




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
最近、目の玉をグリグリ動かしていれば名演技だと勘違いしてる若手俳優が多い気がする。
その場面だけ切り取れば、いい場面、いい演技。でも私達は毎日川の流れのようにドラマを見てるのです。積み重ねなんです。今の状況では、あれ?え?となっても不思議ではありません。記憶喪失のお父さんとの再会、みね子の演技は良かったのになぜ不評なの?の答えになるかどうかわかりませんが、あまりにも偶然が有りすぎて
それで感動の再会と言われても気持ちが入っていかないのではないでしょうか?最初に書いたようにその場面だけ切り取って見てる訳ではないので。私も好きなドラマで絶賛してましたが、もう少し気持ちの良い再会にしてほしかったと思います。
まずは無事だったこと、会えた事を単純に喜ぶのでは?それから徐々にお父さんの様子がおかしい事に気づきこの状況は?となると思います。怒りはずっと後かな?
世津子役の菅野さんの演技が秀逸。それ以外はダメすぎる今週。
いらないシーンが多すぎる。
今日の鈴子さんと愛子ちゃんの会話(みね子かわいそう)に同調できません。みね子と同じような境遇の子はそこらかしこにいた時代でしょうに。失踪された家族はみな歯をくいしばって懸命に生きていたはずで、みね子はどちらかというと恵まれています。いつも保護者代わりがそばにいてくれて、明日の暮らしに困るような話はなかったではありませんか。
実の腕を掴んで泣き叫ぶみね子のアップが長すぎる。
ずーっと同じアングルで、おむけに角度もそれじゃない感じがしました。実視点で上からのみね子ならありかと思いますが、誰目線?
車で来たはずの世津子さんのマンションが映される時も、車で来た感じゼロでした。
誰得のアングルや長映し、世津子さんの説明を来週に引き伸ばす流れがとにかく気になって、みね子の泣きながら外に飛び出したけれど、おニューの服が雨で濡れちゃったね…と冷めた目で見ていました。
他の感想は多くの方と同じです。
実さんの立場で考えてみることに。自分が誰なのかわからない。そこへいきなり二十歳の女の子が連れてこられて来て「あなたの娘よ」「お父ちゃん!みね子だよ!」と言われたら、ああなるような気がします。
みね子が世津子さんにいきなり怒鳴った理由がわかりません。「どうしてここにお父ちゃんが…?どうして世津子さんの家にいるのですか?自分を覚えていないってどういうことですか?」と、みね子が世津子さんの詰め寄るのかと思ったら、逆に世津子さんの発言を制止して、お父ちゃんに詰め寄る…。
みね子、あなたが話をややこしくしているんでしょう。落ち着いて、世津子さんの話を聞きましょうよ。と思ったら、なぜか家から飛び出すみね子。
二人の前で散々泣いて叫んで怒鳴って、おまけに家を飛び出す。落ち着け!と思いました。
みね子が錯乱するのもわかりますが、みね子の台詞もこれまでのドラマで描かれた話とちぐはぐ。なぜ、お父ちゃんは自分たち家族の子とが嫌になったんでしょ?になるのか…。
錯乱したのは脚本で、みね子は脚本に書かれた通りに動いたら、挙動不審な娘になってしまった、そう考えることにします。
早く実さんにハヤシライスを食べさせてあげなさいみね子。
心も体もほっこりするよ。
ここだけではなく、某大型掲示板でも批判が多いですね。
今日の回。
作家も制作陣もまさか…なのかもしれません。
お父さんとの再会がこれでは感動なんて無理ですよ。
視聴者をみくびらないで欲しいです。
お父ちゃんお父ちゃんとあんなに心の中で叫んでいたのに、やっと会えたのにみね子のことがわからないなんて嘘でしょって感じでしたね。
みね子、先ずお父さんが見つかったことを喜びましょうと、すずふり亭で実さんにハヤシライスでもご馳走してくれるかもしれませんね。人生経験豊富な大家さんも支えてくれるでしょう。
戦争で死に別れ、生き別れを経験した人達が大勢いた時代。世津子さんも辛い過去があり、実との生活があったのかもしれません。来週からも見逃せません、ひよっこ。
今日は感動する回じゃないです。
私は泣きましたけど、悲しくて泣いたのです。
これからですよ、これから。
日本を代表する大女優が
よれよれの汚れた作業着で、
暴漢に襲われた血を流している成人男性を
家に入れるのは考えにくい。
漫画でよくあるのが
無免許で車を運転していたところに、
暴漢に襲われよろけながら飛び出してきたところを、
轢いてしまい、とりあえず家に入れて看病。
行き倒れの人を助けたら、亡くなった恋人にそっくりだったので
家に連れて行って看病。
ほかに何かあるかな?
