3.68
5 258件
4 93件
3 45件
2 46件
1 97件
合計 539
読み ひるがお~へいじつごご3じのこいびとたち~
放送局 フジテレビ
クール 2014年7月期
期間 2014-07-17 ~ 2014-09-25
時間帯 木曜日 22:00
出演
夫を会社に送り出した後、家事をキチンとこなし、平日昼間に別の男性と恋に落ちる主婦のことを指す造語“平日昼顔妻”をテーマにしたいわゆる不倫を扱ったドラマ。
全 1588 件中(スター付 539 件)801~850 件が表示されています。

2014-09-12 19:57:13
名前無し

加藤元嫁は、加藤の盗作を知る唯一の人間だから
それをダシに復縁迫るんじゃないの?
そのために必要だったんじゃないかな。

2014-09-12 20:10:35
名前無し

校長って、男なの?女なの?
パールライスが笑えた。
なんとなく純愛じゃなく、北野が優柔不断で進展が遅いだけなのでは?結構、サワ積極的だよね(笑)
ハムスターとは歳とりたくないよね(笑)
サワ逃げ出す気持ちわかるけど、無断欠勤はやめよう!

2014-09-12 20:10:51
名前無し

え。盗作関連は私はちょー気になってる!
元嫁の切り札になりそう!
リカコにばらすのか、はたまたりかこにだけはばらされない事をだしに別れさせられるかもしれないし。

2014-09-12 20:19:45
名前無し

脚本家の井上さん、ホントやり手だわ〜面白い。
まぁいったい何人の視聴者をドキドキイライラさせることか(笑)
不倫の実情はもちろん、女(特に主婦)の恋愛心理とか家庭の様子とか綿密なマーケットリサーチ重ねている上に書かれたオリジナル脚本だと思う。原作やリメイクばっかりやってるフジにしちゃあ上出来よ。
男を甘くみていたら痛いめにあう、という伏線通りにリカコは堕ちまくっているわねー。ハムスター夫も家族を大事にしているようでいて、サワを最後までママとしか呼ばない。ノリコは夫ではなく自分の人生の駒として先生を扱いたいんだろうねぇ。まともに見えた画伯が、元妻にどこまで翻弄されるのか心配。ラス前の次回も楽しみだわー。

2014-09-12 21:12:17
名前無し

絶対映画化は嫌だ
視聴率が取れたから、社会現象にまでなったから映画化するって許せない
だってそのために、話を中途半端で終わらせるってことですよね
きちんと完結してほしい

皆さん書かれてるように、最後は心中で・・・も絶対嫌だ
不倫する人の心中が増えても知りませんよ(笑)
私も数年前好きな人が出来てしまったことがありました
幸い旦那にも気づかれず自然消滅しましたが、気づかれなくてよかったなって思います
修羅場を 想像するだけで恐ろしいです

あと、これも書かれていた方がいましたが、北野先生の車バック素敵
制作側は女心につかみを本当によく知ってるなぁと感心しました
はやく次が観たい、そのために又1週間家事、育児、仕事頑張らなくちゃ

    いいね!(1)
2014-09-12 21:43:36
名前無し

鈴木浩介さんのシーン泣けた!上手い!
この場所は片寄ったファンが多いですね。
ツイッター検索すると鈴木浩介の演技や内情に泣けるという感想あります。

2014-09-12 22:01:14
名前無し

結局のところ、サワは無い物ねだりをしていただけなんじゃないかなぁに退屈な日常に刺激が欲しかったっていうね…

2014-09-12 22:24:12
名前無し

ハラハラドキドキのストーリーの中で、高畑さんの金井克子ダンス笑えたぁ~(≧∇≦)
それと・・・ずっと気になってる校長のしゃべり方。おかしくね?これも笑える。
息詰まる展開の中で、こういうのもちょいありかな。
来週も見逃せません!!

