3.45
5 486件
4 116件
3 70件
2 70件
1 278件
合計 1020
読み あるじゃーのんにはなたばを
放送局 TBS
クール 2015年4月期
期間 2015-04-10 ~ 2015-06-12
時間帯 金曜日 22:00
出演
28歳だが、知能は6歳児並みという知的障がい者の白鳥咲人(山下智久)は、ひょんなことから、知能を高める手術を受けることになった。 手術は成功し、6歳児並みの知能と言われていた白鳥は徐々に知能を向上させ、日々学ぶことに喜びを覚えていた。しかし、知能が向...全て表示
全 4347 件中(スター付 1020 件)2101~2150 件が表示されています。

2015-05-29 11:03:05
名前無し

個人的な感想ですが、美しさとかカッコよさよりも切なさとか痛さとか、そういうものを感じたかった。
見た目というか画的な美しさに頼りすぎ。
こういう繊細な原作でデリケートな描写を求められる性のシーンではただでさえ美しい山下君を使うんだからあざといとか言われないような配慮をしてほしかったなあとちょっと思う。
原作ではなかなか越えられなかった性の壁があっさりというかなしくずしにというかずいぶん違った表現で描かれたのが…少し残念。

2015-05-29 11:03:52
名前無し

7話が終わって家族全員余韻でしばらく沈黙でした。
お互い色々思う事があったのかも。
でも、今期1番面白いよねと、色々考えを交換する事ができました。よかったですよ。

2015-05-29 11:49:07
名前無し

原作の大事な性的描写を映像では困難ですよ。敢えて綺麗に見せたい思いがいろんな評価になつたんでしようか?私は天才の愛情表現はみたこともきいたこともないのであんなもんなのかな!?と違和感なく見ましたがね。多分山下さんのファンのかたもああいうシーンを見たいと思う人ばかりではないと思うな。でも綺麗でした!!

2015-05-29 12:00:46
名前無し

山下くんが気持ち悪いって訳じゃなく、かわいかった咲ちゃんを別人格の様なキャラに変貌させ(どうしても咲ちゃんが頭良くなってどSキャラの咲人になるイメージが涌かない)、あの台詞言わせて慣れたキスシーンやらせて、綺麗なベッドシーンに・・・って流れ全てが気持ち悪いって思う人がいるんでしょうね。
慣れてないはずのキスを、あんなに上手くやっちゃダメでしょう(苦笑)みたいな。

リアル感ゼロだから、一部の人を除いてファン以外の人は引いちゃったんだよきっと。

2015-05-29 12:39:23
名前無し

山下アンチには評判の悪いドラマなんですね〜

2015-05-29 12:40:01
ジュン

繰り返して何度でもみたい、そして新しい発見をするのドラマ。

2015-05-29 12:47:13
名前無し

ちなみにね、きれいすぎて違和感というのは咲人がじゃなく演出がということなんだよ。きれいに描きすぎてて嘘臭く感じるということ。きれいにじゃなくて大事なポイントを絞ってそれを丁寧に見せてほしいということ。

何を一番大事にしてアルジャーノンを描いてるのか。
山下君の美しさ(画)なのか。原作が伝えたかったメッセージなのか。野島さんの美学なのか。
繋がりが不自然でモヤモヤします。

2015-05-29 12:58:53
名前無し

別に山下のファンではありませんのでファン以外の人ですが、とくには引きませんでしたね。(笑)引いていない人が一部とも思っていませんしね。
先週のラストシーンは、さして褒めちぎることもありませんが、気持ち悪いを連呼しないといられないほど気にかかることもありませんでした。
シーン的にはクドくもなく厭らしいと感じさせるように作ってもいないので、それなりにキレイにまとめたのではないかと思います。

