




![]() |
5 | ![]() ![]() |
211件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
164件 |
合計 | 543件 |
そこは、親のいない子どもたちが暮らす場所。すべての母親に、これから母親になる全ての女性に届ける — 21世紀で一番泣けるドラマ。
子供が見ているので、何となく見てるけど、、、愛菜ちゃん個人的好きなんですけど、ポストを演じている愛菜ちゃんは見ていて気恥ずかしくてダメなんです。。
この手の役を演じるのは時期尚早かな~と感じてしまうんです。
それとも、脚本、演出のせいなんでしょうか~
お芝居上手なはずですものね。
>少なければ、実在の子供達が傷付いても自傷行為をしても構わないの?
自傷行為して、自分で写メとってネットに配信する子よ?
テレビがなくても他のことでするんじゃないの?
>子供達には、今の朝ドラのように人が人を思いやって助け合って生きている、良心的なドラマを見て欲しいものです。
夜10時のドラマを見せる親に問題があるんでしょ
再放送やってるよね!
今回、両親の死を受け入れらない子どもの話。3.11の震災をどうしても思い出させられる。実際に震災で両親を亡くされたお子さんの気持ちを思いやってください。PTSDのきっかけなる可能性を含んでいます。そのうえに、内容がない!全然、泣けない。野島ワールドで使い古した言葉ばっかりで、いまさら感動なんかしない。脚本・ストーリー構成すべて陳腐の一言に尽きる。だから、視聴率落ちるんでしょうね。私も来週からはみません。というよりも、このドラマよりも、ドラマをとりまく泥仕合の方がよっぽど面白い。
>夜10時のドラマを見せる親に問題があるんでしょ
責任転嫁。
「子供達にぜひみてほしい」って公式ホームページに書いてあったので、ならば抗議してください。
視聴率も過去最低でみんな興味無くしてきた?代わりに裏は上がってるけど。炎上という最大の宣伝を駆使してもあの月9とかわんない視聴率。
今回、両親の死を受け入れらない子どもの話。3.11の震災をどうしても思い出させられる。実際に震災で両親を亡くされたお子さんの気持ちを思いやってください。PTSDのきっかけとなる可能性を含んでいます。そのうえに、内容がない!全然、泣けない。野島ワールドで使い古した言葉ばっかりで、いまさら感動なんかしない。脚本・ストーリー構成すべて陳腐の一言に尽きる。だから、視聴率落ちるんでしょうね。私も来週からはみません。というよりも、このドラマよりも、ドラマをとりまく泥仕合の方がよっぽど面白い。
ちょっと席を外して見逃したんですけど、おばさんと暮らせない理由って双子で顔が瓜二つだから?(それとも他に理由が?)なんか釈然としない……これから一緒に暮らせばいいのに。あと震災、とは言ってないけどやっぱり震災のことだよね?連想しちゃうよね……まあいいんじゃないの?あんなんで感動できる人は。
いやいやこれは子供向けに作られてますよね?
実際小学生の子供には凄く面白いらしいが親が観ても
愛菜ちゃんの台詞が言わされ感がありありで全然泣けないんですけど。
これ確か今期一番泣けるドラマと宣伝してましたよね?
裏ドラマの間違いでは?
あざとさが見え見えのドラマに涙する人いるの?
あとあの役は三浦翔平くんじゃなくても良かったんじゃないかな?なんか勿体ない使い方。
でも子役は超豪華メンバーだし(特に日向くん超可愛い!)みんな頑張ってるから
それだけには星あげます☆
>責任転嫁。
それこそ、責任転嫁。
見せたくないと言いつつ録画して見せてるとか意味不明。
影響があると言ってて子供に見せるなら、こういう事はしちゃいけないよとか親が教えるべき。
今更ながら安っぽいもの見させられて、本当はどんな展開にしたかったんだろうかと思う。
中止しちゃえば良かったんじゃないかな~今更だけど。
評価は人それぞれ
どんなものにも評価はついてくるから
ただ私は毎週楽しみにしてます。
だって子役の子達それぞれいい味出していて毎回感心してます。
本当に施設の子達が嫌な思いをしているのなら可哀想だなと思いますが
このドラマよりイジメをしている子供のほうがどんなものか?
