3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)7051~7100 件が表示されています。

2015-12-13 18:01:54
名前無し

今頃 何ですか?ではないですが…。
ずっと気にかかっていて。
メジロです…。
親分さんが ほろ酔いで外を歩いていたら 炭鉱の入り口辺り?から数人出てきましたよね。で 親分は 何だ…って感じで炭鉱の中へ!すると何故かメジロが!
おかしいなぁ…!
炭鉱の仕事終わればメジロ君(?)も お仕事終われば小屋に帰るんじゃない?
サトシ達が何かをするために持って入ったなら、終わったらメジロも連れて出るでしょ?
で 親分が確かめる為に炭鉱入るなら小屋にいるメジロを籠ごと持っていくでしょう?だとすれば小屋には誰か…カズとかいたらなんでメジロを?ってなる…。
親分は徳利だけ持って炭鉱に入ったらメジロがいた!って場面ですよね。何故仕事終わった後にメジロだけ置き去りなのか、単に親分入った時に危険な事あり!だけのために先にメジロ置き去り演出だったのか…
親分だけ助かってメジロはやっぱり どなたかの感想にあったように 焼け死んでしまったのか…。
メジロなんか…とは思えない私にとっては凄く後味悪い回でした!
親分さん 籠の中で死んでいたメジロを持ってふらふら出てきた場面でも良かったのに…。
ますますこのドラマが嫌いになりましたね。
有り得ない!あのアサの白っぽい着物!
おかしな展開ばかりのドラマですね!

2015-12-13 18:34:52
名前無し

このドラマにこんなおかしい所があると色々書かれてる感想もあるけど、つい、援護派の方もそんなこと分かってるよと呟いてしまうんだ、失礼だったらごめんなさい。だけどそういう「おかしい所」もね、見る角度を変えると不思議なものであまり気にならない。というか、ドラマって本当に色んな見方があるんだね。
親分がいったい何時間生きていたのかという疑問でも、ああこの作者は親分が見つかって皆が大喜びするシーンと、あさが到着したシーンとを結びつけたかったんだなと思うから、別に気にならない。そうやって見応えのあるシーンを作り、ドラマを盛り上げようとするのは、必ずしも悪いことだとは思わないんだね。
サトシのことを引き延ばしすぎたという意見もあるが、このドラマは前にも誰かが書いていたけど、その週ごとにこれというテーマにスポットをあててストーリーを進めていくから、ああ、サトシの問題は次の週に用意しているんだなと思って、これも別に気にならない。この作者は、そういう書き方をする人なんだなと。
そういう書き方だから、いわゆる時系列とか年齢の問題もときどき起きてしまうんだね。
これはまあ、ドラマの弱点といえば弱点かも知れないけど、誰かも言ってるように、それ以上に心をグッとつかまれるシーンが多々あるから、今のところ特に気にしないで見続けていけるんだと思う。

    いいね!(1)
2015-12-13 18:36:58
名前無し

玉木宏さんがこんなにたくさん引き出しをもっていたとは。新次郎の所作は観ていてとても綺麗です。以前、源頼朝役の時の玉木さんは、ただただ声がきれい、美形と云う印象でしたが、新次郎のアホボンから優しさ溢れる想いやりのある夫役、ハマリ役ですね。あさをはじめ、ドラマに出てる役者さんたちの魅力、脚本、次回が早く観たくてたまらない朝ドラ、視聴率も高くなりますね。

2015-12-13 18:40:20
名前無し

いかにして数字を取るかということばかり考えてるから、時系列やセリフで恥ずかしいスカタンをやらかす
今週は、金土の内容が特にひどい

2015-12-13 18:47:43
名前無し

すみません
源義朝です。

2015-12-13 19:09:51
名前無し

好きなドラマなら好意的脳内変換も出来るけど
ヒロインも好きじゃない、心に響くものもなく白々しく感じるシーンばかりなので、楽しく観るとかとうてい無理。おかしなところばかりが気になるのも仕方ないなと思いながら観てます。来週も期待してないけど一応観ます。メジロは可哀想なことしましたね。

