3.67
5 630件
4 133件
3 62件
2 83件
1 261件
合計 1169
読み ごちそうさん
放送局 NHK
クール 2013年10月期
期間 2013-09-30 ~ 2014-03-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
食い倒れの街大阪を舞台に、東京から嫁いできた卯野め以子が関東・関西の食文化の違いを克服しつつ自ら作る料理と夫への愛情で、大正・昭和の二つの時代を生き抜いて力強い母へと成長していく物語。

全 11728 件中(スター付 1169 件)5001~5050 件が表示されています。

2014-02-02 15:18:48
名前無し

借金がどうなったのかは、今のところ劇中にはっきりとした説明がないので視聴者が自由に考えていいと思います。
ただ、西門家が借金を背負っているという設定が出てしまった以上は一言でも「借金の返済は終わりました」という台詞が出てこなければ、まだ返し終わっていないんだなと視聴者が考えてしまうことはしかたのないことです。
「もう返した」「まだ返していない」といった、たった一言の台詞を入れていない脚本のために議論さえ起こっているのですから、西門家が借金を抱えているという設定は疎かにしてはいけませんでした。借金の設定さえ最初からなかったなら、どれだけヒロインが高級食材を買おうが喫茶店に入り浸っていようが、「ああ、西門家は裕福なんだな」と解釈して疑問を持つ人は少なかったと思いますし。

2014-02-02 15:29:56
名前無し

借金問題についてドラマで回収が行われていない、ということに共感が得られない人はいる、だからこのドラマは回収という点で問題があると主張する人もいる、一方、それはどうでもいいことであり、それでこのドラマの回収ができてない、とは言えない、という人もいる、というのはよくわかりました。

しかし視聴者全体でどちらが多いのかなんてここだけでは全くわかりません。

なんだかまたいつもの感じ、ですねぇ・・・これくらいでたぶん読んでる人はそれぞれどちらの言い分に自分が納得できるか、は感じられるものと思います。

すみませんが、延々と続くことだけは勘弁願いたいです。

2014-02-02 15:37:22
名前無し

静さんの”贅沢はステーキ”の発言以降は
西門家のホームパーティーに見えちゃったww
お肉の値段だけじゃなくガス代だって気になったよ
一人で見てたらあんまり気にしなかったかもしれないけど
誰かと一緒に見るときはつっこむことも楽しいからね
あれでめ以子にごちそうさんとあだ名がつくのはいいんだけど
”ごちそうさん、あれ高かったでしょ、おいしかったからこれおすそわけ”とか
”少しでも足しにして”みたいな会話がちょっと欲しかったな
たしか一人ぐらいしかいなっかた気がする
日頃食べるのに困ってる人だけじゃなっかたんだよね
散財してるめ以子によかったねーって言いたかったw

ここのサイトは露悪的な事を書いて
何人反応するかカウントしてるのかな?って人が
たまーに出てくるけどそれ以外はドラマとセットで楽しんでます
私はたまに意地悪な気持ちになって
ドラマの細かい事が気にならないなら
人のコメントも気にしなきゃいいのにとか
そこまで気にして見てるんだぁとかなっちゃうときがあります
その時は人への攻撃にならないように
ここを少し離れるようにしてます

2014-02-02 15:43:08
名前無し

めいこがおかしくなって衝動的になって牛肉のかたまりを買ったからと言って西門の家が裕福だから、なんて感じる人ホントに多いのかなあ?めいこは後で大変な散財をしてしまった、と悠太郎に謝ってる。
裕福でもないのに、こんな世の中の状況なのにあえてあんなことをこのヒロインがやっちゃった、ってところがこのドラマの面白さなんじゃないかと思う。
あそこで西門家の借金のことをことさら思い出す人がこのドラマ普通にずっと見ていてそんなに多いとはとても自分には思えない。
金持ちがやったのならむしろ普通のこと。そうじゃないから面白いんじゃないの?
西門の借金の後始末がどうなったか、が気になるとしてもこの部分で思い出して回収ができてない、とか言うのはちょっと変な気がする。西門の借金とめ以子の今回の行動は直接的結びつきはないと思うし、借金があろうとなかろうとめ以子は流れからああいう行動には出た人間じゃないのかな?

