




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 539件 |
↑同意
一見ダサいのに時々見せる鋭い視線とか無防備な笑顔とか不器用な手つなぎとか、地味だけど北野裕一郎という人物を斎藤工は細やかに表現してると思う
1回目で見落としたところに2回目で気付いたり、そんな発見があってだんだん味わいが出るから何度もさわ&北野パートを見てしまう
笹本俊介もそう
派手なリカコ&画家パートや滝川の蔭に隠れてるけど、この北野、笹本の優柔不断で煮え切らない態度の裏に、時々芯の強さや男らしさが見え隠れして、決めるところでは決めてくれるんじゃないかと秘かに期待してしまう
小さなギャップ萌えがボディブローのように効いてくるふたり
斎藤さん正直今まで良さがあんまり分からなかったんだけど
この北野先生はハマッてますよね。
ドラマ「高校教師」もそうだったが理数系の先生はなんかイマイチ暗いというか脱力感あるよね。
自分の高校の数学の教師とかもそうだった。
あんまり他人に興味ない感じ。
棒に見えるのも役にハマッてるからだと思うけどな。
しかし上戸さんいつもゆるいファッションだが
わざとなのかな?
今回のベージュの服は女性から見てもドキドキした(笑)
>感情を押し殺すタイプの男が理性を保てない状態になってしまってるところがたまんないです。
わかる!!わかる!!
この一文で、自分の好みの男があらためてはっきりわかりました
でも北野先生は好みじゃないのよね・・・不思議・・・ルックスかなあ。私は西島英俊さんのそんなところが見たいです。
感想からそれました。ごめんなさい。
でもこのドラマも、皆さんの感想も本当に楽しみです。
色々な感想がもっと読みたい~それぞれの人生で、感じ方も違ってきますね!
↑つづき
(テーマが違うので区切ってみた)
一方で実は滝川もかなり感情移入できる人物
この人、リカコに「おまえは顔だけの女だ」と言うなど愛情表現が屈折しているだけで、本当は心底リカコに惚れているのではないか、ただ社会的なステータスとか男の沽券とかプライドが邪魔するあまりあんな言い方しかできないのではないか。
今回ふたりの娘がどんなに傷付いているかを目の当たりにして、さすがにリカコにSOSを出さずには居られなかった。それなのに、さわに伝えて欲しいと言った言葉は、やっぱり不倫された夫としてプライドを捨てきれないものだった。
いろいろレビューを見てるけどこういう感想が出てこないのが不思議すぎて…
最後に滝川は今までの態度を悔い改めてリカコを許し、リカコは滝川の愛情に気付き、色んなものを失いながらも再生の道を選んで欲しいと思う
一番成長してるのはトモヤくんだな、としみじみ。最初は女々しい男と思ってたけど回を重ねるごとに好きになってます♡
リカコさんの事も気持ちとしてしっかり吹っ切れたら、次こそ幸せに結ばれる恋愛をして欲しいと願ってます。
来週は遂に泥棒猫ー!最早ネタみたいな台詞なのにノリコさんが言うとリアリティがあるというか、実際ノリコさんみたいな人が居たら絶対言いそうと思っちゃいました(笑)
来週もリアタイで観ます!楽しみ!
3回観ましたが、もう観てないです。
ドラマとは言え、視聴者の不埒な欲求を期待させる戦略のようなドラマにしか観えない。
だったらもっとエロいドラマでいいんでは?
ママ友会のネタドラマ。
ある意味、必要不可欠だとは思うが、
この類のドラマが蔓延しても困るので
適度にお願いします。
不倫をテーマによくぞここまでお上品に作品を仕上げられましたで賞をあげたいくらいです。
問題が起こりそうなので旦那と一緒には観れませんが…。w
ぜひ、世の男性にも見てもらいたい作品です。
これを見ればパートナーの不倫を未然に防ぐことができる、かも?
なんか誰にも共感出来なくなってきちゃった。
不倫する気持ちもわかるよ~って言ったところで
結局は誰かを傷つけちゃうことに違いないんだもの
だからなのかもね。
前回と今回の分まとめて見ました。
先ず、前回・・・サワのちょっと口が滑ったでは許せないあまりにも不用心な発言の数々。
これじゃあバレるっしょ。
見ててイラついたわ~上戸嫌いやわ~ww
で、今回。ついに修羅場突入~~!
