3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)6451~6500 件が表示されています。

2015-12-07 11:11:41
名前無し

私もつわりが酷かったのを思い出したけど朝、目覚めた時点から一日中車酔い以上
まさに船酔いが続いてる気持ち悪さで
勿論ひとそれぞれだけどみかんなんて食べたらもっと酷く吐いた!
車酔いの時、みかん食べるのと全く同じ感じなんです!
あさがみかん食べてたけどあの後おう吐したと想う(笑)

波瑠さんの甘ったるい喋りもホント勘弁してほしい!

2015-12-07 11:21:07
名前無し

つわりは人によるからなあ。
私もつらかったけど、とにかくすっぱいものが食べたかったから、あさがみかんを嬉しそうに食べて皮の匂いを嗅いでいたのはわかるなあと思ったわ。
うめが新次郎について九州に来てくれてよかったね。
あさにとって甘えられる存在だし、なにより頼りになる。
サトシは過去に何があったにせよ、新次郎やましてあさに仕返しめいたことをするとしたらそれは八つ当たりというものでしょう。
不穏な雰囲気になってたけど妊婦のあさが心配。

2015-12-07 11:27:59
名前無し

つわりで寝込むあさを心配しながらも何もできずにオロオロする亀助さん、
相変わらずいい味出してるなぁ。
それをうざそうに無言で見ている梶原善さんの表情がまた絶妙。
そして新次郎があさを抱き締めるのを見て、これはおじゃま虫と
慌てて出ていく亀助さんの可愛いこと。
いつもながら脇役までの細やかな心理描写、愛すべきコミカルな描き方に感心します。
本当に、ドラマのキャラがそのまま生きている人のように感じる。
またあさを心配し九州くんだりまで飛んできた新次郎のあふれんばかりの妻への想いも今日はよかったなぁ。諦めかけていた子供を身ごもってくれた妻への感謝の言葉を涙ながらに述べるシーンにはジーンときました。さりげなくだけど頬を伝う涙がきれいだった。
ほんと、この二人いい夫婦ですね。これで妾騒動も終わりかな。
破れ鍋に綴蓋というか、お互いにないところを理解し補い合って気持ちを高め合う。
ある意味最高のカップルじゃないかしら。
毎日、見てて気持ちよく元気をもらえるドラマで大好きです。

    いいね!(2)
2015-12-07 11:28:11
名前無し

波瑠さんの甘えたような喋り方がついに私も気になってきました。炭鉱の荒くれ者達を統率してきた人の喋り方ではない気がする。。サトシのこともひっぱり過ぎだしちょっと飽きてきました。これからどうなるのかというワクワク感がなくなってしまった。
あとは、噂のあさの子役ちゃん登場だけが楽しみです。

2015-12-07 11:33:05
名前無し

みかんは吐き気を誘うのですよ。
みかん 牛乳などは吐き気がある時は 与えない方が いいそうです。
幼児食の本で読みました。
妊娠すると 酸っぱいものが欲しくなるらしいけど レモンや夏ミカンなど食べたくなるんかしら?
みかんは どちらかと言うと甘いですよね。
幼児と違って 大人は吐き気ある時にみかん食べても大丈夫かどうか分からないですが。私は つわりが無かったので楽でした。朝の放送見なかったので昼の再放送で 波瑠の演技 とくと見せてもらいましょう!
大森さん…よく知らないが 自身は3歳の お子さんいるとか?吐き気誘因食物 覚えておいてくださいね。

2015-12-07 11:34:34
名前無し

すごい視聴率にびっくりぽん!先週は来るなと思いました。
こんなに楽しめる朝ドラを、多くの人と共有できる幸せを感じます。

2015-12-07 11:42:23
名前無し

私は妊娠中はみかん、グレープフルーツばっかり食べていましたよ。なんてベタな..と言われましたが。つわりは人それぞれですよね。

2015-12-07 11:50:08
名前無し

ほんにほんに(笑)
25.8%は越えて26.0%は行くと思っていたんですが
まさか27.2%までいくとは!!
楽しくて応援してるドラマの視聴率が上がるって
うれしいものです

