




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
このドラマで良いところは
オープニングのおにぎりが美味しそうなくらい。
あとはみんな低質
脚本家がこういうのが書きたかったことはわかるけど、何を伝えたいのかはさっぱりわからん。
もはや小説ではなく漫画ですね。それも脚本家の自己満足だけの(笑)
全く個人的な感想ですが、泣けないし笑えないし共感できないし、このドラマの受け入れ方がわかりません。
ひよっこ再放送直後に関東ローカルで昭和40年頃のホームドラマが再放送してるんだけど、もう雲泥の差です。まあ、東京の中流家庭の話で頑固オヤジが主役で、ありがちな家庭でのやり取りがメインなんだけど、セリフ回しや掛け合いのテンポが心地よくて、昔のドラマだけど見居ってしまいます。比べるのもナニですが脚本や演出、作り手の熱意が伝わってきます。それがひよっこには全く感じられません。名うての役者陣と制作費の無駄遣いです。
明日辺りからいよいよ〜すずふり亭の娘のぱるるん登場ですね❓朝ドラひよっこが彼女の登場により、本当に良い意味でみね子と、これから関わって行く中で、観てる視聴者が朝ドラひよっこに、純粋に惹きつけられらる様な、展開になり、化学変化を起こして!上昇気流に乗って欲しい!明日の放送大いに期待します。
内藤洋子知らん。
内藤大助なら知ってるよ
この脚本家は物語の終え方がダメだと思ってたけど今作はダメになるのがさらに早まった。
お父さんからしたら
俺が知るかよ!っていうことまで
いちいち呟くな
みね子の素が出始めて、たまにソフトヤンキー。
「はあ?!」の口調が、CMの有村架純そのまま。
殻を破り「おいコラ!」「は?なんだ?てめ!」になってくれば、いまのグッダグダも、少しは面白くなるかもしれない。
つまらなすぎて、それぐらいしか期待するところが無い。
今日は漫画家Bが、あかね荘住民達から長期不在の理由を問い詰められて、白状してしまう話。
住民達の追求の手は厳しく、これぞ密室劇の真骨頂。真相が分かるまでハラハラさせられ通しだった。
また途中、カフカが実は照れ屋でおしゃべり好きであることや、
KOの女の好み(喜怒哀楽の表情が単純な女が好み:内藤洋子のファン)も露見した。
昨日今日アパートて画面が固定されてるのかすごいな~。まったく喋ってるだけ、セットに目がいくわ。
今日はどうでもよかったが、、まぁ見てしまった。
今日も頑張って隅から隅まで 朝ドラ見させて頂きました(O_O)
もう掲示板を 見るまだもなくコメディ路線と出演者キャラ へのバッシングで大変ですね
岡田先生が もしこの板を見てコメディ酷評を見れば 自暴自棄で後悔しているかも(*´ω`*)
今日は暇なので コメディ路線脱却妄想案が出来たのでお暇な方だけ お付き合い下さいね
(妄想ストーリー)
すずふり亭で頑張るみね子に突然思いもしない試練が襲う。ある日仕入れた高級肉に
食中毒の菌が・・ たまたまその客が悪名高い政治家の家族だった。
怒りを買ったすずふり亭はあっさりと潰されてしまう。
暖かい職場と仲間達を又失ったみね子は愛子さんの元へと相談に向かう。
思い付いた先は澄子に譲った石鹸屋。好景気のお陰で石鹸屋も大きな会社になっていた。
新しい職場を得て 立派に成長した澄子に仕事を教わっていたみね子の元に 又々試練が!
田舎の祖父 茂が病気で入院する。父の失踪 実家の借金と嵩む入院費 母は看病と農業に
内職 子供達の面倒で精一杯 。まだ幼い兄弟達の将来もみね子の小さな肩にのしかかる 。
悩むみね子に社長からの提案が、お金の面倒をみる代わりに愛人を迫られるみね子。
家族の為に全てを諦ると決心するが、間も無くしてここも社長の道楽が原因で倒産する。
職と住居を失ったみね子と澄子は夜の世界へ その店に客として父が現れる・・・END
時子と三男 工場やすずふり亭の仲間も絡めて 人情とリアルな現実を織り交ぜて展開
(長文失礼しました)
最後はよくあるモヤっと感 如何でしょう? ベタですが お花畑消滅し厳しい金銭問題も
暗いリアル感と涙涙 みね子は大人の女に成長 甘ったるいコメディ路線の完全脱却(^o^)
追伸・・・ナレーションは大家さんに代わって頂きましょう(^o^)
ここまでやれば悪名高い「純と愛」をも凌いで 朝から暗い ブツブツ で朝ドラをぶっ壊す!
