




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 539件 |
そうですか~?私は親が離婚してますが、そのことで傷ついたことなど一度もありません。いなくなっても、なんとも思わない子どももいるんですよ。父親が大嫌いで、いなくなったら家族全員拍手喝采して喜ぶっていう人もいるんですよ。親に捨てられたとか離婚とかですべての子どもが傷を負うわけではありません。以上、話それました、すいません、終わります。
↑すいませんやっぱり続けます。私は親が離婚して捨てられたなんて思ったこともありません。母親は「家族を捨てた」って言いますが、勝手にいってろって感じです。
↑まぁこういう話をどんなにしても「離婚したら子どもが傷つく」って言い続ける人たちはいるので共感されにくいかもしれませんが、そういう考えもあるってことで。
傷付かない子は、それはそれでいいんですよ。
でも傷付いて、その傷をずっと背負って生きていく子供もいるのも事実ですから。
いろんな子どもと関わる仕事をしています。
親に傷つけられた子、見放された子、溺愛されてる子、みな、それぞれの立場で生きづらさを感じています。
そんな中で、どんなに辛くて悲しくても泣けない子が、います。
親に虐待されて、泣いても誰も助けてくれないことを、体得してしまって、感情を殺してしまい涙が出ないのです。
泣ける人は、幸せ、です。
親だって人間。
感情のままに生きる自由も、あると思います。
好き、とか、嫌い、とか、いくつになってもトキメキや癒しは必要、でしょう。
ドラマだから、私も、気軽に楽しんでいます。
だけど現実に、子どもが居て、はじめて、親という立場になれる、そのことを、もう少し、しっかり考えてほしい、と思う人は、確かに存在します。
優しさと責任、難しいけれど、泣けなかった子の目に涙があふれたとき、抱きしめて、一緒に泣きたいと願っています。
親に捨てられても傷つかない、逆にそんな親なんか要らない。ですか。。。
それを本気で心から言えてるのか、そう思い込もうとし続けた結果なのか
それは分かりませんが、親に捨てられて何も感じない人は、そうそういないと思います。
そういう考えの人も居るというのを否定はしません。
でも、それをあの高校生に押し付けるのは間違ってますよね。
ま、ドラマの中の人物に対する感想として言ってるのでスルーすればいいんでしょうが
ここを見ている方の中に、あの高校生と同じ境遇、同じ傷を抱えてる人にとっては
マザコンだとか、「~しろ」とは、ちょっと言葉が過ぎるのでは?
更に傷つく人がいるかもしれないと思いました。
りかこが出ていく前は、なにかと気遣う様子を見せてた長女。
このまえ母親に思いをぶつけたときに言ってましたが、ずっと浮気してるの気付いてたっていってたけど、
じゃあ気づいていながらも母親をきづかってたけど、家を出て言ったらもう顔も見たくない程怒ってるっていう心の動きがよくわからないです。
母親が不倫をしてるのは、許せないけど、父親のせいだし、母に同情する部分もある。
少なくとも自分たちを第一優先してくれる良い母だったから目をつぶってきた。
でも、これまでとは違う母の様子を感じた。
男に電話して泣き崩れる母にショックを受けた。
そして一時的とはいえ自分たちを置いて家を出たことは衝撃的だった。
抑えてきた怒りと、母が自分たちよりも男を選ぶかもしれない不安が一気に吹き出した。
このドラマの中で、一番まともで共感できるのは、長女だなと思います。
元カレが、お母さんに置いて行かれた人だったけど結構傷持ってた。
仕事(教師)もしていて、しっかりしてるけど何かの時にポロっと
子どもって事情が解らないと自分が悪いからと思い込んだりするし
DVあったり、ギャンブルしたりとかわかり易い破綻じゃない場合も
あるし。
特に男の子の母に対する思慕は強いような、、。
女の子のがシリアスに思えるなぁ。
本心から言えてるのか、そう思いこもうとした結果か、絶対こういう意見くると思いましたよ。本心ですよ、紛れもなく。色んな子ども見てきたですか…そういう人ってすぐに「親がいるだけマシ」とか「もっと大変な子どもがいる」って言いますよね。決まり文句のように。ただ、見てきただけで、自分の家庭は幸せだったりするくせに。
元カレ?傷持ってたって彼女がいたならシあわじゃん?あなたがその彼氏の支えになってたんじゃないの?私にはそういう存在さえもいないんだよ!