2015-12-07 11:50:12
名前無し

まあ つわり自体 病気でないから みかん食べても食べなくても、吐き気くるのかもしれない。
梅干しは どうでしょ?(>_<)

2015-12-07 11:51:02
名無し

サトシの憎しみは完全な逆恨みだけど、人間ってそういうものです。
誰かを憎まないといられないくらいつらい過去があったんでしょう。
その辺のところ、どんな脚本になるんだろうね。
まさか、また「え?そんなこと?」っていうような脚本にならないでほしい。
新次郎の商売嫌いの理由みたいに。

2015-12-07 11:55:14
名前無し

うちの姉はミカン嫌いなのに妊娠中はミカンばかり食べていましたよ。私は果物が一切受け付けなかったです。妊娠すると食の嗜好が変わるし、つわりの乗り越え方も人それぞれですね。

2015-12-07 11:56:56
名前無し

新次郎さんの涙でまた視聴率も上がるかな? 涙目になった大きなお目目から流れた涙にキューンでした。
あさが羨ましい・・・
私も炊飯器を開けただけでも気持ちが悪くて妊娠した喜びよりつわりの苦しみの思い出ばかり・・・
こんな優しい言葉もかけてもらわなかったな〜
やっと授かった大切な命。 炭鉱より、サトシより今は自身の身体を大切に・・・
それにしても先日、土・スタに出演されてた銀之丞さんと冨田さんによれば炭鉱シーンは8月に僅か10日間で撮り終えたとか・・・
俳優さん達も大変だこと・・・もっと応援したくなりました。

2015-12-07 12:03:40
名前無し

アサ…時系列破綻してるから今は…ミカンの季節?
現代は年中ミカンあるけど明治は どうでしょう?
ミカン無い季節に つわりだったら大変(笑)

2015-12-07 12:09:53
名前無し

ミカンの季節なのに炭鉱の面々は半裸やら薄着の男ばかりで夏対応。
もしや、九州では大阪と違う国なのかしら。

あさの新次郎に対してのぶりっ子マックス演技になると家族で笑いあってます。はるさんのあの演技は、演出家の要求に応えようとして苦手な感情表現を無理にしてるのか、演出家が諦めて投げてるのか、それとも、視聴者に嫌がらせしてるのかこの3つのうちどれかのような気がします。
演出家さんも大変だろう。脚本家さんもそろそろハルさんのセリフを削ってあげてください。

2015-12-07 12:26:17
名前無し

サトシの睨み顔の怖さに反比例して、喋ると情けない声と演技にいつもガックリぽん。新次郎もやっと気付いた?みたいなので、このだらだらエピ、早く終わって~

2015-12-07 13:04:33
名前無し

視聴率についてある番組で話題になっていたが、出ている側は必ず気になるみたいな話になっていた。どんな手を使ってでも視聴率を取ることが大事、それだけみたいな話も出た。
そういう体質がこのドラマにもよく出ているなぁとふと、思った。
NHKがそれでどうするんだ。
突飛で辻褄が合わなくても観てくれたらいい、季節や時間はどうでもいい、人気イケメン俳優や、「待たせたな」、思わせぶりな恋愛のもつれなどを継はぎにしただけのバラエティみたいなドラマはもう沢山。

    いいね!(1)
2015-12-07 13:06:36
名前無し

うめさんの友近の演技!上手過ぎる!あさの波瑠の下手な演技が際立つけど(笑)
面白いのは確かだが…
あさのギョロ眼とあの喋りイライラして仕方ない!

2015-12-07 13:13:00
名前無し

進次郎は 夜逃げして行方不明になった幼なじみを今も気にかけているのでしょう?
サトシが名前変えていないなら今日名前聞いて もしかしたら…と言っていたが。
アサが何故サトシから「進次郎さん 元気ですか」と聞かれた時のことを サッサと言えば 今この時炭鉱だらだらなかったんでは?
だいたい妊娠なんて 月のものが暫くなかったら?自分で おかしいなぁ…とか 気がつきそう。つわりあっても無くても おめでたか?なんて人に言われて気付くアサ。
つわり症状なかったら…お腹膨れてきたら…
太ったんかしら?と自分で思うんかね?
今日のは子供向け内容みたいな 面白さでした。