    いいね!(1)
2014-09-12 22:40:37
名前無し

あの校長はなめられないよう地位を確立するためにわざと男装しているのかなと思いました。

でもこのドラマにその設定いったのか?という疑問が残ります。
あと2回で理由が明かされるとも思えないですしね。

2014-09-13 00:06:42
名前無し

別に鈴木さんの演技が下手とは誰も言ってない(笑)
ここの人達はサワの夫として見てるから
冷静にドラマの感想を書いてるだけでは?
どう考えてもハムの方が早く死ぬから 一緒に年取るのは無理

盗作は大きな切り札だよね 画伯はリカコがかなり好きだから
知られたくないだろうし 言わないからと言いながら既に操られてるよ
姑さん『わあああ』ってカナイカツコからの絶叫(笑)
後で冷静にサワの代わりとして 部下と話し 離婚決めてたりして

こんだけの修羅場くぐって海でデートって、、小学生の初恋かい!
北野妻じゃないけど ベットで抱き合え!

まぁこれが昼に再放送 出来る理由なんでしょう

    いいね!(1)
2014-09-13 00:54:43
名前無し

あれですよ、許されない行為ですけど
北野先生もサワさんも、真面目でうぶだって事で。
抱き合いそうで抱き合わない、キスしそうでしない、
そんなじれったさを醸し出してるって事で。。。
正直、北野先生の感情表現が控えめ過ぎて汲み取るのが大変。
サワさんに対する気持ちはどれ程のものなのか、
本気度がもう少しだけでも垣間見れるとちょっと楽な気がする。

2014-09-13 06:38:12
名前無し

紗和の旦那が離婚して部下の長谷川美鈴と結婚するのを想像して笑えた。
まあ、そんなことはないだろうけど。
あと、北野が離婚して紗和と結婚というのもあり得ない筋書きに思える。

利佳子、加藤はいろいろ問題があるので一緒になれない設定なのだろう。

2014-09-13 06:44:58
名前無し

ここへきて、急激にスローダウンしてきたような気がする。
当初は、キュンキュンしていた胸をくすぐる感情も現実の家庭との間で一気に引き戻される。
そして、サワの周囲の人間を悪く見せよう、見せようとしているようなシーンは正直引いてしまった。

どうやら夏の恋(不倫)もこの辺りで限界か?

2014-09-13 08:23:02
名前無し

私がこのドラマにハマれない理由。登場人物の誰にも共感できない理由。不倫している側が、自分の家庭がとてつもなく不幸だと思い込み、それが不倫をしても仕方ないという描写がされていることが気に食わないのだと。そして、サワやリカコをまるで、被害者のように悲劇のヒロインのように仕立て上げてること。ノリコが学校まで乗り込んだのは、意味不明だが、ノリコは被害者。いくら、不倫されてる側を悪者に描いて、サワやリカコに対する共感を得ようとしたって、私は騙されませんからね。そんな手には乗りません。

    いいね!(1)
2014-09-13 09:11:40
名前無し

サワと北野、加藤とリカコがどうなるかなんてどうでもいいです。くっつくのでも別れるのでもどうぞお好きにどうぞ~(棒読み)って感じです。

2014-09-13 09:23:35
名前無し

蝉、アイスクリーム、火事、傘…いろいろなものがドラマの展開を象徴しているこのドラマ。

北野先生がサワと一線越えるとき、
「死ぬほど…後悔する」
てつぶやいて自分から行動を起こしたことがラストを象徴しているような気がする。

サワ夫が鼻水涙ですがった時は、迫真の演技だなぁ、これは周りは死んでもがNG出せないよなぁとやや冷静に見ていたけど、その後にサワが
「そんなの、私じゃない!」って言った時なぜが泣けそうになった。

2014-09-13 09:37:39
名前無し

ひとつ気になるのは、加藤画伯のあの絵があれだけ評判を呼べば、加藤元妻のみならず、だれかが必ず盗作に気づき、2ちゃんねるあたりがザワザワしてすぐに大騒ぎになりそうなところですが、どうなんでしょう?

