3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)6701~6750 件が表示されています。

2015-12-10 00:00:01
名前無し

ダラダラとつまらないネタを引っ張り、繰り返し
びっくりぽんが飽きられてきたら、今度はさっぱりぽん。
くだらないドラマです。

2015-12-10 00:07:22
名前無し

普通になごみ系にいいねは押すけどあさが来たは1回もない。
たいして意味ないよ。このドラマはびっくらぽんが好きだ。

2015-12-10 00:13:00
名前無し

ホームドラマならホームドラマでいいけど、
なんで広岡浅子さん(だっけ?)をモデルにしてホームドラマ作るんだろう。
なぜわざわざ女傑をモデルにして馬鹿っぽいヒロインにするんだろう。

    いいね!(1)
2015-12-10 00:46:40
名前無し

同感です!女傑と云われたあささんが能天気なアホみたいに演じられて
残念というか悔しいというか。。。

楽しみは友近のうめの演技がヒロインよりず~と上手くて、うめのシーンは面白い!

2015-12-10 00:47:21
名前無し

今日の「時は流れ」は正しい使い方でした。五代さん的に言うと「そうきましたか」って感じです。てっきり髪型もファンタジーな展開になっていきなり生えそろってるのだとばかり。やればできるじゃないですか。視聴者に間違い探しさせるのはもう勘弁してくださいな。

2015-12-10 01:15:09
名前無し

視聴率はすごいことになってるけど、それに反比例して内容の面白さが少し半減してきたような気もする。これまでずっと楽しんできたので、少し残念だ。あさの妊娠はおめでたいことだけど、それに皆が浮かれ騒いでいるだけでは、ドラマとしての面白さは盛り上がらない。サトシの件はどうなったのか。はつ一家のその後は? ずっと同じほのぼのした調子で行くのもいいが、もう少しハラハラドキドキさせる展開が欲しい。少しマンネリ化を感じ始めている今日この頃である。

2015-12-10 01:16:56
名前無し

時は流れで髪が伸びたのはいいけど、じゃあ前日の前フリは何だったのかってことですよね。
どうせワープさせるなら、見せもしないのにさも見せるかのような小細工して翌日に引っ張るなよ、と思う。

2015-12-10 01:32:25
名前無し

2015-12-10 00:13:00 さんに同感です。
あさのぶりっこばかっぽさが鼻につきます。
単に幕末明治ほのぼのドラマなら、こんなに違和感なかったのに、どこらへんが女傑???
つまらん~くだらん~。

でも花アン、まれよりはまし。

2015-12-10 07:45:53
名前無し

あさを持ち上げるために誰かを悪者にするって構図がだんだん鼻についてきた。
柔らかい心でしなやかに皆を味方につけてきたあさはどこへ行っちゃったの?

2015-12-10 07:51:17
名前無し

新聞欄に載る来週の予告を読みました…これ以外にネタを知ることはないので。
ちょっと最近はトーンダウン。
来週の予告に 私はもっとトーンダウンしそうです!
ダラダラし過ぎですね!

2015-12-10 07:59:18
炭鉱係

子供が産まれ新次郎が少しまともになって良かった。
テロ?

2015-12-10 08:05:02
名前無し

産婆は春やすこだったんですな。
おとうちゃん障子の位置なおしてましたな
加野屋の初孫は新次郎声かけたら薄目あけました。
いや~!いい感じでした。
と思ってたら
いきなり炭鉱爆破ですがな!
炭鉱の明日はどっちだ~!

2015-12-10 08:17:30
名前無し

そうだよ!栄三郎!
あんたが 当主 !
しゃしゃりでる分家の嫁に負けるな!

赤ん坊 映るたんびに違う子に見えたけど?