周りがあまりにも騒ぎ過ぎなのでは
このドラマが始まる以前から
「あんた 施設の子でしょ!」
なんて言って 子どもたちを傷つけてきた大人や子どもに見て欲しい。
たぶん そんな人たち程 自身が やったことに自覚がないと思うが。
これはもはや一話とは別のドラマではないかい?
設定と役名が同じだけで迷走を始めたぞ
風呂のシーン。あれいるか?
「自分の方が醜いっていいたいの?」
ちなみにこのドラマはいつも状況や伝えたいことを演者に言わすよね。
先週もポストが「実の親がいるから幸せとは限らないってことだな」とラストに締めくくってたし。
いやそれを話で伝えてこそドラマじゃん?セリフで言わせんならドラマの意味ないし。だからチープなんだよ。
てか魔王、どこいった!?お前こそ双子じゃないのか!?
他サイトでも
感動! 感動!の花火が
どっかん どっかん上がってるが。
ピノキオもどきの女神オバのシーン?
確かに、ドラマ史上、眼を疑う号泣シーンだったよね。
私に子供はいませんが、もしこれから子供が生まれたら大事に育てようと、このドラマを観てて思いました。
いま子育てで悩んでるお母さんがいたらこのドラマを観て欲しいと思いました。
嫌なあだ名と言うけれど、あれは子供達が自分達で決めたあだ名という設定。
これを大人が子供達に酷いあだ名を付けた酷いドラマと言うなら、それはちゃんと作り話(ドラマ)としてとらえているんですよね?
その酷いあだ名を付けられた子供達が可哀想というのならそれはフィクションとリアルを混合してしまっているだけなのでは?と思ってしまいます。
私はあの世界でも一生懸命明るく生きるあの子達に感動するし、ドラマとしても子供達の演技が素晴らしいと感動してます。
この事態はテレビ関係者には最悪のシナリオだ。私はこのドラマが嫌いだし、非難されて仕方ない作品だと思う。でもフィクションで施設や虐待をやってはいけないとは思わない。問題は当事者の心と名誉を傷つけないことだ。そして、今回の騒動で日テレはケンカに負けた。その負け方が最悪。取材不足を認め、心を傷つけて申し訳なかったと言ったんだ。これでこのジャンルのフィクションがとても作りずらくなった。ケンカ売るなら相手を選べと言いたい。そしてケンカ売るなら負けるなよ……今さら降参するなら、最初から最低限の取材して、関係各所に根回しもしてちゃんとしてほしかった。もしくは最初の抗議で折れれば良かったのに。
木村文乃が美しい!無駄骨食べる?は笑ったわ。色々大変だろうけど頑張って欲しい。こうなったらフィクションって何だろな。どこまでがOKでどこからがアウトなのか、ちなみに日テレの人間じゃないです。
大人が子供達に酷いあだ名を付けた酷いドラマ
↑まさにそこが大問題なんです。
将来、あなたのお子さんが産まれたら、分かるかもね
子供って、もっと素直で前向きに生きてるものなのです。
自虐、ましてや親の贖罪を意味するような渾名を、さも子供が考えたような設定が卑劣です。
被部落差別出身者にブラクって、名乗らせるようなものだよ。
ありえない。
もっと、人の心を知りましょう。
話題になってる施設や言葉の件より、
子供が夕焼けを見てため息ついたり、「トゲあるよね」なんて台詞吐く不自然さが気になる。
野島伸司も松田紗也も子供いないし。
子供というものをリサーチしてないし。
日テレが取材不足っていってたよ。
騒がれているから3話見たけどただの駄作じゃん。ポストってあだ名もどうかと思う。愛菜ちゃんの演技も特別うまいとも思わないし、他の子役の方がすごくうまくみえた。
炎上商法で話題になっているだけで・・ドラマを能天気に褒め称えるのは、制作者の犯した罪の重大さがわかっていない日テレにコントロールされたお気楽な人たちって思えるよ。取材などして、実際と架空の線引きを行いながら構成をした深みのある脚本であれば、ただの娯楽番組として受け入れられたのではないかなって思ったよ。実際を知らないのに架空の構成は普通できないでしょ。あだ名やすべて完全に空想の場合なら取材は不要だけどね。
4話はスポットCMもすべて流されなかったみたいだし・・マジやばいじゃん。
日テレも相手が政界だと、非を認めるしかないよね。
全国児童養護施設協議会も、政界の後ろ楯があるから強気だし。
でも「公の場で謝罪しろ」とか、調子に乗り過ぎでしょう!?
