1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)12801~12850 件が表示されています。

2017-03-11 11:53:19
名前無し

ごちそうさんの15分-もう終わっちゃった。
べっぴんさんの15分-まだやってる。

2017-03-11 12:04:50
名前無し

うちも思うたわ
自己破産の進め方が軽々しい
このドラマに
今更だけどね

2017-03-11 12:11:40
名前無し

「べっぴんさん」だと思って観るから、期待外れでガッカリしてしまう。タイトルもズッコケ4人組で実在のモデルが居なければシュールなコントとして笑って見られたのかも?

2017-03-11 12:20:08
名前無し

深刻そうにキヨシ「ばったり大阪で会ってなあ・・」
例の薄ら笑いですみれ「そ〜う♪」
みんなが深刻な重い空気で、ゆりはそっと頷き、
ノリオも「うーん・・」と重い芝居をしているのに。
すみれだけ空気違いますよ!あんたそれきっとアドリブでしょう!
ノリオさんと全くかぶっていたよ。
変に空気感を壊すアドリブ風演技なんかするな!

2017-03-11 12:23:39
名前無し

カドショーは丸紅だと思って見てるから、エイスケの破産も軽く流してる感じでいいと思った。まさかロッキード事件までいかないでしょう。今だに角栄さんは人気があるようだけど。
守りに回るキアリスとオライオンは史実でもモデルの会社はそうだったのだろうか?需要と供給ではなく、赤ちゃんのためにというものづくりの心が伝わるいいドラマだと思う。値段もつけずに誰かのために作るすみれ達の気持ちは好きだった。
さくらが藍のために絵本を作っているところは、母親達の気持ちが受け継がれてるようでホッとした。いつもさくらはやり玉にあげられるけど私は嫌いではない。

2017-03-11 12:27:06
名前無し

自己中のすみれとさくらを見ていると腹が立ちます。
こんなヒロイン親子を見せられて朝から苦痛でしかありません。
もっと心が温かくなる朝ドラを希望します。

2017-03-11 12:27:12
名前無し

ゆりに母親になってわかる気持ちを語っていたけれど、コロッコロと態度が豹変するさくらの言うことなんて、なーんも信じられません。(ところで昨日あんなにもヒートアップしていた嫁姑問題はどうなった⁈)

すみれは最近、素のおばさんみたいだぞ。(演技がうまいってことっ⁉︎でも好感の持てる演技ではない)
英輔は若すぎて変。まだ大学生くらいに見える。

2017-03-11 12:31:32
名前無し

ゆりとさくら会話は雰囲気が自然でした。セリフの言い方や目の動き、顔の向き、動かし方、どれも自然です。
でもすみれが映って何か言ったり動いたりした時は、何故か違和感、ぎこちなさ、固さがあり不自然です。
すみれ役よりさくら役の方が、まだ演技はましですね。
すみれは何であんなに何でもぎこちないのだろう。
眉の寄せ方が顰めっ面ばかりで、憂いを帯びた美しい眉根の寄せ方を
もっといろんな女優さん見て研究してほしい。
カバンもいつも同じ持ち方だし、いつまでもカバン持ったまま演技してるし、
さりげなく置くとかサラッと持ち方を変えるとかさえできない、
学芸会の演技だと思います。
これは演出や演技指導のせいではなく、演じる人の感性や感覚の問題のような気がします。

2017-03-11 12:41:49
名前無し

栄輔さん、惨めな姿を過去に好きだった女性の前にさらけ出されて可哀想
人生のどん底なのに旦那と一緒に現れたすみれに孫の誕生のお祝い言わせるって残酷すぎる
脚本家はこういうシーンを平気で書ける人なんだと思った

栄輔さん役の俳優さん、今日は良いお芝居してました
でもあのタートルネックの衿の高さにちょっと違和感
せっかく役者さんが良い芝居してるのに集中できなかったです

2017-03-11 12:51:27
名前無し

出演者の実年齢の平均が若すぎるのもつまらない原因かも。ま〇の時も平均年齢若かったし。

2017-03-11 12:52:29
名前無し

姉が慌てた様子で電話してきたのに、「どうしたの?」って。
ba ka なのか?
今までも時子さん宅の葬列に「どうしたんですかあ?」
良子夫が職探しで昼間出会ったら「何してるんですかあ?」
立聞き盗み聞きして、なんとそこへ割って入るのも多くて、
一体どこが神戸の育ちのよいお嬢さまなんだ?
慌てた様子のゆりに言われてつけたテレビで栄輔を見て、
「あら〜、えーすけさ〜んーーー」
おっとりのんびりを通り越して a ho としか見えません。

