




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 539件 |
娘に罵られようが、リカコが子どもを捨てた(仮に一時でも)ことに変わりはない。
私はあの夫が、夫婦関係、娘との親子関係を見直すチャンスだと思った。彼も、気が狂ったみたいに離婚届と娘への手紙(これは破っちゃいけないと思った)を破ったけど、これから彼女を追い出したままか、呼び戻そうとするのか、出方が楽しみだわ。
リカコ夫があまりにも嫌な奴なので、思わず木下ほうか氏のブログを見に行ってしまいました。
昼顔について結構書かれてますよ。
特に7話についての話(?)は傑作です。
子供を捨てたかどうかは手紙に何て書かれてあったのかによると思う。
旦那が破っちゃったけどね。
このままりかこを悪い母にしたままドラマが終わるとは思えないしね。
不倫がバレなければいいとか言っておきながら
結局、旦那にバレて
子供まで傷けてしまって、リカコ最低~。
↑本当ですよね。
やっぱりリカコは最低女だ…旦那に叩かれても仕方ない。それだけのことをしているよ。どんなに旦那がリカコの外見しか見てなくても、人形のように扱ってたとしてもね…。男の稼ぎで不倫する女なんて最低…。母親より女なんですね、この人は。
男の稼ぎで不倫〜なんて言うくらいなら、家や子供の面倒を全て丸投げして遊んでいたのは誰なのよ。この旦那も浮気してるでしょ。リカコは遊んで帰ってきた服をニコニコしながらアイロンかけたって言ってたし。浮気に関してはどっちもどっち。母親になったら女捨てろっていうのも可笑しい。本来なら、夫が彼女の女の部分というか、人間としての部分をちゃんと見た上での話だろ、って言いたいわ。
子供はあるシーンで母親を父親から庇ってましたね。
子供にとって浮気する母親よりも父親は論外ってことでしょうね。
まぁまぁ、ドラマですから。
皆さん熱いね!
女を捨てろなんて一言も言ってません。ただ、結婚して家庭があって子どもがいるなら、優先順位ってものがあるだろって思うわけです。リカコが優先すべきなのは、本来母親ってものなわけで、女としての自分はその次でなくてはならないはずです。私はリカコが長女を傷つけたことが許せないのです。女として見てほしいという気持ちを否定しているわけではありません。
旦那に叩かれても仕方ないは違うんじゃない?
子供に叩かれたり暴言吐かれても仕方ないけど。
そうですね、それは間違ってました。すいません。とにかく何度も言いますが、私はリカコに対して子どもを傷つけたということで、心底怒りを感じてるわけです。
とっくに夫を見限っていても、母親を優先したからこそ、電話で画伯と別れる決心をしたわけですよね。「子供を捨てるほど好きじゃない」っていうやせ我慢の見栄を切ったわけです。その後も決して長女に「好きな男がいたのよ」ってカミングアウトしてない。隠していたつもりだったんですよ。夫と言い争いをしてサワの家に逃げても、一旦帰ってきたのはやっぱり母親としての役目を果たすつもりだったはず。
でもあの娘の方が数段鋭い観察眼でもって母親を見ていて(ここは父親譲りだなww)、男と別れたって勘付かれてしまったわけで。リカコにとっては、青天の霹靂だったんでしょうね。さらに娘に罵られてショック倍増。離婚届と一緒に置かれたあの手紙のなかにどういう文言が書いてあったのか、で彼女の母親としての気持ちがより分かるはずだったんですがね。
あの夫のおかげで、母親としてのリカコの気持ちも娘には伝わらず終いになりました。でも私の予想では、娘を傷つけてしまったことへの謝罪は記されていたと思います。
次回以降、リカコがどのような行動を取るか、あの旦那がリカコの女の部分も含めた人間性をどのくらい見てくれるのか、くれないのか、楽しみにしていようじゃありませんか。
ああ、そういう点ではあのウザい?男子高校生も娘と同じ立場になるんでしょうね。彼の母親は本当に出ていってしまって音信不通になっているようですが。思春期の男の子が母親の不倫をどう見ているか。彼はセックスを「交尾」って言い切って相手の女の子を呆然とさせつつ、ちゃっかり勉強に抜かりない。あんな風に先生を陥れようとネジ曲がって冷めてしまった彼や娘を通して、不倫が子供の目にどのように映るのかということも描写されていて、なかなか面白いと思います。
2014-09-01 22:06:18 名前無し さん
私も同意です。
不倫は、どんな理由があるにせよ悪いことだし
リカコは特に、好きでどうしようもなく
相手の人と不倫してたわけでもなく
いろんな人達と遊びでしてたって感じなのが、私的にはまず許せない。
するなら、せめてバレないようにやって欲しかった。
で 結果、娘を傷付けてしまってことが本当にダメだったと思います。
「子どもを捨てるほど好きじゃない」ってやせ我慢だったんですか!?