2015-12-07 13:19:57
名前無し

あさが来たがあざとい煽りを繰り返して視聴率あげばかりを狙っているようには感じない。むしろ丁寧に丁寧に登場人物のキャラを確立させていった結果、ここに来て視聴者の共感が本物になってきたような気がする。登場人物のひとりひとりにとても愛着を感じ、喜怒哀楽も共に分かち合い思いを毎日感じています。

2015-12-07 13:22:09
名前無し

あさは可愛いと思う!
これから年を重ねるにつれ演技がどう変わっていくかも楽しみのひとつ。
でも、びっくりポンは使い続けてほしいなぁ!

2015-12-07 13:25:03
名前無し

競争相手はワイドショー。
しかも今は政治的にも芸能的にもほとんど無風状態。
さらにこの時期は自然災害もほとんどなくどうやって話題を集めるかに苦心しているのは見ていて判る。
そんな中で高視聴率!と言ったって、ほとんどの人は実態は判っている。
このドラマをプライムタイムで放送したらおそらく悲惨な結果だという事も。
以前はマスコミや民放でさえも「なぜ好調なのか」についてそれなりに解説したり称賛してたもんだけど、このドラマはキャスト以外には全くしていない。
そりゃそうだろう、素人でも判るようなミスの連発とストーリーの破たんは当然その道のプロならばすぐ判る事。
そんなものにNHKに媚を売って内容に触れたら、その他大勢の視聴者から反発を食ってしまうんだから。
某サイトの評価もいつの間にやら下落しているし、前作に比べても投稿者の数は激減している。
高視聴率、必ずしも秀作にあらずとはまさしくこのドラマ。

    いいね!(5)
2015-12-07 13:33:18
名前無し

アサが目を剥いて白眼全開になると西川きよ○さんを思い出します。
以前 姉妹二人の場面を見た時にアサの目の大きさに対してハツの目の小ささ…
顔に米粒乗ってるんか?と思っちゃいました(笑)
あ!でも 目を剥かないアサは美人だし、小ささ オメメのハツは可愛いと思います!

2015-12-07 13:40:14
名前無し

他作品との比較ではなく、あさが来たの中での視聴率の推移を考えれば、自ずとこの作品が視聴者に選ばれてチャンネルを変えさせているのだということがわかります。

2015-12-07 13:42:44
名前無し

朝ドラの視聴率はある一定の視聴層の支持さえあれば簡単に20%いくんじゃないのかな?その層の内訳を見るとけっこう偏っているのて、民放ドラマの視聴率とは違うと思うな。

2015-12-07 13:59:05
名前無し

ウメ…
もう60歳の設定なんでしょ?
なのに山越え…かわいそう!
でもフユだとまた視聴者から文句出そう(笑)
あの山歩き、着物着て 歩きにくそうだった!
もう少し短い丈の着物とか なかったの?
で 進次郎は駕籠?が どうたら言ってウメから色々 情報聞いていたけども…
進次郎 あんたは世の情勢、先の見通し もっと たけていたのでは?
ウメのほうが色々詳しくて なんじゃらほいでした…。

スポンサーリンク
2015-12-07 14:06:05
名前無し

高視聴率じゃなければ、感想で誉めるのもひと苦労の、悲惨なことになっていたと思われる脚本、演出の雑さ。これが解消されないと批判も続くでしょう。そのせいで楽しめない人達もいるんですから。私もその中の1人ですが。

2015-12-07 14:10:41
名前無し

20%前後の視聴率は、朝ドラという枠組みで取れて当然でしょうけど
27%はいくら朝ドラでも簡単に取れる数字ではないと思いますけどね。

2015-12-07 14:12:05
名前無し

イイ

2015-12-07 14:22:47
名前無し

視聴率関係なく面白いですけどね。玉木さん目当てで録画を見始めた娘も今は夢中になっています。
突っ込みどころも沢山あるけど、それはそれでまた面白い。うめの年齢さえも楽しんでみています。