    いいね!(1)
2015-12-13 19:13:07
名前無し

66回(土曜日)の放送を見直したところ、九州から戻ってきたあさが正吉、雁助、栄三郎、新次郎のいる部屋に入ってくるシーン

正吉「ごくろうはんやったな」
あさ「いいや、うちの力不足で」

こんなの書く脚本家もあれだが、それに誰一人疑問を持たずに意見しない出演者、そしてOkにしてしまう監督
もう、集中力がないんやね

2015-12-13 19:20:50
名前無し

つうかもう、大の男が4人も雁首並べて炭鉱責任者(嫁)の帰りを待ってる商家なんて、コントにすらなってないよ。
あんな家はとっとと潰れた方がいい。

2015-12-13 19:21:35
名前無し

このドラマの粗が気にならない人はそれでいいよ。でも、これは粗が気にならなくて良いドラマだと説明されても、このドラマがおもしろくない人には寝耳に水であって教えても意味ないと思う。
朝ドラもどんどんつまらなくなってきていると思います。びっくりぽんなんて言葉は誰がつかうんですか?と言いたくなるよ。ラジオでMCの人がはじめてこの言葉を聞き、朝ドラでつかわれていると知って「くだらねぇーなあ」と言っていたのには笑いましたよ。マスコミがはやし立てても所詮はこんなもんなんだなと思いました。
炭坑になってからは同じ話で飽きるし、この朝ドラも過去のおもしろくなかった朝ドラと何ら変わらないものになってきて残念だわ。

2015-12-13 19:32:13
名前無し

『365の紙飛行機』AKB 山本彩さんが、歌が上手いと言うことでメインで歌っていますが、けして上手いと思えないのは自分だけ。確かに曲は、朝ドラに相応しいですが、高畑充希さんのような本当に上手い人が歌ったら、もっと人気も出た思います。最近、吉本の芸人とか、出演させたり何かnhk ドラマが民放と変わらなくなって来たのが残念。又、今後、AKB メンバーも出演すると聞いて本当に止めてほしい。ドラマが軽く、安ぽいものになってしまいます。自分は、民放のドラマは見ませんが、nhk のドラマは、クオリティ高い物が多く楽しみにしています。なので、安易にアイドルとか、芸人を出演させないで下さい。勿論、中には上手い人も居ますので全員の人を拒否してるのではありませんが。

2015-12-13 19:35:50
名前無し

昨日の録画を観ました。
しみますな。

2015-12-13 19:38:25
名前無し

メジロさん、本来ならば巻き込まれるはずじゃなかったのですね。落盤事故を盛り上げるためだけにあそこにいたんですね。

2015-12-13 19:49:47
名前無し

まあ、面白いんだけど
そこまで奥深くないんだよなあこのドラマ。
チェーン店の牛丼のようなものというか

2015-12-13 19:51:05
名前無し

あのードラマの賛否からかけ離れた雑談や議論等の書き込みはお茶の間というものがありますのでそこへ行ってやってください、初心者さん。

2015-12-13 19:54:28
名前無し

主題歌のこと、うちの夫は主題歌がお気に入りなのか、イヤホン挿して大声で唄っていますが、ドラマ好きの私は、主題歌を違う人が唄ってくれていたらと毎回観るたびに思っています。AKBが唄うからとかそんな訳ではなくて、声かなぁ~、毎朝毎朝聴くので、主題歌もドラマ同様大切だと思いますね。元気があって良いんですけど、私は他の人が良かったです。思いつかないけど。

    いいね!(1)
2015-12-13 21:07:11
名前無し

今回の主題歌、最初は好意的に思いました。
前作よりは良かったから。
けど、ひと月くらいで飽きました。なので録画に切り替えて聴かないように努めています。
あまちゃんは録画していましたが、録画でも早送りすることなく、毎日ノリノリで聴いていましたが。

