




![]() |
5 | ![]() ![]() |
457件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
109件 |
合計 | 711件 |
雨の中、ずぶぬれになりながら車椅子で進んでいく拓人。
彼に気をとめる人も、傘をさしかける人もいない。
これは、誰にも理解できない彼の絶望敵な心象風景を象徴的に描いてるだけなのでは?と思います。
映画なんかでよくありませんか?
日本ではありえないとか、現実的に受け止める場面ではないような気がしました。
だとしても他に表現の仕方はなかったのか…。
あれは心理描写がどうこうよりまず違和感が先にきます。
もったいないです。
>日本ではありえないとか、現実的に受け止める場面ではないような気がしました。
そうであれば、拓人の生き方なんてどうでも良くなっちゃいますよ。
自分が病気にならなければ、一生分からないでしょうね。
現実的に受け止めてこそ、影響のあるドラマになるのでは?
人それぞれなんですね。
いろいろあるけど、ここ最近では久々に良作だと思う。
まだ最終回を観て見ないと分からないけど、私はこの作品を忘れることはないと思うし、「春風」が流れるたびに『拓人の笑顔と二人のシーン』を思い出すと思う。この作品に出会えて心から良かったと思う。
私も2014-03-16 21:26:15さんと同意。
1話の冒頭のシーンなのだから、それなりの演出は必要だと思うな。
在り得ないというなら、事故が起きた時、瞬時に行動出来る人がいつでもいると思うのもあり得ないんじゃない?
この場合、誘導員が救急車を呼んで、対応してる途中だと見る事も出来るのでは?
倒れた人間を即座に起こすなんて危険な行為だよ。
ちなみに私も病気もちで痛みは分かってるつもり。
即座に行動できなくても普通心配でそばには行くよ?
んで、大丈夫かって聞くよ?
それが普通。
過剰演出はいらない。
だって演技で絶望感も孤独感も表現できる役者だもの。
悲壮感を盛らなくてもむしろ淡々と見せてくれた方がかえって胸に迫るものがあります。
やり過ぎると引いちゃいますよ。
怖くて様子をみるよ
傘もささずにおもいつめた顔で倒れられもすぐには近づけないよ
私はやっぱり雨の中のシーン、孤独と絶望に打ちひしがれた拓人の心象風景を表す象徴的なシーンと考えるほうかな。映画ではよくある手法。その後(多分来週)周囲の喧騒音とともに一気に現実に戻ってばたばたとあわただしいシーンに展開するのだと思う。
まあ、感じ方は人それぞれで仕方ないけど。
常識では誰かが手をさしのべようとするけど
ドラマの中で常識をもってこられると、あの場面は陳腐なものに
成り下がってしまうと私は思う。
なんでも常識いれないと気がすまない人もいるだろうけど
このドラマは拓人や周りの人間の心情を妄想しながら考えることが
楽しかったり、悲しかったりするドラマなのに・・・
なんでも常識をもってくる人達にはがっかりです。
なんでもかんでも常識を持ってこようとしてるんじゃないよ。
自然な流れでそうなるんじゃないかと思うだけ。
素直な感想です。
ガッカリといわれても…ちょっと心外です。
言われてみればそうもとれるけどね
私もあのシーンを見たときは違和感がありました
それこそどこかで見たような陳腐なシーンに見えて…。
電動車いすのスピードによると思われますが
あれっ?と思ったら以外と速いスピードで先に行ってます。
あの場合は最速だったような・・・。
時間帯は帰宅時間だったと思いますが
だいたいは家路を急ぐ方であり 人混みで回りを気にしてない状態
かなと思いました。
すれ違いで気が付いても 走ってまで追いかける余裕のある方や
後ろから声を掛けられるか?
前に回ってストップして貰えないと難しい
あるいは早足で傘をさしかけながら並走する?