う~ん、見応えたっぷり。
来週はもっと楽しみ、ワクワクしてきました。
韓流ドラマのパクリかと思った。
綿引さんが連絡してくれた事は覚えているはずだけど余りのショックであのような反応になってしまったのですかね。みね子可哀想。世津子さんも頑張ったのに怒鳴られて可哀想。
「おかえり」世津子を迎える聞き覚えのある声。
目の前にいるのはやっと会えた、でも別人となった父親。みね子の驚きと混乱と悲しみに、もらい泣きしてしまった。世津子と暮らしていた経緯は来週明かされるのでしょうか。
単純な私には十分面白い。久々に次回が待ち遠しい朝ドラで嬉しいです。
いつもオープニングの「若い広場」の画面を、おにぎりとお新香が
美味しそうだな、と思いながら見ています。
今日は出演者が少なかった(5名)せいで、クレジットなしの画面が
多く、桑田さんの歌声もじっくり聴けました。
世津子さんにも理由があるんでしょうね。
皆が可哀相で涙が出ました。
ここにいたいならいてもいい
生きていてくれているだけで良かった
みね子の言葉が切ないです。
実父ちゃん。綺麗なセツコさんとキレイな家でキレイな服着て末長く仲良く暮らした方が幸せだよ。もう、力仕事は無理だろう。農作業も。
あんたの娘さん元巡査さんが、わざわざ茨城から息せき切って来て下さった時に、あんたの悲惨な話聞いても、ほっぱらかし状態だったんだし。
久しぶりに朝ドラを毎日欠かさず見続けています。久しぶりの理由は、このドラマ
自分に合わないなと思ったら、すぐ見るのをやめるのが自分の流儀だからです。
『ゲゲゲの女房』は主人公が水木しげる役と結婚して貧乏生活が始まってから、
見るようになりました。
『カーネーション』は尾野真千子の演技に惹かれて見たので、彼女の出番が終わった
2月で見るのをやめました。
『あさが来た』は五代友厚が史実とイメージが異なるので、彼の出番が増えた頃
見るのをやめました。
まだ朝ドラ作品で全話見通したものはありません。
『ひよっこ』も肩肘はらず、見たい気持ちがあれば見て、見たい気持ちがなくなればやめます。
ただ今のところやめる気配がありません。
もしかしたら『ひよっこ』で朝ドラ初完走を果たすかもしれません。
実はいつ出てくるんだ、探す気はあるのかとはぐらかされ続けた毎日。
考えてみれば、怒りながらもひよっこを見続けたわけで、イライラしたのも脚本家の思う壺。
実はやっと出てきたけど、そう思うと完敗の気分。
みね子自身は実をちっとも探してないじゃないか。そこで考えたストーリー。
素人が警察を訪ねて、現場を調べて、ビラ配りしても、その効果はたかが知れている。そこでみね子はまず警察官になる。そこで2~3年捜査のイロハを学んで、次に探偵となり実の捜索に全力を尽くす。これなら主人公の努力に誰も文句つけないし、見せ場もたくさん。最終的にみね子が実を探し出しても何の不自然もない。こういうドラマだったらよかったんじゃない。
今日のみね子の言葉、振る舞いは理解できたし、つらい場面だった。
観終わってすぐに美代子の事を思って目頭が熱くなった。三人の子を持つ夫婦であり、
夫を愛する美代子は、やり場のない想いを胸に押し込めて、家を支えているのですから。
ドラマの最後に、美代子がどのような心境でこのドラマが終わるのか、
世津子と実が何処までの関係だったのかにもよると思うが、
彼女の、母として、妻としての健気さを見て来ただけに、実に責任は無いとしても、
実の失踪前の美代子には戻れない気がして不憫に感じる。これから、みね子の応援もしながら観るが、それ以上に美代子の心境が、今後どう描かれるのかを注目して見守りたい。
感情移入できれば楽しめる。感情移入できなければつまらない。
要するにそういうドラマ。制作側の方針は変わらないから、
あとは見る側が変わらないか、変わるかで決まると思う。
引っ張りすぎだし、みね子は捜す気ないし、
見てる方もどうでも良くなってた所に
何のひねりも無い記憶喪失で出てこられてもな…
こんな事なら綿引に見つけさせてやれば良かったのに。
まあ、あれだよ。