2014-02-02 15:53:14
名前無し

散財してしまって、大変なことをやってしまって心配になってドキドキしているめ以子に町の人たちが「ごちそうさん」。

これが精いっぱい、わざとらしくない町の人たちのねぎらいの言葉なんだと思いました。

め以子が並んでも手に入れられなかった貴重なお砂糖まで持ってきてくれたおじさんもいました。

だからめ以子はごちそうさん、なんていう変なあだ名にも「よかった~」って嬉しそうだったんだと思います。

皆が美味しそうに笑顔でステーキを食べたのを見た後でも、そうだこれでよかったんだ、なんて単純にそこで喜んで自己正当化しないヒロインには親しみが持てました。

2014-02-02 16:06:27
名前無し

>西門の借金の後始末がどうなったか、が気になるとしてもこの部分で思い出して

私はいつもなんとなく気になっていました。なにかにつけめ以子達の綺麗な着物や大量のコンブ、朝食のフグ、おやつのアイスクリン・・・借金をまず返すのが筋やと和枝に言っていた悠さんをたびたび想い出したりしてました。
ケチな主婦根性とでも思ってくださいな。苦笑
借金や散財は拘りすぎては面白くもないだろうと流していただけです。

大肉に至っては、あれはあえてやるにもやり過ぎだったと思います。あれで一気に現実みがなくなりました。マンガと思えば笑って済ませますけど。

やっぱり借金の問題は出てきたらつきまとうものだと思うし、気になる人もいると思います。
見切りの四コマ漫画ならなんとかしたんだろう、それで済ませられますけど、これは「連続」ドラマ小説ですら。
他だしてなんですけど、「ちりとてちん」もでも借金問題が出てきますが、ずっとそのことは帳消しにはなりませんし、うやむやにもなりません。折に触れそのことで困ったり悩んだり夫婦ゲンカしたり・・です。
現実味ばかりを求めてもいませんが、あまりに突飛になると空々しくて面白くないです。

2014-02-02 16:08:02
名前無し

途中から見た人には借金など全くわかりませんし、その方がすっきり見れます。

2014-02-02 16:30:00
名前無し

同感。

西門の借金のことは少し気にはなってはいたような気もしますがここであえて回収なんてしてくれなくていいです。
かえってややこしいし借金とは関係なくどちらにしてもめい子は大肉騒動をやったと思います。

それにしても人一倍体が大きいのにケツの穴の小さい夫にノミの心臓の妻・・・お似合いの夫婦なんだと改めて思いました。

2014-02-02 16:50:19
名前無し

借金の金額をはっきりさせなかったら良かったのにねー
だったら、少額だったのか?もう返したんだな?で納得する人も多かっただろうに。

め以子を見てると、どうも金銭感覚がない人に思えるんです。最初から借金があるように思えない。
旧家って事ですし、いっそとても裕福な家庭にしておけば、綺麗な着物もバンバン着て、ウマスケにも入り浸って、お肉担いで近所におすそ分けしていようが、さすがめ以子でスッキリしたのになー

2014-02-02 17:26:17
名前無し

生活感ある主婦のみなさん?のご意見だと思います。
私も主婦ですが、借金が気になりません。
めい子のような能天気な人間ですから、いつもヒロインを応援してますが、最近はふくちゃんの気持ちが気になってきました。

2014-02-02 18:49:29
名前無し

そうですね。私も生活感溢れる主婦ですから、め以子さんの金銭感覚には共感できませんね。いっその事、料理研究家の華族のお姫様か、財閥に嫁いだ奥様の設定だったら、あの豪快さにスカっとしたかもしれませんね。
金銭感覚に違和感を感じる人と気にならない人のどちらが多いかは、わかりません。でも、違和感を感じる人が少なからず存在していることは、ここのレビューを見ても他の感想サイトを見ても、客観的事実と言えますね。