2014-09-13 10:22:02
名前無し

何よりもネットで閲覧する雑誌だからねw
外国の画集らしいから、まず海外の人達が声を上げると思うけど
法的にも日本みたいに緩くないし
元妻が生きているのにいかにも 自分好みの画家さんを選んで
バレバレなのはドラマの設定上でしょうw

2014-09-13 11:13:22
名前無し

高橋かおり起用とはまさに昼ドラ。

2014-09-13 11:35:55
名前無し

北野妻の女優さん、最近気付いたけど、NHKドラマ「真夜中のパン屋さん」のタッキーの亡くなった奥さん(回想シーンにしか出てこない)役だった人じゃない!
こんな役もできるのね。
怖い怖い。
実際、旦那の職場にも(相手の職場にも)密告するのってすごいことだよね。そこで今までの暮らしから一変してしまうことはわかるはずだし。
既婚者としては、ここまで執着できる旦那様をもってることに逆に羨ましくもなったけど。

2014-09-13 11:50:04
名前無し

自分の実家に引越しさせるための包囲網なんじゃん?
男の人にどう思うか聞きたいよw

2014-09-13 13:40:35
名前無し

先週金曜から再放送始まったんですね。しかもドラマの題名と同じ午後3時前とは憎いですね。恐らく最終回に合わせてるんでしょうが、感謝感激です。最初の頃はボケッと見ていたから細かい所とか見逃していました。でも、よくよく見てるとこのドラマの演出は細部にわたって神経が行き届いていて、それを発見して何度見ても楽しめるし、台詞も利佳子語録とか、紗和のモノローグとか永久保存したい内容が一杯詰まっていると思います。
しっかり録画して毎日楽しむぞー!有り難う、フジTV!

2014-09-13 17:15:57
名前無し

何がそんなに魅力的なんだろ。所詮はサワもリカコも自分の不幸(と呼べるかも分からない)に酔いしれてるだけの女だ。悲劇のヒロイン…

2014-09-13 17:26:05
名前無し

結局このドラマは不倫はいけないことですよって忠告でも、美化しているわけでもなく不倫する女は、全部男が悪いのだよ。と言いたいのか?だって全部男のせいなんでしょ?このドラマは。ただただ、あれはできない、これも無理、じゃあどうしよう…って考えてるようには見えない。なんで、こんなに評価が高いのか理解に苦しむ。

2014-09-13 18:36:46
名前無し

>不倫する女は、全部男が悪いのだよ。と言いたいのか?

そんな単純なことじゃないと思いますよ。不倫される側にはリカコ夫、サワ夫だけでなく北野妻もいます。どんな妻の態度が夫の気持ちを削いでしまうのか、描かれていますよね?不倫する側が悪いのはもちろんですが、不倫される側にも省みなくてはならない点があるのではないか。そして不倫の発端は、夫婦間のコミュニケーション不足によるものではないのか、ということを考えさせられます。さらに夫婦間の問題だけでなく、影響を受ける家族〜姑、子供達(リカコ娘、男子高校生、サワ夫の少年時代)の心模様にも触れたということでも、私は夫婦のみならず家族の在り方についても考えさせられる作品だと評価しています。

    いいね!(1)
2014-09-13 18:44:40
名前無し

北野先生の場合、長年のノリコの言動などが
積み重なって、心が離れるキッカケになったのでは?
男が全部悪い とは言ってないし、
ドラマを見ていても思えない。
ノリコは加害者であり、被害者であり、
二次的加害者でもあるかな。
相手が悪い事をしたから、
どんな行為で報復しても許されるとは
思えないし思いたくない。
ノリコが正義だとは思えない。

    いいね!(1)
2014-09-13 19:37:21
名前無し

不倫される側にも省みなくてはならない点があるのではないか。なるほど、ありがとうございました。

2014-09-13 21:06:25
名前無し

60年代のフランス映画「昼顔」のパクリですね、タイトルだけだけど
セレブな奥さんの性的嗜好といいますか、昼間だけ娼館で娼婦しちゃう、その娼館での名前が「昼顔」
隠れて浮気してる既婚女を昼顔なんて美化してる時点で完全にアウトです。浮気がいけないとは思わないけどね