とりあえず失踪させてから脳味噌がちぎれる程考えたけど何も出て来なかったんだよ。
急に殴られた事件を挿入したあの時が白旗を挙げた時だったんだろう。
実が見つかったおかげで
ようやく、お父さんお父さん連呼のウザさから
解放されそうだ。
ぶっちゃけ一番あれが嫌だった
みねこ、かなしみのどん底だったろう
カンノミホが恨めしく、憎かったろう
そのきもちがわかる
そして、これからは、歓びが一段ずつもどってくるだろう
来週再来週あたりは、すべての場面が、半年間のこのドラマのクライマックスになるだろう
予告でクラノスケがおとうさんに言葉をかけたシーン、
シビレタねぇ~
みね子=有村架純可愛いよね。ポニーテール似合っている。
やっと、お父さんの実さんと再会したのに、お父さんは記憶喪失。みね子は、現実は受け取れないよね😭
来週も、ひよっこ見逃せないよね。
大怪我はしたが生きてる事はわかってた。いつか逢える、と美代子とお互い励まし合いながら。でも心の中では私達家族をすてたのかも、とも思ってたんですよね。世津子さんの部屋に居る父親と再会した時、逢えた喜びよりもこの女性が原因で、という怒りの方が大きかった。だから世津子さんにも嫌悪感をもった。日頃からそういう良からぬ想像をしてたって事ですか?二十歳の女の子が?どう考えてもおかしいです。みね子ってそんな子でしたっけ?たとえ世津子さんの部屋に居たとしてもみね子なら、いがった~とか言ってその場で泣き崩れるんじゃないですか?そしてキチンと人の話を聞ける子だと思います。そういうみね子が好きだった。お話を盛り上げようとするあまりキャラがおかしくなってませんか?
タモリさんがみね子のモノマネしたんだ。
見たかったな
実の記憶が戻ればいいけど、戻らなかったら実はずっと世津子と暮らすの?そしたら韓流ではなくイタリア映画のひまわりだよね、季節は夏だし。それでもいいよ、美代子は美人だから金持ちと再婚できるでしょ。そしたらちよ子と進は大学にも行ける。
みね子と島谷はシェルブールの雨傘のようになるのだろう。
でもやはり朝ドラだからね、岡田さんの終わり方をしかと見届けたい。
「十分嫌なこと味わってきたからね、あの子は」
人が良すぎるほど、何も見ていない鈴子のセリフである。
折角、父親の実さんが見つかったというのに、あそこまで逆上するみね子ちゃんは、凄く変ですよね。何か、思い込みが激しいというか・・・!!
田舎には帰れないんじゃね。大スキャンダルだろし。一生人の口に戸は立てられない。特に田舎は。
2年も亭主が他の女の人と暮らしてたら何となく気まずいだろし。どっか溝が出来てしまう。時の流れが解決してくれるかも知れないけど、もっと違う書き方出来なかったのかな。🤢
大好きな名画を汚さないで欲しい。
逆上したみね子は、変ではない。現実が、受け取れないだけ。
記憶喪失したお父さん認めたいけど、認めたくない。みね子の頭の中は、真っ白だと思う。パニック状態だから。
来週は、本妻と愛人のバトルが見られそうだな。しかし、そういう話は、夜にやってくれ。
正しくその通り。名作映画とはスケール演じ手全てが雲泥の差。
ピヨピヨ🐣
ひよっこ 素直な人だけが楽しめる朝ドラも良いものです。
逃げた犯人が心配になって引き返すほど殴られたと聞いてるのに、ただただ怒るみね子。
ま、今までもその話は聞かなかったかの様な言動を繰り返して来たみね子だけどさ…
平成の世が嫌になるね。
昭和に戻りたい。
ひよっこの優しい世界に。
それにしても来週の予告がなぁ。
今週は出来るだけ伏せておいた方がとか、そんな声は会議で出ないのかねぇ。
毎日「おとーさん おとーさん」と申し訳程度に視聴者に媚びてただけのみね子
今日の「私 女優よ!」と渾身の演技を見せられても 気持ちが付いていかない
要領よく東京生活を満喫してたし
有り余るほどの衣装持ち TPOに合わせてバッグ 帽子も変わる
イケメンとの恋もしたし 破局?してもまだ次 秀くんもいる
真面目に父親捜ししてたら今日の対面シーンも活きて来るのにね
「雨男」は 雨の日に セツ子の車に接触でもしたのでしょうか?
