1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)13451~13500 件が表示されています。

2015-09-14 07:39:37
名前無し

お知らせ→お茶の間「まれ」議論と雑談2で「名無し」っていう話題がでてます。

2015-09-14 07:40:45
名前無し

長い長い半年間だった。NHKには受信料返してといいたいくらいの不快感。能登の良さ?輪島塗の良さ?パティシエの世界?もっとアピール出来ただろうに勿体無い。最初は真面目にコツコツ、フレーズがいいなと思った。それが無責任にも公務員職を引継ぎもせず投げ出すわ、目上に対する礼節はないわ…同じ人物とは思えないブレ方は、主人公だけでなく登場人物すべてに及ぶお粗末さよ、これじゃただの作者の分身、それも出来損ないのクローンでしかない。各自が生きてきた人生を感じさせない薄っぺらさ。ただストーリーを進めるための駒でしかなく、その場面でしか存在してないような。まるで感情に深みのない人形劇だった。そして全体通して決定的なのはセンスの悪さ、テーマが悪趣味、ある意味で粘着質な演出、それでいて一つ一つのエピソードにさして繋がりもなく。企画として練られていないどころか、空中分解してしまっている、この始末の悪さは有り得ない。こんな作品が公共放送で垂れ流されるなんて、NHK内部ではいったい何が起こっていたのだろう?スピンオフ以前に、視聴者にも事情を釈明するべきだと思う。スピンオフより紅白より、クローズアップ現代がいいんじゃないでしょうか?

    いいね!(4)
2015-09-14 07:46:02
名前無し

まれでも、一子ちゃんとか、みなみちゃんは好きだな。どうも作品の酷さで忘れかけてたけど、可愛いよね。彼女たちのスピンオフはまれとは違う魅力が出てくるかもと思うね。

2015-09-14 07:48:56
名無し

今まで能登の食材にこだわっていたのに
本当に能登で昆布がとれないなら
ナゼ昆布を使ったのかな〜
もしかして脚本家さんも知らなかったとしたら
またひとついいかげんさが見えますね
あのケーキ、全然美味しそうじゃなかった

作っているシーンは久しぶりに良かったのに
出来上がったケーキにはがっかり

ドーム型だし、ピンクって…
せめて今週はシェフのつくるケーキを見たい

もうBSで観た人いるかな
放送が楽しみになってきました

2015-09-14 07:51:55
名無し

一子ちゃんとみなみはかわいいし
共感できるところいっぱいあったね

2015-09-14 07:52:12
名前無し

先週の結末のくだらなさに今週からもう見ないと決めたけど評価付け忘れたので。マイナスがないので激甘の星1。

2015-09-14 08:00:06
名前無し

いつもそうなんだけど、スポット的にまれをアゲにくるダイゴ。今日も通常運転でした。

2015-09-14 08:03:44
名前無し

失敗、オッパイ。
視聴、中止。もう観ない。

2015-09-14 08:05:45
名前無し

でも、今日の子役の子がダイゴの顔にクッション当てたのは、ビックリしたな。

2015-09-14 08:09:27
名前無し

まれを散々落としてから持ち上げる手法にももう飽きた。
小日向さんにこんな役をやらせないでほしい。
あゆみの暴力にももう辟易。
あと、2週間の辛抱だと言い聞かせています

    いいね!(1)
2015-09-14 08:15:29
名前無し

自分の実力のなさを痛感するのはトウコンクールでだろうに、ちょっとなじられたからってヒスって次のコンクール出て、失格したけど評価がよかったから自分の実力のなさを痛感しましたって馬鹿か。調子よすぎだろ。

2015-09-14 08:15:38
名前無し

なんで圭太が謝るんや?
希が自分の意思でなんもかんも蹴って今まで来たんやろが。

2015-09-14 08:16:06
名前無し

そうだね。手法もずっと同じ。まれ上げは変わりない。後2週間だ。

でも、まれの中でも、清水さんや中村ゆりかちゃんのような可愛い女優さんもいてたので,2人はきちんと評価してあげてほしいな。

ヒロインの子のような演技もしないし、高感度はいいんじゃないかな?