男の浮気となると、もう問答無用の犯罪者扱いになるのにね。


的外れなコメントで申しわけないです

2014-09-13 21:46:45
名前無し

救えない感じのドラマ。面白いけど。

2014-09-13 21:48:23
名前無し

結婚しても、誰かを好きになる事はあるかもしれない。だけど子供がいたら、なにがなんでも気持ちを封印するべきだと思う。リカコは家に帰るべき。
加藤と旦那。客観的に見るとどっちも悪い所といい所あるよ。
サワはセックスレスでは精神的に辛すぎる。旦那、泣きたいのはサワだよ。北野先生と結ばれてほしいけど、ノリコはどんな手を使っても二人のジャマをしそうだし。
サワはかわいいから、離婚しても新しい出会いありそう。サワの一番の問題は子供が欲しいのにできない事だったのだから。 
次回が楽しみです。

2014-09-13 21:53:26
名前無し

心の浮気、恋心のようなものはどうしようもない部分があると思うので罪だとは思わない。

何かしらの行動をした時点でその気持ちはただの罪になると思う。
それは他の方も書かれているように離婚してから。
子供がいるなら尚更自分の欲に負けたらいけない。

ただドラマは面白いと思います。
続きが気になる作りが素晴らしいです。

何かを否定肯定するようなメッセージ性は感じられませんがそこが作りものとして逆にいいと思います。

メッセージ性が存在するならもっとドロドロで欲まみれでリアリティーが必要になるでしょうし深夜枠になるでしょうね。

2014-09-13 22:15:11
名前無し

なんか、考察的感想が多いけど、このドラマってあるケースを切り取って面白く見せてるだけだから、このカップルがこうだから女はこう、男はこう、不倫とは、とか言う感じでもないと思う。
そういう毛色のドラマじゃないというか。

2014-09-13 23:00:19
名前無し

昼顔というのは、単に仏映画のパクリではなくて、先日の放送で説明していた「昼顔という花の特徴」を不倫になぞったものなんですよね。
私はなるほどなぁ〜と思いましたけど。

2014-09-13 23:00:49
名前無し

不倫の見せ方はよく練られていると思う。
で、最終的な落とし所はどうするのですか?
ていうか、だからナニってな感じなんですけどね

2014-09-14 01:50:33
名前無し

伊藤歩さんは、スワロウテイル、リリーシュシュあたりからずーっと見てますが。いい女優さんだと思いますね。最近は今回のような悪役ではないのに、ちょっと抵抗持たれるというかあまり好感は持たれない感じの役どころが多いですが、個人的には魅力的な女優さんの一人です。

2014-09-14 02:07:40
名前無し

子供の立場からですが、私は父親が浮気三昧で母が泣いていたのを本当に子供ながら辛かったです。両親が離婚するかもという不安やストレスは今も覚えてます。小学低学年位でしたが。女でありたい男でありたいという前に母親、父親である事を辞めないで欲しいです。子供は自分の親の男、女の部分に嫌悪してしまうんです。それを露骨に見せられるのはショックでした。今大人になっていつまでも女でいたいとかいう気持ちもわからなくはないけれど、自分の行動で誰を傷つけて人生を変えてしまうか、しっかり考えてほしいなー。それだとドラマにならないのかもでしょうが、子供が可哀想でした。ママなんかいらないはウソですからね。本当はそんな男よりも自分を選んで欲しいです。

2014-09-14 04:06:02
名前無し

脚本のストーリーに、あまり魅力が感じられない。りかこがあんなに健気になるのも、?って思うし、家庭を崩壊させるほどの男かな。経験があれば、目もこえないのかな。それが、ドラマか。
上戸さんからは、不倫の覚悟のようなものがなく、セリフを言ってるだけに聞こえます。いまいち、不倫が絵空事みたいに思えてきます。姑の場面もなぜでてくるのかも、意味不明。いったい、なにをどうしたいのでしょう?現実の不倫は、ドラマとは、異なることも多いし、北野先生の曖昧さは、不倫の典型?はっきりと、相手に向き合うと、ドラマにはならないからか。