2017-03-11 12:59:18
名前無し

キアリスガイドのリスと、サミーちゃんのリスの違いがわかっている人、
よく似ているけどさくらが自分で考えたと言っていて通用している理由がわかっている人、
制作スタッフに何人いるのかなあ。

2017-03-11 13:08:55
名前無し

変に脚本でいじられてファミリアが可哀想!
一生懸命してる役者も可哀想!

2017-03-11 13:12:09
名前無し

ゆりとさくらが話しているシーン、昨日までの極悪さくらと大違い。二重人格なんじゃ?
母になってからずっとその雰囲気でいてくれればよかったのに。旦那を尻にひいて姑を毛嫌いするエピなんて気分悪くなるから見たくない。
母になってわかることもある。といってたけど、君ちゃんの気持ちはおばあちゃんになってからわかるのかい?
尊敬してるのはすみれだけ?もちろん明美、良子、君枝のことも尊敬してるんだよね?尊敬してるならもっと君ちゃんに対するふるまいを改めたら?
でもゆりと話してる様子だとすみれだけ上げてるようにしか聞こえなかった。
来週は映画製作ですか。呑気でいいね。

2017-03-11 13:12:32
名前無し

社長室のすみれのデスクの後ろのリスはサミーちゃん?
君ちゃんのリス?
わからない。

2017-03-11 13:14:31
名前無し

サミーちゃんよりキアリスのリスのほうがかわいい。キアリスのりすは名前あったっけ?

2017-03-11 13:14:33
名前無し

VANが倒産した時、レナウンの社長が、会社更生法の仕組みの中で(略)能力が無い、自己破産した方がいいと言ったのは事実みたいです。

かなり史実をねじ曲げてなんだこりゃ?なドラマを作ってるくせに、たまに本当のことを混ぜ込んで本物らしく見せようっての?なんか詐欺師のやり方みたい。

    いいね!(2)
2017-03-11 13:16:48
名前無し

キアリス商品は高品質である故に、顧客満足を得ており、高品質ならではの
対価を得る。その利潤をもとに更に商品を開発する。そんな感じじゃないかな。
商売を始めるころのウィンドウに飾ってあった入学式の服には感動したけど、
すでに会社がすごく大きくなった段階で、喫茶店に入り不平を言っていた婦人
二人に子供服をもって来たまではよかったけど、もし無償で提供していたなら
顧客を選んだことになり平等性の感じなく、親切心からだと思うけど、違和感
がある。些細な金額かもしれないけど、やはり対価を得て従業員に回すのも
経営者の勤めじゃないかなとも感じた。健太郎に困っているお客さん声を伝え、
陳列を変えさせれば、その場解決で違和感が消えていたかも知れない。

2017-03-11 13:17:55
名前無し

久しぶりにみたらエイスケがエイススーツからユニクロに!
そして何歳なのか年齢不詳で隣の潔の孫かと?
すみれにいきなりおめでとうも?? スミレもおばあちゃんに見えないし
相変わらず変なドラマだよw
ゆり姉さんがセリフなくてもしっかり目線で演技しててさすがプロ
このドラマムカつく所はナレではなさんがノホホーンと
『英介の新たなる一歩です』てか?見ればわかるよ!
潔がええ人言うのは一貫してるし演技の出来る夫婦で感動の場面
やってくれてるのにくどいんだよ!!
朝ドラのナレはヒロインの声なき声を代弁するか疑問を投げかける
ヒロインの立場に立って最終のシメなのだから
『エイスケが藍を抱いて微笑む姿もそう遠くない日だと確信する
すみれでした』とかな。
想像力と次に繋げるのが最後のナレの役目だろうよ 勉強やり直して!