2015-12-10 08:24:03
名前無し

やはり赤ちゃんが出てきてみんなが嬉しいのを見てると
ほっこりするねえ。
一転、明日はまたサトシのせいで不快な気分に!?
いい加減あいつはどうでもいいです

2015-12-10 08:34:35
名前無し

栄三郎~…新たな火種かな?
まあ大したことにはならないだろうけど。
亀助が九州の炭坑にいるのが残念。
千代ちゃん誕生におもしろい反応してくれただろうに。

いよいよサトシの反逆開始か?
ここまでひっぱって簡単に改心するのも拍子抜けだけど、サトシ、新次郎、あさのそれぞれの気持ちが納得いくまとめかたにしてほしい。

2015-12-10 08:38:01
名前無し

あさちゃん、おめでとう! 遂にお母さんですね。赤ちゃんすごく可愛い!
もう、おじいちゃん、おばあちゃんになった正吉さん、よのさんが夢中で布団のそばを離れず、大事な旦那様の新次郎は喜びと祝福の輪に入れず(笑)イライラいしているところに番頭衆まで駆けつけて、遂にキレた新次郎がやけくそ八つ当たりで番頭衆を追い出すシーンには笑ってしまいました。そしてきりりと真顔で正吉さんに、あさと二人、いや家族3人だけにしてください!そうですよね。やっと覚束ない手つきながら愛娘が抱けて良かった。あさも新次郎も本当に幸せそう。幸運の雨も降って祝福してくれました。
その後の新米ママ、新米パパぶりも初々しく(遊び人卒業でイクメン変身の新次郎もえらい!)朝からほっこり、とても温かい気分になれました。そういうところがこのドラマは好き。
一方で早くも炭鉱の仕事を気にし始めるあさだけど、こちらは暗雲が立ち込めた感じですね。銀行業に乗り気でない当主の栄三郎と雁助が手を組んで仕事の拡大に反対しそうだし、何より炭鉱でまさかの爆発事故! 坑道に入っていった治郎作さんは大丈夫でしょうか。
実に愉快で楽しかった前半から衝撃のラスト。心配で心配で明日がとても気になります。

    いいね!(1)
2015-12-10 08:48:59
名前無し

昔の出産シーンは知らないので、まぁ あんなんなんでしょう。
まぁ ドラマだし~。
だけどね 赤ちゃん生まれたなら 一番に、アサの次に抱かせてあげるのは旦那さんだよ!
婆さん 気が利かない!
それに生んだあと どれだけ時間たったか知らないが あんなにワァっと…
見てるこちらが疲れます…。
産後の復帰も速すぎで隠居じいさん、身体はどうなった?じいさん 赤ちゃんほったらかしで炭鉱ですか?!
だから炭鉱話しが途中で赤ちゃん生むから こうなるんだよ!

2015-12-10 08:58:29
名前無し

ひとんちの出産‥
無事に生まれて良かったねです。
やや 難産でした、のナレに失笑でしたが、最初は新次郎とアサと赤ちゃん三人だけのシーンが良かったですわ。
それから皆さんどうぞ、が良かったです。
ま 演出さんは これでいいのでしょう。
隠居しても命名権あるとは…

2015-12-10 09:01:12
名前無し

雁助は前々から加野屋の炭鉱重視や銀行には否定的でしたが、栄三郎の今日の様子はちょっと唐突のように見えました

2015-12-10 09:02:59
名前無し

朝から落ち着いて見ることができる朝ドラ。
炭坑の話がなかなか進まないので一体何なの?とは思うけど、大阪側に魅力的な登場人物が多くそれなりに楽しめています。
ただ、あさのびっくりポンの鬱陶しさと、はるさんの下手な演技が残念。

2015-12-10 09:09:15
名前無し

とにかく良い話、あさに都合の良い方向に話をまとめすぎててつまらない。
いくら分家とはいえ、生まれた子が男の子が女の子かはお家のものにとっては一大事でしょうに。
現代だってちょっと頭の固いおじい様、おばあ様方々は「跡取り生まなきゃ」「男がうめない嫁はいらない」などと偏見の塊みたいなことがあるのに。
なんか加野屋は話が判る人的にまとめてきますよね。
そういうところがつまらないんだよね。
あーあ。