    いいね!(1)
2014-09-14 06:05:31
名前無し

↑おっしゃりたいこと、なんとなくわかります。

2014-09-14 08:53:53
名前無し

上戸彩の役は広末が良かったなあ。上戸じゃ子供にしか見えない。
それが無理なら堀北真希でも面白かったかも。(ギャラ高い?)
吉瀬美智子の役は・・思い浮かばないけど・・もう少し似合う人がいるでしょ?って感じ。
そんなこと言ってたら、大学生の息子が「視聴者層に合わせてキャスティングしてるんだから似合うかどうかじゃないんだよ」って言ってたw

ま~そーなんだけどさ~~

2014-09-14 10:41:23
名前無し

サワに同情が集まってますが、私は全く同情できない。
サワの夫がこうだからサワは不倫に走ったんだと、サワ自身も視聴者も
この不倫を美化、正当化してる傾向があるけど、どうなの?
サワってそんなに良い妻だったかな?そして魅力的な女だった?
夫に対する不満は、子供を作りたがらない、なのに名前じゃなくて「ママ」と呼ぶ。
恋愛モードは全くなく、完全に身内と化してる状態は女として寂しい。
そういう不満をちゃんと真っ直ぐに夫にぶつけずに来たからじゃないの?
サワ自身はそれを解消すべく、努力してきてなかったよね?
サワがどこか冷めていたから、夫もそれほど深刻には考えずにいたのではと思う。
夫に甘えるでもなく、いたわるでもなく、どこかバカにしたような態度も見れた。
服装や化粧に気遣うこともなかったし、半分は女を捨ててた。
お姑さんに対しても、よくそんなこと言えるなというようなこと平気で言っていた。
でも、それを夫は咎めるでもなく気にする様子もなく、受け止めていた。
それでも愛していたからなんじゃないのかな。
部下の執拗な誘惑に、断りきれないものの乗ったりはしなかったのはそういうことでは?
なのに、サワは自分だけが被害者的な気持ちで投げやりな状態だった。
そういう女のどこに魅力を見出したのか、北野の気持ちもわからない。
むしろ、最初から北野を意識して積極的に誘ったのはサワのほうで
北野は戸惑いながらも流されていたようにしか見えなかった。
そもそも、そのサワも、奔放な恋に生きるリカコに煽られてその気になっただけだし。
だから、サワと北野の恋が本当の恋とか、言われてもなんだかなぁと思えてしまう。

2014-09-14 12:26:25
名前無し

あの姑実際いたら結構厄介だと思うけどね。
というか家に居たけど合鍵持ってるの?
自分だったらどれだけいい人でも無理だわ。

2014-09-14 14:06:06
名前無し

姑は笑い担当では?
とくに意味ないドラマで深く考えちゃいけないドラマなんだと思ってる。考えだすと??になる。
ただ、サワは旦那とちゃんとぶつかってほしかったし、北野もヨメに何も言えてなく。。
二人で海でデート。はなんだかな、、変わってないじゃん
そもそも一線越える時、サワのテンション。
乗り気のない北野に、ここまで来てなに言ってるの?ゲームで振り、男こいこいコール。。
いやいや。二人軽すぎる(笑)
そんな一線の超え方嫌だ(笑)
北野は、サワが出てった時、落ち込んでるようにも見える。きっと、先生という立場上、間男にはなりたくなかったと思う。
嫁の暴露で嫁やりすぎだなと思うが、そもそも自業自得。が嫁が悪役にハマりすぎでモヤモヤする。北野も生徒を最後まで見れなかった事に落ち込んでるはずが、あまり伝わってこない。そもそも何をどうしたいのか見えない。それでも、2人は純愛路線なのは、上戸彩と佐藤工のイメージとシナリオ。
あと、恋愛脳で想像できるかどうかだと思う。
そう考えると、不倫という、本質に向き合わないで逃げるだけの自己中な行為。周りを巻き込んでも気にしない図太さ。をよく表してるのかもしれない。

2014-09-14 15:52:13
名前無し

うわ~なんかここにきて、批判意見の方が多くなりましたね。いえ、自分もこのドラマ、好きじゃないし、共感もできないので、そういう意見の方がわかりますけどね。なんでこんなに評価高いの?意味分からないって思ってたから。