でも やっぱり朝ドラはコメディが一番! マッタリした朝には シシド姐がイチ推しです(ᵔᴥᵔ)
今日は最後にみね子が泣いたのは良かった。
でもその前の嘘笑いで泣きの効果が半分以下に消された。
あとはまあ、いい所は無かったなぁ。
御曹司とシシドカフカはお似合いと言えばお似合いだけど。
あ、漫画家志望の密談はみね子をモデルに漫画を描こうと言い出すのかと思ったら
ただ見てもらうだけでがっかり。
みね子を密着取材とかちょっと期待したのに
これじゃ、これからもつまらない漫画を定期的に見せられるだけじゃん。
どれもこれも発展性を期待させない回だった。
奥茨城はふるさとだから根幹としても、向島電機は脚本家にとってはすずふり亭に行くためのただのステップだったのかもと思う。
本来は
みねこ>その他大勢乙女
だったはずだろうけど結果みねこは埋没し、ほかの5人が予想以上に良い演技をしてしまったため、すずふり亭編に入ったとたん乙女寮の子達ばかりか時子でさえもいるのかいないのかの展開に視聴者がついていけないのだと思う。
一応親友のはずの時子とか作中の昨年末から新春まで数ヶ月
話数にして10話くらいずーっと出てこないままのような…
なんか中の人の都合で不在なんでしょうか
それとも単に親友ポジのキャラすら脚本にはどうでもいいのか
お父さん・・
ただただ、どうしようもなくつまらないドラマです・・
あの手この手で引き留めようと
お見合いまで
でもブスで・・・
の くだり、不快でした。不潔で下品なものも感じた。
いいと思えるのはさいごおわったあとの
ぴよぴよ、のひよこの鳴き声だけ
今日は一日、漫画家の部屋での話だけで15分。
このような密室劇の場合脚本が命のはずだけど、悲しいかなその脚本が全~~く面白くない。
話は至ってシンプル、坪内が帰省から「戻ってくるのがどうしてこんなに遅くなったのか。」それを延々と聞かされる訳だけど、どこで笑っていいのかわからないようなお寒い内容。
そしてそれを演じるメンバーが、これまたいまいち。
強いていうならシシド・カフカ演じる早苗が唯一ちょっと気を吐いている感じだけど、他は総じて×。
みね子は相変わらず全く魅力がない。
表情もセリフも・・・何をやってもいつも一緒。ここまで大根とは思わなかった。何よりセリフが少なくて。よほど忙しいのか、台本読めばいいだけの心のつぶやきばかり。全然やる気を感じない残念なヒロインだ。
純一郎も気持ち悪い。内藤洋子の話になるとフフフと笑う。フフフと笑う男にロクなやつはいない。でも何が良かったのか、みね子は気になってるらしい(結婚でもして、強制最終回希望。)
途中、また女性の見た目の話。岡田さん、本当にこういうのが好き。それで笑いが取れると思ってるのが情けない。自分でセンスがないと吹聴しているようなもの。恥ずかしくないのかな。
よくもまぁ、こんな無駄な回を作ったもんだ。
人物紹介をかねての自分の趣味の回なんだろうけど、視聴者は欠伸するかリモコンに手が伸びようというもの。
私は最初から受け付けないから構わないけど、こんなこと続けたら奥茨城や乙女寮で獲得したファンまで逃げ出すよ。
厨房の米を見て三男を思い出したのに
同じウェイトレスをやってる時子の事は思い出さないんだよなあ。
愛子さんのその後や石鹸工場の給料も気になるけど
みね子は目の前の事しか気にならない様だね。
お願いだから、もうあかね荘の話はちゃっちゃと終わらせて。
元からつまらないけど、今日なんてもう底なしにつまらない。
どん底。
会話劇で15分持たせるには若手達の演技力が足りなかったなと思った。みね子は台詞を覚えなくていいように心の声(アテレコ)が多くなってるし、この間の包丁の持ち方も全くなってなかった。