もう、明らかに陰湿な「いじめ」でしょ。
国会でも取り上げられて被害の調査したみたいだけど、都合の悪い部分は隠蔽して報告してるんだろうな・・・。
そのうちマスコミが施設の問題を嗅ぎつけて、立場が逆転しそうな気配がするね。
ドラマの感想も書かなきゃ。
「子供に見て貰いたい」と言う趣旨は理解できますね。
内容は重い問題だけど、子供が飽きないで観ていられる様に工夫(苦労?)してるんだろうなと思いますよ。
「家政婦のミタムラ」も「ハイジとクララ」も許せます。
「叔母の幽霊もどき」もギリギリ許せます。
入浴シーンだけは必要だったのかと疑問が残りましたね。
でも、もちろん次回も観るつもりです。
虐待や育児放棄などの重いテーマに、新人脚本家 松田沙也を起用した日テレサイドに責任がある。経験も浅いアニメゲームなどの脚本家が、明日ママでドラマ脚本家としてのデビューでしょ!ありえない!!
もっと下積みしてからこのようなテーマ扱いなさい!実在する人々や施設への配慮がなかったのはこの新人の未熟さ。さらに追い討ちが野島監修による過激さ。この二人の組み合わせがこのような最低最悪、人権差別ドラマを生み出してしまったんだ。だけどその二人を起用した日テレに責任がある。
師弟ともに永久追放なんて、ちょっと言い過ぎじゃないか
一生ノーギャラぐらいで許してやれ
最近の面白くない野島ワールドが出て来ちゃった。残念。
ただ、人を思いやれる素晴らしい子供たちじゃないですか。
世の中には悪と善の人がいる。それを敏感に感じられるのは子供たちだけ。まるで、自分のことしか考えてない大人たちが嗚呼だこうだと口出しはして欲しくないね。
内容は正直に落ちてきた。
勿論、結末の見えたドラマだからどうしようもないけど。
読解力が低下した人たちが巻き起こす騒動はもういいや。
このドラマに読解力っている?
確かにボンビーの伯母さんの言い逃れは、
厳しかったなぁ。
さきの震災孤児たちは、殆ど親類に引き取られたという情報もある
ここもまた、取材不足だね。
日テレにコントロールされたお気楽な人たち
とか
感動した泣けたと騒ぐだけの人たち
とか
ひとつひとつ きちんとレビューを見ていればそんな意見ばかりでないことは わかりますよ。
⭐️1でも 5でも 大方の人は真摯な気持ちで書いているのにね。
毎週楽しみに見てた…けど今回のは元々ああいう話だったのかな
急に雰囲気変わり過ぎてちょっと引いた
元々の予定の筋で見たかったな
てっきり前回救急車で運ばれた女の子の話の続きかと思ったんだけどあれはあれで終わったんですね
面白いと思います。内容変更の必要性は感じない。
すでに変更されてます。
面白いんなら変更して正解だったんじゃないですか?