2014-02-02 20:22:55
名前無し

一般庶民がああいう贅沢をしたことに意味があるんです。
金銭感覚に違和感があるように設定したんだと思います。
私は借金は気にしてませんでしたが、借金がありながらもそうしてる設定の方がよりめいこらしく思います。

2014-02-02 20:28:32
名前無し

めいこがうま介に入り浸ってるとか、その場面にしたってストーリーが進行する上で大事な一場面でしょ。小説という活字で表現された世界を、どうやって映像にすればベストですか?そんなこと考えるならフィクションの世界なんぞ見ずに、リアルな現実の生活だけに目を向けていればいいだけのことでしょ。
衣装にしても綺麗な和服だったり、スーツだったりほんとに見ていてうれしくなります。物語は物語として楽しんでいます。そのへんの身近なところで買えるような服を着た登場人物が出てくる「ごちそうさん」なんて私は見たいとも思いません。
時代考証の先生やそれぞれの監修の先生もいらっしゃるんです。それらを踏まえての作り物である、ドラマなんだと思って私は見ています。

2014-02-02 20:51:15
名前無し

主観だけでドラマを見ると楽しめないかも
客観だけでも味気ないものでしょうね

2014-02-02 20:52:28
名前無し

貧乏人が毛皮羽織ってたりしたら変でしょ?
金持ち設定の人がそのへんの身近なところで買えるような服を着てたら、これは何か意味があるなと考えない?
衣装も物語の一部だと思うけど。

2014-02-02 21:10:32
名前無し

衣装に関しては時代考証や年齢や職業や身分、個性などを配慮したものだと思います。それほど違和感を感じません。
着物の着付けが写真撮影するように綺麗に着付けてあり、主婦の生活感が感じられないと思うことがあります。

2014-02-02 21:27:09
名前無し

刺繍入りの半襟とかとってもおしゃれですよね。あれはビジュアル意識したものでしょうね。大正ロマン。
そういうものをドラマに使うことが悪いとは言いませんが、毎回そんなものをとっかえひっかえ着ているのが普通の主婦の生活とは思えなかったです。
気になるって言う人もいるのは判りますよ。私もそう思います。
綺麗に見せよう、楽しませようという意図は判らないでもないのですが。

2014-02-02 22:12:18
名前無し

放送がない日曜日のくだらないコメントとどうでもいいような応酬は毎週の出来事になってしまいましたね。
でも呆れながらも楽しく読んでいますよ。
それでも日曜日はここも休みにしてもいいくらい。
こう書くと、貯め撮りしたDVDを日曜日にしか観る事ができない人もいますよなんてコメントが必ず出てくるけどね。

2014-02-02 22:21:12
名前無し

西門家がそう裕福ではない。
だからこそめ以子の衝動的お肉大量買い、そこには金銭なんかには変えられないめ以子の気持ちが表れる。
だから面白い、だからドラマなんだ、と私も思います。
西門に借金が残ってるからお肉は買わない??
それじゃあわざわざこのヒロインでこのドラマ作った意味ありません。
め以子は源ちゃんを送る会にふくに贅沢な恰好をさせた静さんにもいくらかかったか、ということを心配して訪ねています。
め以子には金銭感覚ちゃんとあります。
これまでだっていろいろやりくりしてた場面はありました。
主婦(?)の方が個人的に借金が気になって・・というのは別にかまいませんがドラマ自体に問題があることには思えません。
むしろ借金があることも忘れて大きく出ちゃっため以子、あっぱれ、です!!
結局そのめ以子の行動を皆が認めた‥それがこのドラマの世界観。それでOKです!!