    いいね!(1)
2015-12-13 21:15:42
名前無し

メジロ(^^)
小鳥、可愛いですね。
今はペットショップ行っても売ってないし、野生を捕まえるのは禁じられているし、本や動画などで見るくらいです。かなり前に住んでいた場所は山に近かったので 一度だけですが、なんと野生のメジロが家に迷い込んで来たんです!綺麗なグリーン色で…毛並み?も綺麗でした。すぐ逃げちゃったけど たまに今でも思い出します。
アサに出てくるメジロは ちょっと野性的??すぎるのか羽が ちょっとボサボサだけど可愛いですね!
目白押し状態のメジロには萌~になります\(^_^)/
ドラマに出てくるメジロも頑張って仕事してますね!たまに映ると癒されます(笑)

2015-12-14 00:14:38
名前無し

また明日からあさに出会えると思うと元気が出ます。
人の心をじっくりと丁寧に描いた良いドラマだと思います。
こんなに楽しめるのは「ごちそうさん」以来なので、
ようやく・・という気持ちが強いんです。
これからも応援しています!

2015-12-14 00:27:41
名前無し

山内圭哉はクセが有りすぎて朝ドラなんぞには無理かと思ったが、番頭はん上手くやってまんな。最近でもSPECではキモい死刑囚だったさかい、どーなることかと思うとったら、びっくりぽんやわ。ホンマ人間どこでどーなることか分からんもんや。

2015-12-14 00:51:05
名前無し

白い着物でかけつけるあさが好きじゃないし、いつも長旅のあととか、あんなに綺麗なはずがないと思う。
理解不能な事が多すぎてついていけません。

    いいね!(1)
2015-12-14 01:12:00
名前無し

うめサンと番頭さんの交わす目線。
いいなぁと思います。
あさ夫妻の仲睦まじい様子よりも、私は好きです。
玉木宏サンを見つめる波瑠サンの表情より、番頭さんを送り出す友近さんの姿勢の方が、なんだか、しっくりします。
脇役のサイドストーリーですが、使用人としてプライドを持って働いている二人に幸あれ、と願っています。

2015-12-14 01:22:34
名前無し

個人的に好きだったちりとて、あま、ゴチはそれぞれ落語や伝統、芸能界とアイドル、料理と食べる事など事の真髄を半年通して見せてくれた所に面白さを感じてたんですが
あさが来たでも女傑を通して実業面見れると期待していたら、そこの部分はなんとなくぼんやりと流されて気づけばいつも人情噺に終始してる。
はじめはとても面白かったんですが、いつになっても見たいものが見れない感じ。

    いいね!(1)
2015-12-14 04:32:03
名前無し

炭鉱に行くのに白いあんなキレイな着物にするのは何考えて?旅行にでも行くつもりかいな
万事この調子
今までの雑な作りといわれるの当たり前
炭鉱で助かった親分、元気にコントダワー
お気楽に見ろと言われても実在の実業家の名を上げてるのでね

2015-12-14 05:23:00
名前無し

まぁ批判的なのは少数派、殆どの人は朝ドラとしては満足してると思う。100%の人がイイと思うように作るのは今の多様化した価値観の中では無理だすわ

2015-12-14 07:14:17
名前無し

本当に脚本家は一人で書いてるの?と思うぐらいの支離滅裂ぶり。
新次郎が正吉に、松造のことを話すシーンも、なんで覚えてはりますか?と確認して、えらい優しい番頭さんとか一人息子の松造とか、いちいち説明しちゃうわけ?だって、正吉と新次郎にとっては、そのことは忘れようとしても忘れられないことで、そのことで新次郎は家の商売をまじめにやろうとせずに道楽に逃げて、正吉もそれも許してたわけでしょ?違うの?
そして、炭鉱に一人目につく怪しい納屋頭がいるという情報すら知ってなさそうだった正吉なのに、なんで雁助「大だんさんの思うてはったとおりや」にいきなりなってしまうわけ?はしょるにも程があるでしょ。
いい加減にしてほしいわ。