2015-09-14 08:18:09
名前無し

失敗おっぱいまたきたよ
はい、評価★-1

まれ「世界一って何なのでしょうか?」
視聴者「は?知るかボケ。お前が言うな妄想癖女」

2015-09-14 08:18:40
名前無し

ダメだ、頭が痛い。
わざとらしい能登アゲも、失敗おっぱいも、もううんざり。
うちは母の耳が悪いので、ちょっと音量が大きめなんです。
始まりの合唱も失敗おっぱいもうるさいやら恥ずかしいやら。
世界一もどうせ本人や家族が決めるんでしょう?
「お母さんは世界一のパティシエ!」
ふざけんな。

2015-09-14 08:20:31
名前無し

脚本や役柄がアレでも、小日向さん田中さんはさすがだと思う。

かなり変人でめんどくさい、でも愛すべきキャラクターをその表情、たたずまいだけで演じてる。
荒唐無稽な人物に命を吹き込んでる。2人の場面は目が吸い寄せられてしまった。

通知表をつけるなら、
たま~に出る能登の風景、本物の輪島塗に5
ダブル田中さんと小日向さんの演技に4.5
やぎらさんに4

脚本、演出に-5

    いいね!(1)
2015-09-14 08:28:30
名無し

シェフの"せかい"と書いた
Tシャツが笑える
ウケ狙い?
そんなのどうでもいいから

2015-09-14 08:29:46
名前無し

天下の大悟シェフにまさかのクッション投げつけ。
親の教育はどうなってんの?
今週も「しっぱい、おっぱい」で始まるなんて。最悪...。
今になって「世界一って何なのでしょう」と尋ねるのは、よほどオツムが弱いのだろう。
だって「世界一のパティシエ」を目指して、市役所を辞めて、無理やりにマシェリ・シュ・シュに弟子入りしたんじゃなかったっけ?
この勢いだと終盤、横浜時代に人々が総動員で出てくるんだろうなあ。
洗練された横浜の一流洋菓子店のシェフも、こんな田舎で(失礼)駄菓子屋もどきケーキ屋の真似事をしている、塗師屋の女将を卒業した双子の育児もきっちりこなすまれ様には、驚き桃木山椒の木だろうね。
まあ、大輔の登場だけが楽しみだ。
「まれちゃん、今はただのおばさんだね。相変わらず貧乏くさいファッションは結構好きだな」
とか冷たく嫌みったらしく言ってほしい。

2015-09-14 08:30:15
名前無し

もう無理。受信料返して欲しいレベル。子供の聞き分けの無さ、しっぱいおっぱいの連呼、朝から気分悪い。俳優つぶしにもなっている気がする。皆さん良い役者さんなのに、このドラマで嫌いになりそう。あと二週間だけど、我慢の限界なのでもう見ません。

2015-09-14 08:32:44
名前無し

ここでの家族との生活によって味に深みが出た
とのことですが、
陶子から酷評されて、まれ自ら干からびたケーキは売れないと言って、お店を閉めてから何日たっているんでしょう?
北陸のコンクールに出るために昆布だしのケーキを考案したものたった一晩(!)だったようですし、
干からびたケーキから、シェフに褒められる
深みのあるケーキに変わるのは、何年もたっているわけではないですよね?
そんなにあっと言う間に、しかもあの昆布だし入りケーキだけで、自他共にこんなに評価が変わるとは、驚きです。
不正をして失格になったのに、実際は1位だったと
喜ぶ、まれとまわりの人々。
なんか違うって思わずにはいられないです。

    いいね!(1)
2015-09-14 08:34:17
名前無し

あさイチが厳粛な雰囲気でよかった。
堤防決壊してよかったという意味では勿論なく。
こんなクソドラマを誉める井ノ原さん他なんて痛々しくて見ていられなかっただろうから。

出演者皆に言わせるつもりか、失敗自主規制。
もう溜め息しか出ない。

2015-09-14 08:36:26
名前無し

結局、まれ上げになるドラマだ。


最初からずっとこうだよね。最初の能登でも、横浜でも、また今回も。だから視聴者が離れていくんだよ。

2015-09-14 08:36:52
名前無し

大悟が今のまれを少なからず認めるというのは、やっぱり納得できない。相変わらず都合がいいよなと思う。師匠が成長したと言えば、まれはあんなでも成長したことになってしまう。

でも、大悟自身のことはやはり好きだ。お菓子に対する真摯な情熱が、ずっと変わらないから。まれに甘過ぎる所にブレを感じるが、芯の所は最初から変わっていない。性格から何からブレブレの人物が多い中では、一貫している方だと思う。
そして、元治さんへ最上級の敬意を示してくれたのが嬉しかった。仕事を真摯にやっている人、それを理解してちゃんとリスペクトできること、こういう当たり前の事を入れてくれるとホッとする。

圭太が謝ったのは、私は良かったと思う。まれが勝手に決めたことだから俺には関係ない、という態度だったらガッカリしたと思う。圭太も、曲がりなりにも厳しい師弟関係の中で修行してきた身だ(全然、そのように見えないのが残念だが)。手塩にかけて育ててもらったものを裏切る、ということの罪の重さはよくわかっているはず。
何回も大悟に頭を下げる姿、やはりここにも大悟へのリスペクトを感じたし、圭太のまれへの思い、罪悪感も感じ取れた。