2014-02-02 22:23:02
名前無し

あと2ヶ月、というかもう4ヶ月も経ったのか。
でも、4ヶ月の流れが何か良く分からなかった。
1週間の物語はなんとかなるのだけど、突然時代が変わったり、歳月が一足飛びになるから、繋がりが悪くなってしまったようでした。
でも悠太郎と先生の仕事はちっとも進んでいないような感覚にもなってしまうし、なんだかなぁ~。テンポがチグハグに感じてしまいます。
明日からはどれくらい飛んだ話になるのでしょうか。

2014-02-02 22:42:52
名前無し

>放送がない日曜日のくだらないコメントとどうでもいいような応酬は毎週の出来事になってしまいましたね。

人の感想をひとまとめにこんなことを書くコメントこそどうでもいいと感じる。

2014-02-02 22:45:32
名前無し

え、西門家はそこそこ裕福なんでしょ。借金は返したってことに私の中ではなっています。語られていないけど。
そう思ってみていました。だからあんな豪快なことやったって、ちょっと高かったで収まるんでしょ。
そうでなければ、今までのめ以子の行動は話になりませんよ。
そう思っているから矛盾がありませんでした。
どこが裕福でないのか教えて下さい。

2014-02-02 23:10:34
名前無し

2014-02-02 22:12:18 名前無し

主訴として何が言いたいのかわからん。
放送のない日は感想もないだろうと
そう言いたいのでしょうか?
それが自己チューではw

2014-02-02 23:15:53
名前無し

もし西門家が裕福でないとするならば、もし借金返済がまだだとするならば、3人の子供を抱えた稼ぎのない専業主婦が、自分のアイデンティティを守るために、家計も顧みず衝動的に散財するシーンで、爽快感を感じる感性を私は持ち合わせていない。

2014-02-02 23:39:25
名前無し

あれだけ借金があるというイメージを与えておいて、いつの間にか返済しきっていると勝手に解釈することは理解不能。
借金なんて本筋ではないというのであれば、ムダな放送をしたなと理解可能。
借金が残っているのに、散在するというのは、破綻。

時代はいつの間にかスッ飛んでいるのだから、みんなががんばって返済したとか、思わぬところから正蔵の遺産が出てきて返済とでもひとことあれば(わからないようにHPの片隅に見えないぐらい小さい字で書いておけば)、どうでもいい議論がなくなるのだけどな。

スポンサーリンク
2014-02-02 23:59:07
名前無し

私は借金の事を考えて見ておりませんでしたw
エピの回収も気にならず 見たまんまで楽しんでおります。

借金の件ですが どなたかNHKに問い合わせて
事実確認されたらどうでしょうか?
ここで論じても想像の域を出ませんし
何やら宜しくない表現も出てますから
ハッキリさせて報告して下さい
よろしくお願いします!

2014-02-03 00:14:03
名前無し

生活感がないんだよなぁ
主人公が庶民的すぎるせいかなぁ
お嬢様育ちで名家に嫁いでて、金銭感覚があまりないという設定なんだろうか

登場人物の心理描写とかはいいんだけど
源ちゃんがめ以子を女として魅力なしみたいに言ってても
言葉とは裏腹にめ以子を一途に想ってるところとか
ああ、人妻で夫にベタぼれで自分はただの友達としか見られてないとよく分かってるし、め以子を困らせたくないから態と強調して言ってるんだよな切ないよなと
こういう描き方は良いと思う

2014-02-03 00:35:01
名前無し

 いろいろ読ませて頂きましたが、そもそもなぜめ以子がお肉を買ったことで西門の借金の話が出て来なきゃいけないのか私には根本的にわからないです。気になって仕方ない、という人はいつでもどういう状況でも経済的なことからは離れられないのかなあ?