それにしてもセリフまでカミ気味になってる紀夫がちょっとキュンだね

2017-03-11 13:22:55
名前無し

すみれのテレビ見て「栄輔さん?」ぽっけ〜なのコントでしたか?
リアクション困るよ この人と芝居すると皆さんおとぼけになる

2017-03-11 13:25:35
名前無し

毎回思うのですが星が多い方の感想って、中身がないから不思議。
どこの世界に看板商品をただであげるバカがいる?
生地代もすみれは自分で支払ってないから?食べるのもやっとな時代に生きていく為に始めたんだろ?
みゆきちゃんに四人で入学式のワンピースプレゼント、見ててイライラしたの思い出したよ。テレビ視ながらふざけんな!とぶちギレた。
別嬪を作るプロなら、自分の作品にほこりをもって金額をつけろ!それができないなら商売にするな!
道行く人にお節介にプレゼントする押し付けおばさんになれば?!
しかも嫁姑角質ドラマになってこの朝ドラはイライラする。
ほんまにクソ姑に我慢した身からしたら、これもふざけんな!君ちゃん下げしたいんだろうが、今の若い子はダメね。と姑が喜ぶ内容としか思えない!

2017-03-11 13:29:42
名前無し

そういえばキアリスが肌着用に頼っている特殊な織り方のメリヤス生地の工場は、栄輔が買い取り、その許可を得て特別にキアリスは布地を仕入れさせてもらってるんですよね。
その栄輔の会社が倒産し破産宣告して今後メリヤスの仕入れは大丈夫なのかな。
もっとキアリスの皆さん、深刻に心配しなくていいの?
それともメリヤス工場のことなんてもう脚本家が忘れてるとか?
需要と供給なんてビジネスの基本中の基本なのに、その言葉も経営者がピンとこないようじゃ、そこまで頭が回らないのかもしれないけど。
昨日もトイレットペーパーの行列見て重役たちがきょとん顔、砂嵐になったテレビを紀夫が叩いていたし、もともとお嬢様商売とはいえ、いい加減、会社経営者を世間知らずのおバカさんに描くのはよした方がいいんじゃないのかな。

    いいね!(3)
2017-03-11 13:34:02
名前無し

芳根さん、オモコーの時はきらきらしていた。最近は、べっぴんさん以外の番組に出ていても、生彩を欠いていてちょっと痛々しい。
どんな作品に出るかが、役者人生を左右する残酷さを思わされますが……ここから役者として立て直してほしい。

    いいね!(1)
2017-03-11 13:38:57
名前無し

せっかく鶴瓶の番組で吉根さんのイメージがよくなったと思ったのに最近の演技はますますひどい。
仕事中は周りに助けてもらう設定だから
きょときょとしててもまだ許せるけど
ゆりからの電話でテレビに映った栄輔を見て
あら〜栄輔さん〜
はないでしょう。
ゆりの電話はただ事ではない感じが伝わりましたよ。
すみれとさくらは引っ込んでいてください。
あれ?主役いらない?

2017-03-11 13:43:41
名前無し

すみれの頷く癖が軽い演技にしか見えなくてキライです。
TVを見てのあの天然ボケの様なすみれにもイラッ。
演技の引き出しが本当に少ない女優さんだなと思います。
脇の人達の方がよほど上手いですね。
私は紀夫さんの演技は全然いいとは思わないですが。
何だか安易に作られたドラマだなと思います。