やせ我慢というか〜彼女はあそこで自分の女を殺したな、と私は見ておりました。
不倫がバレてはいけないのは 旦那じゃなくて
子どもの方だよ! 話せばわかるとかそんなんじゃない。
どれだけ傷付くのか、、一生忘れられなくてトラウマになる子もいる。
許せる時が来るなんて綺麗事、特に長男長女は許してくれないよ。
これはリカコ語録になかったな、、。
そうそう
子供を傷けた時点で、アウトだね。
リカコ語録にあったよ〜
不倫をするよりも罪なことは、不倫がバレること。
あの長女、鋭いところは父譲りだなきっとw
長女を騙すことは出来なかったってことだね。
やっぱ、中山美穂が総スカン食うわけだわwww
これは不倫がだめだって教えてくれるドラマだと思う。
さわちゃんも北野先生とハッピーエンドにはならないと思うよ。
母親としての自分を本当に優先しているなら、最初から不倫などしないだろって思うんですけど…
リカコ語録はバレた時の対処まで言ってたけど 旦那バージョンだった
りかこにとって子供さんはただの飾りなんじゃないでしょうか?
夫ともお金とか裕福だとか 世間体で結婚したわけで
本気に好きになって結婚したわけでない。
加藤画伯のことも最初は貧乏画家とか言っていた。
子供さんも彼女にとっては、完璧に幸せな家庭を世間に見せるためだけのただの付属品だったと思います。
もちろん子供さんに情がないわけではないと思います。
でも 加藤画伯の方が彼女の優先順位をうわまわってしまったのでしょうね。
子供も本当の愛情がないことをわかっている
わかっていて、うわべだけの愛情につきあってる子供達がかわいそうだな。
ラフランスにバニラアイスのっけてもらっても
チキンカツ作ってもらっても
そんなものより、本物の愛情がほしいわけで・・・。
りかこは、実はあのだんな様と同じ人種なわけで
見栄張りで本当の愛情を知らない人だと思います。
おいものス-プさん、すごく納得しました。ある意味リカコとあの旦那は似た者同士だったわけですね…。
初回の伏線がかかったように、リカコん家は燃えるわ。
あの旦那が火をつけるんじゃないかな。
燃やして誤魔化すのか?
そう言えばブルーシートがかかったままの家が象徴的に出てきてましたね。すっかり忘れてた。
さわのダンナの若い部下も意外にややこしそうな部分が見えてきて気になります。
このドラマのホーム見に行ったら
不倫についての意見や体験みたいなのあって
本当か⁉︎と目を疑うほどの体験談(進行形も)がザクザクあり
このドラマのストーリーが吹き飛ぶぐらいの話が載ってました
事実の方が凄いことになってますよw
ドラマは制約があるしね
そうよ〜事実は小説よりも奇なり、ってねw
このドラマを見てドキドキしているくらいが丁度いいのよ。
可愛いもんだわ。
主役に魅力がない、つまんないドラマ。
現実逃避できて楽しんでます。w
リカコが美しくて目の保養になるー!
リカコだけはいいね~
りかこよりもさわの方がリアル。
サワのリビングとかゴチャゴチャしてるのに共感持てる(笑)
なんだかんだ言っても、上戸彩さん可愛い
斎藤工って 映画『愛と誠』の石清水くんだったのね!
このドラマのボサダサでも熱いキャラに生かされてるわ〜
あの姑が夫が亡くなった今でも傷ついている姿と、リカコの娘の訴えと、この二つがあることで本当に考えちゃう、ドラマを面白くしてる部分だと思う。
少し逸れますが、斎藤工の北野先生の服がださいという世間の認識が、素でわかりません笑
シンプルなだけだと思うんですが。
ちなみにうちの旦那はまさにあの
チノパンに黒のポロシャツにスニーカーという服装です。
周りからださいと思われてるんだろうか。
リュックは普段背負ってるわけではないけど…。
いよいよ今夜ね!
また某サイトの実況スレで盛り上がってコメ入れたいと思います。
北野先生の服装ねぇ〜服自体がダサい、というのではなく地味なんだろうな。その点はサワちゃんも似ているわ。
ただ北野先生は、髪型とかメガネとか全体の立ち姿がモッサリしている(これは斎藤さんの演技の賜物かもしれませんが)こともあってダサイ、って言われるんじゃないかしら?