ちょっと危険かもw
倒れた場所から言って 見ていた警備員さんが対処されたでしょうし
スローモーションな表現であったけど
通り過ぎた人で振り返る方もいらっしゃいましたので
動かすな!となるか車椅子に戻すか の対応は
されて救急車が来るのでは? 傘はさしかけてもらえそうですね。
別にドラマ擁護のつもりはありませんが
そんな感じかと思いました。
いやいや、そんなスピードで傘をささない車椅子が走ってたらさすがにビックリするだろう。自分は気になるぞ。
倒れたらすぐ駆け寄るぞ。
そんな人がひとりもいなかったのがおかしかった。
心証風景を表しただけだと言われても感じてしまった違和感はなかなか拭いきれない…。
感じ方は人それぞれだけどさ。
あのシーンは違和感感じても当然かもw
衝撃的なシーンだったからえ?って思う人がいても不思議じゃないです。私だったら知らんぷりしないよって人が多いということでしょ。
逆にこのシーンを表現の一部ととらえてその後の流れを辻褄を合わせて考えられる人もいる。
どちらも自然で素直な人達の感想ですよね。
あのあと拓人は人工呼吸器をつけるのかな?
生きてくれるのかな?
気になります。
救うの救わないの、もういいんじゃない。
誰が言い出したのかは分からないけど
疑問を言うことができて良かったでしょう。
ドラマ大好き肯定派でも感想によっては
意見される場合もあるから。
それに答えなんてないもん。
今週でおしまいだ。
ドラマの中に常識を持ってこないとただの夢物語になってしまいますよ。あのシーンの是非はともかく、個々で感じた感想はとても素直なものであると思います。
それぞれの感じ方を尊重しあって意見交換したいですよね。
ちなみに私はあのシーン少しショックだったかな…。
いろんな意味で…。
ずっと上の方で誰かが言ってたけど、他の表現方法はなかったのかな?って思っちゃいました…。
それくらい私にはショックなシーンだったんです。
不特定多数の人が好きに感想を言える自由なサイトだから、どこのタイミングで誰がどう感想言ったっていいと思うよ。意見が被ってもいいしさ。
基本、意見が出尽くせば自然に話題は変わるし無理に話題を終わらせることもないんじゃないかな?
ちょっと時間がたってから自分なりの考えを言いたい人もいるだろうしさ。
肯定でも批判でも疑問でも読みごたえあるし、意義があると思うよ。
三浦春馬さんの演じる拓人の人柄に惚れ、この僕のいた時間を見続けています。連ドラをここまで真剣に観たのは久々です。いろいろ意見はありますが、とても深くて、終わっても忘れられないドラマになると確信しています。主題歌を聞いてワンシーンが思い出される作品最近はなかったな。僕のいた時間でキャストすべて大好きになりました。とくに三浦春馬さんには驚かされています。これからも応援したい俳優さんになりました。最終回心待ちにしています。終わってしまうのは悲しいですが・・・。
未来への希望のないタクトと
明日は当たり前にくると思っている
人達の対比がよくでていたと思う。
そして、そんな人々は
近くにいる人間が絶望を抱えているとは
知るよしもないという冷たい感じがでていた。
なるほど~。
そういう見方もあるのね。
でもあんなに人がいて助けようとする人がひとりもいないのはちょっと寂しい感じだね。あんまり好きな演出じゃなかったな。
車椅子が倒れて偶然居合わせた人から助ける人がいなくてもおかしくは無いと思うな。
他の人が助けるでしょと自分からは動かない人もいるし、無関心な人は無関心だから。
全然立ち止まらず素通りは無関心過ぎる演出だと思うけど。
傘を差しかけるのも時間に余裕があって行き先まで付き合ってあげるつもりがなかったら声かけないよ。
私には車椅子の身内がいるから余計に違和感だったよ。
私たちは自然に助けるし、身内にいなくても声かける人はかけると思う。あんなに人がいてひとりもいないというのは…。
まあ、不自然…ではないのかも知れないけど、やっぱりあまりいい演出ではないように感じたよ。
うん。
表現方法として好みかどうか、かもね。
そんな必死に擁護しなくても…。
すんなり納得する人ばかりじゃありませんから。
違和感を感じた→なるほどあなたはそうですか、でいいじゃん。
ドラマ全体を批判してるんじゃないんだからさ。
車椅子のシーンだけじゃないからな~。
違和感感じるのは。
今までの積み重ねでのがっかり感?
