他の人が書いているとおり“ウエイトレス風“と書くのが普通でしょ。

でさ、あんだけ制服姿の写真バッチリ載ってたら常連のテレビ局関係者にバレバレやん。
明日には取材陣がすずふり亭に押しかけて来て開店休業状態、みねことの関係を調べて実とのスキャンダルが世間に晒され世津子に追い撃ち、奥茨城の実の元にも取材陣が!
っていう展開にならないと辻褄が合わないんじゃない?

救出作戦なんて事やるなら、最低限自ら設定した事でツッコまれない程度の作戦を考えてよ。
脚本家、どんだけ脳無しなんだよ!

2017-09-08 18:40:57
名前無し

そうです。上の方が書かれてるような展開でないとつじつまが合わない。無理に無かった事にしないで下さい。

2017-09-08 19:24:01
みね子好きっ子

ヤスハル何処にいる?
皆んなが、野外で餃子食べているのに。

2017-09-08 19:27:31
名前無し

みね子おばちゃん
自分が中年扱いされたことにキレてるより
これでマスコミに場所特定されて
世津子さん見つかっちゃうかもと心配してください

2017-09-08 19:43:05
名前無し

中年女の足が速すぎる。バケモノか。

2017-09-08 19:48:16
名前無し

マスコミに囲まれても世津子さんの気功波で吹っ飛ばされちゃうんじゃないの?漫画家とヤスハルも巻き込まれたりして。
今のひよっこならやりかねん。

2017-09-08 19:48:26
名前無し

女性の年齢や容姿で笑いを取るの何回目だろうね。
男はバカにする事で、女は見た目で笑いを取る。
やさしい世界だね〜。

2017-09-08 20:21:20
名前無し

女たちが5人が詰め込まれた部屋
季節は夏、ぎゅうぎゅう詰めになっている彼女たちの様子は、
隣の部屋で汗まみれになってる二人の男と違って、汗の気配一つ感じずまるで漫画の中の人たちのよう・・・
単なる演出ミス?それとも・・・
とにかくあの漫画家二人から目が離せません

2017-09-08 20:29:15
名前無し

重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、
あかね荘に風呂場はありましたか?
ニンニク臭いという事でパジャマ姿で5人横並びで歯磨き、髪の毛の感じからすると風呂上がりでサッパリしたように見えましたが。
別に入浴シーンがみたい訳ではないのです。
でも季節は夏?(スイカを食べていたし)、世津子さんは脱出後、首すじに汗をかきながらコップの水をゴクゴクと飲んでいたので、察するに全身汗でベトベトかと。ニンニク臭より風呂に入ったほうがよいのではないか、気になって仕方がありませんでした。
世津子さんは女優、しかも隠れて身を寄せている状況。あかね荘に風呂が無いとすると銭湯?でも銭湯はひと目もあるから難しいですよねぇ・・・。

世津子さん鈴子さん省吾さんが店で話していたのシーンあたりで、鈴子さんの計らいで鈴子さん家の風呂場を暫く使わせてもらう流れから、みね子の部屋➡歯磨きシーンにすれば良かったのに。

でもそうすると、世津子さんが富さんに御礼を言うタイミングが難しいかな。
アチラをたてればコチラがたたず。あれもこれもと張り過ぎた結果かしら?
まあドラマだからねぇ・・・と思うようにしますけど。

世津子さんが、鈴子さん省吾さん富さんにきちんと挨拶をしていたのは良かったです。あと早苗さんも富さんに御礼を言っていたのも。

2017-09-08 20:37:33
名前無し

プレミアムトークの礒村勇斗君 好感もてました
ヒデ役をオーディションで掴んで本物のコック見習いと同じようにプロの指導を受けて
長期間努力したんだなあと 今日あらためて感じました
キャベツの千切り 主婦の自分より上手 
自分で選んで決めた包丁にも愛着もって自ら研いでいたとか

ヒロイン最終相手の磯村君はとても真摯で謙虚で頭もよさそう
でも若い子らしくヤンチャな面も見えて 今日たまたまトーク聴けて良かった
ドラマ自体はすでにハチャメチャですが久々に応援したくなる若手俳優さんを発見した「ひよっこ」彼ら 演者の皆さんの頑張りを最後まで見届けます

2017-09-08 20:41:27
名無し

まさか、漫画家二人の描く漫画だったなんてオチは止めてね。

最後の昭和写真のピヨピヨ、看板屋二人→漫画家二人。
最終回は主要登場人物の写真が漫画に変わるとか(逆かな?)

漫画の世界だから、何じゃそりゃな場面が多いのか?
最終回見た視聴者唖然、何だ漫画かよ…アハハハハ…
アハハハハ、じゃねーっての。

2017-09-08 20:50:49
名前無し

ドラマで度々ある集団での食事シーンの場面は、
見切れた画面の片隅で、『漫画家』としての役をこなしている浅香航大さんと岡山天音さんの無言の演技が光る
若手でこういうのをきちんとこなせる人は少ない
応援してます

2017-09-08 20:54:39
名前無し

最初から見てたけど、あまり面白くないので見るのやめようかなぁと思ってたら、向島電機編が始まり一気に面白くなって好きになりました。
★★★★★が1300、★が1400を超えましたね。好きな芸能人と嫌いな芸能人のランキング上位者が一緒なのと同じですね。
あまちゃんの評価がすごいと聞いていたのですが、調べたら★★★★★がたったの873。少なくてびっくりしました。過去は美化されるって本当ですね。中学生のときに見た古い作品なので仕方ないと思いました。

2017-09-08 21:20:30
名前無し

世津子さんに助けてもらわなければ、実はどうなっていたのか?
美代子さんが上京したのっていつでしたっけ?

実が警察に行きたくないって言ったのに。
ついつい先延ばしにしてしまった事はいけないけれど、
本人が嫌がっているのに、それに知りたくない真実とか、情がわけばそのままにしてしまうのは、そんなにいけない事なのか?

世津子さんは確かに届けてはいなかった。
でも、身元が分かったらすぐに引き合わせた。
誠実な人だと思う。
実の記憶が無いんだからどうしょうもない。
その間養ってくれた。
もう少しこのままでいたいという気持ちは、そんなに罪なのか?人でなしなのか?

とって付けたようなスキャンダルで、世津子さんが不幸になるのはおかしい。

何でも大声を出すみね子、うるさいし見た目だけではなくて中身も中年女性だね。
お化粧をしていない世津子さんは乙女に見える。

2017-09-08 21:25:35
名前無し

ひよっこも矛盾とかおかしな点をよく指摘されていますが、あまちゃんはこの比ではなかったですから
嫌う人も少なくないですよ、もちろん私も

2017-09-08 21:27:40
名前無し

>お化粧をしていない世津子さんは乙女に見える。

確かに菅野美穂さん自身が、実年齢よりも、かなり若く見えますからね。

ただ世津子さん、今後も女優を続けていくのは、これで、かなり難しくなりましたね。

2017-09-08 21:32:55
名前無し

自分も、何をやらせても中途半端で投げ出す天野アキは好きになれなかった。

それに比べれば、頑張り屋の、みね子のほうが数段可愛い。

    いいね!(1)
2017-09-08 21:41:20
名前無し

ん~私は何だか、優しさや幸せを押し付けられているような気持ち悪さを感じるんだよね。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)21851~21900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。