面白い!!
先生の奥さんもムカつくけど、やっぱ上戸の方がムカつく!
これって個人的好みの問題かしらwww
次回もこのドラマから目が離せません!!!
私は最初から誰にも共感できなかったけど…でも私ノリコ嫌いじゃありません(笑)
ですね~
私もサワより、まだノリコの方がずっと好き(笑)
あの車上荒らしが生徒の起した問題でって話は
何処からどう聞いても辻褄合ってない(笑)
別に生徒の関係者がいる訳でもないのに、、そこだけ守秘義務?
まず会った瞬間に、迷惑かけてごめんなさいでしょうね
スラスラと嘘が付けましたってバレてるから!
>スラスラと嘘が付けましたってバレてるから!
爆笑ですwww
ここのコメント見ると、あ、みんな普通の人だなと安心する。
いえ、某女の子だけの2ちゃんみたいな掲示板を見てると
みんなすごくサワに肩入れしてて、ノリコが極悪人になってる。
確かにノリコ、やりすぎで怖いけど、不倫されてて
それが仲良くしてた相手だと思ったら、そうなっても然るべきかなと思うんだけど
そういう意見を書き込めない雰囲気なんです。
自分だけおかしいのか?と思ってしまうほど。
不倫はいけないことでしょ、美化しすぎ。視聴率とるために作られたドラマみたい。
某女の子の〜ってガルちゃんのこと?(笑)
私はあそこでも楽しんでいるけど?
このサイトも、ドラマによっては凄く反対意見が書きにくいよ〜。
そういう時は、私は退散しますww
書きやすいサイト自分で選べばいいんじゃない?
不倫されてて、それが仲良くしてた相手だと思ったら、
そうなっても然るべきかなと思うんだけど
私もそう思います。
ノリコはいたって普通だと思います。
サワの方が苦手ですね、私は。
まぁ、今はリカコの方が気になってるので
そちらを楽しみに観てますが。
アカンって分かってるから、自分にはなかなか出来ないコトやから、視聴者はドラマの中だけでも、妄想を膨らませながら、楽しむんじゃないのかなぁ?
そんなん言うてたら、おもしろみのない駄作ドラマばっかりになってしまいますわ。興味持って観てるドラマがあるだけでも、今クールの掘り出し物違うかなぁ?
ノリコに対する嫌悪感は、共働きなのにご飯作るのも、ゴミ出しも、何にもやらないで、自分のキャリア自慢ばかりしていながら、突然自分の都合でそろそろ子供が…とか、浮気を疑ったら急にベタベタするとか、うわべの優しさとか…そんなデリカシーのかけらも感じられないから…ですかね。相手を思いやっている場面が一回もないのに、ノリコが1番いいなんて思えないわー。
だからって、誰がいいとかもないけど。
不倫はダメとか美化とかって 今更w
じゃあどんなドラマなら良いのか 内容を書いて下さいな
題材は不倫と決まってるバージョンでね
警察の交通安全ルールみたいなドラマでも 求めてるのかなw
そんなの誰が見るの?
元コメじゃないですが
感想は人それぞれ違うのが当たり前で
それで良くないですか?
ノリコのノリ込みシーンで影が薄くなっちゃったけど、図書館での北野先生の虫の例えシーンにジーンときました。
感情をストレートに出す代わりに自分の専門知識を例えにして淡々と語る。
彼なりの辛さや覚悟がヒシヒシと伝わってきました。
こういうセリフはドラマの醍醐味。
こんな男性いたら私イチコロです。w
ノリコの立場からみれば、旦那の浮気相手が知り合いだったわけで。あの怒りや嫉妬は当然。(乗り込んできた時の迫力はかなり怖かったけど!)
なのに、なぜかサワを応援している自分がいます。
サワと北野先生の図書館のシーンは、ドキドキしながら見ました。
不倫は否定派ですし、実際にそんなことはしないですけどね。
サワと先生の不器用な不倫、リカコと画家の大人な不倫、ふたつの不倫の形、見せ方が良いと思います。
最初は「昼顔妻」がテーマとき聞いて、もう少し俗っぽい内容かと思っていたけれど、こういう不倫の描き方もあるんだなぁと思いました。
どのような結着が付くのか、ラストまで楽しみなドラマです。
ノリコが図書館に乗り込んで来た場面は怖かった~
来週楽しみ。
でも、リカコもサワもどうして旦那に文句言わないで、いい妻してたのかな?
