3.67
5 630件
4 133件
3 62件
2 83件
1 261件
合計 1169
読み ごちそうさん
放送局 NHK
クール 2013年10月期
期間 2013-09-30 ~ 2014-03-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
食い倒れの街大阪を舞台に、東京から嫁いできた卯野め以子が関東・関西の食文化の違いを克服しつつ自ら作る料理と夫への愛情で、大正・昭和の二つの時代を生き抜いて力強い母へと成長していく物語。

全 11728 件中(スター付 1169 件)8301~8350 件が表示されています。

2014-03-16 16:52:06
名前無し

無駄話もなかなかたのしかったよ。

2014-03-16 17:17:13
名前無し

2014-03-16 13:58ですけどさん
了解です。てか、名無しさん多くて自分が混乱してました。自分も名無しだが。

2014-03-16 16:41:12名前無しさん
もう 十分。
ドラマの感想書こうよー! にいいね!

2014-03-16 17:28:29
名前無し

毎週日曜日はこんなもの。
いつもと同じコメントのやり取りですね。
こういうときこそ「あたし」さんが登場してくれると退屈しのぎになるのにね。「あたし」さんもKYなんですね。

高く評価している人は反論に目が行きやすい、低く評価している人は賞賛に目が行きやすい。
そして、それをこういう意見もあるのかと流すことが出来ればどちらも幸せなんだけど、それが出来ないのがこういうサイト。
みんな私のコメントこそ・・・なんて書いているから当たり前のことなんでしょうね。

2014-03-16 18:21:42
名前無し

仏はアホではありませんのでw

2014-03-16 18:49:06
名前無し

あたしさんも出るときゃうんざりするくらい出まくるのに今日はまだ出てないのかな?なんかうれしいような、さびしいような・・・

2014-03-16 17:28:29 名前無しさんに同意。
どこのサイトにも必ずいるんだよね。称賛すればするほどわけのわからないケチをつけて足を引っ張ろうとする人がいるし、非難すればするほど「まった」をかけて擁護をする人もいる。※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。と注意書きしてあっても完全無視だし要するにここは感想でも評価なんて関係ないただの書き込みサイトなんだってよーくわかったよ。だから俺は人のことは無視して自分の書きたいことを書くようにしているのさ。

2014-03-16 19:08:49
名前無し

あたしさんは、さすがにペナでしばらく出入りが制限されてんじゃね?
今回はちょっちやり過ぎというかww
同じ程度でも昔とは違うからこれって通報されね?ってちとは考えないとね。マナッち。

2014-03-16 19:39:38
名前無し

来週も楽しみだ

2014-03-16 20:15:43
名前無し

はやく次のドラマが見たい。

2014-03-16 20:50:44
名前無し

私は、どうしても、め以子という人物が苦手なのですが、泰介が、とても魅力的に成長してくれて嬉しいかぎりです。
お静さんは、本当に小さいときから、ふ久ちゃんを可愛がっていて、素敵なおばあちゃんですね。
再登場に安心しました。
来週は、ふ久ちゃんも登場。諸岡くんにも会えると思うと楽しみです。
竹元教授を予告で見れたのも、残り僅かになっての、まとめとも思いますが、これまた楽しみです。
あとは、とりあえず、室井さんの次回作が完成して、櫻子ちゃんが戻ってくれることを願っています。
希子ちゃんと米兵とのやり取りも、ちゃんと見たいし。
このドラマは脇役の方がキラキラしてて救われます。

2014-03-16 21:05:28
名前無し

愛菜はいらないけど、いい暇つぶしになっていたのに。
ドラマの感想で中立の人間でいられるほうが難しいよ。
必ず好き嫌いのどっちかに片寄るのが普通。
立場の違う意見を常識の範囲でぶつけ合っていいと思うが。
進駐軍の話を聞いたときのめ以子の表情が曇っていた、
おそらく活男の戦死が関係しているのだと思う。
予告では外人がでているので来週からはめ以子ともめる気がする。
あんまり恨みからの争いばかりにならない内容を期待したいし、
うまいもんのような料理がたくさん見れると嬉しい。

2014-03-16 21:47:33
名前無し

可愛い息子を殺した憎っくきアメリカと
めいこはどんな戦いをするのでしょう
活男の死を受け入れられない感じのめいこが哀しい
夫も息子も町も家も…わたしには耐えられないだろう