感情移入するのはおおいに結構だし、
自身の体験とオーバーラップすることを描くのも
有りだとは思いますが、レビューの展開が
○○相談所形式になっています。
修正お願いします。
はいその通りですね。気をつけます。
よくよく考えたらこのドラマって単なるゆる股女…あ失礼、なんでもありません。
不倫やら殺人やらがメインのお話なら、描く側も見る側も善悪はとっぱらっていかないと全く面白くない。善悪で判断するならこれは悪です、で終わる。勧善懲悪を否定するつもりは全くないけど、そういう話なら別に長々やる必要はない。こんなに迷惑かかるんですよ、だからだめですよと一言いってくれれば誰でも解る。その代わりそれ以上の価値もない物語になる。
リカコの夫、既に盗作を掴んでますよね?!
どっかに電話で問い合わせしてたし、ごきげんで加藤と打ち合わせしてた。
こわー。これは辛い!
物を作る者として、盗作してしまう、これは一番辛い事ではないでしょうか。
りかこは”泥棒”をてっきり自分の事だけと解釈してるけど、加藤の絵の盗作を知ったら、どう感じるんだろうか。
しかも夫の手で暴かれたら。
我慢してるのはサワの旦那だけですか?羨ましいですね(笑)
不倫や浮気経験ないせいかリアルに感じず小説読む感じで見ています。
面白いですが他局の刑事物であったような想像や期待を裏切ったラストをお願いしたいなと思います。
私は親が離婚してるけど傷ついてない子もいる、に個人的には同意です。いろんな条件付きではありますが。すみません、個人的事情で個人的な見解です。あの子達は違いますね。ドラマの感想に戻ります。
とあるスレで最終回でさわカップルは心中、りかこカップルは破滅で終わる、なんて予想がありましたが、私は罪を犯したならそれを償ったあとでなら人間はいくらでも幸せになれる権利があると思っています。
りかこは子供にさわは旦那に対して。時間がかかってもどういうカタチになるかはわからないけど罪を償って幸せになってほしい、と思います。それは必ずしも一緒になる、という意味ではありませんが。
……りかこなんかは案外何年か後に懲りずに新しい恋人作っておひとりライフをエンジョイしてるのかもしれない。そういうエンディングもあるのかもよ。
まあ、りかこも言ってたけど子供も親をひとりの人間として見るようになると、不幸な夫婦の姿は見たくない。
それなら、好きな人と幸せになって欲しいと願う子供もいるかもしれません。
以下各夫婦への個人的な見解と今後の展開の希望…。
りかこ夫婦…ご主人はりかこを愛しているので戻って来て欲しいと願っている。ご主人のことばかりが悪者扱いされるが、子供がふたりもいるのに、その間にりかこがご主人を良き夫になるように教育してこなかったツケとも言える。財力も持たず社会性があるとも言えない画家との恋は先が見えない。次回予告を見る限りではりかこはボロボロに傷つきそう。一方、ご主人は愛情の方向性が違っていただけ。りかこに家を出られたことで、今までの夫婦の在り方を反省し再生の道を選んで欲しい。
さわ夫婦…こちらもご主人は形はどうであれ、さわを愛している。他人(りかこ)の不倫には厳しいがさわの不倫は見てみぬフリをする。ご主人なりの優しさの表れ。妻は夫の胃袋を掴めと言うけれど、作ってなければリクエストを即座に言ったりすぐ食べられないことへの不満が出ることから、3夫婦の中で夫の胃袋を一番掴んでいるのがさわ。更には姑とも交流があり目に見えない絆を感じる。個人的にはさわには北野と一緒になってもらいたいが、意外と乗り越える壁は高そう。
北野夫婦…夫婦としての相互協力できている印象も絆も感じられず、離婚へのカウントダウンが始まっている気がするふたり。先週のやりたい放題ののりこを北野が許すとしたらビックリ仰天!性格の不一致など随所に見られるので、自分の研究などに活路を見いだして、婚姻関係は解消してほしい。
地元紙の斉藤工のインタビューより、「生活費や不倫の費用が夫から出ているのかと思うと、妻の不倫に理不尽さも感じる」ですって。これを見て女の人はどう受け止めるのでしょう?批判などではなく、純粋な疑問です。意見が聞いてみたいです。
客観視すればその通りだと思います。