バカにするなっ!ってケンカすればいいのに。
溜め込んどいて、不倫で不満解消?
そして、遊びが本気になっちゃって泥沼。リカコは基本的に男好きで依存心が強い。こんな母嫌だ~
働け!と言いたい。
あ~サワよりもノリコの方がいいって人もいるんですね。安心した。私もどちらかといえばサワの方が苦手だな。何考えてんだかよくわかんないし。その点、ノリコは怒りだったり嫉妬だったり女としての人間としての感情や本性がちゃんと見えるから安心できる。サワと北野って本性が見えてこないんですよ。
サワも北野先生も子供がいないんだし
相手に愛情がないのなら、離婚しようと思えば出来るはず。
すぐに離婚は無理なら、別居でもいいし。
それをしないで、隠れて不倫?
共感出来ないわ~
サワの方がムカつくし…
私もサワの方がムカつきます(笑)
なので、ノリコ応援しちゃいます!
ノリコが家事しないとか言ってるけど、全くしなかったわけではなくて手作りのご飯を作ろうとか少しは努力してたのでは?あ、でも、それは浮気を疑いだしてからでしたっけ?いや、その前からス-パ-で買い物してたような…
ノリコの嫌な所はリカコの不倫をサワ旦那にばらした所かな。
サワを陥れるために利用したって感じで。
自分も不倫してましたってちょっと自慢げに笑顔で言ってたのもあれだけど。
でも自分がしてたからこその直感かもしれないね。
>不倫はダメとか美化とかって 今更w
じゃあどんなドラマなら良いのか 内容を書いて下さいな
ここはドラマの感想をコメントするところなのに、そういう要求って、おかしい。感じ悪い。
マイナスの意見をコメントしちゃいけないって決まりもないのにマイナス意見に攻撃的な人が時々いますね。
前回の男子高校生、ウザい奴だけど、ノリコへの攻撃はGJだったww
家事も下手なばかりじゃなく消極的なのが拙いね。
リカコに呆れられてたけど、揚げるのも焼くのも嫌いなんてどーすんの。
ケチャップでお皿汚くしたコゲコゲのハンバーグなんてホント不味そう。
洗濯干すのだって何気に旦那にやらせてるし。
共稼ぎならちゃんと分担して能率的にやってくべでしょ?
嫉妬しないでね〜とか、不用意に夫のプライドを傷つけてるし。
その一方で特別な奥さんだから、大事にしろなんて言うし。
過去の不倫を悲しい恋なんて都合よく美化してるし。
予告ではサワを泥棒猫なんて言ってたけど、因果応報でしょ。
いろいろ嫌いなとこあげたらキリないわ。
レビューの利用に一言コメではなく、なるべく感想を書きましょうと
なっているから、あながち間違いではないかも。
ただ、書き方が友好的でないのはよくないと思います。
ノリコは、 普通に研究ばかりしていたから家事の苦手な人かな?
北野先生も出来てなくても怒りそうにないし。
あれでも頑張ってるんだろうと(笑)
そうすると不倫しながらも、高速でパン焼いたり
ピシッと掃除洗濯してるリカコはスーパー主婦だから
『家政婦のリカコ』がやれるのでは?