「鬼畜米英」と叫んでいた鳩子の海を思い出した。
鳩子は戦災孤児だったような記憶がある。

2014-03-16 22:56:23
名前無し

ちいさく、まとまるな!
BY三上博史

2014-03-17 01:41:35
名前無し

> 夫も息子も町も家も…わたしには耐えられないだろう

同じく。
まったくこの境遇になってもめ以子は強い。
めそめそしないで切り替えが早いところがいい!
まずまず普通の感覚も持っていて超エキセントリックな
女性でもないのにこの強さは尋常じゃない。
やっぱり子供の頃から蓄えた「食」のパワーなんだろうか?!
でも悠太郎、早く無事に帰ってやって欲しい。
満州でどういう生活を送ったのかも知りたいし満州からの
引き上げはそれは大変だったと聞いているのでそのあたりも
知りたい。

2014-03-17 01:48:29
名前無し

平和ボケしている現代人への警鐘
作者はよく頑張っていると思う
愛が感じられるドラマ
ちぐはぐなところも計算のうちかもな

    いいね!(1)
2014-03-17 02:09:57
名前無し

悠太郎のいないごちは寂しい。早く帰ってほしいです。

2014-03-17 07:53:20
名前無し

作者はわざとやっているような気はするね。
注目が行くよう、わざと炎上させているのではないかと
評論家もいっているし。

2014-03-17 08:01:50
名前無し

>実際いつもいつも細かいことばかりにどうこう言いながら・・・

細かいことを気にしちゃいけないのかな。見ていて、嫌でも気になっちゃう人はいるんだから仕方ないでしょ。そういう人が必ずしも本筋を理解していないわけではないし。
ドラマがいくら創作物でも、ある程度は細かいことも大事ですよ。
細かいことが気にならないほどの作品ならいいんだけどね。

2014-03-17 08:09:15
名前無し

警官を泥棒呼ばわりするのには、恐れ入りました。これまでの、お行儀の悪い振る舞いを棚に上げて、よう吹いたものだわ。
文士さんの、出産見たいとか、女囚いた?というような、下品なセリフにも、もうウンザリです。
こういう部分が、たくさんあったので、私はこのドラマは好きになれないなあ。
こういうのは、細かい事ではないと思うのですが、このドラマを好きだという人からは、細かいことにうるさい!と、批判されるのも、腑に落ちない。
まあ、食べ物の好き嫌いと同じで、他人の嗜好の差異の理由などは理解できないものですから、他人の感想への感想は、おやめになるがよい。ドラマの感想だけにすれば、荒れませんよ。

    いいね!(2)
2014-03-17 08:12:06
名前無し

「借金、懐かしい響きやな」
静さんの台詞で、昔の借金は返済されたことがわかりますね。

アホなおばさん、今度は進駐軍と戦うんか?

2014-03-17 08:17:50
名前無し

細かいことがあったら
とりあえず、書きなって
気にしなくていい。
感想自体がつまらなくなってしまう。

2014-03-17 08:24:43
名前無し

だから、借金が返されたかどうかが問題じゃないって何度も言われてるのに。。。。。。

2014-03-17 08:24:50
名前無し

め以子と香月の机を手でバンバンの応酬、面白かったです。
私、こういうくだらない場面が好きなんですよね。
波岡さんのファンだし(笑)

でも、め以子の口から泥棒批判はねえ。どの口が、って思った人は多いでしょう。

それとチョコレートもなんで持って帰ったの?
ひもじい思いをしている子供たちにあげればいいのに。
それがこれまでのごちそうさんめ以子じゃないの?

め以子と希子の進駐軍批判も微妙にずれてましたね(笑)
め以子は相変わらずすべて食べ物視点。
これからお弁当作りをするみたいだけど、お米はどうやって調達するのかな。

2014-03-17 08:31:49
名前無し

ここまでめ以子を子どもに 静さんをフォロー役として表現するのは
完全に計算されてますね〜。
室井さんのイラっとする突っ込みも含めてw
後 二週間で着地点が何処に絞られるのか?
楽しみになって来ました!

2014-03-17 08:40:21
名前無し

>言葉遣いだけは丁寧でも肯定的な見方が気に入らない

これって、つまり、批判するなら乱暴な口調ではっきり書けっていうこと? よくわからないんだけど。
言葉遣いが丁寧で何がいけないのかわからない。
こういうサイトは肯定も否定も自由に意見や反論を書ける場所だけど、というか、そういう場所だからこそ、最低限のマナーは必要でしょう? 丁寧な言葉は慇懃無礼で気に食わないということかな。私は乱暴な口調のほうが読んでて不快だし、肯定意見も否定意見も誹謗中傷でなければ自由に書いていいと思います、