借金がもう終わっていてもまだ残っていてもそれとめ以子がこんな行動に出ちゃったドラマ上の設定と一体何が関係あるのかな?
だってそんなことどっちであってもめ以子は不味いパンを大量に食べて通常の思考など停止状態でああいう行動をしちゃったんでしょう?あのめ以子のフラフラ、何かに取りつかれたような状態なら普通の常識的感覚なんて持ち合わせてなかった、ってよくわかります。
なにがあったとしてもめ以子はああいう行動に出ちゃった、というのがドラマ的エピソードなんだと思います。

そもそも西門の金銭感覚なんて元々皆おかしいですし、め以子だけにそれを押し付けようとするなんてとんでもない話。
一見しっかりしてそうな和枝さんの金銭感覚だって相当おかしかった。あの人も悠太郎風に言うなら堅実なのかそうでないのかわからない。元々倹約家で地道な人間が株なんかで儲けようとは思わないものですし、大儲けした時に真っ先に倉田さんにまず借金を返そうとしないのもおかしい。
人に節約だのなんだの言うのにあんな年齢になった人が恋心を抱いたからって簡単に男にお金なんて渡しますかね?
悠太郎にしたって静にしたって経済感覚がある人間とは見えません。

でも別にそんなことはいいです。ドラマ見ていて私が困る訳ではないですしあの人たちが年中ボロを着て貧しい食事して借金借金、って追われてる場面でもあるなら別ですが、ないってことはそっちはなんとかなってるんでしょ?ドラマではそういうことより違うことに焦点を当てたいだけなんだと思います。何から何まで現実的に、なんてなりっこないしある意味非現実性もなきゃドラマになんてなりません。ごちそうさんの心理描写などがまるで現実離れしてるとは感じられません。

お金がない人が素敵な着物やぜいたくな食事はおかしい?
いいじゃないですか。目一杯着道楽、食道楽できるならやってる人も見てる方も幸せってもんです。
ドラマではこんな人実際いないよ、っていうのでもイケメンが出てくれば嬉しい。料理だって着物だって同じ。
とんでもなくかけ離れすぎてて、って言うならそれはヘンですが、毎日見るレベルでは眼の保養になる方が私はずっと嬉しいです。
大丈夫ですよ。イケメンと同じように自分の中で十分差し引いて現実に近づけて見ることくらいできますので。

2014-02-03 01:17:08
名前無し

(ちょっと昼間の議論を引っ張る話題かも、なのでめんどくさい人はスルーしてね!!)
当事者の方にとっては、一生懸命書いてる以上決してどうでもいいことではないから、ということなのだとは思います。

でも・・・正直、西門の借金のことを気にしてそれがめ以子が気にしないのはおかしい、とかはそう感じない人達にはちょっとどうでもいいことかな、とは感じます。感じなきゃいけない必要性のないことと思います。
一生懸命言い続けてる人は他の人にもそう感じて欲しい、そう感じるべきだ、ということなのかなあ?

なんでそこが回収されないからって今このタイミングで批判するかなってのがよくわかんない。
ずっと気になっていたなら別にこのタイミングである必要は感じないです。
でも、言われてみればああそう言えば、ってことでもあるのでもっと違うタイミングでこれまでに和枝さんがらみで何かあったもよかったかも、とは思います。め以子が作ったものでもめ以子だけが負わなきゃいけない借金でもないんですからめ以子がらみの場所でこのことの回収を持ち出すことはちょっとよくわかんない。あんな状態のめ以子に借金のこと考えろ、なんてムリ過ぎWW
この展開で牛肉を買いに行っちゃったけど、そう言えば借金があるからやめとこ、なんて話見たい人いるんですか?
他のものって言ったって、栄養満点(だけど超まずい)建国パンに変わる栄養たっぷりでまずくないもの、って言ったらめ以子というキャラなら牛肉に行っちゃう・・・これはまさにキャラブレなしのお見事な選択だと思いますし。
お金のこともお国のこともあのときのめ以子は二の次だったってことでしょう?
批判してる人はそういうめ以子が気に入らないってこと?しかたないよ。め以子はめ以子だもん。