話の流れとしてこういう展開?という疑問はありましたが、今後の展開次第では、これもありだったのだ、と考えられるようなつくりであればそれで良いと思っています。
世の中ほとんどの人が大なり小なり「中の人にしかわからない」事情を抱えて暮らしています。
社長の「あの人にもいろいろあるんだ」
檜山が過去の自分に言い聞かせてでもいるような「中の人にしかわからないことがあるんだ」
天真爛漫そうに見えた咲人も、咲人にしか判らない事情を抱えていました。彼は「笑うことで身を守っていた」そう言いました。
いろいろなことを考えさせられるドラマです。
アルジャーノンに異変が起きています。咲人の行く末が心配です。
今日は祈るような想いで見守ります。

2015-05-29 13:04:28
名前無し

山下くんのアンチでないけど、あのラブシーンは気持ち悪かった!!
あの映像、セリフ 演技が気持ち悪かった。
否定的な感想書く人はアンチだと決めつけないでくださいね。ちなみに私はファンでもアンチでもどちらでもないです。

2015-05-29 13:13:08
名前無し

わー、金曜がまたやってきた。
今日も楽しみです。
咲ちゃん今日は笑ってくれるかな。
咲人が本当の意味で幸せを感じて笑える時がきますように。

2015-05-29 13:20:35
名前無し

気持ち悪いというよりはなんか見てられなかった。
…同じか。
以前違和感という言葉はよくないみたいな投稿があってなんとなく使うのを控えていたけど、正確に言えば強烈な違和感を感じて拒否反応が出てしまったんだよね。
違う表現であそこは見たかった。

2015-05-29 13:36:00
名前無し

私は障害者の咲人に思い入れが強いので知能があがってからの咲人にはショックを受けるね。裸の場面も山下さんじゃなくて腹の出っ張った俳優を見るよりはいいし、山下さん体が引き締まっていたよね。障害者の役だった頃よりもしぼったのかな?不快感よりも夜の遅い時間じゃないとああいうことはできないよね。きっと山下のアンチには受入れられない場面だったのでしょうね。

2015-05-29 13:37:22
名前無し

私は混乱というか困惑だったな、そのシーンで感じたのは。
綺麗だろうが醜悪だろうが、どんな場面になってもそこへ繋がるまでの展開、心理描写がきちんと描かれていると感じられたら、そんな風には感じなかった。話の展開を理解した上で、そのシーンが嫌いとか好きになると思うので。今回はそこまで到達しなかったね。

まるでいろんな種類のケーキの切れ端をただ丸く並べたみたいで、ホールケーキに見えないの。見た目だけ綺麗な場面が羅列するだけで、前半と後半、一つの作品としてのまとまりがないんだよね。だから何を訴えたいのかもいまだに分からないわ。

    いいね!(1)
2015-05-29 13:42:07
名前無し

なんだかな~、制作側には山下智久を主役に選んだ意図はこの辺りにあるんだろうか!!彼だから可愛い咲ちやんに感動できた人も多いんだろうし、天才になって感情をなくす冷酷な人間に見せたり、それが表現できる人として、そのコントラストを現したかった!?見せたら引いてしまう人も出るのは予想出来たよね!! ファンの人も嫌われる姿はさすがにキツイと思うし。山下くんにすることで野崎さんの言う浄化作用というもので物語を綺麗に見せようとしたのでしようか!?でも原作を愛する方や内面を求め
たい方には不満ばかり残ってすっきりしないんだろうな!!私ははじめからファンタジーとあったのでリアルでなくても表面的でも、細かい色や 花をモチーフに伝えたいことを感じながらみせてもらって、重たい原作の内容がいいように自分の心に染みてまてす。どちらかになるのは仕方ないんでしようね。アルジヤーノンと咲人を見届けます。

2015-05-29 13:47:03
名前無し

うん。繋がりが感じられなくて違和感を感じた、といえばいいのかな?
すれ違っていた男女がついに結ばれた、というだけならよくあるラブストーリーだけど、この物語の主人公はもっと複雑なものを抱えているはずだからね。
そこに至るまでの経緯が全然違う。