2015-12-10 09:10:59
名前無し

「なんてこと・・びっくりポン・・」
は出産直後の心からの言葉として同意いたしました。
加野屋の皆さん念願のやや子ですね。おめでとうございます!
しかし、炭坑が・・親分さん心配です。

2015-12-10 09:16:20
名前無し

あさの息む声を聞いて、新次郎もうーんと言わんばかりの顔つきにまず笑い、無事産まれた赤ちゃんをわたしがわたしがと一番先に抱こうとするよのさんや正吉さん、その後ろでお父ちゃんの新次郎は、蚊帳の外と云わんばかりに皆新次郎のことなど眼中なし、ジタバタオロオロする新次郎に、まず、ここで爆笑。正吉さんよりお乳がいっぱい出るようにとお守りをあさへ渡す時に、新次郎がわてもお乳が出るやろか、この新次郎の言葉には、家族全員が大爆笑でした。朝から家族の笑顔が見れる朝ドラです。ドラマを観ながら心の中は家族の笑い声とあさちゃんの赤ちゃん誕生をとっても嬉しく思ってました。
やっとあさと新次郎と千代ちゃんの三人だけになった時、
雨が降りましたね。新次郎は、嬉しい時には雨が降ると前に言ってましたね。あさの出産、千代ちゃん誕生、降った雨は新次郎の涙、新次郎の千代の誕生の嬉しさの気持ちに泣いたり笑い、観てる私たちも感動しました。
それにしてもよのさん正吉さんさん面白かったです。

炭坑が爆発しました、治労作親分が心配です。
数人の抗夫たちが出て来たあと爆発しましたが、何か仕掛けたのでしょうか?あさが悲しむのは辛いです。

    いいね!(1)
2015-12-10 09:16:55
名前無し

出産を、あさの一大イベント的に捉えていない描き方がいいね。
喜んでいるのは正吉、よの、新次郎など周りの人々。
当のあさは至って落ち着いていて、ひとつの自分の役割として捉えて過不足なく関わる。
こういうあさの賢いところが私は好き。

2015-12-10 09:29:34
名前無し

それなりに一流の俳優をあつめてきて、話もどきのことをして、
良さげなシーンを連続していかにも良さそうに見えているドラマ。
人が喜んでるのを見てるのはそれなりにじんわり感動するけれど
見ていて緊迫感やワクワク感がほとんどない、楽しいことばかり
のドラマもどきドラマ。
まあ、主演女優さんを選んだ時点で、他の複数の俳優に焦点を
あてなきゃ成立しないのはわかっていたはずなので、終始お人形
のようなヒロインになってしまい、ヒロインとしての意思のなさ
や生きている感じのなさは制作側も織り込み済みかな。
闘わないヒロインって、やっぱ物足りないですよね。

スポンサーリンク
2015-12-10 09:30:26
名前無し

あさを演じる波瑠の表情と喋りがいつまでたっても馬鹿っぽく毎日イライラ!
綺麗、綺麗と持ち上げられてるが色白なだけで尖った鼻とか
気になって何処が綺麗かサッパリ分からない!、
それでも無事に赤ちゃんが誕生したのは良かったし赤ちゃんは可愛らしいくて
見ていてホッコリするのは確か!
あさも母になったのだから波瑠にも早く大人の女性の演技を見せてほしいものだ!!