スポンサーリンク
2017-03-11 13:59:58
名前無し

星五つは関係者さん?
理屈が合ってるよ。素晴らしい。そうやって観ればいいんだね。

しかし、理論整然とストーリーが進行したのではドラマとしては、 面白く無い。

それで、こんなハチャメチャで下品で、前後の人物性格設定がデタラメで、時代背景の描きも薄っぺら。

衣装や小道具もいい加減。

照明に至っては、実験又は照明さんの新人教育。
寝ている子供や赤ちゃんの顔から30センチのところに200ワット位いの煌々と光る電気スタンド。

性格が悪いとしか思えないさくら関連エピを3ヶ月近くも延々と描いているんですね。? さくらの性格。ここはまだ芯がぶれていない。

これからも、毎週土曜日、星5とともに、レクチャーお願いします。

業界人でも無い素人の、私のような一般視聴者には、このような脚本、演出からは貴方様の言われるような状況を読み取れないものですから。

2017-03-11 14:02:03
名前無し

×看板商品→○看板代わり
×角質→○確執

意味が全然違うんで。笑

2017-03-11 14:04:16
名前無し

べっぴんさんのビジネスパートはかねてから脚本に具体性が無くご都合主義と、首を傾げる展開ばかりでしたが、今日などは、精一杯背伸びしてそれ風に演出しているのは感じられました。
でもね、演出で重厚さを出したところで肝心の脚本が軽すぎ、反って滑稽に見えました。
家人もこのドラマのドロドロ部分には無関心ですが、ビジネスパートになるといかに脚本がずさんか解説をする始末です。

2017-03-11 14:09:39
名前無し

どう理屈があっているのか、、、、、、、、、、、。


ため息しかでません。

2017-03-11 14:10:04
名前無し

エイスケさん、あなただけ何故年をとらないの??
誰がど~見てもおかしいでしょ。
潔さんは見た目もお芝居も頑張っているのに…
NHKさん、教えて下さいよ!
手抜きレベルじゃないですよ!

2017-03-11 14:10:41
名前無し

すみれ「ジュヨーとかキョーキューって何?ちゃんと日本語で説明して。」
健太郎「英語じゃないですよ。あなた流に言えば、買いたいなー、売りたいなーという思いかな。それでも従業員600人の会社の専務ですか?馬鹿娘もひどくなるばかりだし、私の人生大失敗だ。」

    いいね!(1)
2017-03-11 14:16:17
名前無し

とと姉ちゃんの時はお肌ツルツルのおばあちゃんが出てきたし、あさが来たでは死なない女中がいたから視聴者は慣れてるよ。エイスケさんはいつまでもカッコ良くいて欲しい。妄想べっぴんさんで、なにわのホットパンツァーにでも書いて貰えれば嬉しいです。

2017-03-11 14:24:46
名前無し

栄輔の会社、1分で倒産させるんだね。本来、そうならないように銀行やカドショー以外の取引先に支援のため奔走するとか2~3日くらい使うべきなのに。アメリカで成功したのならそのコネなどもあるだろうに。
まあ、この脚本家、非常識で無能だから、ビジネスネタ、物づくりネタは書けないから無理だね。できるのはドロドロネタ、不愉快ネタか。NHKもひどいの起用したね。

    いいね!(1)
2017-03-11 14:54:19
名前無し

毎日酷いけど、今日も更に酷かった。
栄輔のエースが倒産する過程があまりにも急で雑。テレビでポッカーンとそのニュースを見てるキアリスの面々もアホみたい。同じ業界にいて、ましてやずっと大急で隣同士だったんだから最近の売り上げ動向はわかってるはずなのに。寝耳に水、みたいな今日の展開はあり得ないのでは?

2017-03-11 14:55:23
名前無し

酷い

    いいね!(1)
2017-03-11 15:06:04
名前無し

視聴者が慣れていると一括りにしないで欲しいです、どのドラマもそれぞれ批判されていましたから、このドラマでも批判があって当たり前です。
栄輔さん、どう見ても浮いてます。違和感ですのでもう少しそれらしくフケて下さいな。今日のすみれもバカみたいでヒロインとしてなんかなぁ~って感じです。

2017-03-11 15:10:52
名前無し

上の方も書かれているけど、キアリス営業に直結する栄輔が買収したメリアス工場のことが話題になってないのは??。前回は会社存続の危機だった。たった1分程度の会話で終わる話なのに。ゴール近いから面倒な話は抜きってこと?。紀夫もすみれも苦い経験は覚えているはずと思うけど、すっ飛ばされたかな。

2017-03-11 15:12:16
名前無し

英輔に戦後闇市で物資を運んでもらっていたのに、その時の恩をすっかり忘れお気楽なすみれは玉井と同じだ。

2017-03-11 15:38:43
名無し

オイルショックで不景気になり、事業縮小、そんなに大きな会社
なの、どう見ても家内工業、零細企業みたいだし、クローバー達何時もレルビィで井戸端会議。潔と栄輔どう見ても親子ほど離れてるみたい。演出何とかしてくれ。