スポンサーリンク
2015-12-14 07:45:19
名前無し

ふゆ!
はぁ‥
はどういう事なんだろ~?
相変わらず
明るい加野屋がいいなぁ
でもこれが次にくる‥
はぁ‥がんばれ!加野屋~

2015-12-14 08:18:47
名前無し

ドラマ全体としては“凄く面白い”から至って“普通レベル”になって来たように思う。
女傑と云われたあささんがいつになったら成長した女性に見えるのか?
甘えた声と、すぐに白目を剥く表情にも辟易!
演技の幅が無さ過ぎてどうもイライラしてしまいます!
脇を囲む名優の皆さんの好演で体裁が保たれ見続けられますが、炭鉱の事件で
「犯人探しはしない」と言ったあさに「偽善者になってはいけない」と五代!
ほんとに綺麗事で、あのはつが得意な台詞みたいで違和感あります。。。

2015-12-14 08:20:20
名前無し

今日は赤ちゃんの方が気になっちゃって。
素の演技だよねあれ。
不吉なこと言ったら
急に泣き顔になって泣き出してビックリした。

2015-12-14 08:23:27
名前無し

普通に面白いけどなー
まれに比べたら100倍まし
まあ、万人に好かれるなんて難しいでしょ、朝ドラは

    いいね!(3)
2015-12-14 08:33:07
名前無し

心臓に良い薬 探すついでに 人参買い…
ついでにあの寄り合い所?まで、
?何しに行った?男集達にイヤミ言われ 帰ろうとして立ち聞き五代が現れた。うまい事現れた!現れなかったらそのまま帰るんやろうけど…
ぐずる千代 かわいそうに。
お腹減り減りやな~。

2015-12-14 08:35:54
名前無し

近藤正臣と風吹ジュン、二人の名優に対してあまりにも失礼なナレーション

2015-12-14 08:37:33
名前無し

まれより100倍マシという人がいてもよいでしょうが、ほんとこのあさが来たは話の矛盾が多く、話のつくりも雑で民放の低視聴率のドラマと比てみても質の低い物語でしかないですね。良くも悪くも朝ドラらしいといえばよいのでしょうかね。特別に褒めてやってあげる理由も見つかりませんね。

    いいね!(1)
2015-12-14 08:41:06
名前無し

初めほどおもしろくないかな。
ちょっと飽きてきたかも。
がんばって、またおもしろくしてほしい。

2015-12-14 08:43:19
名前無し

炭鉱爆発の犯人の目星がついているのではないかと五代に問われ
「誰かを疑うなんてようしまへん」と答えるあさに
「人の上に立つものは時に非情にならなければならない。偽善者ではダメだ」と静かに諭した五代。
この言葉は正論ですね。これまでは常にあさの味方で応援者で、新時代を生きる女性としてあさの良い面ばかりを褒めあげてきた五代だけれど、
今日は言うべきことをしっかり言ってくれた。
これでこそ大阪の商業復活の立役者・五代だと思います。
ともすれば色恋要員のような軽さが目立つ描き方で物足りなさを感じることもありましたが、今日の五代はよかった。商いの先輩としてあさを導こうとする姿勢が真摯に伝わりました。
あさの心にもこの言葉は刺さったようだし、今後のあさの成長の糧になるといいですね。

死を覚悟した正吉とよのが昔行ったお伊勢参りを懐かしみながら、もう一度行きたいものだと夫婦しみじみ語り合うシーンもよかった。
おまえはんともう一度行けたら思い残すことはないと言う正吉の言葉に話を合わせながら、体を少し横に向けて必死で涙を隠すよのさんが切ないです。長年苦楽を共にしてきた老夫婦ならではの穏やかな愛情がにじみ出て胸が熱くなりました。

事故で加野屋への世間の風当たりも強そうだし、九転び十起きの精神であさがこの危機を無事乗り越えられるといいですね。
強さの中に謙虚さも忘れない素直なヒロインが大好きで心から応援したくなります。

2015-12-14 08:48:02
名前無し

先週末の雁助の「大だんさんの思うてはったとおりや」は何だったの?新次郎と正吉は、雁助に頼んだことを亀助を通じて一刻も早く知りたかったのではないの?相撲の話でわろてる場合じゃないよ。これ本当に順番どおりに放送してます?