朝ドラの常識を覆す展開!一般人の想像の上を行くドラマに成りました
このドラマのテーマは『人間讃歌』『家族の再生』なんですね。
記憶を失った父を助ける女優、父を見失った娘を我が子のように見守る
東京の母や職場の皆さん、乙女寮の仲間たち故郷の幼な馴染み、、と
みね子を通して悲喜こもごもの出会いや別れが繰り返されて行く。
みね子辛いよね、、忘れられるのは嫌われるより捨てられるよりも
何より悲しいね。
奥茨城での家族との思い出、田んぼの土の匂いや母ちゃんの明るい笑顔
東京で出稼ぎが嫌になり逃げてしまった好きな人が出来て家族を捨てた
その方が次の人生に行けるしお父さんへの気持ちも整理出来る、、。
みね子はいつの間にか大人になっていたんですね。
自分の胸に収めて見なかった事にする 誰にも言わないなんて、、。
ひょっこだったみね子はいろんな経験から確実に大人になっていた。
多分、一番辛いのはお母ちゃんだし、記憶を失くしたくて失くした訳じゃない
過去が思い出せない父ちゃんも苦しんでいる。
相談するより何よりもみね子の心情を察してすぐに会わせてくれた
世津子さんの切なさも皆の思いが交差して来週からも目が離せません。
ごめん、愛してる
とひよっこの共通点
1親を探している
2親は子供のことを忘れている
3子供は小屋を忘れようとする
4子供の周囲は温かい人が多い
5親は豪邸に暮らしている
3子供は小屋を忘れようとする×
3子供は親を忘れようとする○
以上、訂正しておわびします
いまどき韓流でもやらないような古臭い記憶喪失ネタ。
なぜ良心ある脚本家は記憶喪失ネタを使わなくなったか。
それは記憶喪失にすれば、記憶喪失になった登場人物を悪者にしなくて済むし、複雑な人間心理ドラマを簡単に省略できるし、脚本家にとって「万能アイテム」だから。
普通の昭和40年代の庶民一家の平凡な女の子が主人公のドラマ。
世相を反映した出稼ぎ労働者失踪のドラマを、記憶喪失なんていう4次元ポケットネタで解決しようとするから、どこもかしこも掲示板はブーイングの嵐。
こんな安直で最低な決着の付け方よりは、路上強盗に会い世の中と人生に嫌気が差し、家族に顔向けもできないと追い詰められてさまよっていたところを、東北出身のバーのママにでも拾われバーテンでもやりながら、寂しい者同士が傷を舐め合って本人の意志で過去を捨てた方が、まだ、人間ドラマとしても世相と真摯に向き合って描く上でも、はるかに立派。
ふたりっ子では、父親としての自分の存在価値を自ら否定し、ドサ回りの寂しい演歌歌手と、その場の勢いで駆け落ちして失踪する父親が描かれた。
紆余曲折の末、元の家庭に戻る時はドロ沼で、罪悪感と白眼視をあび針のむしろ。
演歌歌手側の人たちからも殴られるほどの非難を浴び、それでも「人間ドラマ」の範疇であがきながら絆を取り戻し、男としても決着をつけた。
妻のすさまじい怒りと悲しみと懐の深さ、夫婦としての反省も充分に描かれた。
記憶喪失で決着をつけるのは、ある意味、禁じ手。
誤解のないように書いておくが、最初から記憶喪失をテーマにした名作洋画はそれをテーマにした人間ドラマが最初から成立しているから別。
ひよっこは安っぽいサスペンスで視聴者の気を引きつけ、深い人間ドラマに自信がないから父親の失踪の終結に真摯に向き合わずやらないだけ。
今朝の回、良くも悪くも大反響ですね。来週の視聴率が楽しみ。衝撃的な展開でセクスィー部長再登場で視聴率爆上げ期待。25は行きそう。
これからの家族の再生 人間ドラマに注目したいです。
朝ドラとしての爽やかな着地を見せて欲しい。
今日の有村架純の演技は素晴らしかった。
失踪した父が女性と2人で暮らしていた。
小学生でも感受性の高い子どもならそこに男女の気配を感じるでしょう。みね子が世津子に対して無意識に嫌悪感を抱いて強い口調になったのも理解できます。
やっと逢えたお父さんの記憶に自分の存在が消えていたこと、そして女性と暮らしていたこと。
喜びの再会ではなく混乱と悲しみで取り乱すみね子に泣けました。予告を見てドロドロした重い空気ではなくてよかった。でも、実お父さんは記憶を喪い今は世津子さんを大切に思っている。どうなるんだろう。来週も楽しみです。
みね子の驚きと辛さ、よくわかります。
家族をとても大切に思っていた実が家族を捨てるより
記憶喪失になってしまっていたという方が余程シックリくるし
この展開に納得。
これからどうなっていくのか、凄く楽しみです。
案の定、全く感動しなかったし涙も出なかった。
新しい家族の物語って(笑)
ちゃんと描けるんですかね。
スポンサーリンク