2015-05-29 13:54:59
名前無し

う~ん...美しい、も気持ち悪い、も個人の感想なんだからどちらでも書いていいんじゃないかな。私はこう思ったけど、他のかたは違うんだ、で。
気持ち悪い、というのは山下くん個人に対してじゃなく、展開に対する違和感のことじゃないかと。
私は単にドラマ好きなひとりとして観てますが、どちらかというと6話からの展開に違和感を感じたほうですね。
それまでの知能、人生経験を考えると、前回のラスト...どうしても台詞と行動が不自然に感じました。いち視聴者として客観的に。なんのフィルタ-もない眼で、心で、感じた正直な感想です。
ああいう展開になるなら、せめてもう少し互いの心情描写が欲しかった...といってもそれまでなんの恋愛経験もない人間が、知能向上したからといって、やはりあの台詞や行動にはならない...かな。
たとえば有名大学の男子学生が生まれて初めて恋をしたからといって、いきなりあんな台詞や行動がとれるのか、ということなんじゃないかな。現実はもっとぎこちなく...たどたどしくなりそうな気がするんです。涙ながらに...そっと。不器用なシ-ンだったら、違和感もあまり感じなかったかも。
あくまで個人的な感想です(笑)。すごく美しくて良かった、と思われたかたを否定はしません。感じ方の問題ですから。
私はやっぱり、違和感を感じずにはいられませんでした。

    いいね!(1)
2015-05-29 14:08:52
名前無し

遙香の研究員の立場としての立場とはうらはらに、咲人をだんだんと一人の男性として自然に惹かれていった経緯や心情はよく判り、そのためのジレンマを栗原さんはうまく表現していました。
咲人が一度期にいろいろなことが起こり、知能が急速に発達したために理性で心を閉ざさなければならなかったその状況も判ります。
演出として、ガラリとクールな印象にもっていったことにも納得です。
ので、ここまでのストーリー展開には不満はありません。
ただ咲人が「いらだっていたのは遙香が自分の気持ちを偽っているから」という成り行きがどうも私の想像とは違っていたので「えっそうなの?」ではありました。
なんだか違うかもなぁ・・・・放送時、その時はそう思いました。
でも、咲人は以前から人の微妙な変化に鋭い人でしたよね。自分の
そのイライラの本当の原因はなにか、それを追求できる能力も備わり、肉体的にも知能的にも自信をもったその時、遙香に気持ちをもう一度伝えたのでしょう。今度は確信をもって。
咲人が遙香の気持ちを見透かしてあの態度にでられなければ遙香はずっとあのままだったかも。
これまで私が想像していたようなストーリーとは違ったものになったことは確かです。
それもまた一興、どう料理するのか期待してますよっということで、今日の放送を心待ちにしています。

2015-05-29 14:22:06
名前無し

うーん!!ほんとに展開がねぇ…確かにもったないなーって所あるわ。でもなんだかんだ私は好きだなぁ!!なんてったって自分には理解出来ない「超知能の天才」だもん、凡人には理解出来ないんだろうな!!原作読んだ時にも同じような気持ちがなんかあったようだな!?このドラマ終わったら読んでみようかな!!

2015-05-29 14:26:20
名前無し

いろんな方のコメントを読んでいると改めてこのお話は原作の名を借りた全く別のお話なんだなと強く感じます。

それならそれでと納得し違和感を感じながらも自分の中で補完をしながら見続ける人とお話の展開の粗さに首を捻りながら主題がいまだ見えてこず困惑する人と。
私自身はやはり自分の中で消化しきれない違和感を抱えたまま見続けている一人です。
5話あたりからかな?その辺からだんだんと迷子になってしまい、どうドラマを見たらいいのかわからなくなっています。
今夜の放送でアルジャーノンの退化に咲人が気づくというひとつの山場を迎えますね。
最終回を見終えたときにスッキリとできていればそれでいいと私も思っています。
最後まで見届けたいです。