2015-12-10 09:32:30
名前無し

赤ちゃん 生まれるのを待ってのサトシの反乱…
よく10ヶ月近く我慢しましたね サトシ。
違う意味で オメデタドラマですWARA

2015-12-10 09:39:13
名前無し

炭鉱爆破事故にも
びっくりぽん!言ったら承知しまへんで!
こんな調子だと死ぬまで びっくりぽんを言い続けますのやろな…
やれやれ(-_-)

2015-12-10 09:49:26
名前無し

友近さん演じるうめさんが苦手。
最初の何週間は凄く良かったのにどんどんキライに。
ふゆに偉そうなことばかりで説教ばかり。自分が恋愛ボケしてそれを見られたら、すっかり忘れていた亀助さんの話を出してくる。きっとこの後も亀助さんに恩着せがましく言うのだろう。
なんでも、おあさ様、おあさ様ってもうあさ上げの最高幹部レベル。あさの性格がアイドルのようにおバカすぎて良く分からないので、いまのところ、脚本家の一番言いたいことを言ってるのはうめだと思う。美味しいところも持っていくし。
ふゆにも亀助さんにもエラそうな所がキライ。
友近さん、わざと嫌な女を演じてるのかな。その割に雁助といる時は乙女で、いるいる!こんなお局さんのような女性、と見るたびに思います。

2015-12-10 10:00:21
名前無し

あさの出産場面こそギョロ目出ないなんて
日頃ギョロ目出してるのに、へんに期待した
あさの性格が多重人格の様、またソロバンパチパチ出たナレがよく働きって呆、新次郎は遊ばないとあっそ、全体的にあっさりな浅いドラマ
見せかけだけはあるどこかの国とにおわす
胡散臭いドラマ情け無い間延びした今日の朝が来た

2015-12-10 10:08:14
名前無し

友近は元々のあの人のキャラもあって、世話焼きの口うるさいオバチャン的なウザさはあるね。
でも敢えてそこ狙ってるんだろうとも思うから、許せる範囲。

ギョロ目「へんに期待した」に笑った。

2015-12-10 10:30:30
名前無し

じいさん ばあさん、
やっと孫も生まれて良かったから、次は榮三郎に嫁を世話するために働きなさい!
赤ちゃんは暇人新次郎がいてます。
せっせと跡継ぎの用意をしてあげなさい。
分家は女の子、
八代目 忘れたらかわいそうです!

2015-12-10 10:33:25
名前無し

余白が無いと言うのか余韻が無いと言うのか、
加野屋の面々の大騒ぎを見てるとしらける。
あれじゃカノ屋じゃなくてバカノ屋だよ。

2015-12-10 10:43:29
名前無し

(笑)ほんとに バカノ屋に思えました!

2015-12-10 10:56:32
名前無し

甘えた喋り方と何でもかんでも、びっくりぽんと言うあさがバカっぽく見えてしまい少しも賢くみえなくて残念。
うめが嫌いに同意です。最初の頃はなかなか演技上手いんじゃないと思い好意的に見てたけど、段々偉そうな態度が鼻についてきました。
はつも初めは健気だったけど、意固地。ふゆも何だかなって感じだし、何だか一人ずつ嫌いになっていきます。

2015-12-10 11:10:35
名前無し

今日は弥七?も うざかったです!
フユも弥七も 最初から 変わらんのが不思議!

2015-12-10 12:18:32
名前無し

商売や事業を言葉だけでああだこうだ言うだけならば、この程度の赤ちゃん誕生はどんな素人脚本でも素人監督でも出来る。
というより、炭鉱では子供まで動員して妊娠したあさを見送り、加野屋では奉公人まで部屋に押し掛けて喜ばせると言う描写は逆に素人にしか見えない。
隠居夫婦の会話も、襲名披露までして後継者がいるのに「なにそれ?」
「生まれた時から許嫁が決まっていた」という当初の説明はどうなったんだろうね。
なぜ「次は栄三郎」という事にならないのか全く理解できない。
まああんなアホポンでも物語の中心に据えなければならないから、この事に触れるとお家騒動のシナリオを作らなければいけない。
とてもそんな事は無理だからせめて「女子誕生」でお茶を濁しちゃおう位が見え見えだね。
まあ分家という言葉もこれからは都合いい時しか使わないだろうね。
それにしても髪が伸び出産を待っての「炭鉱事故」とは、これまた流れを無視した唐突さ。
この当時ありもしない「安全第一」と言葉に酔いしれちゃうんだろうね、この幼稚な脚本だと。

