




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
今度は中華屋さんの謎解き、共同生活、月時計、裏庭の空間。飽きてきた。
パジャマ着て歯磨きしながら話すシーンは子供ぽく好きではない。
実さんの帰郷と家族との再会。
感動シーンで一気に上がった視聴率が、その後のここでは不評な赤坂編でも下がらないのは、
やっぱり多くの視聴者が楽しんで見ているということですね。
私の周りでも最近はよくひよっこが話題になります。
ヒデ君とみね子の恋の行方。時子の女優の夢とそのためのツイッギーそっくりコンテスト。三男とさおり、愛子さんと省吾さん、の片思いの恋の行方。由香をめぐる牧野家の家族再生。早苗さんの追いかけた男性の謎。そして漫画コンビのみね子モデルの作品がどうなるのか?
色々見どころいっぱいで全く飽きさせないし、毎日目が離せない。
一見、行き当たりばったりっぽく見えても、それぞれのエピがちゃんと回収されるし、
実際は最後までしっかり計算された脚本だと思います。
先の展開への引きも巧く、ここに来て多くの視聴者の心をつかんでいる。
残り3週間。最後までひよっこを楽しみたいです。
このドラマ今までの朝ドラの中でも、1,2を争う最低ドラマだと、思う脚本が、ひどすぎるし、コントとしか思えないそれも全然笑えない、出ている、役者もどう思って演じてるんでしょうね。なんか、かわいそうとにかく、早く終わってほしい、次は、もう少しましな朝ドラにしてほしい、尼ちゃんとまでは、贅沢は言わないけどね。とにかく早く終われ、もう見ないけどね。
中華屋さん、お店閉めちゃうのかな?とか奥さんの涙を見て思ってしまいました。
違っていたら嬉しい。
あの広場はご近所さん達にとって大切な場所なんですね。
そしてイチコも(笑)
ラストに向かって 思い切り振れ幅を広げて来ました\(^o^)/
コメディ路線は朝ドラとしては 振り切った所まで行っちゃたから
もう一回宗男叔父ちゃん登場させて 赤坂キャラと一緒に思い切り
演って欲しいわ!
シリアスな話も もう一度見たいけど トンデモネタでやっちゃうと
掲示板が又大荒れしちゃうかしら?
ラストまで 今迄の朝ドラにない大胆な展開を期待です (((o(*゚▽゚*)o)))
ひよっこの週別&日別の視聴率推移を見ると、
「登場人物の恋愛」や「父親の記憶喪失(世津子ふくむ)」系のエピソードは高い。
逆に乙女寮メンバーや奥茨城系のエピソードになると低くなる。
年齢別視聴率では、50才以上の視聴率が低い(特に男性が低い)と出ているが、ひよっこの視聴率を最近あげているのは若い女性層かもしれない。
昭和世代が見ると、この向上心の無さ上昇志向の無さ、世界観が平成ゆとり小学校のようで違和感だらけだろうが、いまの世知辛い不況の中で癒しを求める若い人には、この平穏な何も無さが人気なのもしれない。
最近の邦画は、癒し系ののんびりした恋愛ものが多く、昭和の邦画のように社会派や世紀末思想的な映画は少なくメッセージを前面に出さない。
最初からひよっこは若い層好みの作風だが、奥茨城や乙女寮では製作陣が昭和世代をターゲットにしていたために訴求力がなかった。
しかし、赤坂編になりほんわかさが全面に出て恋愛話が多くなり、若い層の好みと内容が一致して視聴率が上がり始めたと、千代子世代の自分は感じている。
ネタが尽きて失速し、間延びし、開き直り、ストーリーそっちのけでふざけ始める始末。
それで視聴率上がってるなら、もう付き合い切れません。
日本のテレビも終末期。観るのをやめました。
「面白いもの作ろうと思わないで良いから、見続けられるものを。。」と朝ドラ観るのが日課だった1視聴者の叫びです。
ひよっこ 大好き ♡♡♡
尼さん 嫌い www
制作統括の菓子Pは「ドラマの中での出番がいったん終わったとしても
みね子達とは違う場所で彼らの人生は続いています。
岡田さんは1人1人の登場人物を愛情を持って描かれているので
どの人物にも再登場の可能性があるんです」と話されているので
この先また会いたいなぁ~って思っている人が再登場してくれそう。
私はやっぱりあの人かな...期待してます。
世津子さんを連れて来てこの先一体どうなるの?仲間が一人増えましたってそんな単純なことを言ってる場合じゃないでしょ?女優はもう辞めるの?いつまでもあかね荘にいられるわけもなく、なんでみんな楽しそうにしてるのかワケわかんない。
週刊誌にしっかりみね子も撮られてるのに、中年扱いされてるって凄い剣幕で来られても。そこっ?