2015-12-07 14:33:41
名前無し

史実では アサさんは何歳で子供生んだのかは知らないが、フィクションだと主張しているこのドラマでは わざわざ炭鉱場面に妊娠を絡めてきている。いつになったら炭鉱揉め事終わるか知らないが、子供生んだ後 どれくらいしたら九州にまた戻るのだろう?
サトシが二年近くも頑張ってちょっと反抗しつつも炭鉱で頑張ってきたのは爆薬をためるため?炭鉱爆破で進次郎達に復習するため?
アサがあと銀行や大学設立のために頑張るにしては もう日にち無さそう…
3月までに 無事に終わるんかい?
炭鉱編は長すぎる!

2015-12-07 15:20:33
名前無し

花子とアンの最高視聴率は確か台風が来ていた時じゃないかな?
こんな時の朝は誰もがNHKにチャンネルを合わせるからね。
台風、地震、自然災害なしで27%ってすごいわ。

2015-12-07 15:21:16
名前無し

ドラマというより、大衆劇に近いと思います。あたかもそこに本当に生活している人がいて、それをこっそりカメラで撮っているかのようないわゆるドラマの体ではなく、舞台で演じられている喜劇のように思えば、まあいろんな矛盾も飲み込めるかな。いっそ客のいる公開収録スタイル(本当に公開しなくて観客はエキストラでもいいし)だったらよかったかも(笑)。関西で言うところのイイ意味での「アホくさ~」感が漂っています。波瑠さんの演技力がそこにハマったのか、波瑠さんに合わせたらそれがベストだったのか、それは私の預り知らないことですが。

視聴率が高いと報道されたら、どれどれ、そんなに評判いいなら世の中の話題に置いて行かれまい、と思って見始める人もいますよ。不快感はないから脱落せずに見続けられるのはたしかです、それは認める。

2015-12-07 15:28:26
名前無し

結婚して11年目に子が授かったのだから懐妊は1876年
カズに妊娠を指摘される直前に、大阪と神戸の間に鉄道が開通したのをついこの間のことのように言ってたが、それは1874年のこと。視聴者を幻惑して楽しいですか?

2015-12-07 15:28:29
名前無し

あ~~~~、ツマンナイ!

2015-12-07 15:38:52
名前無し

2015-12-07 13:25:03さまの意見に同感。

なんだかいい加減な脚本だし、
制作スタッフに至っては
「お前らのその低能なおつむにはこの程度のドラマで十分だろ?」という
視聴者を小馬鹿にしてる態度が伝わってくる。
ながら見もやめようかな、と思ってワイドショーを見るのだけど、
靖国に韓国人が爆発物しかけた、とか乳児に覚せい剤を投与したとか、不愉快なネタばかり。
ならせっかくだから受信料の分は見ようか、となる。
あさイチも不快ではないし。
とまあ、自分もこの朝ドラはどうにからならいのか?と思いつつ
見てる派なので視聴率にはものすごく貢献してる!
だからもうちょっと視聴者に誠意を見せて欲しい。
他のドラマとの比較は違反なのだろうが、
「コウノドリ」なんて制作サイドのものすごい努力が垣間見える。
人気漫画原作の医療ドラマなのでこの吉本新喜劇風時代劇と
比べること自体がナンセンスなのはわかってる。
要はドラマの内容以前の問題。
視聴率のみを重視することなく、批判は承知の上で原作に忠実に、
限界まで挑戦している。
スタッフの視聴者への「誠意」の賜物だと思う。
その姿勢がこの朝ドラスタッフには皆無なのではないだろうか。

    いいね!(1)
2015-12-07 15:58:05
名前無し

視聴者を馬鹿にしていますかね?視聴者はそこまで馬鹿じゃないので馬鹿にされているとも思えば見るのを辞めるとも思います。
私はマッサンが大好きですが、働かないマッサンの時は一時期視聴率は下がりました。
高視聴率=良作とは思いませんが、多くの人が楽しんでみているのは事実です。で、その人たちが馬鹿にされているのも気が付かない愚か者ではないと思います。