人として当たり前の態度をしっかり描く、それをやってくれるだけで不快感は減るのだ。今日だけでなく、登場人物達にはいつでもこれくらい謙虚でいて欲しかったな。
まれにもこういうシーン、もっと沢山作ってあげるべき。主役なんだから。まれがまともな人間に見えた最後のシーンはいつだろう?すぐには思い出せない。

    いいね!(3)
2015-09-14 08:46:41
名前無し

私が大悟シェフだったら、まず「いつまで着てるんだ」って、マシェリシュシュの制服捨てさせるだろうな。
店8年もやってんだから自分の制服作れ、いつまで俺の影にいるんだって。
常識の教育と、激励も込めて。

2015-09-14 08:48:26
名前無し

お客様であるシェフにクッションを投げつけるなど言語道断。
たくみの引っ込み思案より、あゆみの激しい性格を心配したほうが良いのでは…

スポンサーリンク
2015-09-14 08:49:32
名前無し

土屋太鳳さんの表情が固すぎて、感情のない人に見える。口の半開き、目をひん剥く、そればっかり。
脇の俳優の方の素晴らしさが際立つ筈が、脚本、演出が酷すぎるのと、能面土屋さんの無意味などアップで帳消し。
コンクール頑張ってね!早くお父さんと再会出来れば良いね!そして早く最終回になれば良いね!

2015-09-14 08:50:58
名前無し

もはやタイトルに「ん」がないからヒットしない
とかそういうレベルじゃないよこのドラマ。
根本的にイカれてる

2015-09-14 08:51:50
名前無し

小日向文世さんを持ってきても拭い去れないどころか、ますますのアゲ状況にイヤーな気分に陥ってしまう自分はかなりの末期症状だなと。これから最終回までオールキャストでまれ応援団かと思うと...せっかくの役者たちも期待度が下がってしまうわ。とにかく、まれの成長は脇の一言のセリフではなく主役の存在感や演技、ストーリーで見せて下さい。

2015-09-14 08:55:47
名前無し

久々の大悟師匠登場、相変わらずの変人マイペースぶりですね(笑)
だけど能登までわざわざ足を運ぶのはやっぱり師匠としての親心。
世界一を目指すなら今のままではまだ腕もセンスも足りない。
現状に安住せず、常に上を目指せ。自分のケーキを世界に問い続けろ。
厳しくもありがたい助言ですね。
でもその裏で、唯一の成長としてケーキが豊かになったことも認めてくれている。
そしてそれは能登の風土と恵まれた家庭生活があってのものだと。
圭太が希のフランス行きを邪魔した結果になったことを謝った時、大悟の表情は真剣でした。たぶん、師匠としての無念感はまだあったんだろうな。だけど希の今のケーキを食べて多少とも成長が感じられた。だからこそまた応援してやろうという気になったんでしょう。
言葉通り、新たなコンクール参加の後押しをしてくれるのかな。
そんな空気を読んだ文さんが大悟の背中をたたいて「ありがとえ」と言った言葉が素敵でした。
そして大悟も師匠の幸枝さんや元治さんなど、尊敬する職人に対してはまるで子供のように憧れを示し恐縮してしまうのがいいですね。
いいキャラクターだな。小日向さん、やっぱりいい。
そして東京に旅立つマキちゃんが「行ってきます」、それにハルさん夫婦が「行ってらっしゃい」と送り出すシーンもジーンとしました。
ここにも「家族」がある。さりげないけどいい描写だったと思います。

2015-09-14 09:03:51
名前無し

今週も、おっぱいの引き続きだ。よくよくおっぱいが好きなんだな。

でもあのケーキどう見ても、まずそう。子供たちも躾がなっていないし。後2週間でこんな内容。もう明日でも終わってほしい。

2015-09-14 09:03:55
名前無し

今日もツッコミ所がいっぱいでしたが、
小日向さんが出ただけで全く変わりました。
久々に15分があっと言う間だった。
シェフが着てた服、思い立ったまま手ぶらで来たシェフに圭太の服を貸したのでは?(笑)なんか見覚えがあるような…小日向さんが可愛くてウケました。話はめちゃくちゃだけど。

2015-09-14 09:04:22
名前無し

パティシエの世界ってゲロ甘なんですね。
辻口さんがパティシエとして有名になった際、彼の経歴や努力、
姿勢を見て憧れ興奮したものです。
ドラマが終わってからでいいのできちんと内容に関する本音をプロのパティシエの立場からお聞きしたいです。

2015-09-14 09:07:58
名前無し

まれ様は何も考えていないのにまわりから幸せが舞い込んできて羨ましいね〜!しかも言われるまで自分では気付いてないんだからそのままにしておいてあげればいいのに。田舎の趣味のケーキ屋でいればみんなに迷惑かける事もない。世界一よりまず子供の躾ちゃんとするべき。