2014-03-17 08:42:58
名前無し

そっかー。
め以子を孫もいて、しっかり子どもを育て上げて、それなりに哀しみも辛さも重ねて人生経験のある大人として見ようとするから、なんだか、違和感を覚えてしまう…のですね。
め以子は、ジャムをひとりじめしていた子どもの頃と、基本は変わっていない、子どもの心を忘れずにいられる、ひと、なんだー。

スポンサーリンク
2014-03-17 08:44:33
名前無し

気に入らないなんて自分勝手な意見はスルーすればよい

2014-03-17 08:46:55
名前無し

なかなか深いところまで切り込んで行くドラマで驚いた。
戦争をゆっくりと、庶民のくらしの視点から変化を見せて行くところもそうだけど
戦争後のアメリカについても、庶民の目線から描いていて
なおかつ今にも通じるアメリカという国のやり方の心理をついている。
ちょっと感心。
わかりやすく、おもしろく、ほっこり笑える中に
深く考えさせるメッセージを含む。
変にかたっくるしく作ったり、説教めいて作ったりするより難しいことをやっている。
ちゃんとエンタメとして楽しみながら、何かしら大事なことを毎日考えるかっかけを与えてもらってる気がします。
今まではカーネーションが好きだったけど、ここ数年で一番いいドラマになってきた。

    いいね!(3)
2014-03-17 08:48:10
名前無し

え~っと。 この番組って・・・ドラマ? 喜劇? 反面教師的ななにか?
あのうんと怒ってた人、それまで散々食べ物ばらまいてなかったっけ? 何が違うんですかね?
あ、それから、主役の人が、力んで何か良いこと言おうとするとき、見ているこっちが恥ずかしくなるのはどうしてなんでしょうか?
もうすぐ終わりなのに、その後の朝イチでは一応触れておくか、みたいな雰囲気になってしまうのはどうしてなんでしょうか? 世間での人気はどうしたらわかりますか? 終わり間近なのに一向に話題になりませんが。

2014-03-17 08:49:06
名前無し

ずっとこのドラマは不快で、おかしいことだらけだと
思ってみてきたが、ここ最近の主人公の言動のますますのおかしさに、今までと違った感想を抱いている。
今日の放送でアメリカ兵のことを「食べ物で釣るなんて最低」と言った。これは今まで半年かけてメイコがやってきたことそのものなんだよね。 ということは、メイコをそういう身勝手で、自己中心的で、まあいってしまえば嫌われて当然のキャラとして描いてるんだよね。間違いなく意図的に。

なぜ?と考えるに、裏テーマがあるとしか思えない。
メイコの人柄を今日本が抱えている問題を象徴的に
描いているんではないのかな・・・
などと思いながら見ている。
まあ、だからといって、この半年こんなにつまらない作品を
放送してくれたことは決して肯定したくないけどね。

2014-03-17 08:54:01
名前無し

>高く評価している人は反論に目が行きやすい、低く評価している人は賞賛に目が行きやすい。

本当にそうですね。自分も気をつけよう。

2014-03-17 08:57:33
名前無し

2014-03-17 08:49:06ですが 一文ぬけました

意図的に書いてる のあとに~~~
だって主人公自らが自分の人生を全否定しているのだから

です

2014-03-17 08:59:45
名前無し

めいこがアメリカを嫌う気持ちが描かれている。
かつおや悠太郎のこと、どうやって自分と向き合って行きていくのか?
最後のまとめ方が楽しみになってきた。
米を手放せないところは、一貫したキャラで笑えた。
米は和枝さんに頼れないのかなあ?

2014-03-17 09:04:50
名前無し

め以子はばらまいていいと思う。
戦争を起こしたわけではないので
アメリカ兵には腹が立つね、私は。

2014-03-17 09:23:58
名前無し

過去の借金を返済したこととともに、今ある借金を返済しなきゃ、というめ以子の気持ちも一応言葉からうかがえましたね。
安心しました。
このところ急に借金に触れる台詞やナレがあるけど、脚本家さんも借金に関する批判が多いことを知っているのかな。

2014-03-17 09:31:51
名前無し

「子供か、おばはん!」

よく言ってくれました。
私も同じタイミングで思ってましたから。(苦笑)

カッちゃんへのめ以子の気持ちは痛いほど判るし、カッちゃんや自分がこんな目にあってるのは進駐軍のせいだと恨む気持ちは判ります。
また前の週の怒りも理解は出来ますが、お米を持って行かれたことや、働けなくなったことを何が悪いのかと、自分の落ち度や迷惑かけたことも気にせずにグチグチ言う姿を見ると、あなたがよくそんなこと言えますね?という気持ちがどうしても先立ってしまい、心から共感したり応援したり出来ません。
子供の気持ちを忘れない・・・以前なら、まあまあ判ります、若いうちは・・・と思えましたけど、ここまでくるとちょっとイタい人みたいです。