制服しっかり写ってんだよ。鈴ふり亭ってわかるのも時間の問題のような気がするけど。
みんなで笑って馬鹿じゃないの?
そこ笑うとこだったの?笑いに持って行きたいのだろうけど、ちっともおもしろくありません。
ひよっこが面白くなればなるほど、終わりが近づくのが辛いわ。
ひよっこロスは確実だけど、せめて次回作が面白ければと願う
ばかりですが、女性一代吉本は微妙で心配だわ。
最高の朝ドラの後だけに、厳しくなってしまうわね。
せつこさんは、叔父夫婦の嘘で周りの人も離れて事務所まで辞めて…。今までだって華やかな世界をあてにして笑顔で近づいてきて裏切られた経験しているだろうに、なぜみねことその仲間達のことはあっさり信じられるのかしら。
底抜けに良い人なの?だからおじさん夫婦のことも逆に訴えたりしないの?そんな底抜けに良い人が今までどうやって芸能界渡り歩いてきたのか。
こういう人となりに奥行きがないからファンタジーなんだろな
何でも有りの主人公に都合の良いように進んでいく話ならプロでなくても作れそう。自分の掲げたテーマで最後まで描けないなら朝ドラは受けない方がいいでしょう。あり得ない世界のあり得ない人達の醸す出すやさしさなんて全然心に響かない。
中身スカスカで整合性がなくても、何か騒動を起こしていたら視聴率を取れる。 ドラマの作り手がこんな確信を持っていたら、ドラマの質が低下して当然。
こんなドタバタより、もっと良質の作品を見たいと望んでいる者も多いと思うのだが、視聴率絶対主義でこんなおかしなモノがまかり通ってしまうのだろう。
朝ドラは好きだったが、だんだん嫌気がさしてきた。
私も、もう一度会いたい人が居ます。
今となっては懐かしい、厳しかったけど優しかった、やっぱりあの人。
今日も夜が長い一日でしたね
アパートに空き部屋があるなら世津子さんをそこで寝ていただけばいいことなのに
女優さんに雑魚寝しましょうなんて言います?
みね子や時子はいざ知らず
愛子さんや早苗さんはもういい年でしょう
今日もなんだかな~
中華屋の話が新エピみたいだけど
スピンオフはもういいから早く本編をやってください
別にみね子は犯罪に手を染めたわけではない。芸能記者が追いかけていたからと言って、それ以上に調べ上げたりはできないだろう。赤坂という場所柄から、客に通報される可能性はあるけど、それ以上のことはできないと思う。
餃子パーティーの後、みねこはあかね荘に戻ったのに世津子はなんですずふり亭に行ったの?
それから、富さんは世津子が来たから餃子を食べられたって言ってたけど、そうだったっけ?
確か作りすぎたから皆食べてって流れだったから、多分世津子がいようといまいと富さんは餃子を食べられたと思う。
あれが手ぶらの世津子への気遣いだとしたら、もっと違うセリフ回しがあるだろうに脚本下手過ぎ。
更には四畳半に布団敷き詰め5人で就寝って暑苦しい。
かき氷に飛びつくくらい暑い夏の設定なんでしょ?