2015-12-14 08:50:20
名前無し

五代、あさを偽善者呼ばわり。

五代も偽善者に見えるんですけど(笑)。

2015-12-14 09:15:20
名前無し

五代、いきなりマジモードで史実と絡められても違和感しかないです。そんなに深刻な成り行きなら、いつもみたいに超マジックで飛んで行って手伝ったり励ましたりで解決したら?くらいにしか思えないですわ。
赤ちゃんのおんぷの仕方が気になる~
あんなにしゃっきり背筋のばしてずんどこと歩いて。
このドラマの演出にはことごとく?を感じるよ。
赤ちゃん落っこちたらどないすんねんっ子供は単なる荷物じゃないんだから。ドラマとはいえ、もう少しちゃんと心から可愛がってあげてやっ。

    いいね!(1)
2015-12-14 09:15:27
名前無し

もうね、気持ち悪いくらい話の順番や登場人物の心の動きが変

2015-12-14 09:20:50
名前無し

こんなにカルくて面白くないです。
どうしてこう薄っぺらい人物描写、
近藤さんまでもが情けなく腹立たしい
投げやりになって、とても病人に見えない
口先だけに見えた、
あさの赤ん坊をおぶってる姿、もうちょっとナントカならない、。おもちゃのように利用して
あざといので一番ですネ。
再放送でゲゲゲの女房を観たのですが、
これこんな良作があった。始めから観たい。
本も買いたい。素直に感動しました。

    いいね!(1)
2015-12-14 09:40:39
名前無し

サトシ失踪。
その理由は?あの後雁助と何を話したんだろう?
正吉は松造のこと、何を感づいて、何を雁助に託したんだろう?
松造一家と加野屋の間にはどんな因縁があるのか?
その時のしこりを解決することを、正吉は最後の使命と思っているのか?
あさは五代さんの指摘をどう受け止め、どう行動に移すのか?
サトシの心の闇とは?犯人は本当にサトシなのか?サトシは松造なのか?
謎の多い加野炭坑爆破事件。
あさが来た流サスペンス?いよいよ今週は謎解きの週なのかと、
一人で勝手に盛り上がっている次第だす。
やはり最後は犯人が断崖絶壁に追い詰められて心情を吐露するのか?(冗談)
今日は感想よりも疑問がいっぱいで次が楽しみになりました。
正吉とよのの夫婦の絆の描かれ方が良かったです。
蓋をされた玉手箱が開かれる瞬間を期待しています。

2015-12-14 09:42:09
名前無し

私も総集編で ゲゲゲ見ました!凄く良かったです!
松下奈緒さん、好きでも嫌いでもなかったけど、これみて好きになりましたね。
リアルタイムで見れば良かった…と後悔しました。

アサ…総集編になっても 見ないですね…
今 見てるだけで十分ですわ…(*_*)

2015-12-14 09:44:30
名前無し

惣兵衛の二度の失踪(二回目はすぐに帰ってきたけど)に続いて、今度はサトシも失踪?
あんた松造やな、と雁助に言われて正体がバレたのがわかって逃げたってこと? 
それとも事故を起こしたのはおまえだろう、と詰問されてまずいと思って逃げた?
あれから雁助はもっとサトシと話をしたはずですよね。
まさか正体を問い詰めただけでそれっきり?
話をしたなら亀助はその内容をいち早く正吉や新次郎に報告するはずなのに、
それがないと言うことは…?
本当に、よくわからないドラマです。
またまたいつもの真相は先のお楽しみに、の引き延ばしでしょうか?
思わせぶりに色々見せるくせに、みんなが一番知りたいことは触れずに
お気楽コントでごまかす。
視聴者の気を引くことだけは巧みで感心しますが
こういうあざとさにいい加減にうんざりしている視聴者がいることも現実です。

2015-12-14 09:48:06
名前無し

本当に面白いです!