だんだんつまらなくなってきた。
いい話ですよ感漂う、くさいドラマというか。
私は一連の騒動にそれほど関心もなく、
何が正義かを語るつもりもないのですが、
単純につまんなくなっちゃったな、と。
ぴあみちゃんがかわいいだけに残念です。
もっと、この先の展開が気になるドラマにしてほしかったな。
面白くない!つまらない !愛菜ちゃん不自然さを感じてしまう演技で上手って思わない!四話は観ていないけど…!!!
日テレは「内容変更はするがその中身までは言えない」とのこと。
よくもまぁこんな虫のいい話を臆面も無く相手方に持ち込んだものだ。
普通このケースは具体的な変更箇所を示さなければ相手側も「それでいい」とか「それじゃまだ足りない」とか明確な判断が出来ないことは判っているはず。それなのにこんな回答を示すとは本当に相手の意に沿うような変更をする気があるのか、はなはだ疑問だ。
日テレは真摯に今回の事を反省しているのか?その態度からは到底それを感じられない。
ファンタジー路線まっしぐらwwwこれはコメディドラマかねぇ?
>日テレは真摯に今回の事を反省しているのか
アホらしい。世間のヒステリーババぁが何をもって批判してるかさえもはや錯乱している状態で、どこを直せばなんてのは意味のないことでしょ。日テレは頭がいいよ。
スポンサーともそれで合意したってこと。騒いでいる連中なんか対応してマス的な雰囲気さえ出しときゃOK程度でいいよってことです。それが大人だ。
4話の良かった点
ひたすら金持ちの家庭を夢見ていた上昇志向の強いボンビーが。実は震災孤児だったこと。
ボンビーの伯母が引き取れない代わりに、天国の母の役を演じてくれたこと。
魔王がボンビーのために労してくれたこと
弁当屋のおばちゃんが、おツボねと暮らしてくれそうな予感があったこと。
1番印象に残ったのは、ロッカーの混浴シーンでした。
ロッカーが喋ったら、視聴率上がると思います。
偏見て決めつけからくることが多いと思う
それで一回そう思われちゃうと思われたまんま
しかもそれを他人は指摘してくれないことが多い
ドラマに感動したとかそもそもは子供捨てた親が悪いんだからとかっていってる人達は
自覚してるのかな?
こういう投稿サイトだけで言ってるだけなら特定されないけど
実生活で言ってたら
傷つく子供がいるって言ってるのにそれでもドラマを見たい人って
決めつけられてるかもよ
>その酷いあだ名を付けられた子供達が可哀想というのならそれはフィクションとリアルを混合してしまっているだけなのでは?と思ってしまいます。
こう言う意見こそがフィクションとリアルの混同でしょう?
実在する団体が現実の子供達の為に実在するテレビ局が制作したフィクションの演出方法に抗議したんですよ。
要するに媒体だけがフィクションなのであってそれを現実に電波に乗せたのは実在するテレビ局なんです。
分かりますか?
上の方でも同じツッコミを入れている人がいましたけど、リアルとフィクションを混同してポストなんて呼ぶのは酷すぎるよピア美‼︎なんて抗議してる人がいますか?
いないでしょ?
そう言う抗議をした人がいたらリアルとフィクションを混同していると馬鹿にされていいと思いますけどね。
実在する団体同士の現実的なやりとりに対してフィクションの中では子供達が自発的にあだ名で呼び合っているからイジメじゃないなんて意見するのって何ですか?
現実を見てください。
今だにそんな事を言っている人が居るとはちょっと驚きです。
ドラマ終了後に実録で児童施設のビフォア・アフターあるのかい?