でも実際に逢ってる時は、不倫でも、普通の恋愛でも
変わらないと思う。
夫のお金で不倫しているのは解せないという斎藤さんのご意見ですねw
俺の金で男と飯食べたりお茶飲んだりホテル行ったりするな!って。確かに一理あるわなw でもそれなら妻に稼ぎがあれば不倫してもいいのか、という問題でもないよね?同時に仕事のある夫なら不倫してもいいということでもない。単純にお金だけでは片付けられない問題があると思いますわ。
斎藤工のインタビュー。働く女性の立場から言えば、全面的に同意です。
不倫のデート費用云々の前に、ご主人には弁当かわずかな小遣いしか与えないのに自分は主婦仲間と優雅にランチという人が多いみたいで、その事にずっと違和感があったので…。
世の中のくたびれたサラリーマンを見るたびに、その苦労の何分の一かでも、奥さんは分かっているのだろうか、と思う。
元々「ノンストップ」のコーナーからが元で
夫のいない3時頃に不倫を繰り返す「昼顔妻」を受けてのコメントですから、働く妻については特に考慮してないと思いますよ。
それよりも「ドラマを通して不倫を煽りたく無い」と影響を気にしてました。
私個人としては「彼の婚期が遅れるんじゃないか」という心配の方が大きいです。
斎藤工の言葉、もっともだと思う。
立場を入れ替えればよく分かる。
自分がヘトヘトになって稼いだお金を使って、夫が下心満載で可愛い女性に高価な食事をご馳走していたら、普通は穏やかではいられないだろう。
少なくとも私はそうだ。
下心持って女性と食事するんなら、少なくとも自分の稼いだお金でやるのが礼儀ってもんだろうって思う(笑)
男だ女だで話をすると怒る人がいるけど、職場を見渡すと男は命を削って仕事してるのが多いからなおさらだと思う。
24時間、家事や子育ての全てを妻に丸投げしているような男が、お金を稼いでいるからという理由で不倫するっていうのも嫌だなぁ。それなら専業主婦にも給金を払って欲しいわ。真面目に家事や育児をやれば、年1000万以上の仕事になるって聞いたことがあるけど。
色々嫌だと思えるうちはまだ愛が残ってる証拠。
そうね。愛の反対は憎しみじゃなく無関心だもんね。
このドラマの高校生の子、親が離婚したから傷ついてるんじゃない。
母親が自分を残して家を出たこと、自分よりも男を取ったこと。
つまり母親から捨てられたことに傷ついてるんだよね。
自分は必要とされない、見捨てられたと感じたら相手が他人だとしても傷つく。
ましてそれが自分の親だったら?
自分は何のために生まれてきたのか、捨てるならなぜ生んだのか?と言いたくなると思うよ。
高校生が北野先生に言った最後のセリフにそれは込められてる。
離婚は否定しない、離婚したほうがいい場合もある。
でも、何も言わず子供を置いて行ったらだめだよ。
ちゃんと子供に理解してもらえるよう事実をしっかり話すべき。
きちんとプロセスを踏んだ上での離婚じゃなければ
なんて言い訳しようと、逃げ、放棄だよ。子供は傷つく。
そういう思いを、リカコの娘にはさせて欲しくないな。
ていうか、この「昼顔」って、そこまで重い問題提起してましたっけ?
昼顔、大好きです。今のところ、全話見てます!
今日の昼顔も、見ます♥ 毎週、待ちきれないですwww
ラストどういう結果になるにしても、一度、サワ夫婦には胸の内を全部さらけだして、ぶつかりあってほしいな。
セックスレスや、パパママ呼びに対する不満等もふくめていろいろ。
そしてもしリカコが家に戻るにしても、夫婦がお互い変わろうと努力する姿勢も見せてほしいと思う。
北野夫婦は・・・ふたりともいまの職場を離れ、心機一転別の場所でならやりなおせる・・・かなぁ(謎
今日は「昼顔」の前に「食わず嫌い」で北野先生に会えますね♪
斎藤さんと北野先生のギャップを堪能させてもらいます(笑
斎藤さん、、女を敵に回したかったんでしょうね。
不倫を稼ぎ云々で語ってはいけないわ。
彼の妻になる人は『私の稼ぎでした浮気だから、貴方にとやかく言われたくない』と言えるってことだもんね、お金持ちの人は選べない(笑)
夫の稼ぎで…という話ですが、妻の不倫はほとんどお金がかかりませんよ?(だからバレにくい)
食事代もホテル代もだいたい男が払うでしょ?