    いいね!(1)
2015-12-10 12:27:28
名前無し

今まではかなり面白かったのですが、はつ一家が和歌山に行き、あさの炭鉱の仕事がそれなりに軌道に乗り、あさに子供が生まれ・・というふうに、ここまでの懸案がだいたい片づいてしまうと、これから先ドラマにどれだけ興味深いエピが盛り込まれるかが少々気になってきました。無論、今度の炭鉱事故やサトシのことなど、まだ残された問題はありますが、今後は加野屋の銀行経営や新次郎の変化などがどれだけドラマチックに描かれるかがポイントになってくるでしょう。しかしこれまでのあくまでもほのぼのムードを最重要視した描き方をみると、あまり期待できないかなという恐れもあります。だんだん尻つぼみにだけはなってほしくないです。まだ期待は失っていませんので。

2015-12-10 12:56:10
名前無し

落盤事故。サトシがやったみたいだね。

あさたちピンチ。でも、あまりに順風満帆じゃつまんないから、落盤事故でヒロインに「試練」って感じ。全然深刻さがない。

今度もまた、白馬の王子・五大様が馬で天空を翔けて助けに来るのかな(笑)。

サトシも結局は惣兵衛みたいにいい人になりそう。つまんない。

2015-12-10 13:07:07
名前無し

鍋の季節だから、ポンポン連発してポン酢醤油の売り上げにでも貢献したいのでしょうかね?

2015-12-10 13:15:32
名前無し

新次郎があさにおおきにと言って二人で見つめる場面は、本当に新次郎とあさ夫婦は、お似合いだなって思いました。
今日は、新次郎の眼、眼を観るだけで新次郎の気持ちがすごく出ていた。なかなかややこを抱くことも出来ない、あさの側にも行けない、やっと二人きりになれた時、ややこにお父ちゃんやでと話しかける時、あさに感謝の気持ちを話す時など、我が子の誕生を喜ぶ新次郎の気持ちがこと細かくに伝わってきました。
加野屋の人たちを部屋へいれず、お父ちゃんと正吉さんに話すとき、真面目に凛々しい顔つきで何を言うのだろうと、こちらも真面目に聞いていたら、
あさと二人にしてほしいとのことだった。
ホントに笑いこけてしまったが、新次郎の早くややこを抱いてみたい、あさと二人きりになりたい、その気持ちが上手く表せていたかな。
バタバタ新次郎良かった。
あれよあれよとあさの側に近づいて行ったよのさん、正吉さんにも笑ってしまった。
頑張ったあさを見たとき、涙が出て、わたしの気持ちも短い時間にバタバタと泣いたり笑ったり。
本当に楽しいあさが来た。

    いいね!(2)
2015-12-10 13:33:10
名前無し

いつの間にやら、というよりか何の根拠もなく「あさ」が加野屋の中心で支えているという事により一層なってしまった。
しかし画面からうかがえる「あさ」は、常人よりもアホにしか見えず、とても才覚があるようには思えない。
やった事と言えば炭鉱を買ったというだけで、これすらも自ら見聞してどうのしたものじゃなく、他人の言葉で踊っただけの事。
どうも判らんのは「蔵」を売って莫大な金額を用意出来たのに、何で玉利に金を借りなければならんのかという事。
これって土地や財産があるのに生活保護を受けたようなもの。
夫婦や家族だけのホームドラマを描きたいのなら実在した人物をモデルにする必要もなく、このモデルを取り上げたのなら最大の根拠である「女性実業家」としてきちんと描くべき。
才覚があるからあさが中心になっているというより、単にヒロインだから中心にしているだけのとても軽薄なドラマ。