2015-12-07 16:07:34
名前無し

視聴率関係ないなら、肯定も批判もあり。
それぞれの感想を書けばいいと思いますね。

いい加減な脚本だもの、批判があって当然だし
ヒロインの演技の下手さも変わらずですね。
たまに良い時もあるけど、稚拙な演技がやっぱり残念な感じです。

2015-12-07 16:23:28
名前無し

高視聴率というひとつの観点から評価するのもアリでしょう。
前出の方がおっしゃるように多くの人が楽しんで見るようになったということだと思います。

2015-12-07 16:35:37
名前無し

批判することは否定していません、視聴者を馬鹿にしているというのであれば、多くの人たちがそう感じると思います。馬鹿にされてまで視聴する人は少ないですから。
時系列や年齢は気になる人は気になるでしょうし。しかしそれで視聴者を馬鹿にしているとか、脚本が破たんしていると思わない人もいるのです。
コウノドリは確かに良作です。今までの医療者で一番の出来だと思います。でもジャンルが違う、あさ娯楽で毎日15分見るには重すぎます。

    いいね!(1)
2015-12-07 16:44:20
名前無し

また、物議をかもしだす年数を言っててワロタ
もう一切、年齢や時間経過に関係するセリフやナレーションは結構だす

2015-12-07 16:54:20
名前無し

感想の感想はお茶の間でお願い致します。

2015-12-07 17:02:51
名前無し

自分が「質の良い作品」と思う作品と、自分が「好きな作品」と、「視聴率が良い作品」は、必ずしも連動しません。
視聴率が悪くても好きなドラマはあるし、その逆も。
質が良いと思っても、見続けるとは限らないし、またその逆も。
もちろん連動することもあります。

私にとって「あさが来た」は好きな作品であり、今のところ視聴率も良さそうですね。
あさの生き方も興味深いですが、一番面白いのは、玉木さん演じるアホボン旦那の言動です。
たかが嫁を連れ戻しに行くのに、あんなに大げさな顔をして笑えるったらありゃしない。
もしかしたら丸め込まれて帰ってこないのでは?なんて想像もしましたが、そうではないようで、サトシの件もあるし、今後も楽しみです。

2015-12-07 17:03:51
名前無し

放送内で視聴者を馬鹿にするような表現があったとしても、過去の朝ドラを思い出して下さい。視聴をやめずに感想を書き込み続けることは何ら問題のないことだったんじゃないのでしょうか?
視聴率がどうであれ、少なくともこの朝ドラで話が破綻している部分があることは明らかだと思います。ここ最近は特にサトシで話を長くひっぱり続け、視聴者の中にも早く新しい話が見たいと思う人もいると思います。あさが子どもを産むらしいけどドラマの粗が気になりすぎて私なんかは素直に喜べないし、ここで視聴率の話を聞かされてもふ〜んといった感じです。同じ高い視聴率でも15分と60分のドラマではその価値が違うと思っていますので、個人的に朝ドラのほうは価値がないと思う。

2015-12-07 17:06:21
名前無し

史実は知らないので、色々な場所で指摘を見かけると、
なるほどそうだったのかと思うし、勉強にもなります。
でも、今のところそれで評価を下げたことはないんですよね。
歴史とドラマは別物だと割り切って見ているんだと思う。
でも時系列については、モヤモヤすることがあるので、
それで、星はひとつ少なくしています。
私の中では星ひとつ分の減点対象ですが、
そこは全く関係ない人、絶対にダメな人、どちらもいるのだと思います。
誰かに自分の見方を押し付けるつもりはないし、
人によって色んな見方や拘りがあるんですよね。
私の場合朝ドラは、毎日楽しく見れることがまず一番のポイント。
あさが来たはその点をクリアしてくれるので、
安心して見れるのが嬉しいです。

2015-12-07 17:14:58
名前無し

新次郎のうれし涙、感動しました。
亀助さん、なんだか、あさちゃんの旦那様みたいでしたね。心ここにあらずってな感じでちょこちょこ歩き回って。
ドラマが大好きな主人に
週末だけなのか?1週間置きなのか?最後の歌詞が違うんだと、私に言ってきましたが、
毎朝聴いている私ですが、そう?って答えたのですが…
主人は、紙飛行機の時や、365の時もあったり、心の…とか、違うんだよな、と、言います。
ドラマが大好きになった主人は、主題歌も大好きになったようで、あさが来たのことは私より詳しいのが最近悔しいですっ。