2015-05-29 14:31:46
名前無し

あっ、凡人て自分も勿論含む!!です。色々赤字が気になって言葉選ぶな。

2015-05-29 14:45:06
名前無し

原作と別の話になっても別にいいけど死を美化するのだけは絶対嫌だし受け入れられない。
野島さんのそういう儚いものを綺麗に描こうとするスタンスがどうも苦手です。
ちゃんと生きてる人は死は怖いものです。
そこはまやかさないできちんと描いてほしいです。
アルジャーノンはそうならないことを祈りながら見ています。

2015-05-29 14:50:16
名前無し

ユースケ版の方が、ヒロインが美味しい演出だった。あまりに、菅野美穂さんがよく描かれてるので、途中、ユースケが可哀想になった。
その分今作は、咲人と遥香のシーンがとっても良いと思う。
このシーンは山Pだから良かったと思う。これで気持ち悪かったら、他の人だったらもっと気持ち悪いだろう。

2015-05-29 15:03:08
名前無し

今日放送ですね。
先週の感想をまだ書いてませんが、今日も観たいと思える内容でした。旦那と二人でこれだけはリアルタイム&録画も観ています。
とだけ書いておきます。

2015-05-29 15:16:40
名前無し

今日放送なのに寝不足で眠い、家に帰ったら寝てしまいそうだ。こういう時に録画機があるといいのにな〜ドラマの見方は人それぞれですね。

2015-05-29 15:26:14
名前無し

主人公が死ぬかどうかは判らないし、こればっかりは観てみないと感想は言えないのだけど、観ている側に、死に至ること、それか美学という勘違い、自殺願望を正当化するようなことになることがあれば、確かにそれは頂けないと思います。
しかしながら、表現自体に不快感を与えないということや、作風を保つためのなんらかな美的な演出があることには反対ではありません。
これまで主人公やヒロインが死を迎えることがあるドラマもありましたが、死ぬということがまわりに痛みをもたらすこと、命とは簡単に手放してはいけないもの、脅かしてはいけないものだということがどこかで判るものであれば、主人公の死自体は、どのような描写でも理解は出来ました。多少の演出はどのような形でもドラマの雰囲気に添うようにあると思います。
難しい問題であるので、賛否もちろんあることは承知です。
咲人には希望が見えるような、もし不幸な結末でも彼の存在の意義を感じるような結末になってほしいと願っています。

スポンサーリンク
2015-05-29 16:03:54
名前無し

一般論でも男性は、恋人、結婚相手は母親のような人を選ぶって聞きませんか?そして離婚理由の決まり文句の一つも「私はあの人の母親にはなれなかった。」
恋愛と親子愛の関係性は、健常者でも曖昧で混沌としているようですね。

私は咲人の遥香への気持ちは単なる恋愛感情とは思えません。
母親から得られなかった類の、完全自己肯定を目的とした安らぎを得られる人物の独占。そんなモノを感じるのです。
だから、7話の「愛してるくせに」は母親を詰る子供のセリフのように聞こえ、言うべき相手が違うだろう!っと感じました。
さらに寒気を覚えたのは、皆さんも?となった「キス」。
あれは以前、遥香に蜂須賀の「また明日。」という仕草をやってみせたように、蜂須賀が遥香にしてみせた「キス」を真似たのでしょう。
年下男が大人の蜂須賀に張り合った。そういう事でしょうね。

それに私があのシーンを美しいとも思えないのは、遥香に恋する女のトキメキが感じられないから。

多分ですが、あれは人肌の暖かさが凍てついた心を温めるってヤツで、愛し合ってる恋人のシーンではないのではないですか?咲人の「もう一度」が虚しいのは、情はあっても「愛」ではないと薄々はわかっているからでは。

咲人にはもう行くところ(人、場所)がないと知る遥香は、大人の女性が出来る救いを彼にしただけで、「愛してる」は咲人が必要としているコトバだから、言ってあげただけ。
そんな気がするのです。