めちゃくちゃ。
お手伝いさんふうの中年女性。目出度し目出度し。
残り1か月きっててようやくちょこっと成長したとか
どんだけ低レベルなヒロインなんだ。
工場編の後半から、しばらくリタイアしていたが、最近また見始めたら普通の朝ドラになってて、これはこれでおもしろい。
有村さんは、ドスの利いた中年のオバサン役も似合うと思うので、今のみね子の、でしゃばり、おせっかいで、ちゃっかりものというキャラクターが自然で合ってる。何なら最初から、みね子をこういうキャラクターで描いてくれれば良かった。
べっぴんさんのすみれやトト姉ちゃんも有村さんのような女優さんなら良かったのに。
イヤな事、理不尽な事、無しにできるならどんだけ楽でしょうね。
この先、世津子さんが幸せになっても過去おこった出来事は無しにはならない。それを乗り越えてそれをいい思い出に変えて生きていくことはあるかもしれない。富さんのように。世津子の胸のうちは世津子にしかわからない。みね子が判断する事ではないです。
人に対しての優しい気遣いが込められた言葉っって有りますよね。
目に見えてるシーンの奥に。
みね子を調べ上げたりはしないけど、居所わかっちゃって大騒ぎになり皆に迷惑かけちゃうよね。
新たに加わった世津子もまじえ、みんな仲良くアパートで歯磨き、同じ部屋で寝る、公共放送でパジャマパーティ(死語)を見せられる気分。ゆる~い、生ぬる~い展開を、生あたか~い目で見てます。
停電を入れたいなら停電の隙に脱出にすれば良かったのに、
裏庭で停電させるから時間経過が滅茶苦茶。
中華屋は晩御飯に餃子を食べようとしてたから6時くらいなんだよ。
だから皆も夕食前で、餃子をたくさん食べられた。
暗すぎるんだよ外が。8月の6時頃が真っ暗ってなんだよ。
つーかこの年の8月はいつまで続くんだよ。エンドレスサマー
みね子と世津子の逃亡劇が載った週刊誌を美代子さんが見たらどうなるの?
まあ、田舎の人は週刊誌なんか読まないか?
でも、時子の母親は読みそう。
世津子がマスコミからなんとか逃げてきて
あかね荘にいきなり現れてみね子が匿うの方がよかったわ。
無理やりみね子を絡ませようとするから
色々おかしな話になる
ひよっこに時々出て来る 遊び心がイイね
早苗さんのみね子評 視聴者が必ず思っているだろうこと
みね子の良い意味とも 悪い意味とも取れる変化を、チクリと
早苗さんのキャラで皮肉って思わせ振りに演じてみせた。
こんな感じのドラマだから、視聴者との距離感の近さを出して
いるのでしょうね。
今までの朝ドラとは全く違うドラマ。私は大好きです。
あら?ヤスハルはどうなった?どうも縁の下の力持ち的な目立たないこの子が気になる。ヤスハルにも光を当ててあげてね。
唐突に中華屋ネタを振って来たけど
一応ゲンジとも絡ませてたからマシな方かな。
店をゲンジに譲るとかそんな話だろう。
「でも俺が抜けると店がさ…」
「大丈夫ですよゲンジさんいなくても」
「そうですよ、俺がいますから」
「まあ、そうだな」
「そうだね」
こんな会話が目に浮かぶ。
誰も褒めないところが前作との違い。
テレビも新聞もある。雑誌だって見るでしょう。君子さんが1番にに、これみね子でねぇの?って谷田部家にとんでくるよ(笑)
無事に平和に最終回迎えられるはずないです。でも、都合の悪い事は省くんです。このドラマ。
時々、セリフでみね子を落としたりしてますが、なんでもええね、ええねのべっぴんと似たり寄ったりだと思います。どちらもヒロインの都合の良いように進んでいくのは同じです。
川本世津子はトップクラスの女優だと思ってたけど
男たちの反応が恐ろしく薄い。
どう見ても全然人気無いぞ。
世津子さん脱走から何日か経った気配…
面白い所を見せないって事だけは徹底してるなぁ。
パジャマ着て歯磨きしながらの女子のわちゃわちゃシーン。ああゆうの、誰が萌えるんだろ?私はおばさんなので、8月暑い最中なのにお風呂に入らないのか、とか、パジャマは貸してあげられるけど下着は誰か新しいの買ってきた?とか、世津子のマンションは鍵かけてなかったよ!とか、昨日からホントに気になって仕方なかった。わかってる、ドラマだから気にしちゃいけないことは。(^^;)岡田さんは有村架純はもとより、菅野美穂も相当のお気に入りなんだね。再登場させなくてもいいのに、すずふり亭の制服着た写真が週刊誌に載っちゃったから、美代子にバレてしまうよ。美代子の胸中を慮ると切ない。実が見たらこりゃまた切ない。すずふり亭のウェイトレスってバレるのも時間の問題だし。どうせそこまでは細かくやらないんだろうけど。そして話しを中華屋さんにまで広げるつもり?岡田さんが倒れて急遽台本は変わるわ、回想シーンのてんこ盛りになるわ、で大変だったらしい。だから力尽きてやたら仲良しばかり強調する、笑えないコント仕立ての芝居になってるのね。それでも視聴率は上がってる。結果オーライで岡田さんはラッキー、とほくそ笑んでるねきっと。