別にあのシーンが自然か不自然かにこだわってるわけじゃなく、その演出しちゃったの?というがっかり感。
ベタすぎる!
拓人もメグも好きだし、何だかんだで好きなドラマだけど細部で最近疑問を感じることが多いんだよなあ。
斎藤工くんの無駄使いだったね。
せっかく先輩自身の人間味がわかるかなと思ってたのに…。
工くん好きだから軽い怒りすら覚えます…。
もったいない…。
でも、先輩、守からの電話を受けて、拓人を探しに行ってくれたよね。
最終回、先輩にも注目してます。
マモちゃん、いいなぁ。
こんな親友がいる拓人は、幸せだと思う。
自分が辛いと、周りが見えなくなるけど、きっと守は、何があっても、拓人の友人でいてくれるよね。
ヒナちゃんイイ人と、結婚して正解です。
傘も差さずに車いすのシーンですが、自分だったらやっぱり最後まで送っていけなかったら、声をかけられないと思う。
あれだけずぶ濡れ、雨に濡れてるのもわざとしか思えない。しかも車いす。
自分も病気持ちですけど、ふれて欲しくないのわかります。
拒絶感満載なので、ほおっておくほうがいいのかなとすら思ってしまう。
もちろん倒れたらかけよりますけど。
その一歩手前でカメラ切ってるだけかと。かけよるシーンを入れるほうがベタなような……
とにかく、もう明後日で最終回ですね。
大げさですけど、なんだか祈るような気持ちで放映を待っています。
いろいろ…ですね。
ちょっとショックなシーンでしたが…
気持ちを切り換えて最終回を見たいと思います。
先輩、最後にどう拓人に絡んでくるんだろう?
やっぱり、受け入れられない!
雨のシーンもああやっちまったか、ってカンジ!
自分はああいうのを見せられるのは嫌だったよ。
マモちゃんには癒されますね。
彼はきっといいパパになれると思う。
結婚おめでとう(*^^*)!
ラスシンの三浦春馬さん嫌いでした。エロいのは苦手で。でも拓人はとても魅力的です。巷ではラスシン広斗が大人気でしたね。この方はその役を魅力的に演じることが出来る俳優さんなんですね。拓人が私の中で生きています。ファンになりました。いろんな役で観て見たい俳優さんです。やっぱり拓人には生きて欲しい…。
前にスタブロで会社の先輩宮下さんが最後に出る様な事言ってたよね。
病院にお見舞いに来るのかな?
それで嫌み言ってた頃の心情とか語りそうな気がする。
ドラマが決まり1話を観るまでは、私は多部未華子さん「演技は上手いけど、ヒロイン役には…」と思ってた。
でも1話を観て、三浦春馬さんとの自然で、爽やかな掛けあいにハマり、この二人の相性に良さにびっくりし、キャスティングの上手さに拍手でした。最新話でのメグをみて、この微妙に変化して強くなっていくメグを観ていると、多部さん以外の女優でこの役を表現出来る人はいなかったな。と思うほど素晴らしい演技をされています。
拓人に寄り添う強いメグ。最終話でどんな表情を魅せてくれるのか期待しています。
違和感といえば繁先輩に拓人失踪伝えたのも?だったな
前半良かったのに、後半は特に色々詰め込み過ぎてる気がする。
僕生き第3部みたいにグダグダな終わりかただけは勘弁
うん。
確かに僕生きも欲張って3部まで作っちゃったんだよね…。
嫌いではなかったけど…やっぱり最後少し残念だった。
本当に伝えたいことだけシンプルに丁寧に作ってほしいね。
僕いたは若いふたりがメインだからどうしてもいろいろ
入れたい気持ちはわかるんだけど…。
これ以上違和感が大きくなると泣ける場面も白けてしまう…。
(泣いたあとで我にかえって冷める…みたいな)
最終回は見ますが、正直不安です。
(泣ける展開であるだろうから余計に)