2015-05-29 16:21:02
名前無し

この脚本、そんなに深く考えて作られてないと思う。
海で「なんで俺じゃダメなんだー」って慟哭しながら
今になって「本当は好きなくせにごまかしてるから苛立ってた」とか。。その場しのぎでセリフ書いてるとしか思えない。
後付けの分析なんて、力技で何とでもできるけど
いいドラマは自然と主人公に感情移入できて、あれこれ振り返って考察する必要はない。

    いいね!(1)
2015-05-29 16:53:07
名前無し

優等生じゃないから1回見ただけでは分からない。だから必ず録画する。するとまた違った感じ方や見えなかったものもある。自分は毎回癒されるタイプのようで違和感はない。迷ったら都合良く自分の好きな方向へ理解するようにしてる。だから愛らしい咲ちゃんも無表情の咲人も受け入れられる。このドラマ好きだよ。お母さんの気持ちもたった一言でもその重みがわかるよ。ちゃんと伝わる。

2015-05-29 17:22:37
名前無し

なんか分かります。私もそんなに考えずに見ているけど、遥香と咲人のきもちの変化も伝わって来た。むしろ梨央と檜山の心の動きが極端のような気がしたけど脇役だからまあいいかくらいですね!!展開は速くてもそれなりに録画見たりここの感想みたり自分なりに理解してる。ストーリーにもひかれますね。

2015-05-29 17:56:54
名前無し

録画で最初のころを見るとあの頃の咲人とは全然違うよね!檜山くんが「おまえは誰なんだ!」と言うのもよく分かるよ。ドラマや原作本もそうだけど個人の都合の良い解釈で好き嫌いなんて決まるようなもんじゃないですか。自分がこのドラマを好きであっても嫌いな人を好きにさせるなんて無理だし疲れるよね。予告を見るとなんか咲人ピンチかな?またイケメンの咲人くんが活躍するのかな、楽しみだね。

2015-05-29 18:41:15
名前無し

高評価な方の感覚がわからん。山Pのファンばかりか??恋愛を混ぜたうえに中途半端に重点を置いてしまったせいで、咲人の天才への変貌ぶりが薄れまくり。もうブレブレ。野島氏特有の毒気もしょぼすぎる。残念だが野島氏はもう過去の人なんだな。がっかり。今日の放送も一応、惰性で見ますが途中ザッピングしちゃうだろうな。

2015-05-29 18:57:30
名前無し

低評価の方の感覚がわからん。山Pのアンチばかりか?原作やユースケの知らないから比べようがない。山下のアルジャーノンしか見ていないけど楽しんでいるよ。咲人が殴られたとき社長もいっしょになって涙を流していた場面が懐かしい。予告で柳川たちが咲人を許してくれと言っていたね。

2015-05-29 19:32:35
名前無し

今日からは知識の上昇は終わり新たな方向に行くみたいですね。咲人は一時も同じでなく常に変化してイヤなやつになり悲しくなりましたが、遥香とのことから自分の本質を取り戻してくれそう。賛否両論のキスですが、私は綺麗とも気持ち悪いとも思わなくて、何となく哀しいキスだと思って見ちゃったけど、どうなるんだろ。上の方のコメントにもあったけど蜂須賀を意識してのキスでもあり、ごまかしあっていた二人の気持ちを愛を知らない咲人が確めたくてしつこい会話にさせたのかと思っていました。好みかもしれませんが、脚本が私は文学的で読み解くような面白さがあると思います。

2015-05-29 19:34:13
名前無し

このドラマに整合性なんか求めちゃいけないのだろうけど、主人公の恋愛が曖昧ブレブレなのは、主軸の一つとして、ほんとに理解不能なところではある。
お母さんみたいな思慕の対象→いつかわからないが恋心芽生える→キスを見てショック受けて泣く→天才になって性欲芽生える→「ほんとは僕のこと愛してるクセに認めないから苛立っていた」と責めてモノにする……という流れがさっぱり理解できない。
これは、いわゆる支離滅裂というやつじゃないの?
それとも、手術の失敗で、人格が支離滅裂になっちゃったことを表現してるのかしら。