「チョコレート戦争」懐かしいですね。
チョコを盗んだと濡れ衣を着せられた子供達が、町一番の洋菓子屋さんに戦いを挑むという話で、このエピと被るものがありりますね。
この物語に出てくる洋菓子屋さんのお菓子は「100点取ったらご褒美に買ってあげる」という親の殺し文句にも使われるほど子供の憧れのものでした。
進駐軍の殺し文句「チョコレート」にめ以子は「NO」と言い続けられるのでしょうかというところがテーマなのかも。
この物語の結末を考えるとなんとなく先が判るような気がしました。
しかし細かいこと言いますと「チョコレート戦争」の本をタイちゃんが知るわけないんですけどね。(苦笑)

それにしても室井さんはまたまた下衆になっちゃって嫌だなぁ。
脚本家さんが「下衆で書きやすい」って言ってたんで戦後は徹底的に下衆野郎に書くのかもしれませんが、桜子ちゃんの旦那さんとしてもう少し良い男にしてやってください。

2014-03-17 09:35:15
名前無し

2014-03-17 08:09:15 名前なしさんの投稿に よくない が付いているのはなぜ?

べつに誹謗や中傷ではないし、表現は激しくても、利用規約違反にあたるとも思わない。よくない はよほどの内容でない限り、付けるべきじゃないと思うけど。

2014-03-17 09:39:41
名前無し

2014-03-17 09:31:51

ですが、ふと記憶違いに気が付きました。
「チョコレート戦争」のことですが、チョコを盗んだ濡れ衣ではなくショーウィンドを割ったという濡れ衣でした。
その後、偽ケーキを盗まされるというエピがあり、そこと混同してしまいました。ずいぶん昔に読んだので・・・・すみません。

2014-03-17 09:42:51
名前無し

よくないの使い方、間違っている人、ときどきいるよね。
どういう意味なのか判らないなら、ちゃんとFAQとか利用規約とか読んでから使わないとね。
感想の好き嫌いで使うものではないんですよ。

2014-03-17 09:48:40
名前無し

「つけるべきじゃない」という言葉が出るようでは、ここの評価はあまり信用できるものではありませんね。
「上から目線」的だからというのではありませんよ。
「レビュー」というものの本質がひっくり返ってしまうから。
「つけるべきじゃない」が正しいなら、「つけるべき」も正しいということになる。
強制されてまで付けた評価に意味があるだろうか?
元に戻って、「つけるべきではない」と半ば禁止されて評価つけられない状態を正しい評価と言えるだろうか?
再考を。

2014-03-17 09:49:11
名前無し

借金でもめていたことが、馬鹿馬鹿しい。
疑問が後で解決することがあると知りました。

2014-03-17 09:53:33
名前無し

もう、全く使い方が違うってことすら判ってない人もいるんだね。

レビュー欄の「よくない」ってなんですか?

利用規約違反のレビューをユーザ自身が投票によって評価するための機能です。たくさん「よくない」を投票されたレビューは削除される場合があります。
「よくない」への投票は慎重に行なってください。自分と違う意見だからという理由で「よくない」に投票してはいけません。あくまで利用規約違反と思われる場合にのみ投票しましょう。
「よくない」の投票権はランダムに割り当てられます。ちゃんねるレビューの常連さんになればなる程、たくさん投票できるようになります。
なお、明らかに問題の無いレビューなのにもかかわらず「よくない」を投票したりすると投票権が付与されなくなったり、最悪の場合投票者へのアクセス規制が行われる場合があります。

FAQからの抜粋です。

2014-03-17 10:00:43
名前無し

>今日の放送でアメリカ兵のことを「食べ物で釣るなんて最低」と言った。これは今まで半年かけてメイコがやってきたことそのものなんだよね。 

いつ、め衣子が食べ物でつっていたんでしょう?
子供たちにどんなひどい目に合わせていたんでしょう?