2014-09-14 16:06:40
名前無し

批判意見、肯定意見があってこの口コミは成り立つわけで、私はいつも皆さんの考え方や捉え方はすごく奥深いなと感心しています

2014-09-14 16:28:48
名前無し

どなたかの言うとおり、これはメッセージ性があるドラマとは違うと思う。
次どうなるかと、単純に楽しむドラマ。

深さはないし、なくていい。

2014-09-14 16:52:11
名前無し

不倫といえば、簡単なのかも知れません。
人それぞれ事情、環境があってどうする事もできない場合もある。私もこのドラマを観て、いろいろ過去の事
考えさせられました。でも、ドラマです。だからこそ、ハッピーエンドで終わってほしいです。誰も死なないで、
心穏やかに終わってほしいです。

2014-09-14 18:13:24
名前無し

このドラマ、オリジナル作品ということも合わせて考えると私的には今期ナンバー1です。脚本と演出がとても気に入っています。単純に次が見たい、面白いと思っているだけでなく、夫婦とか家族について考えさせられていますよー私なりにメッセージはきちんと受けとめています。

サワ夫は自己愛だけの男だね。ずーっと逃げてるよね〜
サワが怒っている時も、何に怒っているのか良くわからないままに「ごめん」って謝ってしまう男。「悪いと思ってないなら謝らないでよ」と言われてもちゃんと反論できない。妻から誘いをかけた時でさえ逃げるし、家族だからセックス出来ないって?女として見てないということもあるけど、家族としてもちゃんと向き合っていないよ。ルームメイトじゃないんだから。初回のエレベーターで妻の靴紐を縛るわずかな間でも待てない、そういう男なんだな〜って印象づけられましたね。

前回の喧嘩がラストチャンスだったのに、いきなり森のくまさん歌って現実から逃げんのかよ?!危うくサワ夫の中の人の熱演に騙されそうになりましたが〜子供が欲しいと願っている30歳そこそこの妻に、一生ハムスターのパパとママ、その上セックスレスで暮らそうなんて拷問。ハムスターなんてせいぜい3年くらいの寿命でしょ?いったい何匹子供代わりのハムスケが必要なのよ。

次回は北野、いよいよけじめつけに嫁と向き合う決心するのかな〜と思ってます。あの嫁、恐妻だもんね〜。上戸さん、不倫なんてもんから一番遠いところにいるイメージですが、こういう人妻でもするんだよ〜っていう点で私はプライベートも不倫まみれ、でき婚まみれの女優さん使うよりも以外性があってよっぽど面白いと思いますよ。

    いいね!(1)
2014-09-14 21:38:46
名前無し

今期で唯一見ているドラマです。展開が気になりつい見てしまうのですが、私の場合いろんな登場人物に感情移入してしまって多分最終回を見てもスッキリできないかもしれないです。ただ、どろどろの修羅場を見るのは好きな方なので悪くはないです。

2014-09-14 22:14:33
名前無し

単純におもしろいだけ、次が観たいだけ、程度なら、
わたしは★2が限界だと思います。
観終わった後に何も残る気がしません。★2で満点です。

2014-09-15 02:15:24
名前無し

金曜の再放送、第一話を観ると紗和が火事で燃えさかる家を眺めるシーンから始まり、スーパー「夕照」の売り場の赤い口紅に惹かれ、万引きしたことから物語が展開して行く。そして真っ赤な夕日を背景にママチャリで走りながら、あんな素敵な家に住んで不倫してる女は地獄に堕ちればいいと思う。その女が乗っている車が真っ赤な外車で、服も赤っぽいものが多い。(今のケバいホステスの服も赤)マンションのキッチンの窓も夕日に赤く染まっている時が多い。
こうした”赤”ともう一つ”蝉の鳴き声”がこのドラマのキーワードの様な気がする。
蝉は暑い夏のたった七日間だけ鳴き続けた後死んで行く。その蝉に何故か執着している生物教師と深い仲になることで、闇夜の前の暮れ行く夕陽のように短い輝きの中で目一杯
”生”を楽しんで死んで行く・・・なんて考えると悲しくなってきました。





全 1588 件中(スター付 539 件)801~850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
昼顔~平日午後3時の恋人たち ~Another End