今までろくに描いてこなかった中華料理屋の話なんて
いまさらどうでもいいんだけど
ドラマの奥には、悲しいことや辛いことがあり、優しさを持って描かれていると思う。独特な世界のようだけど、生きていくことは常に普遍的なことだと思う。泣きたいときは泣き、笑いたいときは笑い、美味しそうなものがあれば嬉しく観ています。あかね坂には幸せがやって来ていますが、奥茨城で喪失感を抱えて生きている実が気がかりです。
毎朝毎朝、これでもかと無駄な15分が過ぎて行きます。さすがに期待は全然してないので、淡々と時間が過ぎて行く感じ、朝の支度が捗ります。
全ての話が騒動ありきで展開されてて、みね子を絡めてるだけ。だんだん厚かましくふてぶてしくなってきたみね子の姿は、確かに中年のおばちゃんのようですね(笑) とても田舎から出て来た平凡な女の子が殻を破って成長した姿だとはとても思えません。
まぁ良いです。あと20日の辛抱ですから。
次作「わろてんか」は、以前に本で読んだこともある吉本を立ち上げたバイタリティ溢れる女性の話だし、次々作「半分、青い」も片耳の聴力を失ったヒロインが大発明をする話らしいし、やっと朝ドラ本来のちゃんとした話のあるドラマが帰ってきそうで、本当に今から楽しみです!
みね子は成功して有名人になるわけでもお金持ちになるわけでも無いから、周りの人達のお陰で小さな幸せがどんなに訪れたって、みね子はいつも頑張ってるねって思っている私は素直に良かったねって思える。親近感がわくヒロインってやっぱりいいわ。
ひよっこに出てくる人達はみんな何かを抱えながら、その日を明るく一生懸命生きている人達ばかり。だからつい応援したくなるし、幸せを願ってしまう。
中華料理屋の夫婦、なんだか店を辞めるみたいな雰囲気を出してたけど、まだ引退するような年じゃないですよね・・・
どなたか、元治に店を譲るのではと予想されていました。
元治にも幸せになってほしいけど、元治が中華料理?とも思うし、
かといって、中華料理屋の跡地に洋食屋を出しても鈴ふり亭とかぶっちゃうし、いったいどうなるんでしょう。
今でも思うけど、世津子と2年半も暮していたら、これは立派な不倫だよな。絶対に実と世津子の間に肉体関係はあったはずだよね。
それを、まるで無かったかのように、しらばっくれる脚本に飽き飽きですよ。実の、あのアホ面してのみね子たちへの受け答えは、多分一生私は忘れないと思う。あれから、ドラマに出てくる登場人物全員がアホに見えて仕方ないです。
ひよっこはもう心配いりません。昨日の視聴率は23.1%ですからべっぴんさんのようにだだ下がりで終わることなく最後まで楽しめそうです。みんな幸せになる方向へ行きそうですね。桑田さんはアルバムの発売とひよっこの好調で紅白にも出るでしょう。有村架純さんは昨年紅白の司会をやりましたから今年は誰になるでしょうね?スピンオフや続編がありそうなので楽しみです。
もうこれ最高やね! 完全に朝ドラをぶっ壊す
ぶっ壊しかた間違えた人いたけど 、こんな感じで楽しくやってくれて
若い人達にソッポ向かれた朝ドラにも復活の目が出て来た!
ただ NKK上層部は 、何考えてんのか次回作 ⁈
せっかく岡田さん頑張ってんのに、元の木阿弥にせんといてや〜
実と世津子の事はうまくまとめる事ができないから、無しにしたいという自分の気持ちをみね子に言わせたのだと思います。
先週の予告では,明日は久々に,奥茨城の皆さんの登場ですかね⁉️実さんからの宿題…宗男夫妻はいったいどんな,アドバイス提案を持って,谷田部家にやって来るのか⁉️今から楽しみです。
あまちゃん大好き、ひよっこ大嫌い
岡田さんが、みんな幸せになるようにしか書いてないからイヤでも幸せになりますよ(笑)漫画です。普通の女の子の日常ではありませんでした。1部の人が嫌う起業ものの方が現実味がありました。次作に期待します。
嫌いも好きのうち💞笑
盛り上がってきてますね~ひよっこ。
穏やかで楽しいドラマは好き。
スポンサーリンク