2015-12-07 17:15:26
名前無し

視聴率の話はもういいよ。例え50%超えたとしても、私の中では超のつく駄作。
逆に1桁だったとしても自分にとっては良いドラマだってあるしね。

今日は波瑠の悪阻芝居がひど過ぎてほとんど早送り。
演技力ない子なんだから、はつの時みたいに悪阻シーンなんていらないよ。
必要か?どうせやらすなら芝居の上手なはつにやらせとけば良かったのに。
はつなんて初産の時は青菜売り、2人目は和歌山まで徒歩移動。
あ、そっか。新次郎に迎えに来させないといけないからか。
「どうやって新次郎を呼び寄せよう...(ピカッ)母親譲りで悪阻が重いことにしよう!」
まともに年表も作れない気の毒な頭で閃いた答えだったのね。
でもその母親ははつの妊娠中に娘の悪阻を気にすることもなかった、と。
んーと逆じゃね?
はつに遺伝するならわかるけど、あさは本来妾腹の子なのに遺伝とか無理やり過ぎ 笑

ついでに結婚して11年って?なんじゃそら。
今井の爺さんが死んだときに嫁いで10年って言ってたぞ。その後はつが妊娠2年目で和歌山へ行って、「月日は流れて」数年後、はつには2歳くらいの次男がいた。
ってことは爺さんが死んで少なくとも4年くらいは経過してるはずなんだけどね。
大阪-神戸の電車開通は明治7年(1874)だから今が結婚して10年目。
つーわけで、爺さんの危篤で「10年ぶりに実家に」はウソ。
あの時のあさ25歳もウソ。久太郎25歳はもちろんウソ。
知ってたよ。本当はあの時あさは21歳だし、結婚して7年だったからね。
もうどうでもいいけど。

もうさ、25歳と15歳を同じ芝居でしか演じられないなら役者代えて欲しいわ。
最終的にドラマ第1回冒頭の、大学入学式の51歳まで演じるの無理でしょ。
甘えるか怒るかの、ず~~っと同じ芝居しかできないんだから。
新次郎のトラウマ解明に何週間かけてるの?あと26年分どうすんの?
てかHPによると、鈴木ナントカが再登場するのは来年1月も終わり近くだけど、それまで1ヵ月半も何するの?はつの子は2人とも産まれてすぐ2歳くらいに成長してたのにね。

はつが送ってきたミカン(ハウス)を例の甘えんぼの仕草で食べて、アホの子みたいに鼻に皮押し付けて失笑を誘ってたけど、ちっとも冬の演出ができないくせになんで冬設定にこだわるの?
別に夏でいいじゃん。炭鉱篇は8月に10日間で突貫だったくせに。
新次郎とうめが越えてた山道だってちっとも冬じゃなかったし、はつが洗濯してた川だって夏でしょ。冬じゃないといけない理由でもあるんかいな。

    いいね!(2)
2015-12-07 17:19:12
名前無し

よく15分の中にこれだけ盛りだくさんに楽しめる内容を入れてくるなと感心して毎日見ています。
あさが来たは楽しんで見ることが出来る。素直に応援したくなる。
これがすべてだと思っています。

    いいね!(1)
2015-12-07 17:32:44
名前無し

毎日楽しみに見ています。
久々に朝ドラが面白いと感じました。
宮崎あおいさんが良いですね。
他のキャストも皆さん好演されていて
主題歌も爽やかで好きです。

2015-12-07 17:33:22
名無し

ネットなんて見ないお年寄りが見てるんでしょうかね?この高視聴率。
多くの人が楽しんで見てるんなら、それでいいと思う。

2015-12-07 17:38:48
前代見聞

あさが炭鉱に来たのって1872年ですよね。サトシはあさと支配人が相撲をした時たまたまいなかっただけでいちおう最初からいたんですよね。4年以上睨んでるってことでいいのでしょうか。けっこう辛抱強いですね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)6451~6500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上