ダサいというか普通の格好ですね。
サワもファッション興味なさそうなのでその点もお似合いです。
普通すぎる平凡な2人がリアルです。
実際美男美女ですがそこはあえてスルーしないとただの美男美女の不倫になってしまうので。
そうそう。
北野先生と紗和ちゃんカップルのモサッとした感じがまたなんか憎めないキャラで。
斎藤さんと上戸さんが上手く役に
ハマッてますね。
美人過ぎる利佳子カップルより共感しちゃいます。
北野妻が今夜凄い事になりそうで今からドキドキ。
不倫ドラマは 昼ドラ枠でお願いします。
夜に観ると、何だか違和感がある。
北野嫁が怖かったですね~
女は本当に恐ろしい・・・
そして、加藤元妻出現で さらなる波乱が楽しみです。
思ったより展開が早い。
多くて全12話くらいだろうから仕方ないんだろうけど。
サワの旦那は気付いてるけど気付かないふりでしょうか。
うわ~
ついにノリコにバレちゃったね
サワ、突き飛ばされちゃうし!
ラストでサワの顔つきが変わった?
来週さらに波乱の予感~
楽しみ。
この期に及んで昆虫のはなし、もうええわ!ってツッコミたくなりました。近所の図書館であんなマジばなししてる人いないって!目立ちすぎ!近所の公園とか動物園とか、先生の立場からしてありえんから。
ノリコのこの8話のうざったさが、最後の爆発で生きましたね。旦那(北野センセ)はどんな顔して見てれば良いんだろうか。旦那が手をにぎる気持ちが全くわからない。
結局きれいごとしか言わないし。生徒にも「お母さんにも事情が」って…、子供を置いていくのにどんな事情があるって?!
それで生徒が「そっか…」って納得するわけないのに。
先生は人生甘すぎるね。これじゃあ女は惚れないよ。不倫だから一時的に酔ってるだけで、後先なんにも考えてないじゃん。
子供っぽくて、暗くていやんなる。
2人が恋愛しているように見えない。上戸彩の「つきあってる…」っていうセリフが、中学生みたいで一方的に付き合ったって思い込んでる中学生みたい、一方的に「別れましょ」みたいな。あなたたち付き合ってるって言えるの?!って感じに思ってしまいます。
戸籍なんて関係ありませんって!!元も子もないわ。不倫でしょっ!かんけーあるっつーの。
サワって 誰よりも嫌な女なのかもね、本当は。
先生もイマイチ曖昧な態度で、イライラしてしまう。
北野先生の超受動態は何処かでも指摘されてました
奥さんとのHも受身 サワとの初めての時も寝てただけ
加藤画伯の攻めの姿勢から比べて 薄い愛情、、。
奥さんじゃなくても図書館で、グズグズ虫の話してたら
「早くやる事やれ!」と突き飛ばしたくなる
北野先生の方だけどね(笑)
サワの旦那さんは 動物園の事聞いたんでしょう
自分と同じ 浮気された嫁と思ってる姑さんとの
バトルも凄そう
ついに修羅場へ突入!
図書館で喧嘩?しかも予告では警察来てなかった?
これはもちろんサワの旦那にバレるでしょうね。どうなるんだろ。こわ~。
気になったのは高校生。話があると言って来たのに、急に怒って帰るって、、、常識無さすぎ。
いくら親の離婚でトラウマがあるといってもあれはないでしょ。
あと、姑の高畑さん、、、予告で号泣してたのが気になる。なんか可哀想。
リカコ達もまだ一波乱ありそうだし、まだまだ目が離せない!
絵描きの元妻は高橋かおりだったのか。北村さんとのツーショット、猫侍きた〜っ!と頭ん中で叫んでしまいました。いっそ玉之丞も出てこないかな。
今回は高校の先生の奥さん活躍でしたね。悪ガキ高校生が「めんどくせ〜、こんな気の強いオンナ大嫌い」と言ってましたが、わかる。あんな奥さんだったら旦那も浮気したくなるわ。もうセンセイが好きだから、というよりもあの女を泣かせるために上戸彩ちゃんがセンセイを奪って行っちゃえばいいのに。
北野先生は野暮ったく見えるようにかなり監督から指示があったとか。猫背の立ち姿とか。斎藤さんが本当に野暮ったく思えてくるので、かなり演技力のある俳優さんなんだろうなと感心してます。今後も色々な役柄に挑戦していくのでしょうが、期待大です。ちなみに今の役柄、かなり好きなタイプです。w