家政婦のリカコか〜!いいね!(笑)
しかもスタイルいいし、美人だし、時給高そうだわ。
>レビューの利用に一言コメではなく、なるべく感想を書きましょうと
なっているから、あながち間違いではないかも。
あの文章は十分、感想になってると思いますよ。
因果応報かもしれないけど、サワが泥棒猫には違いない。
責められて、当然だね。
第8話は修羅場だったけど、北野嫁が一人で暴走してるだけだもんなあ・・・ノリコの行動見てると可笑しくて、哀れで、惨めで笑っちゃったよ 「黙って待ってろ」って利佳子が言ってたのに
腐ったプライドとやらが許さなかったか・・・
自分だって過去に不倫してただろうに・・・
事を荒立てれば荒立てる程裕一郎の心は離れていくだけだから
自分自身を見つめ返して反省しなきゃね だから夫の教え子にも嫌われるんだよ 心惹かれる魅力が無いから夫が紗和に惹かれるの
まあ、あたしが思うに「ざまあみてえ~」だね
確かに不倫している方が悪いに決まってる
けれど、サワだけ悪く言うのはどうかと思う
リカコだって、サワを誘っといてほったらかしてるし
子供を見捨てる方がよっぽど酷いと思います
一番なに考えてるかわからないのはリカコでしょ
ノリコみたいなタカピで家庭的じゃない女は
男からしたら重いと思う
仕事人間は男も女も不倫される可能性ありますよ
サワもリカコも、どっちも悪いに決まってまーす。
そうですか~サワも北野も誰でもよかったんじゃないの?退屈な日常から刺激を与えてくれる相手ってことで。一番何考えてんだかわかんないのはリカコってのは同感です。子ども捨てるのは最低ですし。でもやっぱりサワも北野も良くわかりません。
誰が悪いのかって言えば
『浮気されるほど妻を相手にしていなかった夫たちが悪い』
これに尽きると思う。
そもそも妻にだけ貞操観念を持たせるのも変だし
母性があるなら浮気しないとかも違うと思う。
今は、一人っ子でスキンシップが薄く育つと母性本能ない人もいる。
家族がいるのに透き通った存在になって、名前があるのに
誰々ちゃんのママとしか呼ばれないとか
だからやりましたが、正しいとかでもなくて、、。
なぜか大昔から修羅場は相手の奥さんから、浮気相手の女性に
『この泥棒猫 (ビンタ)』のパターンが多くて 辟易していたので。
北野先生を『なにやってんだ この 馬鹿ちんが!』とビンタして
お騒がせしましたって引きずりながら帰る姿が見たいもんだ(笑)
北野先生夫婦は別れても別にいいけど、さわ夫婦はなんだかんだいってお似合いだから、別れて欲しくないけど北野先生とさわの組み合わせも捨てがたい。。。
そういえば、さわの旦那の鈴木さん、蒼井優の元カレですよね。
今回のドラマではほんとしょーもない旦那になり切ってて最高です笑。
のりこは図書館だろうがどこだろうが、喚き散らすの、当然だと思う。だって原因があろうと浮気が事実だったんだから。
特にああいう何でも自分の思い通りにしたいタイプはちょっと自分の意に反する事になってしまうと、もう押さえられないし
「わたしたち」なんて、絶対見逃せない言葉だし。
のりこのそもそもの夫に対するスタンスが酷かったから、気持ちが離れられるのは、しょうがないけど。
彼の様な人柄ならいくらでも私にあわせてくれるって鷹をくくってたからしっぺ返しくらった。
「不倫に走る前に、夫・妻と真っ向で喧嘩したら?」と思うけど、ドラマとしては面白いです。
ちなみに生理的に嫌いなのはサワ夫部下とノリコ。
夫を寝盗られて同情の余地はあるけど、それでも好きになれません。
私が生理的に嫌いなのは、サワとサワ夫部下
どちらも、どうもダメです。
次に北野先生。 優柔不断な感じが苦手です。
図書館でサワがバッチーン!とノリコにぶたれて倒れた時、北野先生が呆然と立ち尽くしていたのがちょっと笑えました。
そうだよなぁ…。
ここで駆け寄ってサワを助け起こせばさらにノリコは逆上するだろうし、唖然としたまま立ち尽くしてるのがおそらく正解なんだろうなーと思いつつ観てました。
↑私も。ずっと気になってたんですが、北野とノリコってどうして結婚したんでしょう?好きでもない女とどうして結婚できるんでしょう?それから男子高校生母親に捨てられたという傷をいつまで持ち続けるんでしょう?いつまで母親のこと求めてるの?マザコンか?自分が親を捨ててやったくらいの気持ちでいろよ。もう親が帰ってこないことくらい分かってるだろ?
↑その点、リカコ長女は大人です。心の中では傷ついてるかも知れないけどね。
不倫して傷ついた乃里子を慰めているうちに「守ってやらなきゃ」と思ったんじゃないですか?
でも不倫事件を受けて研究所を辞めたのは夫だけで、当の本人は研究所に残り出世する・・・
やってらんないよね~
それと、親に捨てられた子の心の傷は一生ものですよ。
未成年が克服できるような生やさしいものではありません。