2017-03-11 16:20:54
名前無し

冒頭の会議の場面、紀夫、健太郎のセリフのあとすみれが話し始めた途端、ぐんにゃりと空間が歪んで悪い意味の渡辺マジックが始まる。なんかとんちんかん、なんか変と思いながら、これは私の理解力の足りなさなのか考えるうちに何となく他の3人のメンバーがすみれに同調しそれが正義に。
そのぼわああんとした話から的確に「需要と供給」と表現したらそれがすみれはお気に召さないらしい。
紀夫や健太郎はビジネスの話をしているけど、すみれたちはお花畑の話をしているみたいでかみあわない。
ここをしっかり舵取りして乗り切らなければ乗り越えられないという緊迫感がこちらには全く伝わらない。
ほんわか「これがキアリスよね」って話にすり替わって大丈夫かな?

この未曽有の危機をどう乗り越えしのいでいくかの話をしているんですよね。そのための会議ですよね。
キアリスの精神は大切だけどそれを語れるのは会社の存在があってこそ、盤石の財政基盤あってこそちがいますか。
大勢の社員が路頭に迷うかもしれないんですよ。
それがどういうことなのか経営陣としての自覚がないようにしか見えないんですが…。

脚本家の力が全くと言っていいほどないので話の運び方やセリフがまずい。おかしいまま進んでいくので空間は歪み続けねじれ続ける。

玉井もさすがにエイスケに対しては根本に毒づいたような態度はとらなかった。そのあたりの苦渋をドンペイさんは表情でちゃんと演技していたと思う。
あそこまであからさまでなくても「泥舟」から逃げる人は現実にも多いでしょう

ゆりとさくらの場面はまあまあよかったけど
「終戦直後みたい」というのはちょっと「ん?」とひっかかりました。当時小学生でしたがそこまで物がなかったというようなことはなかったですよ。

    いいね!(1)
2017-03-11 16:25:22
名前無し

多くの方が書かれているように、脚本に致命的な欠陥を抱えている駄作に思えます。あえて重箱の隅をほじくるようなことは言いませんが、今後、脚本の校閲者を導入することを真剣にお勧めします。見なければ良いとの発言もわかりますが、家人が見ているので、視聴を避けるのに苦労するのです。

2017-03-11 16:34:05
名前無し

やっぱり終戦直後は言い過ぎですよね。
蓮佛さんが一番演技が上手いと思うので
つい信じてしまった。

2017-03-11 16:35:08
名前無し

最終週に向かってますますつまらなく、不愉快度が増してる

2017-03-11 16:56:43
名前無し

そうですよね、私も小学生くらいでしたけどちょっと物が買いにくいなとかくらいでした。終戦直後なんて大袈裟過ぎだと思います。

2017-03-11 16:56:54
名前無し

毎回この時期は「あー、あと◯回で終わっちゃうんだなぁ…寂しいなぁ…」と思っているのですが、今回は指折り数えて最終回を待ちわびています。
おもしろくない。

2017-03-11 16:57:09
名前無し

後半しか見られなかったけど、前半も相変わらずのようなのでまあいいか。

えいすけは全て失った訳ですが、従業員とかどうなったのか?みんな路頭に迷ってしまったのかなぁ

キアリスやオライオンで雇おう、みたいな台詞ひとつあれば救われるのに…

2017-03-11 17:12:20
名前無し

そうですよね、あと丸々3週間18回もあるんですよ!
何か…なんかな、長い。

2017-03-11 17:20:26
名前無し

需要と供給ではないすみれの気持ちは私の心に響きました。べっぴん作りの心はブレてはいません。そして事業拡大のために突っ走ることが社員のためではないことはエイスケに立証させています。ドラマの終盤はべっぴんさんの原点に戻るのだと今日の回で気がつきました。
予告でエイスケが藍ちゃんを抱いて笑うところが泣けてきました。べっぴんさん私一人でも最後まで応援します。

2017-03-11 17:35:15
名前無し

エイスケ26歳ついに自己破産か…

2017-03-11 17:46:44
名前無し

得しない朝ドラ、損する朝ドラ



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)12801~12850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。