漫画家二人はみね子早苗島谷を持ち上げるための道具なんだろうけど、後者3人に魅力が無いからどうしようもない。御曹司とかスペックだけ男になってて話的にも演技的にも全く面白みのない。
べっぴんより、差別会話が多い。
アラサーやアラフォーの独身女性を馬鹿にしまくっている脚本であることは、わかった。
若い女性以外の年配女性を小馬鹿にしたスタイルが、ダイレクトに伝わる朝ドラ。
時子!三男!の近況や奥茨城の家族の生活の営み!愛子さん始め!向島電気の乙女寮の幸子!優子!豊子!澄子!達のその後もこれから先、こまめにドラマの中に取り入れて、みね子と常に関わって欲しいです‼️特に幼馴染の時子と三男は岡田監督〜常にドラマの中には中心的に登場させるべきです!そうすれば朝ドラひよっこはもっともっと楽しく成るし!ドラマが自体が締まり質が更に上がります!みね子と時子と三男は茨城三馬鹿トリオ!このドラマのスタート時からの骨格メンバー主役ですから柱です!岡田監督何卒よろしくお願いしますお願いします‼️
時子が出ない理由?心の声が使えないからみね子が台詞覚えなきゃいけないし…。
あかね荘の住人の馴れ合いにうんざり。
みね子一人増えただけで「ほら、仲間!」
埃だらけの上に、ラーメンライスと男の生活臭いが漂うあの部屋に5人。あぁ~想像するだけで気持ち悪い。
酷評されてるけど昨日は20.8の視聴率を出しているし、今日は更に笑えかたから視聴率では大丈夫です。奥茨城の応援団の方々そんなに気張らなくても安心して見ていてください。
前作もそれはそれは酷い評価を受けたけど、視聴率はものすごく悪かったわけではありませんでした。
愛されています、がんばっぺ、ひよっこ。
漫画家さんの富山弁がいいちゃ、頑張れ富山県人。
売れて生活できるようになるのだろうか?ちと心配ちゃ?
若い娘をチヤホヤ。
働かない男キャラクター。
若く無い女性や美人でない女性をディスる。
意味のない雑談が数週間続く。
善人だが、空気の読めない暑苦しいキャラクターが多い。
岡田脚本だなあと、しみじみうんざりする。
岡田さん。58才。みね子ポニーテールに冬期?→純白リボン春期?→ピンクリボン。
みね子人形見せられてもアナタと趣味の合う方はダメドラでも楽しいかもしれませんが…
和久井映見さんの再登場だけを楽しみに視聴している名もなき者です。
朝は見なくてここだけ見たら、今日も下らないとのこと。
もう昼のは止めようかとまで思ったけど、まあ習慣だし見てみるかと15分視聴した。
ほんとに! ほんとに! 超絶につまらんかった! 見て損した!
みね子が大根。島谷のニヤニヤがキモい。漫画家の話が面白くない。
何の起伏もなくダラダラの15分。何度時計を見ても進んでない。
ここまで酷いのはそうは無いよ。ふーストレスが溜まる。
最初から最後まで思い違い&勘違いの話でした。ありそうで面白かった。
早苗さん 大学生純一郎の分析が鋭い(当たっている)ので自分を気にかけている。
惚れてるのじゃないかと・・・ → 純一郎 喜怒哀楽のわかりにくい人は苦手と
はっきり。早苗さん・上から目線の人は嫌いとはっきり。みね子何故かほっと。
みね子 漫画家志望の相棒のいい話を期待・・・・
→ 眼鏡の相棒さんの話、、見合いの話、、4日に帰る予定が、家の手伝いで帰れない。
いい話のはずが 内藤洋子似の人に恋して帰りたくない、結局振られたため帰ってきた。
→ みね子 期待していたけど全然いい話じゃない。
早苗さん 最初になんで啓輔が相棒に怒らないのか・と責めたけど 最後に3号室の
啓輔も一人のほうがやり易いと思っていたと謝る。そしてお互いさまと解けた。
ロボットの漫画、機械だけに器械体操・・・笑えないけど、呆れた感じからかな?