先週の拓人父は毅然としてて、さすがだと思った
しっかり恵母に頭を下げつつ 拓人の病状を伝えた。人工呼吸器を装着するようになるが
「これからも拓人の人生は続きます」
恵母の目をまっすぐ見て はっきりと言ってた
胸にぐっときた
いよいよ明日が 最終回なんですね。。。
しっかり見ていきたい
春馬君の全身全霊の演技素晴らしいです。ここまで演じきるとは正直良い意味で予想外でした。残り1話、終わってしまうのが残念ですが、しっかり観させて戴きます。
他のドラマは悪影響が多いので見せてませんが。
このドラマも、子供と見ているので、車椅子から転倒した人を周りの人が無視するシーンは・・・。
いちいち、お前は助けてあげるんだよって言わなきゃいけないのが。
これはドラマだからって説明するのも。
殴ったシーンも、説明してあげるのに大変でした。
先輩の好きな人の心を拓人が取っちゃったんで殴ったんだよ。って。
でも無抵抗の人は殴っちゃだめだよとか。
TVって難しいです。
S -最後の警官-では吹石さん。
ここでは多部さん。
演技はうまいのに魅力がない・・・。
なので両方1回も見ませんでした。
ここにも多部さんが苦手と言う方、いましたね。
気持ち分かります。
嫌いとかじゃなくて、苦手なんです。
一回も見ないし、関係のないドラマの女優の名前をだして
よくここに書き込む気になりますね。
多部さんが嫌いということが言いたかっただけでしょ。
ま、個人の好き嫌いはありますから。
でも、せめて1度は見てからコメントはほしいですね^^;
私は多部ちゃんは大好きですが、ドラマには疑問てんこ盛り状態です(笑)結局何も納得できないまま、最終回見ることになりそう。
役者は好きな人ばかりですが脚本演出が少しずつずれていったような気がします。
今さら言っても仕方ないですね(笑)
ここまできたので最後まで見てから総評したいと思います。
何故他局ドラマSの吹石さん?
ドラマも見てないのに多部ちゃん批判?
全く意味不明ですね。
名前を出された二人が気の毒。
見た感想ならどんな意見も受け入れますが。Sはもう終わりましたが
僕いたは明日がいよいよ最終回だから、せめて一回は見て評価してくださいね。
Twitter的なつぶやき したかっただけではw
私は 2014-03-18 22:01:56さん みたいな人は苦手だわ。
うん。なら、Twitterでつぶやこうか。もしくは、内輪で話そうか。
ここ、ドラマの感想サイトなんでね。
百聞は一見にしかずですわ。
>嫌いとかじゃなくて、苦手なんです。
私もそうです。
演技は上手なのでしょうけど。
北川景子さんが意味なく女性に嫌われてる・・・・。
あんな感じです。
意味ないんですよ、でも苦手。
だから見たくても見れない。
そんな人もいます。
気を悪くされたならごめんなさい。
同じような気持の人がいたので、ついコメントしてしまいました。
レビューを見て内容が良いドラマと言うのは分かりました。
見ないドラマはレビューだけ読みに来ている人もいると思います。
でも見てないのに、書いちゃいけませんよね。
それは反省します。
北川さん女性に好かれてますよ。
何かのアンケートでなりたい顔No.1だったし。
ここドラマの関係ない女優さんの名前はNGですよ。
確かにブログやツィッターでつぶやけば?
多部ちゃんも大好きだから観てないのに嫌いとか苦手とか。
なんだか食わず嫌いの人がいて哀しいです。
いつも違う役に成りきる素晴らしい女優さんなのに。
観た感想は全然OKですが。なんか哀しい。
最終回自分はドキドキしながら観ます。
拓人どうなるかな?
スポンサーリンク