2015-09-14 09:13:49
名無し

今日のあさいイチの朝ドラ受けなかったのはいいですね

制服がマシェリシュシュのものだったなんて気が付きませんでした。
ありえませんね、やめたらもうよその制服ですよ
着るなんて・・・
なんかずれてるこのドラマ
非常識オンパレード
子供のしつけもできないのに
何が両立ですか

歩実ちゃん役の子かわいい子なのにかわいそう
かわいく見えないし
天パーもわざとらしい

2015-09-14 09:16:18
名無し

そうなんですか!
圭太の服だったんですか!
通向けのドラマですね、これは(笑)
教えてくれてありがとうございました

2015-09-14 09:18:43
名無し

圭太がシェフに謝るシーンはよかったな~
やっと夫婦っぽい

結婚は社会に対しても責任持つことだと思うから

2015-09-14 09:19:15
名前無し

また、失敗おっぱい…
子供はろくに挨拶もできない。

失敗おっぱいはまれさんあなたです。

2015-09-14 09:22:22
名無し

やっぱり、家族の中で世界一で締めくくりですかね
それはそれでいいですけど
ただ周りを引きずり回した主人公の話か
つまんね

2015-09-14 09:24:39
名前無し

小学生にもなって、お客様が来て、圭太が紹介しても、知らん顔でケーキ食べ続けるって、どんだけわがままに育ってるんだ。ケーキなんて、珍しくないはずでしょ。
しかも、自分家じゃなくて、ここはお店。
恥ずかしがって、もじもじするとかなら、まだ、わかるけど。
おませに、いらっしゃいませ、とか言ってくれれば、かわいいのに。

2015-09-14 09:26:53
名前無し

今週も
失敗オッパイ
引き続き…

2015-09-14 09:27:12
名前無し

09:16さん
「のでは?」と書かれてるだけですよ?
東京の方で話題になってる云々の件といい、視聴者の都合のいい解釈は荒れる元になるので止めてください。

2015-09-14 09:27:30
名無し

しっぱいおっぱい→しっぱい母親→まれ
ってこと?
実はみんな責めているのね

2015-09-14 09:34:54
名前無し

藍子の「陶子さんは元気ぃ~?」に違和感。
こないだテレビに出てたでしょう。
審査員でコンクールにも来たし。
てか、もう大悟の店で働いてないし。

大悟シェフ、まれにヒントを求めるなんて・・・
そのあとの研究熱心な所は大悟さんらしかったけど。

それとマキさん、制服はクリーニングして返却するのが社会人としての礼儀ですよ~。

    いいね!(1)
2015-09-14 09:42:17
名前無し

ここへ来て大悟さんの登場で今までの事を一生懸命回収しようとしているのがわかる。
でも、おっぱいをここまで引っ張るのは、私は不快だ。
おっぱいとか、ち○ことか、う○ことか、子供が言うのは、それを言うことによって、大人が困惑する姿を面白がっているからだと私は思う。
大人達は、これらの事を言われても、
適当に受け流してほしかった。

2015-09-14 09:52:56
お亀さん

あともう少しで、終わる。我慢。でも、皆の投稿を見るのがとても楽しかったし、なんでつまらないのか的確な意見だった。NHKさん、視聴者の意見を参考に、今後は頑張って下さいね。

2015-09-14 09:56:36
名前無し

ダサイ、センスがないと批判されるけど
もともとそういう設定なんだよね。

2015-09-14 10:26:04
名前無し

まれは本能のままに奇想天外な行動をとるから、どれも中途半端に見えるし、勝手な行動をしているように映るのでしょうね…

あと、こどもの躾が云々、服が気になるとか、清潔感がとかは、演出や設定が甘くて、いちいち細かなシーンで気になる!ひっかかる!不愉快!と、多くの非難に繋がって、周りの人たちの優しさだだとか気遣だとかが表現されていてもそこに目がいかない人たちがたくさんいるようにも思います。
短く限られたドラマの中では、批判に繋がる事への理由付けのシーンを設けることは困難だと思います。
このドラマ、ちょっとしたやり取りに笑えたり、えぇ??と思ったり、優しいなあと思ったり、感動したりして、快も不愉快も含めて、いろいろな気持ちを貰えているのに、変なことで、能登が嫌とか能登弁がイヤとか、関係のない方向に嫌がられるなんて、何だか悲しいです…

    いいね!(2)
2015-09-14 10:27:56
名前無し

北前船の歴史から能登では昆布は身近な食材。

2015-09-14 10:31:11
名前無し

わたしは、まれがどうなっていくのか、最後まで楽しみに見ていこうと思います♪

2015-09-14 10:39:43
名前無し

今週は小日向さん登場からでテンションあがりました。やっぱり大吾好きだな。
子ども達にオッパイ失敗意外になんかないのか?
って聞いてたけどあれアドリブっぽい。
圭太と大吾の会話もよかったよ。



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)13451~13500 件が表示されています。