みね子笑う。 早苗さん。えーーどこがそんなに面白いの・・と真剣に漫画を覗き
込むような、面白い箇所を探しているような姿がまた素晴らしい。
みね子。。漫画では泣けないけど、二人の真剣に漫画を描く姿を思い浮かべて涙。
みね子の頑張ってくださいが、みね子の気持ちを表している。
→ 高岡出身の漫画家志望の啓輔と祐二、みね子の涙は漫画を見て感動したと思う。
勘違い思い違いもいい方向に進めば、問題なし。純一郎と早苗さんはお互い
ずばずば言うけど、相手がわかっているから言えることかな。
はっきり言えない場合はちょっとした気遣いが人の気持ちを左右する。
自分にとっては面白い回でした。
今日は昨日の地震とこの天気で最高視聴率かも。
この内容で明日に繋がるかどうか…すずふり亭でワチャワチャやってるよりは良かったかな。
それにしても、みね子の人生に影響の無い漫画家の話に時間を割きすぎじゃないかと。
私もラストのみね子の涙が凄く良くて
やっぱりみね子だなと。
今日もなかなか面白かったです。
懐かしい名前が出て来たなぁ、内藤洋子。
流石にリアルタイムは知らんけど、「白馬のルンナ」のタイトルと
♪ルンナ 月の浜辺のルンナ ~
くらいは聞いたことある。
事情があって引退したけど、数年前まで芸能界にいた喜多嶋舞が内藤洋子の娘だっけ。
今日の話で、心に引っかかったのはそれだけ。
あとは何の意味もない話だった。
公共放送の無駄遣いだな。
みね子の人生には影響を与えないけど
漫画家はみね子に影響を受けて・・・
て、事になるのかな。
それでも、わざわざナレーションでいう必要無いけど。
今日の重箱ツッコミ
ものの3秒で似顔絵を描く。
お父さんとの再会はどのように回収出来るのだろうか?
時々考えてしまう。コメディタッチのまま、切り抜けることが出来るのか、どうしてもシリアスになってしまうのではないだろうか?
夜の店にみのるさんが客として現れるというのも、チラッと考えましたが、ちょっと無理か。
テレビの公開捜査番組を利用するとか、何か仕掛けが必要ですよね。
山口百恵伝説以上のレジェンド内藤洋子を出してくれて嬉しい。
フラれたから帰って来たんでしよ。とズバリ言う早苗さんが朝からとても気持ち良かったです。漫画家さんたちは赤坂にいるなら皿洗いでも何でもアルバイトしながらがんばれ。
様々な年代の人が見てるから内藤洋子の解説はあった方がいいと思った。
みね子はいつのまにか嫉妬するようになっている。でも影の薄いヒロインだからどうでもよく見える。
増田さんの自虐ナレがちょっとだけ面白い。自分で「つづく」まで言うとは。
あのブスに描いた似顔絵、酷かったね。
女性の容貌をどうのこうのとかくだらなさ過ぎる。
脚本も演出もほんとに最悪最低!!
ラストの涙、あれ何?
こんなくだらない内容の漫画しか書けないくせに必死に頑張る2人を思うと泣けてくるって・・・。
チョー性格悪いし、失礼なんですけど。
一体どんな感性をしていればこんなホンが書けるんだろう。
で、憐れみの涙を感動の涙と勘違いされてもどうせ否定しないんでしょ。
心では「つまらない」と思っても愛想笑いしたり、いい顔するのが得意だもんね。
ホント、腹黒い!
藤子先生に心酔するなら、「目指せ~」などという横断幕なんか貼るより先生関連の書籍で部屋を溢れさせた方がいいわ。
描くのが好きな人は読むのもそれ以上に好き、とかつて漫画家を夢見た自分が言ってみる。
二人ともベレー帽なのも芸がないな~、一人は我孫子先生よろしくサングラスで渋く決めてるつもり、とかだったまだ笑えたかも。
そして肝心の絵柄は藤子先生というより、赤塚不二夫先生に似ていたような……まぁどうでも良い話ですね。
11:54:39さんへ
>朝ドラって「朝の連続テレビ小説」ってふれ込みじゃなかったっけ?