たまたまめ以子が散財した場面で思い出されたのかもしれませんが、借金話の回収を問題にするならこのタイミングじゃないだろう、と思いました。

2014-02-03 01:30:54
名前無し

めいこの牛肉大人買いはびっくりしたけど確かに爽快だった。
ごちそうになった人も西門家の人もにこにこしてたし
美味しいものはやっぱり無条件に人を幸せにするんだって感じた。
めいこの金銭感覚がふだんからぜんぜんない、なんてこれ見ててあんまり思えない・・
ある方とは言えないと思うけれどまあふつうにはあると思う。
金銭感覚なければ後で悠太郎に謝ったりしないだろうし。
あのふらふら状態でやったことだけとりあげてここぞとばかりに通常から
金銭感覚ない、なんて言っちゃうのはよくわからない。
興亜建国パンのことだって、持ち出しはおかしいってちゃんと
言ってたよね。
お静さんにもふ久の舞子衣装のこと問いただしてたし。

2014-02-03 01:52:31
名前無し

借金のこと?

なんでそんなに気にしたりはっきりさせたりしなきゃいけないことか自分にはわかりません。
そんなに疑問でドラマ見る思考がストップしちゃったり楽しめないなら疑問に感じた人がNHKにでも直接聞いて個人的にスッキリすればいいようなことだと思う。
別にここで事細かにその答えを知りたいとも思わないよ。書いてもらうのは自由だけど。
それならその分普通の感想の方読みたいし、自分としてはその答えがあってもなくてもドラマ見る上で何の支障も感じない。
別にそのことについての回収なんてどっちだってかまわない。
いったいどれだけそんなに西門の借金がいくらで返し終わったのかどうか、なんてことにもうこんな段階で興味がある人がいるのかって思う。そんなことならこんな戦争になっちゃって源太はどうなるのかとか亜貴子さんや東京の人たちはどうしてるのか、とかそっちの方がよほど気になる。
あとあのまずいパンはあのままになっちゃうのか、とかね。

2014-02-03 02:00:53
名前無し

借金のこと 自分にはなんでそんなにあいまいにしたいのかわかりません。 大阪の市井に住むふつうの一家の日常を描いた物語
という設定で、大きな借金がある となると
そこを適当~~~にしてしまっては、共感したり、納得したりなどの感情移入の大きな邪魔になってしまいます

ドラマだからこそ、奇想天外な主人公の行動とかときにはあって
しかるべきと思いますし、それこそがドラマチックな醍醐味でもあります
ですが、リアリティを醸し出すだめのこまやかな部分を
無視してしまっては 視聴者の私たちは物語に入る以前に
うそくさい話やなあ~っと しらけてしまうのです
感動をうむためには話に引き込んでいくテクニックと、
感情を動かすような演技が不可欠ではないのでしょうか

2014-02-03 02:08:57
名前無し

あ・・・↑の補足で

もちろん人それぞれの価値観の違いとかありますから
すべての人がそう思うだろうにとは 思ってませんよ

ただ自分としては、大きな借金があったとしたら
それはお金を使うすべての場面で決して忘れることのできない
生活の縛りになってくると思うのですよね
だから、違和感感じてしまうし
借金あっても気にしなーいとリアルに感じるおおらかな人とは
また感じ方が違ってくるのかもしれません

2014-02-03 02:35:42
名前無し

だって西門の借金の話じゃないしお金に関する苦労話でもないしその他のところで見どころいっぱいあるし、って思う。
お金に大雑把な人達の話、たぶんそんなにそこを重要視してない作者なんだろう、って感じるからいちいちそこを突っ込む気にはなれない。
大阪の庶民の話のリアリティは何もお金のことだけとは思わないし。感情移入できないとドラマ楽しめないタイプじゃないし。

ま、気になる人は気になってて下さって全然かまわないです。
自分は気にならないしそこの部分は各人の想像でも十分済ませて構わないと思うだけ。
それ以外の楽しみがこのドラマには他にいろいろある。回収についてもちゃんと回収されることがどんな風に回収されるかに興味がある。

両方の人がいるんだろうから、ってことで明日はもう借金話はもういいんじゃないのかな?