2014-03-17 10:03:15
名前無し

>借金が返されたかどうかが問題じゃないって何度も言われてるのに。

踏み倒し前提でかなり書かれていた人もいましたし
今回も踏み倒すみたいな批判が多かったですよ。
でも、すっきりしましたね。
めいこは返す気持ちはあるし、過去のは返済すみのようですしね。


2014-03-17 10:03:45
名前無し

なんというかもう「さぁ皆さんツッコミなさい!」と言わんばかりの今日の放送でしたが(笑)
敢えてまともなところを拾うなら、
『日本軍が米軍に取って替わっただけやないですか』
『米兵が犯罪やらかしても報道もされないし』
このあたりは、当を得ているなとは感じました。
平成の今の世でもそうですものね。(今はアメリカさんというよりも、戦後のどさくさに付け込んで虎の威を借り根を張った第三国勢力ですが)
例えば、戦時中は大本営発表をただ垂れ流し特定の方向に露骨に誘導していた大新聞。
今は掌を返して立ち位置だけはそれとは真逆に、しかしただ垂れ流して特定方向に露骨に誘導している点で、以前と全く同じことをやっています。
特定属性(第三国)の人間の犯罪を、日本名の偽名で報道することでその特定属性を隠そうとするのは、つい最近のA新聞でも露骨にありましたね。クリーニング店云々の事件です。
大事なのは公正/中正であるべきことな筈なのに、反動含めて特定の方向に偏ることを良しとする、このドラマの戦中を通して見せられてきたちょっと怖い現実は、平成の今の世でも罷り通っています。マクロ/ミクロ問わずにね。
放送局というマス媒体に勤める希子ちゃんの真っ当なツッコミを、同じ放送局のNHKさんにはただの自虐ツッコミで済まさずに咀嚼してほしいものですが(笑) まあ無理でしょう(笑)

2014-03-17 10:04:51
名前無し

>このところ急に借金に触れる台詞やナレがあるけど、脚本家さんも借金に関する批判が多いことを知っているのかな。

たぶんそうじゃないですか?
今まで放置してたのに終わりになって急に借金、借金って毎日のように出てきて、さらに前のは返済終わって今回のも払う気がありますと思わせるセリフ。
批判が耳に入っての対応だろうと思いますよ。

2014-03-17 10:08:09
名前無し

時代検証がいい加減という人が多いですが
私はきちんと調べていると思います。

あのくそまずいパンの時も
あの時代に食べのをを粗末にするなんてありえない
なんてかなり批判する人もいましたが
実話に基づいたものでした。

戦争中の食事や服装にしても、戦争が激しくなるにつれ
質素に変えていっていますしね。

2014-03-17 10:10:34
名前無し

2014-03-17 09:42:51 名前無しさんの意見に同意。

そうそう、中には人の感想によくケチをつけているくせに自分が逆にケチをつけられたらいつまでも根に持って「納得できない」「理解できない」とか言うんだよ。それだったら最初から反論なんかしないで相手の感想を尊重するかスルーすればよかったんだよ。これも因果応報みたいなもんだ。

2014-03-17 10:11:11
名前無し

>批判が耳に入っての対応だろうと思いますよ。

ならなぜ、め衣子に借金させたんでしょう?
借金に関する批判が多いは
以前は借金があるのにぜいたくすぎる
という批判でした。
今回ここでは踏み倒し疑惑で騒がれましたが
その時にはすでに収録は終了していましたよ。

2014-03-17 10:15:49
名前無し

書いた人ではないけど、

め以子が「ごちそうさん」と言われて「少々頭に乗っていました」から、「人はふるまってほしいわけではないんちゃいますか」まで、め以子は自分で「私はごちそうさんやない」っていう振る舞いをしていたわけで、「ごちそうさん」と呼ばれたい、そのことが「食べ物で釣る」という表現になったのでは?言い方は少々キツいかもですけど。
もちろんめ以子が子供達をほっておけないっていう気持ちもあったのでしょうけど、「ごちそうさん」と呼ばれていい気になっていたこともまたしかりです。
チョコを配っている進駐軍もべつに子供達を酷い目に遭わせたくて遭わせたわけではないですよね。
日本の攻撃で命を落とした人達も沢山いるわけですし、出来たら戦争なんて誰もしたくもなかったと思いますよ。
一方的なものの見方をいまめ以子もしているわけです。
そこからどういう感情が生まれるのかが見所?なのかな。

2014-03-17 10:25:57
名前無し

どうも中には管理人気分でもの言う人がいることに不快な気分にさせられる。それとも仕切り屋なのかなあ、どっちにしても自由に感想を書いてこそ相手の本音が聞けるし、参考にもなると思う。いろんな人がいるんだから自分の理想や形を相手に押し付けるべきではないし、そんなことは管理人の判断に任せておけばいいだけのこと。相手を傷つける場合でなければ我々投稿者はいらぬお節介はすべきではないと思う。

    いいね!(3)


スポンサーリンク


全 11728 件中(スター付 1169 件)8301~8350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)