これ、ホントの小説だったら全く売れないだろうね・・・
ノベライズ本として、NHK出版から「ひよっこ(上)」税込み1404円で発売されています。下巻もそのうち発売されるでしょ。
どれくらい売れているのかまではわかりませんが、お好きな方はお好きのようなので。
勿論、わたしは絶対買いませんけどね(笑)
三男待ちが長い長い長い。
待ちくたびれちゃった。
三男以外のひよっこの男子キャラはみんな性格が暗いのか知らんが表情が暗くて画面がドンヨリするわ。
綿引も見習いコックも慶応大生も和菓子屋も漫画家?もそれぞれの立場は違えど雰囲気の暗さは同じ。
三男が出てくるだけで画面がパァッと朗らかな雰囲気になるのにさ。
この脚本家はベテランといっていいキャリアですよね?
みね子、三男、時子、奥茨城の家族と多面的に描くことは出来ないんでしょうか。
昔の朝ドラは15分の間にもっと場面が移り変わって内容が詰まっていたと思うんですけど。
漫画家志望の漫画がすでにプロのように上手い。
なんで上京して5年経ってもデビュー出来ないんだろ?
絵さえ上手ければ原作付きの漫画でだって仕事はあるだろうに。
まさかワガママで仕事を選り好み?
どうにもこうにも、みね子からも有村架純からも懸命に頑張ってる姿が感じられない。
勿論、朝からそういう「頑張る」を見たくない人もいるかも知れないけど、私はやはり頑張るヒロインが見たい。
以前再放送されてた「ごちそうさん」で、闇市で商売するためにせっかく手に入れた米を、取り締まりで持って行かれそうになった時に、警官に体当たりしため以子(杏)のような必死な姿が見たい。
それは朝に夕に必死で通りで父親の姿を探す姿だったり、向島電機の時なら慣れない流れ作業のコツを自分でつかむための努力だったり、すずふり亭で怒鳴られながらも歯を食いしばりながら頑張る姿のような。
ここまでのみね子には全くそれが感じられない。
上っ面の苦労話はあるけど、必死で働いたり努力してることが感じられる姿がほとんどない。
有村架純も然り。表情は可愛く映ることを常に意識し、どんなときにもワンパターンの演技。特に最近はセリフ覚えを出来るだけ減らすためかモノローグの多用が目に余る。
みね子が物足りないのは脚本にも大きな問題がある。
せっかく東京に出て来たのに、夢がない、目標がない?
勿論、若い頃にやりたいことが見つからないこともあるかも知れないけど、少なくても目の前にあることには、もっと必死になるようなヒロインでないと。
「色気づくより先にすることがあるでしょ!!」
と、今日の放送を見て言ってやりたくなった。
お坊ちゃんを持ち上げるためにダメコンビ出したんだろうけど裏目に出てるような気がするよ。役者さんはロス狙ってます!とか謙虚のかけらもないことを言い出してるし…なんか残念。
今のところアパートの中じゃお坊ちゃんより早苗が輝いてる。
とても性格が良い脚本には見えない。
結婚適齢期を逃した女性へのイジリが、毎回毎回、不愉快。
大家は、性根が意地汚い。
「こころ」で「今日はオゴリだよ!」などと笑い飛ばす浅草出身おかみの気風の良さを見た後だから、余計にタカリ根性の薄汚さが目立つ。
漫画家も、魅力がないなあ。
最初は期待したけど、一番嫌いなタイプの人間だわ。
向島電気で健気に働く姿を見て
見始めたけど
ウェイトレスの一日で4話
照明がいい加減で昼飯なのか夕飯なのか分からないラーメンライス
の話に1話
筋と関係ないと言いながら売れない漫画家か帰ってこない言い訳を
1話
今日の出演者が5名しかクレジットされなかった段階で本当かよと
思ってけど
団塊世代じゃないから脱落します
スポンサーリンク