2014-02-03 02:41:17
名前無し

あのう・・・

あいまいにしたい、のではなくて気にならないってだけですけど。
興味ないからはっきりさせたいもあいまいにしたいもわたしはないです。自分に借金があるならそりゃなにかにつけて気になると思います。でもドラマの中で登場人物たちが気にしてないようなことが気にはならないです。
西門の方たちに直接手紙でも書いてもっと気にしなさい、ってアドバイスでもしてあげたらいかがでしょうか。

2014-02-03 02:49:10
名前無し

西門の方たちに直接手紙でも書いてって(笑)
面白いこと言わはるお人やわ〜

2014-02-03 02:50:19
名前無し

ドラマの中や感想サイトで気になることは気になりますよ。
でも西門家の借金のことが今気になるかと言えば気にはならないし気にするような
こととも思えないということです。
平行線みたいですね。
ドラマの見方が根本的に違うのだと感じます。
それでいいんじゃないでしょうか?

2014-02-03 03:11:22
名前無し

面白いこと言っちゃった人ですが・・・
だってさあ、ここで気になる気になる、め以子の金銭感覚おかしいとかずーっと私たちに言われても・・って感じなんですよ(笑)
適当にしてる、っていうよりあえてそんなこと今描く必要ないって思ってるからやってないんじゃないのかな、と。この先何かの形で出てくることだってあるのかもしれないし。
絶対回収しなきゃいけないと作者が考えてること、わたしがのぞむことはだいたい回収もしてくれてると思うし。
ふ久ちゃんの謝罪の回収だけは今でも(しつこくてすみませんが)ちょっと腑に落ちていないんですけどね。
でもカットされてる部分が多いかも、というどなたかの意見にはそういうこともあるのかも、とは思います。
ま、この問題についてはわたしはこれでリタイアします。昼間から読んでる人はいいかげんにして、でしょうから。ごめんなさい!

2014-02-03 03:16:35
名前無し

このタイミングでどうして借金を気にするのかって疑問視されてる方がいますが、今までだってちょいちょい出てきてましたよ。そのたびに、今更借金なんてどうでもいいとか、まだ借金に拘ってる人いるのかとの反論コメントも毎回出てました。
それでも今回のように長々と続く事はなかったので、今まで少しは気になってたけどでもまー良いか、と思ってた人がお肉の大量購入で、あれ?やっぱりちょっとなーと思った人が増えたのかなと思いました。

2014-02-03 04:12:25
名前無し

借金問題とめいこのお肉問題がどう結びつくのかわからないですね。
西門の借金ってもともとめいこの責任じゃまったくありませんよね。それをことさらめいこだけがいつも意識すべきなのでしょうか?
西門の家の人全員について金銭感覚がいつもおかしいって言うならまだわかるけどなぜめいこの行動だけにそれが結びつくのか?
それに借金を返し終わってるかどうかは不明。
返し終わってるかもしれないのにめいこがなにかにつけて金銭的なことを気にしないとかそれで肉を買うのはまちがってるとかまでは言えないのでは?
めいこについてはお金のことを気にしてるというのが西門の人達の中ではまだ描写として出て来てるほう。
借金問題だけを疑問に思うのはまだ理解できるけれどそれをめいこの今回の行動と結びつけるのはやはり私も変だと思います。

2014-02-03 05:38:59
名前無し

ドラマ自体は毎週毎週おんなじ展開で、話に深みもないし、もうどうでもいい感じだけど、杏さん演じるめ以子はけっこう好き。
やることは少しピントが外れているし、自己主張が強すぎるところもあるし、どうなのこれ?って思うこともあるんだけど、とにかく頑張るところがいい。おばかだけど憎めないっていうか。
それにさすがモデルさんだけあって地味な着物もよく似合うし。
でも、もうこの先見続けるかどうかはわからないなぁ。

2014-02-03 06:22:42
名前無し

気にならない人は気にならない。気になる人は気になるでほんと平行線ですね。

借金かかえていても欲しい物はまた借金してでも買って平気な人もしれば、借金していれば、それを返すことが先決でそんな贅沢な肉買うなんて衝動的にも考えられないという人がいるということなのです。