赤ちゃんの泣くタイミング超絶過ぎてビビッた(笑)

2015-12-14 09:49:24
名前無し

先週の最後の最後でやっとこさ雁助とサトシの対決まで漕ぎ着けたのに、週またぎで省略(笑)せめて2分ぐらいは対決シーンを入れましょう。見せ場ですから、そこ。亀助さんのセリフで大事なこと言うのね、がっかりぽん。しかも雁助さんの見せ場も雁助さんのセリフのみ。そこも音声なしのダイジェストでもいいからせめて雁助さんが炭鉱で活躍してるシーン映像を入れましょう。
もうダメポ。
だめなドラマだなぁ。
ドラマという名の体をないしていないよ。あくまで「加野屋の面々が楽しそうにやっている」シーンだけをメインで撮りたいのね、この作品は。確かにそこだけ見てると、近藤・風吹さんらの演技のみでも良さそうなシーンに見えるけど、今は加野屋の和気藹々シーンじゃなくて炭鉱でどうなったか後処理は?ってのが視聴者の気になるところだし、先週までドラマ自体もこの方向で進んでいたはず。
サトシネタを引っ張るだけ引っ張って、また逃げられるとは。5,6週間かけてサトシでちょいちょいジラしていたのは何だったのか?って話ですよ。
そしてサトシネタがない時は、亀助とふゆの間延びしきった恋愛ネタで楽しんでね、ってことですか、そうですか。
でも、ふゆもあれだけ長い間、加野屋にお世話になってて、今やたら加野屋の面々の回りから亀助との仲をプッシュされてるけど、ふゆが好きなタイプじゃなくても、数の圧力で断りにくいよね。
前にここでも書いてた方がいたけど、もっと早くにあさはふゆに良い縁談を見つけてあげられなかったのか(嘆)
自分はイケメンの旦那が居て五代というアッシー(古いかな。足がわりに動いてくれるという意味)兼名探偵が居て、おまけに可愛い子もいてるのに、ふゆにはいつも白岡家でオチに使われてる亀助を押し付けてくるあさ&加野屋の面々。ふゆがさすがにかわいそうだ
(個人的には亀助さん好きなんですけど、、さすがにふゆとは合わない気がするんですよね)
こんな人の機微がわからない女性、しかも自分が幼い時から一緒に暮らしてきた身内のようなふゆでしょう。こんな女性に商売の機微がわかるのか?と疑問でいっぱいです。
最初から子供が泣くと分かっているなら、寄合所にうろつくんじゃねえ~。

    いいね!(1)
2015-12-14 09:53:11
名前無し

朝の15分間。
朝ドラに関してはそんなに深くつっこみながら見ていません。
単純に楽しめれば十分だと思っています。
大きな疑問が目立つ事もないので、毎朝楽しみに見ています。
あ、ふゆちゃんは若すぎるような気がしますけどネ。

    いいね!(1)
2015-12-14 09:58:58
名前無し

あかちゃん演技じゃあないものね
かわいそう

2015-12-14 10:09:33
名前無し

違う意味で笑える。
近藤正臣出てほしくなかったです。
玉木さんも出てほしくなかったです。

2015-12-14 10:16:49
名前無し

ドラマを深く考えずに見てもいいし、単純に楽しめる人はそれはそれでいいと思いますけどね。私はこの朝ドラの時系列の狂いは気にならないのですが、とにかくドラマの内容がおもしろくないですね。複雑な話を求めているわけじゃないけど、ごちそうさんのように戦争時に地下鉄で人々が逃げて助かることができたといった話が見たいのですが、この朝ドラでは期待ができませんね。どうしても脚本演出がね…問題があるよ。

2015-12-14 10:16:56
名前無し

雁助「わてのサトシレポートはもう要らなくなったんだすか」

2015-12-14 10:26:18
名前無し

大番頭とサトシの対決シーンは無いんかい?

それが楽しみで見てたんだけどな。



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)7051~7100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上