あんな高級な下着を買う人は別ですが(笑)
ちなもに一応経験者です。
なんか、いちいち人のコメントに突っかかってる人がいるね。
斎藤さんのコメントは個人的には突き詰めていけばりかこの夫の言い分と重なる気がしました。
「自分の金」って。
役割分担で片方が外で金稼いで、もう片方がが家の仕事を、っていう風に考えたら、でない言葉かなーと。
とりあえず、今夜楽しみですね。
のりことの修羅場からスタート?笑
↑ですよね…。
↑↑
それだけ話題が煮詰まっている証でしょうね
ノリコよりサワの方が嫌悪感ある。ナレーションでは、謙虚装ってるけど、一番悪女にみえる。
実は相手が自分の旦那と知った時、サワのバレてもいいみたいな言動、ある意味、挑戦にみえる!切れるよそりゃ(笑)そこがおもしろい。
北野はどうするのかな?守れそうにない。。よね。。
サワ夫に泣いたけど、最後の紗和と北野先生でテンションあがりました♪
車バックの先生が素敵です♪♪
そして大騒ぎしまくる乃里子はやっぱり大嫌い。
リケジョのイメージ台無し
あっという間の1時間!!
さわちゃんと北野先生を応援してるから、図書館で北野先生がさわを身を呈してかばったときにはきゃーって思ったけど一転、さわちゃんの旦那さんかわいそうだったなぁ。鼻水滴ながら泣く姿、森のくまさんを歌うところで胸が苦しくなりました。鈴木さんいい演技しますね。
来週最終回…。心中とかいうオチはやだなぁ…。
ノリコの社会的制裁・・サワに対しては全然ありだと思うしむしろ甘いと思うけど北野には逆効果。
浮気してごめんなさいって謝る旦那には有効だけどね。
いやー予告の感じだと両方上手くいくのか?
恋愛物としてまとめる方向かな。
来週はクライマックスで、最終回では無いと思います。
確か、全11回。
サワ旦那、サワの不倫を知っても別れる気はないらしく。でもサワはもう無理って思ってて、家を飛び出しちゃって・・。いやいや、飛び出す前にもっと話し合うべきでしょー・・どうしてこれ以上(結婚生活を続けるのが)無理なのか。いままでの不満とか怒りとか吐き出せばよかったのに。結局、「北野先生を好きだから」っていう気持ちだけで家族を放棄することになっちゃうよ。
掃除してご馳走作って待ってた姑が、ちょっとお気の毒だった。(でも勝手に洗濯物触るのはNGだな)最後、ショックで嗚咽しながら飛び出してった姿にはちょっと笑ってしまったが。(まるでコントのようだった・苦笑)
リカコは家事が上手なんだから、家政婦で稼げばいいのに。
あと吉瀬さんはスタイル抜群なんだけど、、、
アラフォーでショートパンツは個人的にちょっと違和感あるかも。
北野先生、もしノリコについていったら一生頭あがんないね。自業自得だけど。サワを選ばなくてもノリコとは別れたほうがよさそう。
なんで加藤の絵が盗作だと分かったんでしょうか?
見逃しただけかもしれないけれど、そういう描写があったのかな?と思いまして…
どんどん面白くなるなー!シュートメは笑った。リカコの子供が可哀想だよー。最終回は25日か?
紗和ちゃんと北野先生が幸せになって欲しい。乃里子は元々不倫してたんだから、色々言うのは腹が立ちます。最終回、ガッカリしたくないです。
そうだよ!ノリコだって不倫してたのに棚上げかいって感じ
サワ旦那はお気の毒…とゆうか、このなかで一番同情する
森のくまさんせつなかった…
旦那さんやっぱ分かってたんやね…
ただ、どこら辺から気づいたんだろ?