上の2014-02-03 03:16:35 さんと同じように思っています。

あまりの肉にえっいくらなの、借金とかあったのに、悠さんのお給料じゃ変えないでしょと疑問が膨らんだ人が多いのでは。

2014-02-03 07:15:29
名前無し

買えないでしょ。あんなでか肉。
それでもステキに食べるのがこのドラマ。
乗れる人と脱落する人がいて当然だと思う展開でした。

2014-02-03 07:59:58
名前無し

2014-02-03 06:22:42 ですが

>衝動的にも考えられないという人がいるということなのです。

と言い切りになっていました。


衝動的にも考えられないという人がいるということなのではないでしょうか。

と書きたかったのですが・・すみません、訂正させて頂きます。

ところで、今日の感想ですが、

今週の出だし、なかなか面白かったです。

め以子、今度は甲子園というにんじんぶらさげられて、突っ走り始めましたね。大暴走の予感。笑

ふ久ちゃん、泰介の友人に恋心か?と思ったのですが、どうも違うことを妄想して楽しんでいる気配。こちらも気になります。

先週はとてもがっかりだったのですが、気分を変えて今週に期待します。



2014-02-03 08:15:08
名前無し

甲子園とふくの恋かと思ってたけど、恋する乙女の目とはちょっと違う

2014-02-03 08:27:35
名前無し

でも、ふ久の腐女子設定は必要か?

2014-02-03 08:35:59
名前無し

変った娘をもっと変わった娘に・・・でしょうか。
まだ始まったばかりなのでなんとも言えませんし、朝ドラということは脚本家も意識して竹元氏の男色っぽい発言もスレスレ・・で回避していると思うので大丈夫かなと思っていますが。
先週の巨大肉大人買いのようなやり過ぎは禁物と思うので。
まさに過ぎたるは及ばざるがごとし、と思います。

2014-02-03 08:46:24
名前無し

>ここで気になる気になる、め以子の金銭感覚おかしいとかずーっと私たちに言われても・・って感じなんですよ(笑)

という私たちって誰のことなんでしょう。別に特定の誰かに向けて文句を言っているのではなく自分の感想を述べているのだと思いますよ。
自分と違う感想、それに対してなにか言わんとしようと考えると、言われているように感じるのかもしれないですが。

カツオはめ以子とそっくりなんですね。笑
泰介は割と冷静。
ふ久は・・・相変わらずなのか、え、まさかの腐・・・・汗

ちょっと気になること、牛肉だけしか売っていなかった、他はご相談なんですね。
あの時代はそうだったんですかね。和の牛っていまでは高級品なイメージですけど、他の肉の方が手に入り難かったということなのでしょうか。いちゃもんとかそういうものではなく単なる興味として、どなたか詳しい方がいたら教えて下さい、いろいろ勉強になりますので。



2014-02-03 08:53:01
名前無し

高級肉の大盤振る舞いに お金あるんかい!と思いましたが、借金のことはそう気にならなかったですね。
それより弁当持って来れない子がいるというところで感じるものがあっため衣子が自分が作ると手を上げ、結果マズイものを作ってしまった後悔の行き着く先があれでは私としては残念でした。

私はそちらに気持ちが行きましたが、借金のエピソードはそれなりのインパクトがあったので気にかかるのも仕方ないなと思います。

ストーリーの受け止め方、感じ方はひとりひとり違うし、同じ方向向いているようでも少しずつ違ったりするし らちあきませんよね。

ごちそうさんスタッフの方これ読んで回収して下さい。なんて。





2014-02-03 08:56:01
名前無し

>弁当持って来れない子がいるというところで感じるものがあっため衣子が自分が作ると手を上げ、結果マズイものを作ってしまった後悔の行き着く先があれでは私としては残念でした。

同感です



スポンサーリンク


全 11728 件中(スター付 1169 件)5001~5050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)