日本は恵まれた国で、道端にみかんぐらいは落ちているから
児童放棄は避けていただきたい。
↑訂正。
×ビフォア 〇ビフォー
アダ名付けるのも最低限の配慮があれば良しとする。でも生い立ちに起因する差別的なものというより、決定的なセンスのなさにげんなりする。ピアノ好きがピア美?貧乏って申告だからボンビ?赤ちゃんポストやロッカー出身だからまんま?檀蜜の中学時代の愛人というアダ名をつけた秋田の子等の感性を見習えよ。
アイスドールが急にエロくなって、そっちのクレームを心配してしまった。
愛菜ちゃんより他の子役の方が台詞が聞き取りやすい。ホント変なクセついちゃったよね。やさぐれとか演技上の事ではなく、節をつけて喋ってしまっている。
何回も人権差別って言葉使うかたがいるけど、そういう使い方するもの?いや、四字熟語としてあるの?
cmしか見てません。てかcmだけで十分イライラした話だということが伝わってくるので。
ひねくれ者のつぶやきです。気にしないで下さい。
名前の通り、早起きなものでここ何年も朝のニュースは
おは4が定番でした。
お姉さま方の大ファンでした。
その昔は、フジやTBSのお姉さまでした。
八木ちゃん、中澤ちゃん目当てに早起きしてたものです。
でも、もう見ません、日テレは。
見たくもないのに、明日ママの再放送やってました。
あざとい演出とフィクション丸出しの役者の演技。
問題提起とか言う以前の問題。
養護団体等の抗議に真っ向から抗う姿勢なのでしょうか。
テレビ業界に未来はない、なんてぬかす芸人まででる始末。
最後まで見ればわかってもらえる。
視聴率稼ぎなのでしょうか。
良識あるスポンサーの対応が全てを物語ってますね。
>その酷いあだ名を付けられた子供達が可哀想というのならそれはフィクションとリアルを混合して しまっているだけなのでは?と思ってしまいます。
可哀想なんてことじゃないよ
本 気 で ム カ つ い て ん だ よ
このドラマの公式HP
児童施設に預けられる子供の殆どが、虐待!
とか息巻いていますが。
コガモの寮生は、殆どが虐待のようではないもよう。
改善したのか?それとも適当な触れ込みだったのでしょうか?
日本だって他の国にやっていもいない虐殺をやったとか日本人はクズみたいなドラマ作られたらハア?って思うでしょ?文句言うのがそんなにおかしいですか?黙ってたって相手が付け上がるだけ。いくらフィクションですと言っても発達途中の子供に見せたら無意識に洗脳や偏った思考を持つ可能性はある。だからこそいくらフィクションでも適当にやっていもいいことと悪いことはあるでしょ。このドラマが差別を植え付けてるかどうかはともかく、苦情を受けても仕方ない事をしたと思う。
ドラマ「明日、ママがいない」は放送を続ける?
緊急アンケートのページを作っています。ご協力お願いします。
http://hpcgi1.nifty.com/hiroshi127/vote8/vote8.cgi
≪マイオピニオン≫経済(利益)と人権
公共性のある放送界では、いやな思いをする人がいるなら、その人たちの声に耳を傾けるべきという原則があったはずです。だから、これまで、行き過ぎではないかと思うくらい慎重に、差別につながる言葉や歌は、放送禁止用語や放送禁止歌とされてきた歴史があります。
このことから考えると、放送中に出てきた言葉で、熊本市の慈恵病院の指摘があれば、「不適切な言葉がありました。お詫び申し上げます。」と謝罪があって終わる問題でしょう。では、なぜ今回のドラマではそれで終わらないのでしょう。ここで疑ってしまうのは・・・お金をかけて作成したドラマだから、やめられないのか?ということです。つまり、日テレが不利益をこうむるから謝罪ができない、途中でやめられない、のではないか、と考えてしまいます。
本来、外向き(法令順守など)にも、内向き(社員の人権など)にも人権が守られていないと、企業は支持されないはずです。法令順守や社員の権利を守らないと、社会的責任は果たせないはずです。つまり、人権があって企業経営があるのです。なのにです。今回は、経済(利益)と人権が堂々と天秤にかけられていることが問題なのです。
明日ママの公式HPの掲示板を見た。
噂通り、酷いね!ひとでなし達の絶賛が、これでもか!と続く。
日テレに反省はゼロ、岡村の意味とは違うが。終わったな。
>hiroshiさん
上から4行目までは必要か?
協力依頼等はこの場には相応しくないと思うけど …