2015-05-29 19:41:36
名前無し

嫌味を込めて悪い書き方をしているんじゃなくて本当にそう言う風に見えたの?
キスを見て泣くから先がもの凄く歪んだ解説になってると思うんだけど…(^^;;

2015-05-29 19:56:42
名前無し

そのフロウは一般的な男子の性の芽生えと同じだね!
一般的でないのはそのスピードだけで、心理の順序としては何もおかしくない。
強いて言うならばラブシーン直前のセリフが古臭いシニカルさで理解し難いってところくらいかな?
幼児から止まっていた知能が手術で急激に発達したって言うこのドラマの中核を完全に見えないフリをして書くとこうなるのかね?
もしコレが本気だとしたらドラマに出てくる手術を受けた方が良さそうなレベルだよ!
あのラブシーンが許せなかった人達は今まともな精神状態じゃないね〜(笑)
物語の局部を取り出してドンドン湾曲させて行く感じだ〜
確かに実際にあったシーンだから間違いでは無いんだろうけど、そんな見方は普通しないよね〜

2015-05-29 19:58:52
名前無し

咲人は本当の愛を知らない。遥香に母を重ねたり蜂須賀から歪んだ愛しか体感していないからか遥香とのキスも哀しいキスなんですね。愛は溢れて与えるものと知らないから愛を信じることができない。だからあんなに冷たい顔の喜びを感じない切ない感じになんだぁ。

2015-05-29 20:02:32
名前無し

そんなに分析して見る人もいるんだね。美しいものは美しく、とっても余韻に浸ってられますよ。こりゃ大人と子供位の感覚の差かな。それとも私の想像力の方がはるか彼方を飛んでるのか。言葉は綺麗に使いたいね。

2015-05-29 20:41:09
名前無し

心理描写に関しては、もう脚本は崩壊状態でしょう。

2015-05-29 20:54:08
名前無し

心理描写面白いけど

2015-05-29 21:03:53
名前無し

どっちの感想が正しいとかない、どっちもありでしょう?
私は気持ち悪いとは思わないけど、恥ずかしくて見ていられない感じでした。

2015-05-29 21:09:59
名前無し

もういいからスタンバイしてみましょ。

2015-05-29 21:25:17
名前無し

このドラマは凄く巧みに出来てると思う。表面だけを見ても分かりにくいところは演じてる人たちの顔、目の変化ちょっとした動作、色の変化、細かい所工夫が数々あり、心理描写はよく出来てると思う。私には響いて来る。

    いいね!(1)
2015-05-29 21:34:29
名前無し

好みの問題かもね。
原作とは違いすぎるのと綺麗に描きすぎてるのが
私には合わない。
登場人物達の行動にもあまり共感できないです。

2015-05-29 22:18:27
名前無し

先週はあまり良くなかった何となく今日はいい感じで面白い。

2015-05-29 23:06:18
名前無し

アルジャーノンが終わると放心状態になり心がざわつく。そんなにドラマなかなかない。

2015-05-29 23:11:28
名前無し

皆さん、細かく分析されますね。私は単純にドラマとして見ていますが、引き込まれます。今期の他のドラマと比較してもアルジャーノンと天皇の料理番以外は、緩くて疲れてきます。賛否あっていいと思いますが、全員が全員納得するような作品てないんじゃないんですか?見た人其々の解釈で楽しめば良いと思います。

2015-05-29 23:18:20
名前無し

泣きました。何度泣いたかな。
心を揺さぶられるドラマです、私にとっては。

2015-05-29 23:22:20
名前無し

咲人と蜂須賀の関係もおもしろいね。

2015-05-29 23:30:08
さえ

過去の自分と、今の自分すべてを受け入れ、これからの自分のために戦うと決心する過程が 繊細に描かれていて とても良かったと思います。山Pのクールな感情を抑えた演技がとっても良いです。



スポンサーリンク


全 4347 件中(スター付 1020 件)2101~2150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV) (ハヤカワ文庫 NV キ 12-1)