    いいね!(1)
2015-12-10 13:36:58
名前無し

今週のサブタイトル、九転び十起き。モデルとなった女性から引っ張って来ているようですが、このドラマでそんなに転んでも転んでもしぶとく立ち上がっている人っています?ヒロインにとって今回の炭坑爆発が初めての試練なくらいで、ほとんど順風満帆な印象。姉のはつですら、嫁ぎ先の倒産と夫の失踪の2つかな、でもそれらもヘラヘラ笑顔でやり過ごしていますし。なんだかなあ、看板倒れもいいとこ。

2015-12-10 13:40:55
名前無し

はつの出産のときはテキトーに赤ちゃんを見繕ったのに、今回は生まれて間もない赤ちゃんを用意。これもいわゆる一つのあさ上げでしょうか。そして、あさの子供の性別にこだわるよりも、栄三郎の嫁のことを心配してやれば?雁助と組んで不穏な動きを見せてるよ。

2015-12-10 14:10:54
名前無し

千代ちゃんはヒロインの赤ちゃんだからね。
注目を集めるのは当然かな。

よのさんの喜びようが微笑ましかったです。
はじめから嫁いびりとか意地悪な姑じゃなく、ほんとに孫が欲しかったんだね。
かわいいお婆ちゃんで見てて温かい気持ちになりました。

2015-12-10 14:35:25
名前無し

赤ちゃん誕生は それは嬉しく喜ばしいですが…
その一方で ハツとハツの腕に抱かれていた赤ちゃんを思い出すと あまりにも不憫です(泣)
ハツは いつも微笑んではいますけど、やはり お金のない 惨めさは身に応えているでしょう…
アサの寝ていた豪華な布団…私の今の布団より凄いフカフカ感、赤い産着?もうベビーベッドのような物から…何から何まで お金かかってますね~見ていて言葉もない代わりにハツの赤ちゃんを抱いていたシーンを思い浮かべます。
アサはハツ達に何かしてあげましたか?たくさんの人に囲まれて不自由無しの暮らしの中でハツ達を思いやっていますか?
りえ母さんは 何かしてあげたのだろうか…
アサの喜びの陰にかくれてしまっているハツ一家に想いを馳せますね…。

2015-12-10 14:54:45
名前無し

出産前から育児を手伝うまでの新次郎の様子、
色々と笑わせて頂きました。
夜遊びもピタリとやんだ明治のイクメン新次郎。
育児もまめそうですよね。
周囲の人々の様子も見ていて微笑ましかったです。
皆に望まれ祝福されて産まれてきた千代ちゃんに幸あれ。
ドラマとはいえ、おめでたいシーンは良いもんですね。

そして、親分がメッチャ心配になって終わった。
ずいぶん酔ってたみたいだし。
明日を待ちます。

    いいね!(1)
2015-12-10 14:57:10
名前無し

おおきに!の感謝の言葉がこのドラマにはよく出てきますね。
それだけでも、心がほんわかします。

2015-12-10 15:09:14
名前無し

うーん。
炭鉱の連中や、自業自得とはいえ「はつ一家」などとのビジュアルの違いをここまで際立たせるのは、ある意味この時代の身分や不公平を表している。
そんな中でも特に上流と思われる家庭で、何の不自由もなく子供が出来た場面を見せられても何の感動もない。
必要以上に下地の化粧をさせ顔に炭を付け、「私も労働しています」とするくらいなら、何であのまま炭鉱で出産とさせなかったのか?って感じ程度。
分家の嫁に赤ちゃんが出来た事より、栄三郎にになぜ「許嫁」が居ないのか?という方が気になる。
このサイトの一番上に書いてある「金のためでも、、、、、」というこのドラマの大前提が空しいほど、金持ちがより一層金を稼ぐだけのドラマになってるね。

    いいね!(1)
2015-12-10 15:14:38
名前無し

許嫁がいないのは、時代が変わったからかなと思っていました。
多くの両替商が倒産していきましたしね。
それでも、いい縁談があってもよさそうなのにね。いつまでも独身なのも不自然ですよね。あさの弟は結婚したのかな?



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)6701~6750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上